カテゴリー「ショッピング」の211件の記事

2023年11月30日 (木)

第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。

皆様、お元気ですか? わたしはこのところ忙しくて、ブログを書く時間も、小説を書く時間も、電子ピアノを弾く時間もろくにとれませんでした。

12月になると、第一三共のワクチン接種が始まるようです。また、厚労省が米創薬企業のレプリコンワクチンを承認したとの聴きたくなかったニュースに接しました(やはりそうなるのか……日本が率先してモルモットに)。以下は、第一三共ワクチンに関するポスト(ツイート)。

Elika🇯🇵💝@madokaratsuki
第一三共のワクチン12月4日の週から自治体に配送、順次接種が始まると書いてあります

シカ先生が毒性指摘されてましたね
RNAの数が5倍から10倍だそうな
てことは…

(シェディングも酷そう)

(リンクあり)

神宮司実玲2023年11月27日 20時45分「第一三共のコロナワクチン承認へ 国産初、12月以降の接種で使用」『朝日新聞デジタル』
https://www.asahi.com/articles/ASRCW4V63RCSUTFL00B.html

午前9:30 · 2023年11月28日

※シカ先生の動画は以下。

第一三共ワクチンを打たされる意味
投稿日時 2023/11/18 19:57
JPSikaDoctor さん
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43039396

以下は、レプリコンワクチンに関するポスト。華さんのポストの下に迷惑なノートが表示されるかもしれませんが、無視して差し支えないと思います。世論誘導、言論弾圧の一環と考えていいでしょう。

Trilliana 華@Trilliana_x
【衝撃】厚労省、とうとう米創薬企業のレプリコンワクチンを承認。
レプリコン=自己増殖型ワクチンは接種者が「歩くワクチン拡散器」となり周囲に伝播するウイルス同様のもの。シェディングの1000倍危険。しかも用無しの武漢型。ダメ、これだけは絶対に阻止しなくては💢。

(リンク、画像あり)

11/27(月) 21:00配信「次世代mRNAワクチン承認へ 新型コロナ、米創薬ベンチャー開発 厚労省」『Yahoo!Japanニュース: 時事通信社』
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9032572e87dc83b8f8ad6b43075faacb47e19c2

午前8:48 · 2023年11月28日

これらに関しては、時間のあるときにまた書きたいと考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、前記事で、竹炭製品を使い始めたことをご報告しました。

2023年11月11日 (土)
「竹炭」製品を水と室内空間の浄化に使い始めました。イベルメクチンが多発性硬化症、また脂肪肝(NAFLD)、糖尿病、高脂血症を改善させる治療薬となりうる可能性。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2023/11/post-2e8aa0.html

「竹虎」から、竹炭まくら(竹炭3kg入り)三つ、竹炭塩歯磨き、竹炭石鹸、竹布ボディタオル、竹炭の洗い水(洗濯用)、【飲料水、炊飯用】最高級竹炭(平炭)200g、竹炭パウダー(15ミクロン)80gを注文しました。

虎斑竹専門店 竹虎
https://www.taketora.co.jp/

どの製品もすばらしいと思いました。ストウブでご飯を炊くときに飲料水・炊飯用竹炭を入れています。最初に竹炭で炊いたときに、お米が文字通り「立っている」のに驚きました。それをおひつに移していただくと、もう最高です。

竹炭の下敷きになる部分のお米が生煮えにならないか心配でしたが、いざ竹炭を水加減したお米に置くと、浮いたので(浮かないものもありましたが、何しろ軽い)、そんな心配は要らないことがわかりました。

竹炭には、水に入れたときに浮くものと浮かないものがありますが、「 竹虎」のオフィシャルサイトの「よくある質問」の回答によると、それは竹炭の性質にもより、浮きやすいものと沈みやすいものがあるそうです。浮き沈みによる効果の違いないとか。

使用した竹炭を煮沸したあと、天日干しするのが習慣になりました。お日様の光を浴びた竹炭が乾くときにパキパキと軽やかな音を立てることがあって、その音を聴くのが楽しみです。

竹炭の浄水効果はすばらしいです。家族全員、買った水を飲まなくなってしまいました。竹炭水ばかり減るので、せっせと作ります。「まろやかで、美味しいよね」と娘。水道水臭さ(カルキ臭)が全くありません。ミネラルも摂取できる、上質のミネラルウオーターです。アストリッド・リンドグレーンの『ミオよ わたしのミオ』に出てくる会話を想起しました。

その水のつめたくておいしかったこと、こんな水をのんだのは、生まれてはじめてでした。
「ああ、なんておいしいんだろう!」ぼくはノンノにいいました。「いったい、この泉はなんていうの?」
「さあ、べつにわかった泉かどうか、ぼくはしらないな。」と、ノンノはいいました。
「ぼくらはね、『かわきをとめる泉』っていっているけど。」

アストリッド・リンドグレーン作、大塚勇三訳「ミオよ わたしのミオ」(岩波少年文庫、2001)、69頁

洗濯用の「竹炭の洗い水」に填まっています。これは、「竹炭を製造する際に生じる灰から水溶成分を抽出した抽出液と竹炭から水溶成分を抽出した抽出液とを混合して得られる天然の洗濯用洗剤」(竹虎: 成分は竹炭と竹炭灰と水だけです。)とのこと。

何とも不思議な自然由来の水ですね。洗濯限定で使うのはもったいない水です。食器拭き、台拭き、俎板の除菌にハイターを使っていましたが、洗い水をお試ししました。すると、布巾は清潔感があり、俎板の嫌な臭いがあまり感じられなくなりました。

掃除にも使ってみたくなり、便器掃除に使ってみました。便器の汚れにはサンポールとかトイレのルックとかを使ってきましたが、洗い水、有望そう。継続して使ってみたくなりました。

あれこれ使ってみたこともあってなくなりかけたので、28日に容器入り1Lではなく、詰め替え用3Lを注文しました。本日届いたので、さっそく空になった容器を満たし、とりあえず黒い小ぶりの容器(確か息子に貰ったものです)にも注いで、キッチン用にすることにしました。

Araimizu20231130

1Lで1,540円は少々高いと思いましたが、うちの場合、1日2回は洗濯して3~4週間は持つ勘定です。他の洗濯用洗剤、おしゃれ着用洗剤、柔軟剤、消臭スプレーなど一切使わずに済むことを考えると、高いとはいえません。洗濯がシンプルになりました。

タオル類は柔軟剤を使わないので、あまり柔らかくなりませんが、なぜか嵩高くなったのです。タオル入れに収まりきれないくらいに高さが出てきた(?)ので、驚きました。繊維の生気が戻ったのかしらん。

| | コメント (0)

2023年5月12日 (金)

「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ

最近、以前も紹介した庄分酢の商品、「万能黒酢たれ」で作る煮卵にはまっています。他の話題に移る前に、ぜひ紹介しておきたいと思いました。

Img_1196_b2

好みの固さに茹でた卵を万能黒酢たれに一晩~二晩漬けるだけで、煮卵の出来上がり!

甘酸っぱい煮卵で、さっぱりしています。我が家では、煮卵を取り出した後の黒酢たれをサラダに活用しています。

サラダ用に用意した野菜に黒酢たれ、オリーブ油、塩コショウを軽く一振りするだけで、美味しいサラダが出来上がります。

他にも、黒酢たれは色々と使える子です。庄分酢のサイトにレシピが掲載されています。

「庄分酢」公式サイト
https://shoubun.jp/

「庄分酢 通販サイト」
https://www.tokinokura.jp/

わたしは他の酢商品もほしかったので、今回は庄分酢のサイトで購入しましたが、Amazonに出ていました。楽天はやっていませんが、あるかもしれませんね。

庄分酢 ショウブン万能くろ酢たれ 1L
ブランド: 庄分酢

電子ピアノと創作の話題は、次の記事で。何度も後回しになってしまいますが (^^;)

| | コメント (0)

2023年4月12日 (水)

市田版『バッハ インベンションとシンフォニア』を購入。昨日は田中恵美子先生の命日でした。

『バッハ インベンション』を弾きたいと思ったものの、Amazonで見る楽譜にはあれこれあって、迷いました。わたしが50年前にレッスンしたのはインベンションだけが1冊となっていましたが、シンフォニアと一緒になっているものが多いです。

音楽の父バッハは、ピアノ曲を作曲していません。ピアノは発明されていましたが、あまり普及していなかったようです。ですから、ウィキペディアには次のように解説されています。

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(独: Johann Sebastian Bach, 1685年3月31日(ユリウス暦1685年3月21日)- 1750年7月28日)は、ドイツの作曲家・オルガニストである。

ウィキペディアの執筆者,2022,「ヨハン・ゼバスティアン・バッハ」『ウィキペディア日本語版』,(2023年4月11日取得,https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F&oldid=92737275).

作品数は膨大です。→ウィキペディア「ヨハン・ゼバスティアン・バッハの作品一覧

「2声のインヴェンションと3声のシンフォニア」はクラヴァーア曲とあります。

クラヴィーアとは何でしょう? コトバンク「精選版 日本国語大辞典」には次のように解説されています。

クラビーア
〘名〙 (Klavier) ドイツ語で鍵盤楽器(オルガン、ハープシコード、クラビコードなど)の総称。現在では、ふつうピアノ、ハープシコードなど有絃の鍵盤楽器をさす。

ウィキペディア「インヴェンションとシンフォニア」に、次のようにあります。

他のバッハの曲集と同様、古くから多くの校訂版が出版されてきた。特にインヴェンションとシンフォニアは、学習者の需要があることから、原典版にはない表現記号を校訂者が補筆した「実用版」が多い。その解釈は極めて多様であり、このことは演奏を幾つか聞き比べすることでも実感できる。解釈や装飾音の選択等によっては、各曲の印象や難易度はかなり変化する。

ウィキペディアの執筆者,2021,「インヴェンションとシンフォニア」『ウィキペディア日本語版』,(2023年4月11日取得,https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8B%E3%82%A2&oldid=86110419).

昔使った楽譜がどんなものだったのか、表紙はうっすらと覚えていますが、特定するまではいきませでした。いずれにせよ、楽譜の選択は先生にお任せでした。

再チャレンジでは、レビューにお任せです。

よく使われるものに、ベーレンライター版、ヘンレ版、ウィーン原典版があるようです。

ウィキペディアその他を参考にすると、ベーレンライター出版社(Bärenreiter-Verlag)は、クラシック音楽関連の出版社で、原典版出版社として知られているそうです。ドイツ・カッセルに本拠を置く出版社です。

ヘンレ出版社(G. Henle Verlag)は、楽譜の原典版に特化した出版社で、ドイツ・ミュンヘンに本社があります。

ウィーン原典版 (Wiener Urtext)とはオーストリア・ウィーンの出版社から出ているもので、日本語版は音楽之友社より出版されています。

わたしは、夫が誕生日に贈ってくれたアマゾンギフト券の一部で、市田版と呼ばれる楽譜を購入しました。

レビューによると、ヘンレ版はほとんど解説がないそうです。ウィーン原典版は学術的で解説が充実しているそうですが、紙質があまりよくないとレビューしておられるかたがありました。

市田版は「バッハの楽譜として最も信頼できる、ベーレンライター新バッハ全集(原典版)を底本」としているそうです。特徴として「原典版(バッハ自身が書いた部分)と編集の市田儀一郎氏が補った部分が、きちんと区別して書かれている」らしいです。市田氏はバッハ研究の第一人者だとか。

実は、楽譜の無料サービスからダウンロードした楽譜が、わたしには弾きにくく、昔はインベンションが一番好きだったのに、何だか嫌いになってしまいそうな危機感がありました。

何しろ半世紀ぶりのピアノですから(昔はカワイ。今は夫が購入したヤマハの格安電子ピアノを弾かせて貰っています、これホントによくできています)、単に下手になっただけなのかもしれませんが、こんなに楽譜が読みにくかったかなあという疑問があり、他の楽譜で弾いてみたいと考えました。

市田版、昨日届いて深夜にさっそく弾いてみました。わたしには正解でした。とても弾きやすいです!  解説は懇切丁寧。市田氏はバッハの意図を理解し尽くしておられるような印象を持ちました。

J.S.バッハインヴェンションとシンフォニア 全音ピアノライブラリー
市田儀一郎 (著)
出版社 ‏ : ‎ 全音楽譜出版社 (1987/9/25)
発売日 ‏ : ‎ 1987/9/25

といっても、解説はわたしには難しいところがあり、まだ部分的に読んだだけです。とりあえずインベンション1番を弾くのに必要な装飾音トリルとモルデントについての解説を読みました。

老眼にも優しい文字が大きめの楽譜。楽譜を開くと、バッハのこちらを見透かすような肖像画が印刷されています。身が引き締まるようなまなざしです。でも、どこか慈愛が感じられます。涙がこぼれそうになりました。

涙がこぼれそうになったのは、昨日が神智学を教えてくださった田中恵美子先生の命日だったからかもしれませんが……。

そういえば、前に自分の楽しみのために購入した『オトナの簡単ピアノ がんばらずに弾ける初心者のクラシック』54曲を3日かけてざっと弾いてみました。

ステップ1と2があり、演奏レベルは星1~3です。星の数の多いほうが難易度高い。

表紙に「超初級」とありますが、わたしには結構難しいと感じられる曲もありました。ただ、かなり易しくて長いと、途中で飽きて弾きたくなくなったり、眠くなったりしました。全部弾きましたよ。

全曲中、やはり一番好きなのは、バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」です。これはステップ1で星3です。練習の前後に弾いています。

何度弾いても飽きません。美しい。胸の中心部から柔らかな白い光がとめどもなく出てくる――ように神秘主義者のわたしには見える――ときがあります。いつもではありません。

娘が聴くのと弾くのとではどう違うの、と訊きました。あくまでわたしの場合ですが、聴く場合は耳で聴きます。弾くときは自分が曲に「参加」するからか、弾きながら全身の細胞で音楽に浴しているような感覚があって、やめられません。

昔は自覚しなかった感覚です。わたしにはつらくて、コンプレックスばかりが募る練習でした。そのときのつらさがすっかり歓びに変ってしまったような不思議な感覚の変容。

実際のところは、昔と今とではどちらが上手に弾けているのかわかりませんが。

バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」のマイラ・ヘス版は、初心者のわたしには難しすぎる……からというより、ソナチネとインベンションの練習に時間をとられるので、休止中です。

お休みする前に両手で弾いてみました。全く弾けないということはありませんが、超ゆっくりしか弾けませんし、手の動きが見苦しい。ソナチネとインベンションの練習が軌道に乗ったら、またマイラ・ヘス版を練習したいです。何年かかってもモノにしてみせる……

夫は、前掲楽譜の最後を飾るガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」を弾くのが目標だとか。ステップ2で星2です。わたしは同じガーシュインのでは「サマータイム」のほうが好きです。ステップ1で星2。

ベートーヴェン「歓喜の歌~交響曲第9番より第4楽章」は、もっと易しくしたものが夫が弾いている『ピアノの教科書』に出てきます。これは早く弾けるようになるかもしれません。ステップ2で星1です。

ステップ2で星2のヴェルディ「凱旋行進曲~オペラ『アイーダ』より」は初心者の発表会にいいかも! 華やかで、スケールの大きな曲想に会場が沸くかもしれませんよ。これも、もっと易しくしたものが『ピアノの教科書』に出てきます。

オトナの簡単ピアノ がんばらずに弾ける初心者のクラシック
出版社 ‏ : ‎ シンコーミュージック (2021/9/10)
発売日 ‏ : ‎ 2021/9/10

【ステップ1】
ラクに楽しむ♪ シンプル&かんたんアレンジ

「四季」より冬 第2楽章(ヴィヴァルディ)
アヴェ・マリア(バッハ、グノー)
主よ、人の望みの喜びよ(バッハ)
メヌエット(ペツォルト)
シチリアーナ(レスピーギ)
トルコ行進曲(モーツァルト)
キラキラ星変奏曲(モーツァルト)
エリーゼのために(ベートーヴェン)
悲愴ソナタ 第2楽章(ベートーヴェン)
アヴェ・マリア(シューベルト)
ます(シューベルト)
別れの曲(ショパン)
ノクターン 第2番(ショパン)
トロイメライ(シューマン)
結婚行進曲(メンデルスゾーン)
ラ・カンパネラ(リスト)
愛の夢 第3番(リスト)
ピアノ協奏曲第1番より第1楽章(チャイコフスキー)
情景~バレエ「白鳥の湖」より(チャイコフスキー)
ワルツ~バレエ「眠りの森の美女」より(チャイコフスキー)
白鳥~「動物の謝肉祭」より(サン=サーンス)
モルダウ~「我が祖国」より(スメタナ)
朝~「ペール・ギュント」より(グリーグ)
家路~交響曲第9番より第2楽章(ドヴォルザーク)
「パガニーニの主題による狂詩曲」より第18変奏(ラフマニノフ)
夢(ドビュッシー)
亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
ジムノペディ 第1番(サティ)
木星~「惑星」より(ホルスト)
サマータイム(ガーシュウィン)
行進曲「威風堂々」第1番(エルガー)
愛の挨拶(エルガー)

【ステップ2】
弾きごたえアップ! レパートリーを増やそう

カノン(パッヘルベル)
G線上のアリア(バッハ)
トルコ行進曲(ベートーヴェン)
歓喜の歌~交響曲第9番より第4楽章(ベートーヴェン)
月光ソナタ 第1楽章(ベートーヴェン)
恋とはどんなものかしら~オペラ「フィガロの結婚」より(モーツァルト)
セレナーデ(シューベルト)
前奏曲 第7番(ショパン)
ラデツキー行進曲(ヨハン・シュトラウスI世)
美しく青きドナウ(ヨハン・シュトラウスII世)
花の歌(ランゲ)
乙女の祈り(バダジェフスカ)
スケーターズ・ワルツ(ワルトトイフェル)
凱旋行進曲~オペラ「アイーダ」より (ヴェルディ)
ハバネラ~オペラ「カルメン」より(ビゼー)
誰も寝てはならぬ~オペラ「トゥーランドット」より(プッチーニ)
間奏曲~オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(マスカーニ)
ワルツ 第15番(ブラームス)
花のワルツ~バレエ「くるみ割り人形」より(チャイコフスキー)
「展覧会の絵」よりプロムナード(ムソルグスキー)
ユーモレスク(ドヴォルザーク)
ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュウィン)

以上、全54曲

自分のことばかりになりました。夫は両手で弾くのにいくらか慣れてきたようで、だんだんサマになってきています。夫が隣室でイヤホンつけて練習しているとパコパコ音がするので、「おっ、またやってる、うんうん」とわたしは嬉しくなります。

| | コメント (0)

2022年12月27日 (火)

わが家に電子ピアノがやってきました(24日公開の記事に加筆し、再公開したものです)

24日公開の記事に加筆し、再公開したものです。

昨日(※23日)は雪がちらついていましたが、今日(※24日)は晴れていました。クリスマス・イヴですね。わたしはクリスチャンではありませんが、若い頃から新約聖書を愛読してきました。

過日、わたしのマグダラのマリアの記事を読んでくださったかたがツイッターで語りかけてくださったので、改めて新約聖書を読んだりしました。

ですが、クリスマス・イヴを落ち着いて過ごすには、年賀状には手もつけていず、大掃除も何もできていません。

その原因の一つは、夫が購入した電子ピアノに夢中になっていたためでした。21日に届きました。

実は、夫が最安値といえるヤマハの電子ピアノを購入したときはーー完全な玩具にすぎない電子ドラムより電子ピアノのほうがまだいいんじゃない?とわたしがいったことを彼が受け入れた結果ではありますがーートラウマを刺激されるようで、むしろ気が重かったのです。

夫は、残っていた安倍さんのコロナ給付金をピアノ購入に投じたとか。安倍元総理からの贈り物のような気がしてきます。

YAMAHA P-45B 電子ピアノ 88鍵盤 Xスタンド・ダンパーペダル・ヘッドホンセット(ASIN: B07TQ6ZFPQ),販売: 島村楽器……45,600円(税込)

電子ピアノカバー、Xイス……¥4,660(税込)

Amazonでの購入で税込み合計50,260円、送料は無料でした。

19日に注文してすぐに、Amazonを通じて島村楽器から「ただいま発送準備中です」とのメッセージが入りました。23日に到着予定でしたが、21日の午前中に届きました。

別に注文した電子ピアノカバーとXイスは、22日に届きました。

Amazonで閲覧した電子ドラムがあまりに玩具みたいだったので、これでは夫はすぐに飽きるだろうと思い、何気なく、電子ピアノを見たら何と島村楽器店からヤマハの88鍵盤の電子ピアノが、本体価格5万円以下で出ているではありませんか。

高価なものでは、30万円を超える電子ピアノもあります。ハイブリッドピアノという、電気を使わないアコースティックピアノに最も近い電子ピアノなどは、アコースティックピアノが買える値段です。

アップライトタイプで50万、グランドタイプで70万~170万と馬鹿高いお値段になっておりました。電子ピアノって、ここまで来ていたのね。驚きです。

5万円の電子ピアノは玩具にするには高く、友とするには安い値段ではないでしょうか。ピンキリのキリを夫に勧めて、夫がその気になり購入するとしたら、性能はどんなものなのだろうと不安になりました。

触ったこともなかったので、どの程度のものかさっぱりわかりませんでした。しかし、ヤマハというブランド、販売が島村楽器というのであれば、そう悪くないのではないでしょうか。名が傷つくようなものを出すわけがないと思ったのでした。

シンセサイザーも楽しめるのではないかと思いましたが、夫がパソコンで熱中してきた色々なものに近い気がしました。そうしたものに、夫はちょっと疲れ、飽きている気がしていました。

生ピアノの音とはいかなくても、それに近い音を味わってほしい気がしました。老化防止にもなるでしょう。純粋な音楽体験を夫にもたらしたい気が切にしてきました。

わたしが弾いたことのあるピアノはカワイでしたが、カワイの電子ピアノのキリはもっと高くて、手が出ません。

わたしは高校1年生のときに、小学校から続けていたピアノをやめました。中学に入ってから既にサボり気味で、もうピアノはいいや、わたしには合っていなかった、もう関わりたくないと思っていました。

ハイフィンガー奏法という、ある意味では欠陥奏法といわれる、指が故障しやすい奏法を叩き込まれたために、すっかりピアノが嫌いになっていたのです。

といっても、それがその頃の海外情報に不足していた日本の主流で、ブームが50年ほど続いたそうです。今でもその奏法で教えているピアノ教師はいらっしゃるようです。

「ハイフィンガー奏法」で検索すると、沢山の記事が出てきます。今はロシアピアニズム「重力奏法」が主流なのかな? 以下の記事は、ハイフィンガー奏法に対するわたしの恨み節です。

『26 フジコ・ヘミング (1)初のフジ子・ヘミング 2006.5.1』「The Essays of Maki Naotsuka」 
https://naotsukas-essays.hatenablog.jp/entry/2017/05/18/055404

クラシック音楽を聴くことはずっと好きでした。自分は駄目だったけれど、子供たちにピアノを習わせることを考えて、一応中古ピアノ(その頃はまだ電子ピアノは田舎では?普及していませんでした)の購入を考え、ピアノ教師を紹介してくれる人も見つけていました。

が、虚弱体質の強化のために水泳を、学校についていくために習字と公文に通わせているうちに、ピアノのことはどこかへ行ってしまいました。この上にピアノとなると、子供達の許容量を超えてしまったでしょう。

夫が仕事で留守にしている時間と夫の睡眠時間がわたしのピアノ時間で、彼の部屋に忍び込み、ピアノカバーをそっと開け…………許可は貰っているので、別に堂々とピアノに触っていいんですけれどね。もうピアノに触りたくて仕方がないのです。幸い、夫は嫌そうではありません。

ハイフィンガー奏法を意識せずに弾くと、すばらしい開放感を覚えます。拘束衣を脱ぎ捨てたような感じがしました。

動画などで学んで、1日10~15分ほど夫に指導(?)をしています。基本的に夫には独学でやって貰いますが、姿勢とか手の置き方とか、わかる範囲で教えています。

初歩的な教則本「メトードローズ」の中の昔好きだった曲「マリちゃん、パンをおあがりなさい」を弾いていると、左手親指を多用するので、左手親指の問題に気づき、動画で勉強しているところです。夫に対する指導(?)にもそれを反映させたいと思います。

以下の動画、面白い。目から鱗でした。

【知らないとヤバイよ】親指の心地よい使い方 
2022/05/06
ピアニスト伊藤憲孝(Pianist-Noritaka Ito)
https://youtu.be/tpMLvsWt3wE

ほぼ初心者が初心者に教えるなど、新約聖書にある盲目が盲目の手を引くとは、このことでしょうね。あくまで老後の楽しみですからね、いいではありませんか。お稽古に行けるほど、わたしたち、お金持ってませんもの。

意外なことに夫はわたしの関与を嫌がるどころか、翌日までにしっかり自己レッスンを済ませているので、わたしはそこをチェックするだけです。

夫の妹が子供のころからピアノをやっていて、音大を目指していたそうですが、高校のときにやめたそうです。本格的だったのかもしれませんが、1度聴かせて貰った演奏はずいぶん乱暴だったなあ。あれで途中までとはいえ、音大目指せたのかな?

夫がふいに鍵盤に指を、爪先で立つバレリーナのように突き立てるので、ああ妹さんの弾き方を見てきたからなんだろうなと思いました。義妹もハイフィンガー奏法を習ったのでしょう。しかし、あの乱暴さは性格的なものかもしれません。だから、平気で5歳下のわたしをいびることができたのでしょうね。何のための音楽教育だったのやら。

夫にはヴァイオリンを両親が勧めたそうですが、音楽の意味がわからなかったので(?)、猛烈に抵抗したのだとか。

親友が絶対音感の持ち主で、独学でピアノを弾き、作曲までするそうです。そのことを羨ましそうに何度もいうので、「別に、絶対音感なくても音楽の基礎的なことがわかれば、作曲できるわよ」とわたしはいいました。夫は「オタマジャクシの意味すら、わからないのに?」といいました。

夫が音楽、というよりピアノにずっと、拘りのあるのがわかっていました。本当はピアノを習ってみたかったのかもしれません。

電子ピアノ購入の前に、オタマジャクシの意味から始まって、音楽に関してえんえんと説明させられました。わたしも詳しいわけではないので、適当な回答になりました。ああいえばこういうで、あれこれ不思議な質問をしてくるのです。

正直いって、この忙しい時期に楽器の話は面倒で、来年まで忘れていてくれないかな、と思ったのですが、翌日、購入を決めたと夫はいいました。例のキリの商品でいいそうです。

楽譜は、家計からプレゼントすることにしました。

わたしが習った憶えがあるのは、ハノン、メトードローズ、バイエル、ツェルニー、ブルグミュラー、バッハインベンション、ソナチネアルバム……だったかな? ソナチネというのは、小さなソナタという意味です。ソナチネの次の段階のソナタアルバムには手が届きませんでした。

わたしもほぼ初心者なので、どんな楽譜がいいのかわかりませんが、とりあえず以下の3冊を選びました。

  • 丹内 真弓「ピアノの教科書」(ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス、2019)
  • エルネスト ヴァン ド ヴェルド 「新版 メトードローズ・ピアノ教則本 ピアノの1年生」(安川 加壽子、音楽之友社、2022)
  • 「オトナの簡単ピアノ がんばらずに弾ける初心者のクラシック」(シンコーミュージック、2021)

電子ピアノが来た日、夫は嬉しそうでしたが、わたしも睡眠すら忘れるほどで、5時間以上触っていたかなあ。

何と、ずっと治らなかった下瞼の時々起きる痙攣が、ピアノで治りました。老眼のため楽譜が見えにくいので、眼精疲労はそれなりにあるはずですが、パソコンよりましなのかもしれません。

あるいは下瞼の痙攣には、世界フォーラムの下僕・岸田政権のすることやワクチン問題に、もう耐えられなくなっていたわたしの精神的な原因が潜んでいたのかもしれません。

いずれにせよ、どれだけ自分がピアノに飢えていたかがわかりました。ほぼ初心者に戻っているので、弾いていた……とはいいにくいレベルにも拘わらず。最安値の電子ピアノ、馬鹿にできませんよ。本物のタッチにどの程度近いかはわかりませんが、それ風ではあります。

ペダルは簡易的な見かけですが、まだ試していません。ヘッドホンは悪くありません。

Xイスは調節ができ、しっかりしています。なかなかの座り心地。電子ピアノカバーは絶対あったほうがいいです。

働いていた従姉が娘に玩具として与えた電子ピアノで(夫の最安値のよりいいものでしょうが)、彼女はピアノが好きになり、ヤマハに通って国立(くにたち)音楽大学の作曲科に行った、というのもわかる気がしました。

うちの最安値の電子ピアノでは、さすがにピアノの専門家を目指すには能力不足でしょうが、楽しむには充分です。

グランドピアノ1、グランドピアノ2、エレクトリックピアノ1、エレクトリックピアノ2、パイプオルガン1、パイプオルガン2、ストレングス、ハープシコード1、ハープシコード2、ビブラウォンの音色に変えることができます。

バロックに適しているパイプオルガン1、2、ハープシコードで、「オトナの簡単ピアノ がんばらずに弾ける初心者のクラシック」の中からバッハ「主よ、人の望みの喜びよ」を弾いていると、この曲の美しさをしみじみと味わえます。

「ピアノの教科書」に収録されている「アメイジング・グレイス」はとても易しく書き換えられていて、それでいて曲の美しさは損なわれていません。ストリングス設定で弾くと美しい……

夫は「ピアノの教科書」が気に入ったようです。わかりやすいそうです。初心者には急に難しく感じられるページもありますが、テーマに沿って編集されているためだと思います。

ちなみに、電子ピアノは電化製品と考えていいそうで、寿命は10年ほどだとか。短いですね。生ピアノはアップライト、グランドどちらも30~60年。

 

27日に追記:

現在、夫は右手でベートーベンの「よろこびのうた」が弾けるようになりました。「ピアノの教科書」には、両手で弾く同曲もあります。

この曲は実は天上的な崇高な曲ではなく、酒場の歌ーーバッカスに捧げる歌ーーだった、というわたしには新しい解釈を先日のテレビ番組でいっていました。そういわれればそんな気もしてきます。秘書がベートーベンを神格化するため、楽聖にふさわしいように楽譜にあちこち細工を施したのだとか。

いずれにしても、すばらしい曲であることに違いはありません。

わたしには弾かない1日がありましたが、夫は欠かさず弾いています。

すっかり感心したわたしが褒めると、夫が「でも、オタマジャクシにフリガナがふってあると、それしか見ないから、フリガナなしのものだと弾けなくなると思う」といいました。

「ピアノの教科書」の次に「メトードローズ」に入るでしょうから(2冊を少しずつ同時進行でもいいと思いましたが、夫は「ピアノの教科書」を先に終わらせたいとか)、しだいに譜読みができるようになるのではないかと思い、そういいました。

それでも心配そうなので(正直いって、夫があまりに真面目なので、驚きました)、五線譜を買って、それにオタマジャクシを書いてみれば覚えやすいのではないかとわたしはいいました。「そうする」と夫。「えっ?」とわたし。

| | コメント (0)

2022年6月17日 (金)

母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)

サル痘、サル痘、いい出しました。もう、つくられたことが明らかなウイルス・パンデミックにはうんざりします。狂犬病パンデミック計画はプーチンのウクライナ侵攻に伴うラボ攻撃でダメージを受け、サル痘パンデミック計画に変更したのかしら?

2022年4月22日 (金)
ウクライナの核心的問題に迫る山口氏の動画(ブレジンスキーについて知っていますか?)。ノルマンディー上陸作戦記念式典で十字を切るプーチン大統領と「死の手」と呼ばれる核報復システム(都市伝説だといいですね)。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2022/04/post-1694ca.html

2022年5月 8日 (日)
狂犬病とアビガン(ファビピラビル)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2022/05/post-b5f55e.html

2022年5月14日 (土)
狂犬病と核兵器、そして日米合同委員会
https://elder.tea-nifty.com/blog/2022/05/post-bba705.html

いずれにしても、サル痘にもイベルメクチンが効くようですね。別記事で紹介したいと思っていますが、当記事ではレシピを紹介したいので、待ちきれないかたは以下のkkkkkkkさんの専門的なスレッドをご覧になってみてください。

kkkkkkk@kkkkkkk777さん
https://twitter.com/kkkkkkk777/status/1527212481382273024

 

naotsuka_maki@NaotsukaM
【ビギナーズ】「レモン鶏そぼろ」作り方|アレンジ抜群おかずのタネ
https://sevilla-fa.jp/139867.html

NHK「きょうの料理ビギナーズ」で、レモンを使った塩味の「レモン鶏そぼろ」、これを使ったレシピ「レモン鶏そぼろ寿司」「鶏そぼろと人参のサラダ」が紹介されました。

さっそく「レモン鶏そぼろ寿司」を作りました。

Remontorisoboro_20225

お寿司とピラフの中間的お味で、これはいけますよ。簡単にできて美味しいので、もう何回か作っています。家族にも受けました。お財布にも優しいのが嬉しい。

色鮮やかな紫カリフラワーを買ったのは、初めてでした。紫カリフラワーにも種類があるようです。

紫カリフラワー パープルフラワー バイオレットクイン |カリフラワー 品種の特徴 食べ方 選び方」『野菜ナビ』
https://www.yasainavi.com/zukan/cauliflower/purplecauliflower

この色を活かすレシピはないかと探して、CGCグループのふれ愛交差点 クッキングガイド「鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮」を見つけ、作ってみました。

Broccoli_202235

カリフラワーの優しい味わいが好きなのですが、紫色のカリフラワーだと何だかゴージャスな感じになりますね。お皿の中の舞踏会という感じ……(?)

Flower_20225

母の日に娘の贈ってくれたお花。箱に寄せ植えになっていました。硬いスポンジのようなものに植えられていたので、あまり持たないかと思ったのですが、相当持ちました。水はたっぷりやってくださいとの花屋さんのアドバイスだったとのことで、水はたっぷりやりました。

箱が水で駄目になることも全くありませんでした。覆いをとり、箱の花をこちらに向かって置くと、向かって左端のカーネーションが真ん中に来るのです。開ききらずに終わるかとの杞憂も何のその、綺麗に開き、最後まで凜々しい姿でした。こんな年寄りになりたいものです。

Soupgohan_20225  

これは母の日とは関係なく、娘が休日にお昼ご飯として作ったスープごはん。豆乳、味噌、塩昆布、水菜、木綿豆腐、胡麻といった材料です。古風さと洒落た感じが一体となったような美味しいスープごはんでした。

案外ボリーュームがあり、栄養もありそうなので、夕飯にしてもいいと思います。日本昆布協会のレシピです。工夫を凝らした昆布協会のレシピ……娘、よく、見つけたものです。

塩昆布入り豆乳スープご飯」『こんぶネット』
https://kombu.or.jp/recipe/2093


5月9日に「e-ながさきドットコム」に予約注文して、5月26日に商品出荷完了メールが来て届いた旬のビワです。

Biwa_20225

「ながさきドットコムがビワの予約を受付ているんだけれど……綺麗なビワが食べたいわね、懐かしい」というと夫婦の意見が一致し、娘も嫌いではないので、注文していたのです。

昔は田舎では、どの家の庭にもビワ、イチジク、ザクロ、柿なんかが植わっていたものでした。熟れれば、勝手にとって食べていました。夫とひとしきり、懐かしい果物の思い出話に花を咲かせました。

| | コメント (0)

2022年1月27日 (木)

イベルメクチンに関する端的な長尾先生の動画。初ヨドバシ・ドット・コム。『オズの魔法使い』のヴィジュアル注釈版に神智学の記述。

Bousai2022127_20220127200101

通販は主にAmazonを利用してきました。

ひと月に1回の割合で、小岩井の「無添加野菜 32種の野菜と果実」と「無添加野菜 31種の野菜100%」を交互に注文してきて問題ありませんでしたが、昨年のいつ頃だったか――2回続けて潰れた缶が10本ぐらい入っていたことがありました。

そのようなことがあると書かれているレビューを時々見ていましたが、箱ごと落としてしまったようには見えない潰れ方で、潰れた缶が所々に挿入されているといった風でした。箱詰めの段階で、潰れた缶を意図的に挿入したとしか思えませんでした。

これまでに2回、ぬいぐるみ用に注文した折り畳み式収納ボックスの一つが汚れていたときと2個セットになった桃缶が1個しかはいっていなかったときに、問い合わせたことがありました。

潰れた缶ジュースも交換して貰おうかとも思いましたが、面倒臭いので、潰れた缶から飲むことにして、問い合わせはしませんでした。

このときからAmazonだけではもう駄目だなと思い(マスク騒ぎのときもそう思いました)、別の通販サイトを探し、ヨドバシ・ドット・コムに辿り着いてはいました。そのときはじっくり見なかったせいか、Amazonより高くつくと感じて、またAmazonに戻りました。

今回、野菜ジュースを頼もうとして「また潰れたのが来たら……」と思い、このことが精神的負担になっていることを自覚。もう、少しぐらい高くても構わないから、ヨドバシを利用してみようと決心しました。以下の記事含め、いろいろな記事を参考にしました。

大手通販サイト比較【Amazon・楽天・ヨドバシ.com】」『PC自由帳』
https://pcfreebook.com/article/453660062.html

1万円ぶんくらい購入したい生活必需品があったので、比較してみました。商品の品揃えという点ではAmazonが抜きん出ているという感想は変わりませんでしたが、ヨドバシにしか出ていないものもありました。

Amazonでは商品が雑に扱われている気がして仕方がありません。欠陥品や粗悪品の多い残念なところのある中国製品が溢れているのも、嬉しくありません。

値段はそう変わらないではありませんか。ヨドバシのほうが安かったりもしますし、ポイント還元率がこんなに高いとは気づきませんでした。その代わり、ヨドバシでは、ポイントでの支払い分はポイント還元対象外となるようです。

何より、今回初めて知って嬉しい驚きだったのは、送料が基本的に無料だということです。配達業者が選べ、注文前に見積書を出せるのも新鮮な印象です。コンビニ払いできるのも、嬉しい(前払いです)。で、我が家は初めてヨドバシを利用することにしたというわけです。

Amazonで注文していた野菜&果実のジュースはヨドバシにもありましたが、別のメーカーのものを注文してみました。Amazonには同じメーカーのものはありましたが、同じ商品は出ていませんでした。

配達業者は指定しませんでした。いくつか注文した商品のうち、前掲商品は日本郵便ゆうパックで届きました。昨日注文したばかりでした。商品が揃ってから配達して貰うこともできますが、いつ揃うかわからないので、出荷可能となった商品から配達して貰うことにしたのです。

冒頭の写真は、ヨドバシから購入した「突ぱり耐震ポール」です。先日の地震のとき、食器棚も本棚も何とか倒れてきませんでしたが、本棚の上の夫お手製の文庫棚が落ちてきました。

食器棚はストッパーが効いていたとしても、食器棚自体が倒れてきたら、お仕舞いです。文庫本はいっそ処分したくなりましたが、夫が同意しませんでした。文庫に関していえば、わたしの本のほうが多いのです。

しかし、本好きの我が家では、全ての本は家族の共有財産ということろがあります。

そういえば、最近娘の購入した上下巻の本はボーム『オズの魔法使い』のヴィジュアル注釈版で、その中にはボームが関わった神智学についての記述があるそうです。娘がいうには、誹謗中傷の雰囲気は全くないそうです。

萬子媛関係で立て込んでいますが、娘から借りて読むつもりです。そのときは記事にします。

ライアン・フランク・ボーム(マイケル・パトリック・ハーン編、川端有子日本語監修、龍和子訳)『オズの魔法使い(上下)』(原書房、2020)という本です。訳者が、娘と同じ北九州市立大学出身というところからも、興味が湧きます。

料理の記事など、この記事には続きがありますが、長くなりそうなので、別記事にしますね。

ああそうだ。長尾先生の以下の動画を、イベルメクチンについて正しいことを知りたいかた、コロナやワクチンが不安なかた、あるいはコロナ後遺症やワクチンの副作用に悩むかたは、前記事で紹介した動画と合わせて、ぜひ御視聴ください。

#628_イベルメクチンに関する質問にまとめてお答えします 長尾和宏コロナチャンネル - ニコニコ動画
投稿日時 2022/01/27 12:00
Tk さん
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39945613

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

| | コメント (0)

2022年1月 3日 (月)

天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。

31日、年越し蕎麦に無頭バナメイエビの天ぷらをのせたいと思い、6尾用意しました。下処理は以下の記事を参考にしました。

年越し蕎麦にエビの天ぷらをのせたことはあまりありませんでした。息子がエビアレルギーだったということもあります。今では食べられるようになったといっていましたが……

いずれにしても、天ぷらはすぐに食べればサクッとして美味しいけれど、年越し蕎麦にのせるまでに時間がかかると、べちゃっとなるから嫌だなと思って以来、トッピングに天ぷらはやめました。

エビは、車エビ→ブラックタイガー→バナメイエビの順に美味しいと思いますが、バナメイも悪くはないし、何よりリーズナブルなので、バナメイで年越し蕎麦行ってみようかという気になりました。

というのも、最近、天ぷらの衣に入れる卵をマヨネーズに代えるのが流行っているみたいなので、実験したくなったのでした(わたしは隠れマヨラーかもしれません)。麺は、すっかり麺の扱いに慣れた夫が茹でてくれることになりました。

最近は、麺とコーヒーという夫の領分をほんの少し侵し、マキネッタ(エスプレッソメーカー)を拝借して夫の留守中などにコーヒーを淹れることがあります。娘がわたし専用のコーヒー豆を買ってきてくれます(夫の許しを得ていますが、なるべく領分を侵さない工夫です)。

わたしの淹れるコーヒーは豆の味がよくわかり、すっきりしていて飲みやすいと娘はいってくれますが、夫にはまだまだ敵わず、インパクトのある夫のコーヒーのコツを盗んだつもりで同じように淹れてみるのですが、同じような味にはなりません。

夫にいわせれば、同じように淹れたつもりでも、毎回違った味になるということです。確かにそう。

これが、コーヒーをマキネッタで淹れる場合の面白いところですね。

サイフォンのほうにはまだ手が出ません。以前はサイフォン贔屓だった夫も、今はほとんどマキネッタを使っています。サイフォンより手がかからないということがあります。マキネッタで淹れたコーヒーが好きになったということもあるようです。

コーヒーを淹れる段階で色々と気づいたことがあるので、これはそのうち別記事にします。

天ぷらの話に戻りますと、薄力粉、片栗粉、水、マヨネーズで衣を作りました。

粉の割合がもう一つだったのか、見かけがフリットに近い仕上がりでした。娘と1尾ずつ、塩をかけて試食してみると、サクッとしていて美味しい! もう1尾も、食べてしまいたくなりました。

蕎麦にのせるまでに少し時間がかかりましたが、べちゃっとなりませんでした。今度はフリットみたいにならないよう工夫してみたいと思います。

なぜマヨネーズが衣をカラッとさせるかは、キューピーのホームページに解説があります。今度はキューピーのレシピでエビと野菜の天ぷらを作ってみようかな。うちのマヨネーズは味の素ですけれど。

年越し蕎麦にはエビの天ぷら2尾(娘とわたしのは1尾胃袋に行ったため、1尾)と刻んだ小葱をたっぷりのせました。

Meat-loaf_20221a

ミートローフはいつも好評なので、また作りました。盛り付けは娘です。

元旦には、大晦日に届いた昨年と同じ京都のお節。なぜか今年はこれに満足できず(味は気に入っているのです)、次回は半分くらい手作りしてみようかなと思いました。昔は手作りしていたのでした。冷蔵庫を昨年買い替えたことで、庫内の収納スペースが増えて性能が高まったことが大きく関係しています。

コロナ予防のイベルメクチンで、不思議に元気になったことも大きいです(勿論、普通に元気とはいえませんが、一々寝込んでいた――カーペット敷いた床に転がっていただけですが――イベル以前とは大違い)。型にはまらない、多方面への効能を秘めたこの薬が、如何に小さな型にはめられていたかがわかります。

冷蔵庫の話題に戻りますが、買い替えたパナソニックの冷蔵庫、使いやすいです。キムコは要りますが、パナの性能とキムコで臭いはほぼ感じられません。静かですし、食材を新鮮に保つ能力に優れています。どの有名メーカーも同じようなものかもしれませんが、満足しています。配達までの食材をドライアイスで持たせた顛末を以下の記事に書いています。

2021年10月22日 (金)
【23日に加筆修正、追記あり】夢にまで見た紙書籍(ペーパーバック)出版がAmazonで可能に! 過去記事のシュールな神智学問答に関して。ドライアイスで生き延びた(?)一夜干し。ナイノーって?
https://elder.tea-nifty.com/blog/2021/10/post-c1ba3e.html

30日に娘が買ってきてくれたかつお菜を2日になってお雑煮に使うとき、瑞々しさに驚きました。かつお菜は翌日までに使わないと傷んでしまっていたのです。

Img_3510_f

いつもの醤油仕立てのあっさりした雑煮。昆布と削り節でしっかり出汁をとり、濃い口醤油とみりんだけで味付けています。濃い色ですが、まろやかな味わいで、辛くはありません。

Img_3509_c

各人用に適当に盛り合わせたこの皿も、大晦日でも元旦でもなく、二日のもの。防災用の保存食利用。

一日はお節でおなかがいっぱいになってしまい、そのお節は自分で作ったわけではなく、昨年と同じものなので、写真を撮るまでもありませんでした。

防災用の缶詰に、好みのものとか食べてみたいものを選ぶと、賞味期限を忘れませんし、こんなときに役立ちます。

オイルサーディンは、竹中缶詰「天の橋立 オイルサーディン」です。月桂樹の葉が臭みを抑えているのか、さっぱりした味わい。夫はきつい臭いのスモークオイルサーディンが好きですが、後が大変。天の橋立は缶にそれほど臭いがこびりついていないので、片付けも苦労しません。

ウズラの卵の下は、明治屋の「プレミアムほぐしコンビーフ(粗挽き胡椒味)」です。ごはんにのせてもいけます。

チーズは一度食べて娘共々虜になったチェスコ「ジェラール・クリーミーウォッシュ」。とろけるようにクリーミーです。

ゴールデンキーウイはアルミホイルに包んで野菜室に入れておくと、熟成が進みますが、相当持ちます。グリーンキーウイは固いものだと熟成しないまま腐ってしまいます。店員さんもそうおっしゃっていたので、わたしの偏見や保存法の問題ではないようです。ちょっと値段は張っても、すぐに食べない場合は、ゴールデンにしたほうが無難かな。

この皿の中で料理とかろうじていえるのは、キュウリのなますだけです。市販のすし酢に薄口しょうゆを少し、それに漬ければ立派ななます(手抜きだけれど、美味しい)。

餅は各自、焼いて貰いました。海苔も醤油もきな粉も砂糖もありますから。餅がくっつかないクックパーにのせてオーブントースターで5分~。簡単。

あっ、何年ぶりかにぜんざいを作りました。ぜんざい好きの夫に意地悪していたわけではないけれど、砂糖の量を考えると、目眩がして。尤も、夫は甘さ控えめのぜんざいが好きなんですけれどね。ぜんざいの鍋を完全に独り占めしていました。

屠蘇には、砂糖ではなく、夫が義母から貰ってきたハチミツを入れてみました。このハチミツ、知り合いから貰ったものだそうで、採取し立てだとか。何だか異様な臭いがします。娘が「マヌカハニーがこんな匂いがするよ」というので、勇気を出してなめてみると、何とも新鮮な味わいがしました。

冷たい清酒にはハチミツは溶けにくいですが、しばらくかき回していると、完全に溶けました。ほんのりと甘い屠蘇になりました。

クリスマスに羽目をはずして、喉が渇いていたということもあり、ワイングラスに2杯――昨年買ってみて美味しかった――スパークリング清酒を一気にあおったら、何としばらくして気分が悪くなり、トイレに駆け込むと戻してしまいました。妊娠したのかと思っちゃいましたよ(冗談です)。

完全にお酒がだめになったようです。神秘主義観点からは、それで何の問題もないと思いますが……。調味料として料理に入れるお酒は大丈夫なのにね。屠蘇も、用心してごく少し注いで貰いました。

そういえば、スプーン1杯が1匹のハチが生涯に集める蜜の量だそうですね。娘は朝、温めた牛乳にハチ一生分のハチミツを溶かして飲んでいます。夫はハチ一生分か二生分をパンにつけるのが好きです。

亡き母は謡、義母は仕舞を習っていました。何の心得もないのに、新作能を書こうなんて大それたことを思いついたのは、二人の影響がどこかにあったのかもしれません。

いずれにせよ、この世のかたであってこの世のかたでない萬子媛を描くには、その形式しかないと感じています。失敗しても仕方がないと思って、作品を進めています。これを書いたからどうなるというものでもないし……。

この思いに関連したワタクシ的な出来事として――ほのかな神秘体験とでも申しましょうか――萬子媛について書きたいことが出てきたのですが、それはいずれ別記事で。

長い、とりとめのない記事になりました。では、では。

| | コメント (0)

2021年12月28日 (火)

最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。

クリスマスは何だかムードもなく、慌ただしく過ぎていきましたが、モロゾフのケーキが素敵だったので、アップしておきます。

Img_3499

ムースタイプのケーキでした。

ここ2年ぐらい、よく利用するようになった通販サイトを紹介します。

e-ながさきどっとこむ
https://www.e-nagasaki.com/

長崎の美味しいものがいっぱい。送料の無料になる期間が長いので、その間に利用しています。

年内はもう日数も僅かですが、まだ無料キャンペーン中だと思います(ただし発送は年明けになるようです)。

うちは素麺を――冬はにゅうめんにして――一年中食べるので、お値段が手頃な美味しい素麺は必需品(?)なのです。最近は、ここから購入しています。いろいろ出ていますよ。魚の干物も美味しいので、よく注文します。

午前中、玄関を掃除して、可愛いしめ縄を飾りました。これがないと、お正月気分になれません。これまでマンションのこの階でしめ縄を飾っていたのはうちぐらいでしたが、今日見ると、他にもありました。

年末年始はゴミ出しが休みになるので、生ゴミ用のポリバケツをもう一つ買うかどうかで毎年迷い、結局買わずに済ませてきました。普段は一つあれば充分なので、邪魔になりそうで。

昨年の夏だったか、生ゴミの臭いをシャットアウトしてくれるポリ袋をアマゾンで見つけました。これがなかなかの優れものなのです。臭いの強いものはこれに入れれば、生ゴミ臭をずいぶん軽減することができます。

色もサイズもいろいろあります。

驚異の防臭袋 BOS (ボス) ストライプパッケージ /ミントグリーンMサイズ90枚入
ASIN: B08F4TRW43

| | コメント (0)

2021年12月21日 (火)

Wi-Fiルーターが原因だったようです。メールに関するお詫び。

インターネット接続が不安定で、高齢のモデム(ONU)が原因かと思っていましたが、同様に高齢のWi-FiルーターをWi-Fi6(11ax)に買い替えたら、サクサクつながるようになったので、どうやらWi-Fiルーターが原因だったようです。引っ越し機能がついている、便利な商品です。

この際、モデム(ONU)も替えて貰えたらと思うのですが、ググってみたところでは、明らかな不具合や故障が起きていない限り、いくら高齢でも交換はして貰えないようです。ちなみにNTTは梨のつぶてです。つながっているかどうかはNTT側からわかるそうなので、それで放置なのでしょうか。

でも、こちらは素人で、どちらが原因なのかわからないのですから、「お宅のWi-Fiルーターが原因では」といってくれてもよさそうなものではありませんか。何日も放置というのは納得できません。

夫もわたしもモデム(ONU)の劣化を疑っていたのですが、いずれにせよWi-Fiルーターは交換時期だと思っていたので、家族で、コーヒーの購入も兼ねて家電量販店が入っているショッピングモールに出かけました。

夫がだいたいこの当たりの商品なら問題ないだろうと見当をつけたところで、これまでと同じBUFFALOにするかNECにするかで迷いました。夫は好きなほうにしていいよといいました。娘とわたしはNECにしてみようかと話していましたが、とりあえず店員さんの意見を聞こうと思いました。

たまたま近くにいた店員さんを呼んだところ、NECとBUFFALOにいたことがあるそうで、大層Wi-Fiルーターに詳しい人でした。専門的な説明は正直いってわたしにはちんぷんかんぷんでした。で、結論としては、同じくらいの値段であれば、性能の点ではほぼ同じだそうです。

だから、どちらがお勧めとはいえないそうですが、困ったときの電話対応が速いのはBUFFALOだったそうです。その一言でBUFFALOに決めました。つながっているかどうかはNTT側からわかる、と教えてくれたのも同じ店員さんでした。

ところで、メールフォームを通して複数のメールを頂戴しておきながら、気づいていなかったことがわかり、慌てています。本当に申し訳ありません。お返事を書いているところですので、今しばらくお待ちくださいますように。

| | コメント (0)

2021年10月25日 (月)

生き延びたアジの一夜干しのその後

シャープの冷蔵庫が16日に壊れ、購入したパナソニックの冷蔵庫(PXシリーズ)が21日に届くまで、ドライアイスで食材を持たせたことは前記事でご報告しました。

通販で購入したばかりだったアジの一夜干しは、ドライアイスでガチガチに凍っていました。夕飯にする日の午前中、食べるぶんだけ冷凍室からチルド室に移しておきました。

すると、料理するころには使うのにぴったりの状態となっていました。色は綺麗で、匂いにも異常なく、焼いたらほどよい脂が出てきて、美味しくいただきました。おろし大根を添えましたが、その大根も綺麗でした。

シャープは野菜室が引き出しのように向かって左下半分が三つに分かれており、ドアの内側には白葱や大根をそのまま立てて保存できるようになっていました。一番上の野菜室を空にし、そこにドライアイスを置きました。

そのドライアイスから、あるいは冷凍室に置いたドライアイスなどからも、冷気が野菜室にほどよく流れていたのでしょう。普段でも傷みがちな大根が綺麗なままだったことに感動しました。

おろし大根に使った他に、この大根と、やはり生き延びた油揚げできんぴらを作りました。

ところで、チルドはパーシャル(微凍結)に切り替えることもできるようになっています。イトヨリを購入した22日は、冷蔵庫のことや買い物で疲れ果てていました。

普段であれば、魚をパックから出して水気を拭き取り、アルミホイルで包んでジブロックに入れ冷凍庫に保存するところですが、チルド室からそこに入れていた食材を冷蔵室に移し、パーシャルに切り替えると、そこへイトヨリを放り込みました。

Img_0924_a

これは24日、使う前に撮った写真です。色艶が美しく、微凍結といった感じに表面がうっすらと凍っていました。傷みやすいミンチも魚も、チルドより持つようです。生サケが4日のところを7日、ミンチが2~3日のところを10日という具合です。

もっと持たせてみてもよかったのですが、包丁の通りなど試して見たかったので、イトヨリに飾り包丁を入れてみました。表面が凍っているだけなので、包丁は普通に通りました。ドリップがほんの少し出ていたので、いつも使う前はそうするように、さっと洗って使いました。いつものように処理していれば、ドリップはなかったかもしれません。

Img_0927_b

パーシャルに切り替えるときは、チルドとして使っている食材を移動させる必要がありますが、チルドとしてもパーシャルとしても使いたいので、チルド用の食材は移動させやすいように籠に入れておくことにしました。

アルミプレートの置かれた新鮮凍結ルームが、かなり便利です。熱いまま入れて、素早く凍らせることができるようです。クリームシチューをタッパーに入れ、熱いまま置いてみました。翌朝食べるので、冷めた段階で冷蔵庫に移しました。

ハンバーグを作るとき、みじん切りにして炒めた玉葱を冷ます時間を惜しく感じていました。このコーナーが活躍してくれそうです。

整理籠を百均から1,000円ぶん買いました。そのうちの一つ。

Img_0920_a

このまま野菜室に立てられます。大根は立てられなくなったので、専用の籠に収納。太い大根だと入らないかもしれません。そのときは他の野菜に場所を譲ることになります。

Img_0922_a

アルミホイルに包むと、きゅうりなどを除けば、食材が持ちますが、サランラップで包むくらいでもいいかも。

あれこれ工夫する楽しみができました。

キムコを入れないで、どれくらい臭うのだろうと試していました。不思議なくらい臭いません。ナイノーX効果でしょうか? 本当に清潔感があって、食材が生き生きしています。別にパナの回し者ではありませんよ。16年ぶりの冷蔵庫の買い換えが心配でしたが、料理が楽しくなりそうです!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

★シネマ・インデックス ★マダムNの文芸作品一覧 ★当サイトで紹介した作家、思想家一覧 ☆☆紹介記事 ☆マダムNのサイト総合案内 ☆メールフォーム ☆作品の商業利用、仕事の依頼について Livly Notes:アストリッド・リンドグレーン Notes:アントニオ・タブッキ Notes:グノーシス・原始キリスト教・異端カタリ派 Notes:不思議な接着剤 Notes:卑弥呼 Notes:国会中継 Notes:夏目漱石 Notes:源氏物語 Notes:百年文庫(ポプラ社) Notes:萬子ひめ Theosophy(神智学) top page twitter ◆マダムNの電子書籍一覧 ◇高校生の読書感想文におすすめの本 「祐徳院」らくがきメモ あいちトリエンナーレ/ジャパン・アンリミテッド おすすめKindle本 おすすめYouTube おすすめサイト お出かけ お知らせ ぬいぐるみ・人形 やきもの よみさんの3D作品 アクセス解析 アニメ・コミック アバター イベント・行事 イングリット・フジコ・ヘミング ウェブログ・ココログ関連 ウォーキング エッセー「バルザックと神秘主義と現代」 エッセー「文学賞落選、夢の中のプードル」 エッセー「村上春樹『ノルウェイの森』の薄気味の悪さ」 エッセー「百年前の子供たち」 オペラ・バレエ・コンサート オルハン・パムク カリール・ジブラン(カーリル・ギブラン) ガブリエラ・ミストラル クッキング グルメ コラム「新聞記事『少女漫画の過激な性表現は問題?』について」 シネマ シモーヌ・ヴェイユ ショッピング テレビ ニュース ハウツー「読書のコツを少しだけ伝授します」 バルザック パソコン・インターネット マダムNのYouTube マダムNの他サイト情報 マリア・テレジア メモ帳Ⅰ メモ帳Ⅱ ライナー・マリア・リルケ 俳句 健康 №1(治療中の疾患と服用中の薬) 健康 №2(体調)  健康 №3(受診) 健康 №4(入院) 健康 №5(お役立ち情報etc) 健康 №6(ダイエット) 健康 №7(ジェネリック問題) 健康 №8(日記から拾った過去の健康に関する記録) 健康№8(携帯型心電計) 児童文学 児童文学作品「すみれ色の帽子」 写真集「秋芳洞」 創作関連(賞応募、同人誌etc) 占星術・タロット 友人の詩/行織沢子小詩集 地域 夫の定年 季節 安倍元総理の国葬 家庭での出来事 山岸凉子 思想 恩田陸の怪しい手法オマージュ 息子の就活 息子関連 手記「枕許からのレポート」 文化・芸術 文学 №1(総合・研究)  文学 №2(自作関連) 新型コロナ対策: イベルメクチン 日記・コラム・つぶやき 時事・世相 書きかけの小説 書籍・雑誌 未来予知・予測(未来人2062氏、JJ氏…) 村上春樹 村上春樹現象の深層 東京旅行2012年 植物あるいは動物 検索ワードに反応してみました 歴史 瀕死の児童文学界 父の問題 珈琲 神戸旅行2015 神秘主義 福島第一原発関連 科学 経済・政治・国際 美術 能楽 自作短編童話「風の女王」 自作童話「不思議な接着剤」 芥川賞・三田文學新人賞・織田作之助青春賞 萬子媛 - 祐徳稲荷神社 薔薇に寄せて☆リルケの詩篇『薔薇』のご紹介 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』 評論・文学論 連載小説「地味な人」 電子ピアノ 電子書籍 音楽