ストロメクトールジェネリック12mg(イベルメクチン)を――自己責任で――お試し服用中です
注文していたストロメクトールジェネリック12mg(イベルメクチン)が、昨日、届きました。
価格 ¥8,693、サーチャージ ¥780、送料 ¥0、ポイント500(¥500 ※初回から使えました)、合計 ¥8,973。発送のお知らせが3月23日、台湾経由で届けられるとのことでした。2週間で届いたことになります。
以下のツイートに、イベルメクチンの効用がまとめられています。
ほんと言うと、あまりこういう細部を省略したまとめ方は好きではないのですが、イベルメクチンが、その他のCOVID-19薬剤候補とは別格であり唯一無二性である理由の一部(利点は他にもまだあります)を簡単に理解してもらうことが重要だと思ったため、あえて詳細を削って無理くり140字にまとめました。
— Alzhacker (@Alzhacker) January 30, 2021
11 40年間 37億人投与の実績
— Alzhacker (@Alzhacker) March 6, 2021
12 経口投与→在宅治療可
13 一錠で効果有、予防は月1-2回
14 家畜・ペットにも利用可
15 変異株に強い/宿主指向性・複数のMoA
16 超低コスト 原価数円/錠
17 大量生産OK
18 保管 運搬管理が容易
19 既存薬再利用&多標的薬剤研究の促進
20 WHO必須薬、ノーベル賞、日本製
あくまでも今は自己責任なので
— in the pocket (@pocketof3w) March 8, 2021
よろしくお願いします
安全性が高いとされているイベルメクチンですが、イベルメクチンがスティーブン・ジョンソン症候群を誘発したとの記事を何本か見かけたことが気にかかっていました。それについても、Alzhackerというかたがまとめてくださっています。
医療現場の方の個人輸入が危険っていうのは、具体的に何がどの程度危険かおっしゃられています?
— Alzhacker (@Alzhacker) February 2, 2021
これだけだと、仮にその話が事実だとして、イベルメクチンが原因でSteven–Johnsons syndromeを発症したのか、それともイベルメクチンが個人輸入薬であることが原因で発症したのかわかりませんが、どっちなんでしょうね。
— Alzhacker (@Alzhacker) February 2, 2021
https://t.co/rPIFQMTylC
— Alzhacker (@Alzhacker) February 2, 2021
一件見つかりました。
イベルメクチン誘発性スティーブン・ジョンソン症候群:症例報告
Stevens-Johnson症候群は、粘膜皮膚有害薬物反応の症状の一つである。これらの有害薬物反応の50%以上は抗菌薬が原因であるが、イベルメクチンを犯人と示唆した文書化された症例はない
身体検査では,目の充血,口唇と口腔粘膜に亀裂を伴う痂皮状,水疱状の病変が認められた.臨床検査はHIV検査が陽性であったが目立ったものではなかった。この患者は支持療法で管理され、その後の経過は良好であった。
— Alzhacker (@Alzhacker) February 2, 2021
HIV感染者における皮膚薬物有害反応の発生率が高いことを説明するために、いくつかの機序が提案されているが、その中でもグルタチオン欠乏症は、反応性代謝物のグルタチオン結合とその後の排泄が障害されているためである。
— Alzhacker (@Alzhacker) February 2, 2021
したがって、我々は、シトクロムP450の代謝の特殊性および/または二次的なHIV感染によるグルタチオンの欠乏がこの皮膚薬物有害反応 の責任の主なメカニズムであると仮定することができる。
— Alzhacker (@Alzhacker) February 2, 2021
詳細がわからないので、すべては憶測になりますね。
— Alzhacker (@Alzhacker) February 2, 2021
一つ言えることは、イベルメクチンによるSJS自体は、ほとんど報告されておらず、まれなケースだということでしょうか。できれば、断片的な情報ではなく症例報告してほしいです。
イベルメクチンを予防に使うつもりはなく、新型コロナ発症時にのみ使う予定でしたが、いざ「現物」を目にすると、好奇心が勝り、また前掲ツイートを見つけて気になっていたことがわたしなりに解消されたということもあって、昨夜、夕食前の空腹時に1錠服用しました。
元々病気持ちではありますが、頭痛持ちではなかったのが、3日ほど右側頭部の頭痛に悩まされていました。それ以前に、うっかりいつもの心臓の薬を1回飲み損なって時間が空いてしまい、慌てて次に使用した後、血管が急に開いたためか、頭痛が始まりました。
たまにこのようなことがあって、半日くらいで治まるのですが、3日経っても治まらず(周期的に右側頭部をのみで打たれるような、響くような痛みが起きます)、娘が彼女の勤める病院に行っては、と勧めてきました。
我慢できないほどの痛みではなく、脳神経外科に行って知能テストでもされたらたまらないと思い、もう少し様子を見ることにしました。他に気にかかっていたこととしては、湿疹がありました。季節の変わり目に湿疹に悩まされることがあるのです。
料理をするときにタオルで頭を包むのですが(衛生のため)、結構蒸れてしまい、汗をかくうなじに湿疹ができて治りませんでした。
喘息持ちのためか、喉のいがらっぽさもありました。
イベルメクチンを購入したユニドラのホームページに副作用として、次のようなものが挙げられています。
副作用
有効成分イベルメクチンは、服用することでいくつかの副作用を起こすことが報告されています。
報告されている副作用の症状と発症頻度は以下の通りです。<頻度不明>
そう痒の一過性の増悪、蕁麻疹、Al-P上昇、下痢、食欲不振、便秘、腹痛、めまい、傾眠、振戦、無力症・疲労、低血圧、気管支喘息の増悪
<0.1~5%未満>そう痒、発疹、肝機能異常(AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、総ビリルビン値上昇、γ-GTP上昇)、BUN上昇、貧血、好酸球数増加、LDH上昇
<0.1%未満>悪心、嘔吐、白血球数減少、リンパ球数増加、単球数減少、血尿
(https://www.unidru.com/products/ivermectol-12mg)
「頻度不明」の中に「気管支喘息の憎悪」があるので、ちょっと迷いました。
しかし、過去記事で書いたように、インフルエンザでひどい喘息の症状が出たときに呼吸器クリニックの先生から「タミフルがなければ死んでいたよ」といわれたことを思い出すと、もしワクチンを打つつもりのないわたしが新型コロナにかかったとき、アビガンを処方して貰えなかったとしたら(福岡県では、入院になれば使って貰えるかもしれませんが)、あるいは、初期に効果を発揮するというアビガンを症状がひどくなってから処方して貰っても、手遅れになる可能性があります。
アビガン投与「福岡県方式」構築 47機関、医師判断で早期対応可能に https://t.co/C8tboRRoNg #西日本新聞
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) April 7, 2021
イベルメクチンだって効くかどうかはわかりませんが、もうわたしにはイベルメクチンしかないようなものです。
「新型コロナにかからない」確率はどれくらいのものなのでしょうか。イベルメクチンは変異株にも効くといわれているので、心強い味方です。そして、いざ頼ったとき……頼れるのでしょうか?
イベルメクチンで喘息が増悪するようであれば、イベルメクチンを頼るというわけにはいかなくなります。そうなれば、お先真っ暗です。「新型コロナにかかりませんように」と祈祷するしかありません(神秘主義者が祈祷してどうする?)。この見極めのためにも、お試し服用してみる必要があります。
よく考えてみれば、過去40年間にわたって抗寄生虫病として処方されたイベルメクチン。道草好きだった小学生の息子に虫下しとして処方されたのは、おそらくイベルメクチン。そのとき、小児喘息だった息子に喘息の「ぜ」の字も出なかったのだから、それほど心配は要らない気がしてきました。
頻度不明なのは、それくらい稀ということではないでしょうか。
イベルメクチンを万能薬と謳うかたもあって、さすがにそれはないだろうとの実験心も起き、わざと体調が万全ではない――かといって、命にかかわるようなものではない――今、試してみたいという思いもあったのでした。
服用後、また頭痛が起きましたが、間隔がそれまでより空いていました。痛みもいくらか軽いものでした。
「頭痛にも効くのだろうか? でも治まるまではいかないのかな」という淡い期待。それから間が空き、忘れたころに「ズキッ」。夕食後にいつもの心臓の薬を飲んだあとで、また微かに「ズキッ」。
それを最後に頭痛がしません。気のせいか、イベルメクチンの服用後の数時間経ったころ、体が軽くなったような感じを覚えました。爽快な感じがするのです。
入浴時、うなじの湿疹に湯が滲まない……と思い、手をやると、何だか少しよくなったような……完全にではありませんが、湿疹が軽くなったことは確かです。仮に効くとしても、こんなに早く?
うーん、万能薬かな? それとも、たまたまなのでしょうか。
肝心の新型コロナに効くかどうかは、そうなるまでわかりません。少なくとも、副作用らしきものは今のところありません。
新型コロナにかからない限りは、もう飲まないかもしれませんし、自己責任で予防に使うかもしれません。
適当な感想ですみません。
ユニドラから「イベルメクチン6mg4錠」が発売されたようです。これだと、リーズナブルですし、お守り代わりに持っておきたいというかたにいいかもしれません。わたしが注文するときに出ていれば、これにしたかもしれません。ただ、注文が殺到したのでしょうね。たった今見たら「入荷待ち」になっていました。
以上、ご参考のために書いたまでで、おすすめするわけではありません(医薬品の個人輸入は自己責任です)。
ユニドラでは、他に美容アイテムやスキンケア商品なども扱っていますので、クーポンコード貼っておきますね。
この割引クーポンを使えば10%OFFです。
クーポン:UDVR6A4E
決済時にクーポンを入力してくださいね!
ユニドラはここから▶https://www.unidru.com/