カテゴリー「おすすめサイト」の107件の記事

2022年2月20日 (日)

モンタニエ博士の「水は情報を記憶する」という研究内容から連想したブラヴァツキー夫人の文章

モンタニエ博士の「水は情報を記憶する」という研究内容から連想したブラヴァツキー夫人の文章を紹介したいと思います。あくまで、わたしの個人的な連想にすぎません。

神智学に関するわたしの考えには間違っていることも多く混じっていると思いますので、書籍や神智学協会の動画を参考になさってくだされば幸いに思います。

神智学協会ニッポン・ロッジのチャンネルがYouTubeに開設されており、現時点で15本の動画が公開されています。

神智学協会
https://www.youtube.com/channel/UCzZCXhRNoZZ7DkMcIkJpAwQ

わたしが行う引用については、故田中会長に引用の許可を伺い、黙認して貰っていたという経緯があります。はい、あくまで 黙認 にすぎないものです。

田中恵美子先生とジェフ・クラークさんの翻訳はすばらしく、ここで日本語の神智学用語が確立されたといってもいいでしょう。

その貴重な邦訳書から引用させていただくことは畏れ多いことですが、現代科学とリンク……といわないまでも連想させられる内容については、わたしのような未熟な者でも発信しないことには、知られないままで終わってしまうのでは……という懸念を覚えるのです。

一方では、ブラヴァツキー夫人が述べてもいない荒唐無稽な思想が夫人と関係があるかのようにあまりにも堂々と横行しており、この傾向にささやかにでも対抗するには、夫人の香気ある、なまの論文を読んでいただくのが一番だと考えました。

わたしの考えが間違っていたとしても、たとえ引用という形であれ夫人の論文の断片が存在すれば、それを読んでいただき、読まれたかたが邦訳書や原書を追跡なさることによって正しく判断していただくことが可能となります。

本当は、大学のような研究機関において高度な研究がなされるべきです。ブラヴァツキー夫人の文章は一般人には難解ですし、夫人の論文内容をまともに研究するには、強靱な知性と美しい心、そして膨大な資料(資金)が必要でしょうから。

その間に合わせのような、おかしなことを、わたしのような無知なおばさんがするべきではないことは重々承知の上ですが、どなたもあまりしてくださるふうではないので、わたしがあくまで個人的なメモとして書くしかないという事情をわかっていただきたいと思います。

サイト「ブラヴァツキー研究センター」はブラヴァツキー情報の宝庫です。

Blavatsky Study Center
https://blavatskyarchives.com/

以下の動画では、ここの資料へリンクさせていただいています。

「原子の無限の分割性」とブラヴァツキー夫人は言う
2020/10/23
https://youtu.be/c54EEOWPngo

ところで、新型コロナワクチンに警鐘を鳴らし続けたフランスのウイルス学者リュック・アントワーヌ・モンタニエ博士(Luc Antoine Montagnier,1932年8月18日 - 2022年2月8日)の急逝について、以下の記事で採り上げました。

2022年2月13日 (日)
モンタニエ博士の急逝。世界では薄れてきたワクチン信仰、それなのに日本ではガンガン打っている理由。危険なロット番号。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2022/02/post-d3e0ba.html

よく引用させていただくインディープさんの記事を閲覧していました。

興味の方向性が似ているなあと思って閲覧させていただいていると、時々、シュタイナーの著作からの引用に出合います。ああそうか、やはり方向性が似ているんだと思いました。

新型コロナが流行するようになって、インディープさんの記事を閲覧する医学の専門家が増えたようです。そのかたがたのツイートに引用があるのです。原文に当たって、きちんと紹介されているので、専門性が高いインディープさんのサイトです。

In Deep
https://indeep.jp/

ウイルス学者として知られるモンタニエ博士が光学生物物理学というジャンルにも偉大な足跡を残されたことを、インディープさんの以下の記事で知りました。

「生体の光」「水の記憶」「DNA」で人間の多くの病気を治癒する技術をほぼ完成していた矢先のモンタニエ博士の死。その「光学生物物理学」の歴史
投稿日:2022年2月19日
https://indeep.jp/dr-montagnier-s-revolutions-in-optical-biophysics/

インディープさんの記事によると、モンタニエ博士は、実験によって次のようなことを立証しました。

  • DNA の情報は、電磁波として水に転写される
  • 水はその DNA の情報を(DNAが消えた状態でも)記憶する
  • そして、その水に転写された DNA の情報は(そこに何もないのに)元の DNA と同じ電磁波信号を発し、(そこには何もなかったのに)DNAが検出された

また、同様の研究をしているかたの論文の抄録を読みました。そこには次のようなことが書かれていました。

水の情報記憶について
Memory of Water
根本 泰行
https://ci.nii.ac.jp/naid/130005253316

…(前略)…従来科学においては、「水の情報記憶」について、なかなか認められず、結果として「『水からの伝言』は非科学的である」との批判を受けてきた。ところが過去10年ほどの間に、世界のトップレベルの科学者たちから、「水は情報を記憶する」ということを示唆する証拠が提示されてきている。 ワシントン大学のジェラルド・ポラック博士は、水には固体・液体・気体の他に、「第四の水の相」とでも呼ぶべき特殊な「相」があることを発見した。そして博士は「『第四の水の相』を考慮すると、『水からの伝言』で示されている現象を初めて科学的に説明できる可能性がある」という趣旨の発言をしている。その理由として、博士は以下の2つ―すなわち「水が凍る時、水は必ず『第四の水の相』を通過する」ということと、「『第四の水の相』は、水分子がランダムに動いている従来の液体の水のイメージと異なり、極めて秩序正しい形になっているので、実際に情報を記憶する能力を持っている可能性がある」ということ―を挙げている。…(後略)…

こうした分野の研究全体については、わたしにはちんぷんかんぷんです。

そういえば、息子が大学、修士、博士課程を通して――社会人ドクターとして頑張りましたが、卒論の仕上げにかける時間がとれず中退しました――師事していた教授は水の研究で世界的に有名なかたですが、こうした研究とは全く異なる方面の研究なのでしょうか?

いずれにせよ、わたしには難解なのですが、前掲二つの記述からブラヴァツキー夫人の次の文章を連想せずにはいられませんでした。1831年に生まれたブラヴァツキー夫人は1891年――和暦では明治24年――に亡くなっていますから、現代の科学用語を駆使するわけにはいかなかったことを頭に置いて読んでいただきたいと思います。

氷は素晴らしい魔法使いであり、エーテルと同じように、その性質がほとんど知られていません。それはアストラル光とオカルト的な関係があり、ある状態の下で目に見えないアストラル領域からあるイメージを反射することもあります。ちょうど光と感光板は望遠鏡でさえも見えない星を反射することができるのと同じようなことです。…(略)…とにかく氷は光の或る状況の下でその表面に印象づけられたもののイメージを保存する特性が確かにあり、溶けるまでそのイメージを目に見えぬままで守ります。高質の鋼も同じ特性をもっていますが、氷ほどオカルト的な性質ではありません。氷を表面から見たら、これらのイメージは見えないでしょう。しかし、熱で氷を分解させて、そこに印象づけられていた力やものを扱うようになると、氷は印象づけられていたイメージを投げ出し、その形が現れるのを観察できます。それは別の環に至る一つの環にしかすぎません。もちろんこれはすべて近代科学ではありませんが、それでも事実であり、真実です。
(H・P・ブラヴァツキー著、田中恵美子&ジェフ・クラーク訳『シークレット・ドクトリン 宇宙発生論(上)』神智学協会ニッポン・ロッジ、1989、「議事録」729頁)

| | コメント (0)

2021年12月24日 (金)

おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022

もう年賀状はお済みでしょうか。わたしは何と、これからです(^0^;)

明日までに投函しないと、元旦には届かないというのに。

これから、というかた――同志――のために、遅くなりましたが、「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022」をブログ「Nのめもちょう」に公開しました。

おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022
https://n2019memo.blogspot.com/2021/12/2022.html

インターネットが不具合になった頃から、忙しく動くわりには一向に用事はこなせていないという情けない状態で、おすすめの言葉もろくに挿入できていませんが、一年ぶりに昨年紹介したサイトを閲覧させていただき、やはりおすすめしたいと思うサイトばかりですので、不完全な状態ではありますが、アップしておくことにしました。

おすすめしたい新規参入サイトは、うまく見つけることができませんでした。ビジネスが全面に出たサイトが多く、ここで紹介させていただいているような、何か純粋な絵心の感じられる年賀状デザインをアップされているサイトは本当に貴重だと思った次第です。

| | コメント (0)

2021年10月10日 (日)

第18回ショパン国際ピアノコンクール第2ステージをYouTubeで配信中です。19時30分から、牛田智大さん!

第18回ショパン国際ピアノコンクールの本選が開催中です。本選第2ステージは、9日(土)から12日(火)まで。

スケジュールについては、以下の記事に詳しいです。

2021年10月9日~12日開催
第18回ショパン国際ピアノコンクール第2ステージの演奏順と配信リンク早見表!: ONTOMO
https://ontomo-mag.com/article/event/18th-chopin-competition-stage2/

YouTubeで、このショパンコンクールの模様が配信中です。テレビで視聴できたらと思いますが……

19時30分からの牛田智大さんの演奏を聴き逃すわけにはいきませんが(もうすぐ)、まだご飯の支度が~! 動画はもっぱら息子に貰ったアイパットで視聴しているのですが、8月だったか、夫に勧められて、Bluetoothイヤホンにしました。正解でした。

ご飯作りながら聴こうっと!

牛田さんは、直前までツイッターをなさっていましたよ。

| | コメント (0)

2020年10月17日 (土)

(再掲)テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界

105 トルストイ『戦争と平和』…⑥テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界
https://mysterious-essays.hatenablog.jp/entry/2020/10/11/220929

「マダムNの神秘主義的エッセー」の「105」は当ブログの過去記事に加筆訂正したものです。加筆訂正が大きいので、全文以下に紹介しておきます。

エッセー  トルストイ『戦争と平和』に描かれた、フリーメーソンがイルミナティに侵食される過程

大目次 

① 映画にはない、主人公ピエールがフリーメーソンになる場面(80
② ロシア・フリーメーソンを描いたトルストイ(81
③ 18世紀のロシア思想界を魅了したバラ十字思想(82
④ フリーメーソンとなったピエールがイルミナティに染まる過程(83
⑤ イルミナティ創立者ヴァイスハウプトのこけおどしの哲学講義(104
テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界105

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

小目次

  1. なぜイルミナティズムとマルクシズムは酷似しているのか?
  2. 唯物史観は日本には当てはまらない
  3. 『共産党宣言』に出てくる「新エルサレム」は理想郷の喩えなのか?
  4. マルクスはサタニスト(悪魔崇拝者)だったのだろうか?
  5. 転向したイルミナティの元メンバーの告発動画
  6. シオン長老の議定書と新約聖書に出てくるパリサイ派
  7. 中国共産党に改竄された教科書のヨハネ福音書

1. なぜイルミナティズムとマルクシズムは酷似しているのか?

『秘密結社イルミナティ入会講座<初級篇>』を読む限りでは、イルミナティの本質は無神論で、この初級編はテロの指南書というだけの存在である。

こうした要素だけで、イルミナティが現代に至るまで国際社会に隠れた影響を及ぼし続けることなどありえるだろうか?

ヴァイスハウプトの著作は25冊あるのだが、邦訳版は1冊しか出ていない。他にどのようなことが書かれているのか? それを大まかにでも知るために、イルミナティという組織についてもよくまとめられた前掲書、植田樹『ロシアを動かした秘密結社――フリーメーソンと革命家の系譜』(彩流社、2014)から引用しておきたい。

この組織は「私有財産や既成の国家と宗教の廃絶、世界統一政府、(原初の)黄金時代の復活を説いた。専制政治を廃絶し、「理性に支配される独裁的な共和政治」をめざす社会改革を唱えた。
 組織は軍隊組織のような下位の会員の上位者への絶対服従、部外者への秘密保持、会話や通信における会員同士での偽名と暗号などを義務づけ、偏狭な民族主義や愛国心を否定する国際主義を唱えていた。また「目的達成のためならあらゆる手段が正当化される」と説いていた。*1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

彼らの規律は20世紀の様々なテロの秘密結社の内部規律に取り込まれ、革命運動の組織に多大の影響を及ぼすことになる。カール・マルクスはこれを「共産主義思想を実現するための最初の革命的組織」と評した。*2

イルミナティズムとマルクシズムがそっくりであることに驚かされる。それは、カール・マルクス(Karl Marx, 1818 - 1883)の言葉からイルミナティズムの影響が窺えることからも不思議ではないのだが、なぜヴァイスハウプトとマルクスはこのような思想を抱くに至ったのだろう?

そういえば、フランクフルトの銀行家マイアー・アムシェル・ロスチャイルド(1744 - 1812)は、ヴァイスハウプトに資金を提供したといわれる。

Mayer_amschel_rothschild

マイアー・アムシェル・ロスチャイルド(Mayer Amschel Rothschild,1744 - 1812)
出典:ウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commons)

マイアーはロスチャイルド家の基礎を築いた人物。ヴァイスハウプトは1748年の生まれで、死去したのは1830年であるから、同時代人である。

また、ロスチャイルド家はカール・マルクスにも資金提供したといわれるが、実はロスチャイルド家とマルクス家は姻戚関係にあった(マイアー・アムシェル・ロスチャイルドの三男でロンドン・ロスチャイルド家の祖ネイサン・メイアー・ロスチャイルドの妻の伯父ザロモン・ダヴィド・ベアレント・コーエンは、カール・マルクスの母方の曾祖父にあたる。*3

イルミナティズムとマルクシズムがそっくりなのは、ロスチャイルド家が資金を提供したにとどまらず、作品を依頼したからではないだろうか。

フランソワーズ・ジルー(幸田礼雅訳)『イェニー・マルクス ――「悪魔」を愛した女――』(新評論、1995)で、マルクスの妻イェニーが、マルクスの『資本論』執筆について、「あの不吉な本は、私たちの肩に悪夢のようにのしかかっています」*4と書いている。

『資本論』は大部な著作であり、イェニーは原稿の清書を手伝ったりもしていたから、このような文章となったのかもしれない。しかし、それだけで、不吉とか悪夢といった表現になるだろうか。

また、マルクスは株に手を染めていた。フランシス・ウィーン(田口俊樹訳)『カール・マルクスの生涯』(朝日新聞社、2002)によると、1864年の夏、リオン・フィリプスに書いている。

少なからず驚かれるでしょうが、アメリカの公債を買い、今は特に今年のマッシュルームのように勢いのいいイギリスの株に手を出しています(想像しうる、あるいは想像できないような、あらゆる共同資本の企業助成のために)。…(略)…時間がかかるのは事業のタイプ選びですが、敵から金を盗む危険というのは冒す値打ちのあるものです。*5

その2年前、イギリス労働者代表団とフランス労働者代表団による初めての労働者国際集会が開催されている。フリーメーソン会館で!

1862年8月5日にはロンドンのフリーメーソン会館(英語版)でイギリス労働者代表団とフランス労働者代表団による初めての労働者国際集会が開催された。*6

マルクスがイギリスの株に興じた年の秋――1864年9月28日に――、「ロンドンのセント・マーチン会館でイギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スイス、ポーランドの労働者代表が出席する集会が開催され、ロンドン労働評議会(英語版)のジョージ・オッジャー(英語版)を議長とする第一インターナショナル(国際労働者協会)の発足が決議されるに至った」*7。

そして、ロンドンにあるマルクス家で舞踏会が開かれたのも同年、10月12日。前掲書『カール・マルクスの生涯』によると、楽団も雇われ、従僕たちが飲み物のサービスを行った。

ちなみに、『イェニー・マルクス ――「悪魔」を愛した女――』によると、フリードリヒ・エンゲルス(Friedrich Engels,1820 - 1895)はプロイセン生まれの金髪の美男子で、裕福な資産家だった。
マルクス主義者は、こうした諸々の事柄を変に思わないのだろうか? 

2. 唯物史観は日本には当てはまらない

『共産党宣言』を再読して、内容の短絡的、一面的な見方や、唐突な定義づけに改めて驚かされた。

わたしは図書館から借りた光文社版で再読したが、青空文庫*8で読める。短く、高校生にも読める文章なので、マルクス主義者に騙されないためにも、一度くらいは読んでおいたほうがよい。

図書カード:No.47057 共産党宣言
https://www.aozora.gr.jp/cards/001138/card47057.html
www.aozora.gr.jp

唯物史観は、日本にはおよそ当てはまらない理屈である。

一国でもこの理屈に当てはまらない国があるとすれば、この理屈は吹き飛ぶ。なぜなら、著者達はこの偏頗な理屈が全世界的に通用するものだとの前提で『共産党宣言』を著し、これを「万国のプロレタリア、団結せよ!」という雄叫びで終えているからである。

日本には、彼らが勝手に確信する「これまでのあらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史であった」というような性格の階級差はなかった。

それは、聖徳太子が制定した十七条憲法の第一条に出てくる言葉「和を以て貴しとなす」を見ればわかるし、いにしえからの数々の文芸作品を見ても、江戸期の識字率の高さを見ても、わかることである。

大岡敏昭『武士の絵日記 幕末の暮らしと住まいの風景』(角川文庫 - 角川書店、2015再販)の「あとがき」に、「武士も町人も寺の和尚たちも、その身分の垣根を越えて日常的に交流していた」と書かれている。

下級武士たちの生活は貧しく窮していた。だからといって心貧しいわけではない。…(略)…困っている人がいれば手を差しのべ、皆で支え合い、残り少ない有り金を叩[はた]いてその窮乏を助けたりする。また友人たちの家を訪ねるときは、ささやかな酒か肴を持参し、突然に訪問されても有り合わせの食事で歓待する。そしてまた書物に投ずるお金は惜しまず、常に幅広く文芸を究め、己の教養を高めようとする。このように貧しく窮してはいても、武士として人間としての生きる気品と誇りを失わなかったのである。…(略)…そこには利他と情の心がある。この絵日記に登場する人びとの暮らしが、毎日おおらかに生き、豊かにさえ感じるのは、そのような人への思いやりと心の豊かさがあり、人と人との和の絆があったからであろうと思う。*9

むしろ、現代日本にグローバリズムが輸入されたことによって、あちら風の冷たい格差社会が発生してきたように思われる。

3. 『共産党宣言』に出てくる「新エルサレム」は理想郷の喩えなのか?

暴力革命が起きた国々の労働者にとっても、国民の民族性、文化の中心に息づいている宗教、そして、家族こそは財産のない者にとってのかけがえのない宝(それはマルクスにとってすら、そうであった)、最後の砦ともいうべき大切なものであったのではないだろうか。

「共産主義の原理」には、ひどい誤魔化しがある。著者達は労働者にとって大切なこうしたものを消滅させるといいながら、この暴力沙汰を、それがまるで自然に、必然的に発生するものであるかのように「歴史的発展段階」と宣う。

『共産党宣言』に出てくる「新エルサレム」という言葉を理想郷(光文社版では[調和のとれた理想社会]とある)の喩えと解釈してしまうから、著者達の目眩ましに遭うのだ。

ブルジョア社会主義はこうした心地のよい観念を一個の体系ないし半体系へとまとめ上げる。彼らはプロレタリアートに対してこの体系を実現して新エルサレム[調和のとれた理想社会]へと入るよう求めるが、実際に望んでいるのはただ、プロレタリアートが現在の社会の中にとどまり続けつつ、それでいてこの社会に関する不愉快な考えは捨て去ることなのである。*10

ここでは、「新エルサレム」という言葉がプルードン批判として出てくるのだが、この言葉がプルードンとの共通認識として出てくることに注目したい。

彼らには、理想郷ないしは理想社会を新エルサレムといい換えても、何ら違和感がないのである。

これを字義通りに捉えるべきだ。その上で、「労働者」、「プロレタリアート」といったマルクス用語を「ユダヤ人」に置き換えれば、これが実にしっくり来るのである。

『共産党宣言』は、物欲が全てであるようなユダヤ人の視点から書かれた著作なのである。唯物史観は、その偏向を誤魔化すための方便として考え出されたものにすぎない。

勿論、彼らが全てのユダヤ人を代表しているはずがない。それは、日本には当てはまらない「階級闘争」を万国に当てはまると決めつけているのと同じである。


4. マルクスはサタニスト(悪魔崇拝者)だったのだろうか?

ところで、これは由々しき問題なのだが、マルクスはサタニストだったのだろうか? 

1024pxraffael_058

1875年のマルクスの写真
出典:ウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commons)

リチャード・ワーンブランド(Richard Wurmbrand)に『マルクスとサタン(Marx & Satan)』(Crossways Books, 1986)という著作があるからである。マルクスが悪魔主義者であったという状況証拠をまとめた内容だという。まだ邦訳版は出版されていないようだが、『マルクスとサタン』を邦訳、紹介しているサイトや動画が複数ある。そのうちの一つ。

“マルクスとサタン”. ミレニアム. http://millnm.holy.jp/cgi-bin/page.cgi?url=../qanda/marxandsatan.htm, (参照 2020-10-09).

マルクスが無神論者、唯物主義者を隠れ蓑にしたサタニストだったとしたら、大変なことである。

英語版ウィキペディア*11によると、『マルクスとサタン』の著者ワームブランドは、ルーマニアの福音派キリスト教ユダヤ人の牧師。1909年に生まれ、2001年に91歳で死去した。クリスチャンになった1948年、共産主義とキリスト教は両立しないと公に述べたために、当時のルーマニアの共産主義政権による投獄と拷問を経験した。2006年、マリ・ロマーニの世論調査で、彼は最も偉大なルーマニア人の中で5番目に選ばれた。

前掲書『イェニー・マルクス ――「悪魔」を愛した女――』の原題のサブ・タイトルは「悪魔と結婚した女」だそうだ。訳者はこのタイトルを「ジルー独特のユーモアと見るべきであろう」と解釈している。

確かに、期待したような、マルクスのサタニスト的側面を暴露した内容ではなかった。それにも拘わらず、マルクスの凄まじい道楽ぶりと落ち着きのなさが全編に渡っていて、目眩がするほどだ。

ワグナーはマルクスについて、次のようにいった。

彼奴[あいつ]は美しいもの、素敵なものを愛した。美しい土地を愛し、うまい葡萄酒、上等の葉巻きを愛するのだ。どんなに金を持っても浪費してしまう。彼の行動を考えるとき、常に計算に入れなければならない係数がこれだ。*12

プロイセンのトリーアにあるカジノ・ゲゼルシャフトは、「町のあらゆる名士、官僚、富裕なブルジョアが集まるクラブとなっていた」*13。カール・マルクスの父はこのカジノのメンバーだった。

ウィキペディア「カール・マルクス」には次のような記述がある。

マルクス家は代々ユダヤ教のラビであり、1723年以降にはトリーアのラビ職を世襲していた。マルクスの祖父マイヤー・ハレヴィ・マルクスや伯父ザムエル・マルクス(ドイツ語版)もその地位にあった。父ハインリヒも元はユダヤ教徒でユダヤ名をヒルシェルといったが、彼はヴォルテールやディドロの影響を受けた自由主義者であり、1812年からはフリーメイソンの会員にもなっている。*14

『イェニー・マルクス ――「悪魔」を愛した女――』によると、ユダヤ人の出身のハインリヒは実利目的からプロテスタントに改宗したことで、弁護士や判事、弁護士会長になれたのだという。
カールは16歳で堅信の礼を受けている。

母ヘンリエッテは、オランダ出身のユダヤ教徒である。

母方のプレスボルク家は数世紀前に中欧からオランダへ移民したユダヤ人家系であり、やはり代々ラビを務めていた。…(略)…叔父は欧州最大の電機メーカーであるフィリップスの創業者の祖父リオン・フィリップス(オランダ語版)でマルクスの財政援助者でもあった。*15

マルクス夫人となったイェニーは、フォン・ヴェストファーレン男爵家の令嬢だった。*16

マルクスとは幼馴染みである。イェニーの異母兄、つまりカール・マルクスの義兄は1847年ごろのドイツの大変動期に内務大臣を務めている。

1835年、凡庸な成績で高等学校を修了した17歳のカールは、父の命令でボンに送られ、シュトッケンシュトラッセ市で一番高い部屋を借りた。ボンでは「ありとあらゆる馬鹿をやった」*17

マルクスは生涯、このような生活態度を改めることはなかった。本物の搾取も真の貧乏も知らず、浪費と乱痴気騒ぎのうちに暮らした、このような人物が著した経済理論とは何だろう?

前掲書『カール・マルクスの生涯』(朝日新聞社、2002)には次のような記述がある。

マルクスが「悪魔との約束も果たせず、肉屋のつけも払えず、意に反していつもおもちゃを悪魔に売らなければならなくなる」貧乏な手品師ハンス・レックレの話をエレナに語って聞かせはじめたのも、ちょうどこの頃だ。*18

エレナ(Jenny Julia Eleanor Marx , 1855 - 1898)は、二男四女に恵まれたマルクス夫妻の末娘。マルクスの子煩悩ぶりと最悪の情操教育の同居が印象的なエピソードである。

エレナは政治活動家となり、英国の著名なマルクス主義者エドワード・エイヴリングとの恋愛の縺れから青酸カリで服毒自殺した。前述したリチャード・ワーンブランドは『マルクスとサタン』で、この話の続きを報告している。

マルクスの伝記作家ロバート・ペインがエレナーから聞いた話によると、ロックルは、最後までいくつかのおもちゃを手元に持っていたが、悪魔と契約を結んでからは、そのすべてを手放さざるを得なくなったという。
そして、彼は次のように言う。

これらの終わりのない物語がマルクスの自伝であることに疑念の余地はない。彼は、悪魔の視点から世界を見ており、悪魔の悪意を心に抱いていた。時折、彼が悪魔の業を行っていることを自覚していたのではないか、と思えることがある。
(Payne, Robert, Marx (New York: Simon & Schuster, 1968), p. 317; cited in ibid., p. 24.)

マルクスの「ありとあらゆる馬鹿をやった」中には、キリスト教信仰から悪魔信仰への鞍替えが含まれていたのかもしれない。『マルクスとサタン』「マルクシズムの起源 4」には次のようなことが書かれている。

マルクスは、ある時、サタンに憑依され、クリスチャンであることを捨てた。
マルクスが19歳の時、父親との間に交わされた手紙の中で次のように語っている。

垂れ幕が落ち、私の至聖所はめちゃめちゃに破壊されました。私は、そこに新しい神々を据えねばなりませんでした。
(Karl Marx, letter of November 10, 1837 to his father, MEW, XXX, p. 218. cited in ibid., p.20.)

それに対して、父親は、次のように答えた。

そのとても神秘的な体験について詳しく説明しろとは言わない。私には疑わしいことだが。
(Ibid., Heinrich Marx, letter of February 10, 1838 to Karl Marx, p. 229 cited in ibid., p. 21.)

この神秘的な体験とは一体何だろう。マルクスの伝記作家はこのことについて何も語っていない。
1837年3月2日にマルクスの父親は手紙の中で息子に次のように書いた。

私の願いは、おまえが成長し、いつの日にか名声を博し、この世で豊かに暮らせるようになることである。しかし、それがすべてではない。たしかにそれは、私が長い間夢見ていたことだ。しかし、たとえおまえがこれらすべてを獲得したとしても、おまえの心が純粋さや人間らしさを失うならば、そして、悪魔がおまえの心を健全な感情から引き離すならば、私はけっして幸せを感じることはないだろう。
(Ibid., Heinrich Marx, letter of March 2, 1837 to Karl Marx, p. 203 cited in ibid., p. 21.)

『イェニー・マルクス ――「悪魔」を愛した女――』は次のように終わっている。

マルクスの真の子孫は、もちろん別のところにいる。天上から地上に降りた予言者を崇める何百万、何千万の人々、彼を単なる哲学者ではなく、この世の貧困と苦しみを根絶するべき法則を与えた科学の体現者として信仰する無数の人々こそが彼の子孫である。
 中国ではまだ、人々はマルクスのポスターを売っている。だが、幻想は死に、神話は解体した。科学的社会主義は、今世紀の最も悲劇的な欺瞞として残るであう。
 イェニー・フォン・ヴェストファーレンという愛と信念の女性は、この欺瞞の自発的なる犠牲者であった。*19

著者フランソワーズ・ジルーがマルクスに悪魔を見ていたことは疑えない。サブ・タイトルはユーモアからの命名ではない。ただ、幻想はまだ死んではいないし、神話も生き延びている。マルクスを信仰できない日本人の多くが、今まさにそれに対峙している。

神智学的観点から見れば、アルコールを含む「遊び」の依存症だったと思われるマルクスは霊媒体質だった――霊媒体質を自らつくった――可能性が高い。


5. 転向したイルミナティの元メンバーの告発動画

動乱を利用して国々の通貨発行権を制してゆき、地球規模で金融を操ることによって、New World Order(新世界秩序)を目論むユダヤ国際金融資本の問題が、かつて都市伝説とされたような陰謀論としてではなく、現実問題として語られるようになって久しい。

世界の金融を支配する構造が出来上がっているそうだ。頂点に位置するのは、ロスチャイルド家を中心とする国際金融連合である。その下に「中央銀行の中央銀行」たる国際決済銀行BIS、その下にようやく欧州中央銀行ECB、連邦準備制度理事会及び連邦準備銀行FRB、スイス銀行、また日銀など各国の中央銀行がくるという構造である。

折しも、転向したイルミナティの元メンバーの告発動画を6本視聴した。オランダのメディア「De Vrije Media」制作のインタビュー番組である。

ロナルドはオランダの起業家で、金融会社「de blije b」の創設者である。イルミナティの元メンバーと前述したが、それは日本の複数の紹介やロナルドが暗殺されたという海外の記事にもそのように紹介されているからである。

ロナルドの暗殺については、死亡したのは別人ともいわれており、真偽のほどはわからない。無事でいてほしいと願う。

次のサイトで、前述した動画(邦訳付)を視聴できる。*20

命をかけた男の言葉――
● ロナルド・バーナード氏証言映像
● シオン長老の議定書 全文
nyu-sukakusan.jimdofree.com

①元ユダヤ銀行家ロナルドバーナード氏 陰謀論は事実だった!衝撃の証言 〔日本語字幕〕
2020/03/22
保守系YouTubeニュース番組 -NEWS-
https://youtu.be/EQU2ux0kjnY

ロナルドによると、世界の金融を支配する構造――マネタリーシステム――はやはり作られており、それは完全なピラミッド構造だという。トップに属して世界全体を動かしている人々は8000~8500人。その下の階層組織BISは1930年に作られた。

ロナルドはトップに属する人々と話すところまで行き、仕事柄100パーセント内部情報に精通していた。彼はサイコパスになるためのトレーニングを受けたが、良心が戻ってきたために、そうならなかった。

Part.1、4で印象的だった箇所を引用する。

こういった人々の多くは主流派の宗教ではないんです。
カトリックやプロテスタントや、そういった宗教がありますね。
こういった人々の多くは、Luciferian(悪魔教徒)なんです。
そしてこう言うんです、
「宗教などおとぎ話だ」「神など存在しない、そんなものは現実ではない」と。
彼らにとっては、それが真実で現実なんです。
そして彼らは非物質的なものに従事するんです、彼らが呼ぶところのLucifer(悪魔)です。
私はそういったサークルにもつながりを持ちました。
私は笑うしかありませんでした。彼らはクライアントですからね。
そして、私は悪魔教会と呼ばれるところに行ったんです。

今お話しされているのはSatanisum(悪魔崇拝)ですね?

そうです、私はそういった教会に行きました、ビジターとしてね。
彼らは、裸の女と酒とそういったもので、ミサをやっていました。
驚きましたね。
こういったものは一切信じていませんでした。
こんなものが現実だとは思ってもよらなかったんです。

あなたにとっては見世物ですよね。

そうです、私の意見としては、邪悪というのは人々の内にあるものですから。
つながりがわからなかったんです。
ともあれ、私はそのサークルにゲストで入り、
裸の女やら何かを見るのは、面白い見世物でした。

楽しい人生ですね。

しかし、ある時点になると、呼ばれました。
これが今ここでお話しすることですが、
参加したんです。。。
生贄が。。。
外国でのことです。
それが限界でした。
子供です。 (Part.1より)

ロナルドは壊れ、機能停止し、ICUに収容され、自分自身を見下ろし、自分が身体の中にいないことを見た。彼らが自分のケアをしているところを見た。私立病院を転々とし、回復に一年以上かかった。

時々私は、この地球上で何がなされるべきなのか本当にわからなくなります、人々を行動に移させるには。未だに椅子に座り続けていますから。
何らかの種類の暴力的な反乱を示唆はしません。そうではなく、私はつながりを作ることをお話ししてます。団結です。
我々が本当は何者であるかを見るんです。
それこそが、本当に重要な点なんですよ。
多様性におけるワンネス(全体性、単一性)です。
これを以前にお話したか定かでないのですが、しかし、その背後にあるメタファーとしては、身体をみてください。
これ前に言いましたか?身体の小さな細胞について。
我々の身体はたくさんの細胞からなり、もちろん、深い層もあるんですが、しかし、細胞が重要なんです。
それぞれの細胞はユニークです。それぞれの機能と役割があるんですね。そして、それは他の小さな細胞と一緒に働くんです。
そして、この全体の乗り物をつくってるんです。身体全体です。
そして、我々は、この地球上にいて、人類ですね。すべての人間はユニークな細胞なんです。
そして、それが身体として機能するならば、より大きな身体として現れるんです。
なぜなら、誰もがそのユニークな能力を持つからです、その人のユニークな特性です。
それがあなたを幸せにするんですよ、たいていの場合。
しかし、こう言うかもしれません。「でも、私がこれをやったら、もう給料がもらえないわ」などと。そうですね。でも、待ってください。
我々は全体なんです。これはユートピアではないんです。「我々で」全体なんです。
しかし、我々は幻想のみを信じてるんですよ。つまり、我々は全体ではないという。なぜなら、二元論プログラムにひっかかっているからです。
しかし、勇気を得られるならば…例えば、私はいつも小さなスケールで示すのですが、1000人がいるとしますね、家をつくるのに。
すると、既にその身体が起こっているわけです。我々すべてが同じ志を、同じゴールを持ち、皆がそれぞれの能力を活かすんです。それが一つの身体として現れ、お互い完全性を満たすんです。
そして共に不可能なことを成し遂げるんです。少なくとも、それぞれは不可能と思っていたことを。(Part.4より)

Part.4で述べられている内容は、神智学と同じものだ。イルミナティに侵食されたフリーメーソン結社が本来伝えてきたのは、こうした思想ではないだろうか。

6. シオン長老の議定書と新約聖書に出てくるパリサイ派

動画の中で、ロナルドが「シオン長老の議定書」を読むようにいっている。書籍も出ているが、次のサイトで読むことができる。

シオン長老の議定書
http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/index.html?

著者は判明していないようだが、わたしは即座にアダム・ヴァイスハウプトの文章を連想した。

特に、フリーメーソン結社がピラミッド構造である弱点をとことん利用して情報集積、情報拡散、目眩ましの道具とする手口を赤裸々に記した「第15議定書」を読むと、ヴァイスハウプトが作成し、それが更新されているのではないかと疑いたくなる。

「序」に、新約聖書に出てくる「パリサイ派」が出てくる。

幾星霜を重ねて、パリサイ派の影響力は広がり続けたが、秘密の破壊的な集団が浸透し社会を破滅へと陥れて行く恐しい行状が気付かれたことはなかった。
 指導部としてブナイブリス最高会議を頭にいただき、すべての政府に蝟集するパリサイ派は、あらゆる国の政府を支配し、政治、経済、宗教、教育を牛耳る専政勢力となった。

この議定書はユダヤ指導者の計画の最新版に過ぎないという。1884年に政治情報を収集する任務を帯びていたロシアの一将軍の娘、ジュスティーヌ・グリンカ嬢が入手した。

ロシア警察が入手した1897年のバーゼル会議の議事録が、この議定書の内容と酷似していることが判明したらしい。

ロシア政府は、1893~4年にユダヤ人の互助組織「ブナイ・ブリス」がニューヨークで開いた会議で、ヤコブ・シフがロシア革命運動委員会代表に選ばれたことを知った。

ヤコブ・シフといえば、日露戦争のときに日本を支援したユダヤ人ではなかったか? 果たして、そうだった。

ジェイコブ・ヘンリー・シフ(英語:Jacob Henry Schiff, 1847年1月10日 - 1920年9月25日)は、ドイツ生まれのアメリカの銀行家、慈善家。…(略)…高橋是清の求めに応じて日露戦争の際には日本の戦時国債を購入した。…(略)…フランクフルトの古いユダヤ教徒の家庭に生まれる。代々ラビの家系で、父は銀行員だった。1370年からフランクフルトのゲットーで、初代マイアー・アムシェル・ロスチャイルド時代に「グリューネシルト(緑の盾)」(Haus zum Grünen Schild)と呼ばれる建物にロスチャイルド家とともに住んでいた。…(略)…シフは2億ドルの融資を通じて日本を強力に資金援助したことで、日本勝利と帝政ロシア崩壊のきっかけを作った。*21

「第2議定書」には次のような印象的な文章がある。

われわれが仕掛けたダーウィン主義、マルクス主義、ニーチエ主義が、いかに功を奏してるかに注目していただきたい。

「第7議定書」では日本に言及がある。彼らの計画にしっかり組み込まれてきたということだろうか。

新約聖書の中で、律法学者・パリサイ派とイエスは鋭く対立している。イエスは「あなたたちは悪魔である父から出た者」といっている。イエスの神と彼らの神は異なるとまでいっているのだ。イエスの言葉からすると、彼らの崇める神は、神ではなく悪魔と読める。

異邦人であるわたしにはこの言葉を比喩的にしか捉えられなかったが、あるいはイエスは、そこまでいいたくなる彼らの忌まわしい行状を知っていたのかもしれない。

ロスチャイルド家は、パリサイ派ユダヤ人の血を引いていることを誇りにしているとか。もしそうであるなら、イエスを死に追いやった人々の子孫ということになる。ユダを操ったのは、祭司長やバリサイ派の人々だからだ。

改訂1994年、中央出版社発行のフランシスコ会聖書研究所訳『新約聖書』の「ルカによる福音書」を見ると、「金を愛するファリサイ派*22の人々」の章がある。ロスチャイルド家はイエスの時代のご先祖様の頃から既に、お金が大好きだったようである。

同じくルカの「ファリサイ派の人々と律法学者を責める」の章では、イエスは彼らに対して、強欲と悪意とに満ちている、あなたがたは不幸だ、あなたがたの先祖が預言者たちを殺した、といっている。

ヴァイスハウプトもユダヤ人だったのではないだろうか。マルクスはユダヤ人だった。

7. 中国共産党に改竄された教科書のヨハネ福音書

こんなことを考えているときに、とんでもないニュースに出くわした。

“中国の教科書が聖書を書き換え 結末を「キリストが石で女性を殺した」に”. 大紀元 エポックタイムズ. 2020-09-28. https://www.epochtimes.jp/p/2020/09/62747.html, (参照 2020-10-09).

「ヨハネによる福音書」の中の有名な「姦通の女」の場面を、中国共産党が改竄したというのだ。大紀元の報道によると、中国の倫理の教科書が新約聖書の一節を改竄した。中国共産党による思想弾圧・統制の一環だという。

ヴァイスハウプトにも、マルクスにも資金援助をしたといわれるロスチャイルド。彼らに生み出された中国共産党は、とうとうイエスを人殺しにしてしまった!

フランシスコ会聖書研究所訳『新約聖書』では、律法学者とファリサイ派の人々が女を連れて来たとある。イエスを試みて訴え出る口実を得るために連れて来たのだった。

本来は、イエスの機転の利いた反応が印象的な場面なのだ。

姦通した女を律法では石打ちの刑に処するようにとモーセは律法の中でわたしたちに命じていますが、あなたはどう考えますか、と彼らはイエスに問いかける。イエスは何も答えずに、身をかがめて地面に指で何かを書き始めた。この場面を描いた、ニコラス・レーリヒの絵を思い出す。

しかし、なおもしつこく彼らが問い続けるので、イエスは身を起こしていう。あなたがたのうち罪を犯したことのない人がまずこの女に石を投げなさいと。そして、イエスは再び身をかがめ、地面に何か書いていた。

人々は年長者から一人、また一人と去っていった。そしてイエス一人と、女だけが残される。

イエスは身を起こして「婦人よ、あの人たちはどこにいるのか。だれもあなたを処罰すべきとみなさなかったのか」と尋ねる。彼女は「主よ、だれも」と答え、イエスは仰せになる。「わたしもあなたを処罰すべきとはみなさない。行きなさい。そして、これからは、もう罪を犯してはいけない」

イエスの説く教えの奥深さが伝わってくる素晴らしい場面であるのに、中国の教科書ではここを真逆に改竄し、イエスはモーセの律法を遵守したことになっていて、自ら彼女を石で打ち殺したことになっているという。中共はイエスをファリサイ派の人にしてしまったのだ。

フランシスコ教皇が中共と司教任命の暫定合意をしてから、カトリックはどうなるのだろう、地下教会の信徒の運命は……と気にかかっていた。とうとう中共がこんなことまでやり出すとは……。

ロナルド・バーナードの言葉を参考にすると、国際金融資本家たちのサークルでは子供を生贄とする悪魔崇拝が行われている。

彼らはこういったことを数千年のあいだやってきたんです、世界中で。
私はかつて神学を勉強しました。
聖書にも書いてあります、こういったことがイスラエルで行われていたことが。
最初の10支族がバビロニアに連れ去られた理由というのは、
子供を使ったこういう儀式にあるんです。
子供を生贄にすることを含めてね、これが関連しているんです。 (Part.1より)

子供の虐殺、世界中で行われている闇臓器売買(「臓器を取り出される時には、その子供はまだ生きているんです」)、大規模な若い女性のレイプが行われていることをバーナードは告発している。

インタビューでのロナルドの会話には、イルミナティという呼称は出てこない。しかし、イルミナティ抜きで、この結社の誕生後に展開し始めた様々なテロ活動を考えることはできない。

ヴァイスハウプトは教会法と実践哲学の教授*23でありながら、哲学に極めて貧弱な理解力しか持っていなかった。ヴァイスハウプトのいう「〈原初の〉黄金時代」は、言葉だけのまやかしのものだとしか思えない。

前掲書『ロシアを動かした秘密結社――フリーメーソンと革命家の系譜』の中の次のような文章が印象的である。

 1930年代後半に吹き荒れたスターリンの政治粛正の嵐によって、アナーキストの神殿騎士団も様々なオカルト集団もソビエト社会から根こそぎ抹殺された。
 そしてロシアの大地に地下の秘密組織も反抗する者も存在しない全体主義の政治体制と平等主義の社会――均質で眠るように穏やかで静寂な精神世界が確立された。*24

それはまるで墓地のような精神世界であるが、要するにそれがアダム・ヴァイスハウプトのいう「〈原初の〉黄金時代」なのである。

イルミナティが神秘主義の中でも神智学を最も敵対視したということは、神智学がサタニズムとは対照的な、光明をもたらす思想ということではないだろうか。

ブラヴァツキー夫人の縁続きで、彼女の諸著作の深い研究家でもあったボリス・ド・ジルコフは「『シークレット・ドクトリン』の沿革」の中で、神智学協会について次のように述べている。

 過去に、あるいは新たに出版された著作から、又同様のことはHPBによる他の著作に関しても言えることであるが、『シークレット・ドクトリン』の主要な源泉は、集合的にはその伝達者がHPB自身であったアデプト同胞団であり、個人的にはこの同胞団に属する複数のイニシエート達であったことは明白である。そして、その方々は、伝統的に秘密とされていた知識の一部を今、我々のこの時代に明かす道を選ばれたのである。
 乗り物、あるいは器、人間が作り、故に不完全な器ではあるが、この様な真実を広く浸み渡らせるための機関が、アデプト集団の直接指導のもとに1875年創立された神智学協会である。多くの失敗や欠点をものともせず、無知や混乱に満ちたこの世界において、時代を超えるグプタ・ヴィディヤーの教えの最も優れた唱道者として、神智学運動は今もなお存続している。*25

アデプトとは「イニシエーションの段階に達し、秘教哲学という科学に精通された方を指す」*26。グプタ・ヴィディヤーとは、霊的で神聖な知識をいう。

ブラヴァツキー夫人と神智学協会は様々な誹謗中傷を受けてきたが、彼女の論文を正面切って論破した学術的な論文にわたしはまだ出合ったことがなく、そのような論文が存在するという情報に接したこともない。

 

*1:植田,2014,pp.35-36)

*2:植田,2014,p.37

*3:ウィキペディアの執筆者. “ネイサン・メイアー・ロスチャイルド”. ウィキペディア日本語版. 2020-09-24. https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89&oldid=79671805, (参照 2020-10-10).

*4:ジルー,幸田訳,1995,p.159

*5:ウィーン,田口訳,2002,p.323

*6:ウィキペディアの執筆者. “カール・マルクス”. ウィキペディア日本語版. 2020-07-12. https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9&oldid=78429235, (参照 2020-10-11).

*7:ウィキペディアの執筆者. “カール・マルクス”. ウィキペディア日本語版. 2020-07-12. https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9&oldid=78429235, (参照 2020-10-11).

*8:マルクス カール・ハインリッヒ , エンゲルス フリードリッヒ. “共産党宣言: 図書カード:No.47057”. 青空文庫. 2015-09-29. https://www.aozora.gr.jp/cards/001138/card47057.html, (参照 2020-10-12).

*9:大岡,2015,「あとがき」p.312

*10:マルクス、エンゲルス(森田成也)『共産党宣言』(光文社、2020、pp.103-104)

*11:Wikipedia contributors. "Richard Wurmbrand." Wikipedia, The Free Encyclopedia. Wikipedia, The Free Encyclopedia, 25 Sep. 2020. Web. 9 Oct. 2020.

*12:ジルー,幸田訳,1995,p.10

*13:ジルー,幸田訳,1995,p.15

*14:ウィキペディアの執筆者. “カール・マルクス”. ウィキペディア日本語版. 2020-07-12. https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9&oldid=78429235, (参照 2020-10-11).

*15:ウィキペディアの執筆者. “カール・マルクス”. ウィキペディア日本語版. 2020-07-12. https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9&oldid=78429235, (参照 2020-10-11).

*16:ヨハンナ・ベルタ・ユリー・イェニー・フォン・ヴェストファーレン(Johanna Bertha Julie Jenny von Westphalen,1814 - 1881)

*17:ジルー,幸田訳,1995,p.10

*18:ウィーン,田口訳,2002,p.269

*19:ジルー,幸田訳,1995,p.228

*20:“命をかけた男の言葉 : ● ロナルド・バーナード氏証言映像 ● シオン長老の議定書 全文”. 保守系YouTubeニュース番組.https://nyu-sukakusan.jimdofree.com/%E2%91%A2%E7%95%AA%E5%A4%96%E7%B7%A8/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E8%B3%87%E6%96%99/%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89%E6%B0%8F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E8%A8%80-%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%AD%B0%E5%AE%9A%E6%9B%B8-%E7%89%B9%E8%A8%AD%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88/, (参照 2020-10-07).

*21:ウィキペディアの執筆者. “ジェイコブ・シフ”. ウィキペディア日本語版. 2020-05-29. https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%95&oldid=77772028, (参照 2020-10-09).

*22:パリサイ派のこと

*23:アダム・ヴァイスハウプト(芳賀和敏訳)『秘密結社イルミナティ入会講座<初級篇>』(KKベストセラーズ、2013、「はじめに」p.32)

*24:植田,2014,p.284

*25:ブラヴァツキー,田中 & クラーク訳,1989,『シークレット・ドクトリン』の沿革p.131

*26:H・P・ブラヴァツキー著、田中恵美子訳『神智学の鍵』神智学協会ニッポン・ロッジ、1995改版、用語解説p.14

| | コメント (0)

2020年6月30日 (火)

8 本目のYouTube動画「風の女王」をアップしました。ビデオ・エディターの不具合で AviUtl へ。

あと、児童小説『ぼくが病院で見た夢』を前後編でアップしたら、動画作成はお休みにして、萬子媛をモデルにした童話、その後に新作能の執筆に入る予定でした。

ところが、ここへ来て、動画作成に利用しているMicrosoftフォトの機能ビデオ・エディターに不具合が発生するようになりました。

初めてビデオ・エディターで動画を作成したとき、完成後の動画に音のノイズが入っていました。あれこれやってみて駄目だったのでリセットしたらノイズが入らなくなり、その後はずっと正常に動画作成できました。

それが、昨日またノイズが入り、リセットしても駄目……。

3 度リセットしたあと、ノイズが消えたと思ってYouTubeにアップしたら、聴き逃しがあって、動画後半にノイズが 1 箇所入っていました。

何度も作成し直して頭がボーッとなってしまい、気づかなかったようです。

機械朗読動画なので、複雑なことはできなくてもよく、不具合さえ起きなければ使い続けたでしょう。でも、ノイズは気になります。

もうビデオ・エディターはワタクシ的には限界だと思い、夫が入れている無料の動画作成ソフト「AviUtl」を入れてみました。有名なフリーソフトなので、解説している人も多いです。

わたしが主に参考にしているのは、以下のサイト様。

AviUtlの易しい使い方
https://aviutl.info/

今日は AviUtl 本体と必要なプラグインを入れ、少しお勉強したところです。でも、使いこなすには時間がかかりそう。

ここで一旦動画作成をお休みして創作に入るか、予定の動画を作成し終えるかで、迷っています。萬子媛の童話が仕上がったら、これも機械朗読動画にするつもりなので、どちらにせよ、動画作成ソフトの使い方はある程度マスターする必要があります。

前述したように、1 箇所音のノイズが入っており、聴き苦しいと思いますが、当ブログにもアップしておきます。よろしければ、ご視聴ください。

 

風の女王
https://youtu.be/9Bvfl3O-VaY

| | コメント (0)

2020年1月19日 (日)

1月18日に、循環器クリニック受診。やりすぎのかかと落としにオーラビーム? 代わりに脳トレ。

18日の受診時に、別の病院で処方された2種類の薬についてのご報告をしなければならないという重要な課題(?)がありました。

なぜ、そんなことが課題化するかというと、縄張り意識の強い当市では、別系列の病院に行くと嫌われ、冷遇されたりするからなのです。

かといって、そこが総合病院でもない限り、他の科にかかる必要が出てきて別の病院に行きたくなる場合がどうしても出てきます。

五十肩が悪化したときは、当市のしきたりに疎かったということもあり、自宅から徒歩でも行ける総合病院に行きました。その後、副甲状腺機能亢進症疑いが出てきて、同じ病院の内科に検査入院。

そのとき、同室の人達から以下のようなことを教わりました。

2008年8月19日 (火)
入院8日目 ②郷に入っては郷に従え
https://elder.tea-nifty.com/blog/2008/08/post_a72e.html
この県の医師はプライドが高く、セカンドオピニオンなんてまともにやったら、煙たがられ待遇が悪くなることは間違いないとか。
わたしも、それは感じてきました。
黙ったまま納得のいく医療を求めて、4軒くらい回るのがこの土地における賢いやりかただそうです。
正攻法が通じないのは残念なことですが、郷に入っては郷に従えですね。

このときはセカンドオピニオンの必要性を覚えていたわけですが、前述したように、セカンドオピニオンではなくとも他の科に行く必要性は出てくるわけです。

しきたり(凄く非科学的な村社会の話……)を学んでからは、他の科に行く必要を覚えたときは一々循環器クリニックの先生にご報告するようになったのですが、「ああそれは専門の病院を受診して」と軽くおっしゃることもあり、そんなときは紹介状を書いていただくわけでもないので、どうしても距離的に近い範囲内でよさそうな病院を選ぶことになります。

そこと縁が切れないと、まずいことになってくるのです。副甲状腺機能亢進症の症状の一つに腎臓結石(その結石が下に降りてくるにつれ、尿尿管結石、膀胱結石、尿道結石と名称が変わる)があり、泌尿器科とも縁ができやすいのですが、結石予防の薬は循環器科クリニックで出していただいています。

が、かかっている別の病院の内科から同じ病院内の泌尿器科に回されることもあります。

わたしは心臓外科の名医と誉れ高い――総合病院に心臓血管外科医として勤務されていたころは心臓を止めずに手術ができる医師として有名だったとか――循環器クリニックの先生との縁だけは切れないと感じているため、他の病院を受診すると、クリニックの先生に必要なご報告は行ってきました。

でも、そんなことをしてもあまり意味はなく、副甲状腺を診ていただいている内科と循環器科にはかぶる領域があるだけに、先生の不快感を誘ってしまいがち。うーん、面倒臭い。薬剤性肝炎でクリニックの先生が大学病院に紹介状を書いてくださったときの待遇のよさを思えば、受診科が分かれる岐路にたった五十肩のときに先生が属しておられる系列の病院に行けばよかったと悔やまれます。

そこへ行っていたら、この副甲状腺の件は発見して貰えたのかどうか。

で、昨日、受診前に検査室で看護師さんに別病院・別科で血液検査の結果から処方された2種類の薬についてご報告しました。その2種類とは以下の薬。

  • アルファロールカプセル0.5μg 朝食後2カプセル 63日分
  • パルモディア錠0.1㎎ 朝・夕食後1錠ずつ 63日分

アルファロールは骨粗鬆症の薬で、パルモディアは脂質異常症の薬です。

「血液検査の項目でかぶるものがあれば、それを除いて検査することも可能ですよ。そうしますか?」と看護師さんに訊かれ、そうすると、検査料がいくらかは安くなるだろうなとは思いましたが、受診時にそのような流れに持って行けるかどうかは疑問でした。

カルテに看護師さんが書き込んだ文章で全てを察知なさった先生にいつもの陽気さはなく、静かに「激おこ」のご様子。

静かな激おこのうちにも、淡々と診察は行われました。さすがは名医。すべきことはちゃんとしてくださいます(いや、当たり前のことでした)。

「中性脂肪は、2~3日前の食事で左右されることもあるんだよね。Nさんは怖ろしく高いこともあれば、基準値内のこともあるからね。次回、うちでも診ようと思っていたんだけれどね……」と先生。

わたしは即座に「お願いします!」といいました。

副甲状腺と心臓では血液検査の項目に違いがあります。中性脂肪はかぶっているので、看護師さんが除くこともできるとおっしゃったわけですが、安くなるといっても大した違いはないだろうし、それより「もう全部あっちで診て貰って」という風に切られることのほうが怖いと思ったのです。

すると先生はほのかにご機嫌を直されたご様子で、「うん、うちでも中性脂肪については次回診ることができるわけだね」と微笑まれました。

「薬はいつもの通り出しておこう」と先生。

診察室を出たあとで、心臓の話は何も出なかったことに気づきました。期間中に軽い冠攣縮性と思われる胸痛と圧迫感の発作はありましたが、ニトロ2錠でよくなり、予備のニトロペンも充分なだけあったので、「まあいいや」と思いました。

別病院の内科の先生は内分泌・糖尿病内科部長です。循環器クリニックの先生は心臓血管外科部長でした。

どちらも異なる方面から中性脂肪についてはお詳しいと思われ、「疑わしきは処方」の処置をとられた内科の先生と「疑わしきは様子を診る」処置をとられていた循環器クリニックの先生。どちらの判断がより優れているのか、わたしにはわかりません。

次回の血液検査で循環器クリニックの先生がどうおっしゃるのか、興味が湧きます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

ところで、バレリーナのようにきりりと踵を上げて、30回のかかと落としを過度にやりすぎ、左足の土踏まずが痛んで普通に歩くのが大変になってきていました。数日休むとある程度よくなるので、続行してさらに悪化。ここを閲覧させていただくと、明らかにやりかたが間違っていたのだとわかります。

他方、NHKでスロトレをやっていて、その中には高校時代バレー部で柔軟体操をしていたときにやっていたものが複数含まれていました。それでかかと落としを、痛い場合は数日休んで行うようにし、そのぶんスロトレをしたりしていました。

それでもずっと左土踏まずが痛いので、クリニック受診には徒歩で行ける距離を休日の夫に送り迎えして貰いました。が、受診後に、痛い左土踏まずを誤魔化して休日だった娘と中心街を午後8時まで歩き回った結果、びっこ引きながらでないと歩けないほどに。

夜ごはんは家族と外食。現在病院勤めですっかり医療オタクと化した娘が「土踏まずが痛いのはおかしいよ」とスマホで調べてくれ、「足底筋膜炎かもしれないよ。整形外科を受診したほうがいいかもしれない」との忠告。

帰宅して自分でも調べてみると、確かに足底筋膜炎そっくりの症状でした。また整形外科の先生を呆れさせることになりそうでした。閲覧した中には、治るのに1年かかったと書かれている記事もあり、「ひ!」と思い、怒濤(?)のオーラビームを実行。翌日、嘘のように痛みと腫れが引いていました。

自分でも信じられません。かかと落としを休んでもずっと土踏まずの痛みが完全にはとれなかったのです。このような症状には患部に想像の白い光をハートからの思いを込めて放射してみる価値はあります。オーラの見えない人には単なる想像と思えるかもしれませんが、実際にハートから白い光が放たれるのです。

同様のことを過去記事でも何回か書いています。証明できることではないので、私的覚書として書くだけです。

2017年12月18日 (月)
腰痛のその後、最強のオーラビーム?(19日に追記あり)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2017/12/post-1.html

わたしには、ある種の外科的な症状には、かなりの効果があるとしか思えません。わたしの場合は心臓にはあまり効かない気がしますが、夏秋よりずっといいのは季節のせいなのかこれの効果なのか。

家族は半信半疑ながら、いつものように何となく納得。家族にも、よくなって見えることは間違いないからでしょう。

しかしながら、まだ安静が必要だと思うので、かかと落としはしばらくお休みした後、無理ない範囲で行うことにしました。だいたい、わたしは物事をやりすぎるのですね。

その別の例として、ブラヴァツキー夫人の英語の論文を読むのに、マイクロソフトの翻訳機能を使いすぎて、機能が馬鹿になりました。エッジをリセットしたらまた使えるようになりました。Googleの翻訳機能のほうが体力(?)があるようです。

で、かかと落としの代わりに(なぜか代わりのものをやりたくなります)、脳トレをすることに。

脳トレ
https://notore.weclo.net/

唯一の国語の問題「難読漢字」だけは1時間以内に、得点1000/誤答数0/評価Sになりました。

時間内であれば書き直しが利きますし、同じ問題が繰り返し出てくるので学習でき、だんだん知恵がついてくる(?)のです。それでも必ず1問はわからない漢字が出てきて難儀しました。

数学はほぼ、馬鹿丸出しです。クリックの仕方から研究する必要があるのかも。

いやね、公文教室の助手をしていたときも、生徒に採点を見張られて(?)冷や汗ものでした。比較的簡単な分数計算までは暗算で採点するように先生からいわれていたので、こちらも生徒以上に必死。ただでさえ苦手な算数・数学。

生徒は多い子は分厚い宿題を持ってきて、向こうに行っていればいいのに、見ているのです。そして、「あ、先生、そこ違う。僕が間違っていた。まるじゃないよ」といいます。生徒にはこの確認作業もよい勉強になっていたでしょうね。

先生のお宅は算数・数学好きのご一家で、新年会に呼ばれて行くと、ご馳走のあとのレクレーションは暗算ゲーム。地獄のアルバイトでしたが、一昨年だったか、公文教室のアルバイトの求人を期待して、中学生のチャート式を始めたりもしていましたっけ。

条件に合う求人はなく、チャート式も方眼紙を買い足すのが面倒になり、途中でやめてしまった記憶が。脳トレになるからまたやろうかな。休んだら、また数学馬鹿になってしまったわ。前掲の脳トレも攻略したい。「曜日暗算」も算数ですが、最初見たとき、面倒で発狂しそうになりました。

つくづく文系ですが、ただ漢字も、適当に読む癖を子供のころにつけてしまって、変な読み方をしていたことに気づいて時々ぎょっとすることがあります。

脳トレ、ボケ防止におすすめです。

|

2019年6月27日 (木)

735年前の昨日(6月26日)、「ハーメルンの笛吹き男」の伝説となった事件が。このところの読書について。

735年前の昨日(6月26日)、「ハーメルンの笛吹き男」の伝説となった事件が起きたそうです。歴史学作品、『ハーメルンの笛吹き男 - 伝説とその世界』(平凡社・1974、ちくま文庫・1988)は当時のドイツ・ハーメルン市の環境、世相を鋭く考察し、またそこに生きる人々をその心情に分け入るかのように繊細、温かみのある視線で描写して秀逸でした。

相当に人気のある作品のようですね。ひっそりとやっているTwitterで昨日が事件の起きた日と知り、つぶやいたところ、記事を書く前に見た時点で、いつもは無反応なことの多いリツイート、いいねが「リツイート 606、いいね 1,143」(当記事を書く前の時点)と表示され、驚きました。

大本の筑摩書房の『ハーメルンの笛吹き男」のツイートでは「リツイート 2,011、いいね 5,592」となっていました。

少しは拡散に協力できたかな。

話は変わりますが、大阪での20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が明日開幕しますね。

前回のブログのアップから日が開いたのは、臓器移植に関する本を借りて読んでいたからです。例によって、メアリー・ポピンズに関する記事の続きと萬子媛をモデルとした小説のノートを放置したまま。

当ブログ内ランキングで以下の記事がランクインしたということもありますが、今現在も進行中のジェノサイドに中共の臓器ビジネスが深く関わっていることが相次ぐ報道で明らかとなって、拙ブログ「マダムNの神秘主義的エッセー」にもアップしておきたいと思い、調べていたというわけでした。

2019年6月15日 (土)
香港デモと中共の闇の深さ、そしてブラヴァツキー夫人の心臓に関する注目すべき美しい文章
https://elder.tea-nifty.com/blog/2019/06/post-3bace0.html

わが国でも、脳死と臓器移植に関する本は沢山出ています。読みたいと思っている本を以下に挙げますが、これらは出ている本の一部です。利用している図書館2か所には、一番最後に挙げた本はありませんでした。この中で前に読んだことのあったのは、立花隆『脳死』だけです。

脳死と臓器移植―日本で移植はなぜできないか
中山 太郎 (著)
出版社: サイマル出版会 (1989/04)

脳死・臓器移植と人権 (人権ライブラリイ)
加藤 一郎 (著), 太田 和夫 (著), 竹内 一夫 (著), 新美 育文 (著)
出版社: 有斐閣; 増補版 (1986/07)

脳死
立花 隆 (著)
出版社: 中央公論社 (1986/10)

脳死・臓器移植と日本社会―死と死後を決める作法
ぬで島 次郎 (著)
出版社: 弘文堂 (1991/05)

脳死と臓器移殖
水野 肇 (著)
出版社: 紀伊國屋書店 (1991/05)

日本人はなぜ脳死・臓器移植を拒むのか
荻原 真 (著)
出版社: 新曜社 (1992/08)

脳死と臓器移植―医療界の合意は成立したか (岩波ブックレット)
脳死臓器移植を考えるシンポジウム実行委員会 (著)
出版社: 岩波書店 (1995/2/20)

死は共鳴する―脳死・臓器移植の深みへ
小松 美彦 (著)
出版社: 勁草書房 (1996/6/1)

なぜ日本では臓器移植がむずかしいのか―経済・法律・倫理の側面から
須藤 正親 (著), 高月 義照 (著), 池田 良彦 (著)
出版社: 東海大学出版会 (1999/3/1)

検証脳死・臓器移植―透明な医療をどう確保するか (岩波ブックレット)
平野 恭子 (著)
出版社: 岩波書店 (2000/1/20)

臓器移植と脳死―日本法の特色と背景 (成分堂新書)
中山 研一 (著)
出版社: 成文堂 (2001/8/1)

脳死・臓器移植、何が問題か―「死ぬ権利と生命の価値」論を軸に
篠原 睦治 (著)
現代書館 (2001/11)

脳死・臓器移植の本当の話 (PHP新書)
小松 美彦 (著)
出版社: PHP研究所 (2004/5/1)

脳死と臓器移植の医療人類学
M.ロック (著), 坂川 雅子 (翻訳)
出版社: みすず書房 (2004/6/26)

命は誰のものか (ディスカヴァー携書)
香川 知晶 (著)
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2009/8/5)

生命倫理の源流――戦後日本社会とバイオエシックス
香川 知晶 (編集), 小松 美彦 (編集)
出版社: 岩波書店 (2014/3/26)

いのちの選択――今、考えたい脳死・臓器移植 (岩波ブックレット 782)
小松 美彦 (著, 編集), 市野川 容孝 (編集), 田中 智彦 (編集)
出版社: 岩波書店 (2010/5/8)

移植医療 (岩波新書)
〓島(ぬでしま) 次郎 (著), 出河 雅彦 (著)
出版社: 岩波書店 (2014/6/21)

脳死・臓器移植と向き合うために―医療者・レシピエント・ドナー家族への聞き取り調査から
保岡 啓子 (著)
出版社: 晃洋書房 (2019/2/10)

中国臓器市場
城山 英巳 (著)
出版社: 新潮社 (2008/07)

China 2049
マイケル・ピルズベリー (著), 森本 敏 (解説), 野中 香方子 (翻訳)
出版社: 日経BP (2015/9/3)

中国の移植犯罪 国家による臓器狩り
デービッド・マタス (著), トルステン・トレイ (著), 謝冠園 (監修)
出版社: 自由社; 初版 (2013/10/25)

また、ブラヴァツキー夫人の心臓に関する論文を、夫人関係の多くの著作、論文、紀行、小説、手紙、新聞記事、雑誌記事、伝記……などをオンライン公開している以下のサイトに行って、閲覧したりしていました。何というお宝でしょう!

Google先生の翻訳機能に頼りきりの読書ですが、面白いものばかりでもう止まりません。夫人が巻き込まれた事件についての資料、夫人の身近にいた人々が書き残したものなども揃っています。物凄いボリュームで、Google先生酷使して読んだとしても、生きているうちに読み終えることは不可能でしょう。

夢中でむさぼり、2日ほど徹夜に近い熱中の仕方で、何だか頭がぼーっとなりました。改めて、ブラヴァツキー夫人は並外れた、偉大な人物であることがわかりました。この件についてはいずれまた。

Blavatsky Study Center
http://www.blavatskyarchives.com/

サイトの存在は知っていましたが、ざっと確認したことがある程度だったのです。

| | コメント (0)

2019年2月 3日 (日)

メディカル・ジェノサイド メモ2

メディカル・ジェノサイドを引き続き調べていて、久しぶりに風邪をひいてしまいました。

今日は節分なので、風邪の鬼(?)も追い出したいと思います。

独身の頃、腎不全を患っていた母のことは常に頭にあり、40年以上も前の話になりますが、自分の2個ある腎臓のうち1個を母にやれたらと切なる願いを抱いていました。

血液型からして違ったので、無理な話でしたが、こうした体験から、臓器移植については元々関心があるほうでした。

1997年10月、臓器の移植に関する法律が施行され、本人が脳死判定に従い臓器を提供する意思を書面により表示しており、かつ家族が脳死判定並びに臓器提供に同意する場合に限り、法的に脳死がヒトの死と認められ、脳死移植が可能となりました。

そして、1999年2月、この法律に基づく脳死移植が初めて行われたのでした。

ですが、 心臓死が社会通念としての死であった日本においては、脳死は人の死か否かという議論は今も続いているようです。

わたしはブラヴァツキー派の神智学を学んできた者として、脳死は人の死ではないのではないかとの思いを強くしています。

というのも、ブラヴァツキーは、心臓の中に、肉体の一番最後に死ぬ一点があると述べているからです。このことについては、このところのまだ未加筆の過去記事と合わせてまとめる段階で、補足します。

メディカル・ジェノサイドについては以下のサイトに詳しいです。日本は深い関わりがあるのです。

中国での臓器移植濫用停止 ETAC国際ネットワーク
http://jp.endtransplantabuse.org/
中国での移植手術の濫用と日本との関わり    2016年12月1日
中国での臓器移植と日本との関わり
参議院議員会館での報告のための所見(改訂版)
デービッド・マタス
http://jp.endtransplantabuse.org/2016/12/01/中国での臓器移植と日本/

SMGネットワーク(中国における臓器移植を考える会)
http://smgnet.org/

SMGネットワークは2018年1月、参議院議員会館にて発足しています。発起人代表の加瀬英明氏(外交評論家)はチャンネル桜、林原チャンネルなどの保守系動画でよくお見かけするかたですね。

日本地図を初めて作った伊能忠敬は、加瀬氏の御先祖さまだそうですよ。

保守系言論人の間では、自民党は役目を終えたのではなとかという見方が強まっているようです。近頃ではもうグローバリズムの手先としか思えませんものね。それでも、売国行為があからさまな野党と比べると、現状では自民しかないかなあと思わざるをえない哀しさ。

|

2018年12月16日 (日)

「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2019」をBlogger!ブログで公開中

「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2019」をBloggerブログ「Nのめもちょう」で公開中です。

「https化」済みなので、おすすめ記事はそちらのほうがいいかと。ココログも5月以降https対応(選択式)のようなので、それ以降にこちらにもアップするかもしれません。

当初はYahoo!ブログ「Noixの手帖」へご案内していましたが、2019年12月15日をもってYahoo!ブログのサービスが終了になるので、Bloggerブログで新たに「Nのめもちょう」を立ち上げ、そちらへご案内することにしたのでした。

ただ、https化してしまうと、ガラケーでは表示されなくなることが多いんですよね。

また、https化されていたとしても、内容とは関係なく、怪しいサイトが沢山あるのも問題です。

https化によって、収益型のビジネスサイトばかりが前面に出てきて、良質の文化的なサイト(豊富な内容のサイトほどhttps化されていないものが多い)や、本音を吐露し、流行に左右されない記事を公開している個人ブログが検索にヒットしにくくなり、不満が高まります。と、愚痴になってしまいました。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

Nのめもちょう
https://n2019memo.blogspot.com/

  おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2019
https://n2019memo.blogspot.com/2019/03/2019.html

|

2018年10月 5日 (金)

Yahoo!ジオシティーズのサービス終了のお知らせが……

Yahoo!から、「2019年3月31日をもってYahoo!ジオシティーズのサービスを終了することにいたしました」というお知らせが届きました。

ジオシティーズで作ったホームページ「バルザックの女弟子になりたい!」は、何年も前から放置状態でした。一応、2015年3月12日に更新した痕跡はあります。

が、このホームページを作っていたころのことを思えば、ノスタルジックな気分に誘われます。

作品の発表舞台を電子書籍に移してからは、ホームページに載せていた作品のほとんどを非公開にせざるをえず、閑古鳥が鳴いていたのです。

今改めて見れば、垢抜けしない変なホームページですが、本人は四苦八苦しながらも、とても楽しかったのですね。

当時お世話になったサイト「Kigen」様を久しぶりに訪問させていただくと、健在で嬉しくなりました。

webでの利用をメインとした美しい素材が沢山置かれています。

和風素材 Kigen
http://www.sobu-net.com/

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

★シネマ・インデックス ★マダムNの文芸作品一覧 ★当サイトで紹介した作家、思想家一覧 ☆☆紹介記事 ☆マダムNのサイト総合案内 ☆メールフォーム ☆作品の商業利用、仕事の依頼について Livly Notes:アストリッド・リンドグレーン Notes:アントニオ・タブッキ Notes:グノーシス・原始キリスト教・異端カタリ派 Notes:不思議な接着剤 Notes:卑弥呼 Notes:国会中継 Notes:夏目漱石 Notes:源氏物語 Notes:百年文庫(ポプラ社) Notes:萬子ひめ Theosophy(神智学) top page twitter ◆マダムNの電子書籍一覧 ◇高校生の読書感想文におすすめの本 「祐徳院」らくがきメモ あいちトリエンナーレ/ジャパン・アンリミテッド おすすめKindle本 おすすめYouTube おすすめサイト お出かけ お知らせ ぬいぐるみ・人形 やきもの よみさんの3D作品 アクセス解析 アニメ・コミック アバター イベント・行事 イングリット・フジコ・ヘミング ウェブログ・ココログ関連 ウォーキング エッセー「バルザックと神秘主義と現代」 エッセー「文学賞落選、夢の中のプードル」 エッセー「村上春樹『ノルウェイの森』の薄気味の悪さ」 エッセー「百年前の子供たち」 オペラ・バレエ・コンサート オルハン・パムク カリール・ジブラン(カーリル・ギブラン) ガブリエラ・ミストラル クッキング グルメ コラム「新聞記事『少女漫画の過激な性表現は問題?』について」 シネマ シモーヌ・ヴェイユ ショッピング テレビ ニュース ハウツー「読書のコツを少しだけ伝授します」 バルザック パソコン・インターネット マダムNのYouTube マダムNの他サイト情報 マリア・テレジア メモ帳Ⅰ メモ帳Ⅱ ライナー・マリア・リルケ 俳句 健康 №1(治療中の疾患と服用中の薬) 健康 №2(体調)  健康 №3(受診) 健康 №4(入院) 健康 №5(お役立ち情報etc) 健康 №6(ダイエット) 健康 №7(ジェネリック問題) 健康 №8(日記から拾った過去の健康に関する記録) 健康№8(携帯型心電計) 児童文学 児童文学作品「すみれ色の帽子」 写真集「秋芳洞」 創作関連(賞応募、同人誌etc) 占星術・タロット 友人の詩/行織沢子小詩集 地域 夫の定年 季節 安倍元総理の国葬 家庭での出来事 山岸凉子 思想 恩田陸の怪しい手法オマージュ 息子の就活 息子関連 手記「枕許からのレポート」 文化・芸術 文学 №1(総合・研究)  文学 №2(自作関連) 新型コロナ対策: イベルメクチン 日記・コラム・つぶやき 時事・世相 書きかけの小説 書籍・雑誌 未来予知・予測(未来人2062氏、JJ氏…) 村上春樹 村上春樹現象の深層 東京旅行2012年 植物あるいは動物 検索ワードに反応してみました 歴史 瀕死の児童文学界 父の問題 珈琲 神戸旅行2015 神秘主義 福島第一原発関連 科学 経済・政治・国際 美術 能楽 自作短編童話「風の女王」 自作童話「不思議な接着剤」 芥川賞・三田文學新人賞・織田作之助青春賞 萬子媛 - 祐徳稲荷神社 薔薇に寄せて☆リルケの詩篇『薔薇』のご紹介 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』 評論・文学論 連載小説「地味な人」 電子ピアノ 電子書籍 音楽