カテゴリー「twitter」の36件の記事

2023年4月 5日 (水)

2023年4月7日にTwitterスペース「『ワクチンヤコブ』 ご遺族が語り尽くす壮絶な真実!」。ピアノに合った手の形に試行錯誤。

よく見直さないままのアップになりますが、後で、と思うとアップし損ないそうなので、とりあえずアップしておきます。

相変わらず中止にならないコロナワクチン、コオロギ食に関する続報など、採り上げたいツイートは沢山あるのですが、拡散したいTwitterスペースのお知らせツイートが流れてきたので、優先します。

長尾和宏@dr_nagao·4月4日
ワクチン接種後、ヤコブ病と診断された人たちの実態を解明したい。ワクチン後遺症の最も重症な例です。
今回、接種直後から日常生活困難となりヤコブ病と診断され数ヶ月で亡くなられた女性の娘さんが実名で話してくれることになり、華さんのお力を借りてスペース。4月7日夜8時〜
聴いてほしい。

Trilliana 華@Trilliana_z
ワクチンがもたらす最も恐ろしい病、クロイツフェルト•ヤコブ病。ワクチンヤコブ病を最先端で診ておられる長尾先生、ご遺族でありながらヤコブ病患者会を率いる中鉢さんの生の言葉を皆で聴きましょう。金曜日夜8時!リマインダー設定は次頁から👇。

午前0:37 · 2023年4月4日

フォルツァ@☮️ppmmp@forza_emtn·4月4日
返信先: @dr_nagaoさん
他人の心配をするより、自分自身の心配をした方がいいんと違いますか?

白衣さん@異世界転生中@yamikawadays
【悲報】イベルメクチン推進派の長尾和宏先生、ひとりになっていた
http://blog.drnagao.com/2023/04/post-8285.html
画像あり

naotsuka_maki@NaotsukaM
返信先: @forza_emtnさん
フォルツァさん、切り取り引用で的外れなアドバイスは何が目的ですか? 批判なら正攻法でなさっては?
先生の文章は「でも、歌を聴きに来てくれる人たちがいる。だから、ひとりではない。幸せ、そのまま。(以下略)」と続きます。
全体を拝読した私には、先生が孤高の人、正義の人と感じられました。
午後6:54 · 2023年4月5日

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

以上、ツイートからの引用でした。

毎日淡々とブログを更新なさっている長尾和宏先生。すばらしいブログです。

最近特に感動したのは、2023年3月31日の「恩人を見舞う」という記事でした。先生は、ずいぶん苦学なさったようです。テーマは恩人との触れ合いでしょうか。

簡潔な柔らかな文章で執筆されたこの短い記事は、自伝的長編小説に匹敵する濃い内容です。ぜひ、閲覧なさってみてください。→こちら

話題は変わりますが、電子ピアノはわたしたち夫婦に欠かせない存在となってきました。夫は両手に入り、今朝は左手が和音の曲にチャレンジしました。連桁の意味がよく飲み込めていなかったようで、指摘するまでは拍子がうまく取れなかったことを別にすれば(一緒に音符と連桁について復習しました)、なかなかの仕上がりでした。

両手に入ると、格段に難しくなりますが、楽しさも出てくるようです。

手の形はずっと注意して見てきました。わたしとは手の大きさも指の形も違うので、最初はどう対応したらよいのか、わかりませんでした。わたし自身がハイフィンガー奏法のデメリットを自覚し、直している最中ですから(だいたい直ったかな?)。

夫の手は大きくて、関節の目立つ、強ばった指をしています。なかなか思い通りに動きませんでした。あまりにガチガチだったので(うまく描写できない)、「弾きやすいように伸ばしてみたら」というと、すんなり伸びた指が鍵盤に置かれて、うまく弾くことができました。

このような指の置き方をしたピアニスト、動画でよく見ます。凄い、やったーと思いましたが、なぜか次のレッスンでは、またガチガチに。

「この間のように、伸ばしてみたら」というと、今度は反るほどピンピンに。わざとやっている風でもないのです。「そっと卵を掴んだようにして鍵盤に置いてみて」というと、今度は指がまるで鉤のようにくの字に曲がってしまう……

ネットで学習し、「うらめしや~」の手の形をそのまま鍵盤に置くというアイディアを採用(?)してみたところ、綺麗な手の形になりました。ピアノでいう「マムシ指」にならないように、また爪の音がしないように弾くには、微妙なワンポイントしかありません。

今日はうまくいきましたが、安定するまでレッスンを積むしかありません。

わたしとのなんちゃってレッスンに、夫はかなり緊張するようです。それで、レッスンに入った夫をひとりにしてわたしは隣の部屋で何かしながら聴きます。15分くらいしたころに、わたしに来てほしそうな気配がするので、それから見に行き、問題の箇所を一緒に弾きながら解決するという風にしています。

レッスン時間は長くならないように、しかし、ポイントはしっかり押さえるまで、だいたい10~15分くらいでしょうか。

わたしは「バッハ インベンション」の楽譜を注文する段階で止まっていました。どれがいいか、レビューを見て決めるのに時間を要しました。今夜にでも注文したいと考えています。

「ソナチネアルバム1」の1番は3楽章に入りましたが、そこを集中的にやったあとで、全体を何回か弾いていると、まだかなり時間がかかります。「バッハ インベンション」は、楽譜無料サービスのサイトからプリントアウトした1番を弾いています。

| | コメント (0)

2022年12月20日 (火)

年賀状を用意する時期になりました。スペース座談会「第一回ワクチン後遺症を語る会〜メディアでは報道されない真実〜」。コオロギせんべい(グレート・リセット関連)。魂の無い機械人間?(ツイッターでのやりとり)

もう12月になってしまいました。散々な年でしたね。日本がどう散々だったかは整理しておく必要があると考えていますが、今年のワタクシ的宿題が、まだ手さえつけていない有様です。

それでも、来年への期待を込めて年賀状は出したいと考えています。これまでに紹介してきた年賀状素材サイトを回ってみたところ、充実した素材が発表されていました。

今年はまだ紹介記事を書いていませんが、以下の記事からリンク先のサイトをご訪問になってみてください。市販の年賀状にはなかなかない、こだわりと精神性を感じさせられる素材との出合いが待っていますよ。

ラベル『おすすめ年賀状テンプレート・イラスト』の投稿「Nのめもちょう」

どうしても気になるのが、ワクチン問題、グレート・リセット問題です。

それから安倍元総理の暗殺も未解決のまま、早くも事件そのものを葬り去ろうとしているかのような動きが気になります。そのような中、果敢に謎ーー闇ーーに挑戦なさっている方々がおられます。これは別記事になるでしょう。

ワクチン関係では、長尾和宏医師主催の第一回ワクチン後遺症を語る会〜メディアでは報道されない真実〜がスペースでありました。わたしはまだ全部を視聴できていませんが、接種者も非接種者もぜひ御視聴ください。

Trilliana 華@Trilliana_z·15時間
昨夜収録された長尾和宏医師主催の第一回ワクチン後遺症を語る会〜メディアでは報道されない真実〜が凄すぎます。
何と一晩で13万人視聴!国内スペース史上新記録。全国民が報らなくてはならない驚愕の現実。まだまだ拡散をお願いします!

娘の勤務する病院には、先日、19歳の脳梗塞患者が来たそうです。19歳ですよ! ワクチンとの関係は不明ですが、2回接種しているそうです。

そして我が国の経済問題を考える上で、グレート・リセット問題を含めないわけにはいきません。

ダボス会議_岸田首相特別講演「今、我々は、グレート・リセットの先の世界を描いて行かなければなりません」
Mayo97 Published January 22, 2022
https://rumble.com/vt1yn4-48800416.html

これについては以下の拙過去記事をご参照ください。

グレート・リセットの目標は、資本主義と民主主義をリセットして全体主義的な高度管理社会への移行を実現することだそうで、早い話が、今の中国がある程度実現しているデジタル共産主義を推し進めた社会と考えたらいいでしょうね。以下のニュース記事参照。

グレート・リセットの提唱者クラウス・シュワブや組織の誕生を支えた他のグローバルエリートの背景を紹介した貴重な動画を紹介します。

グレート・リセット ドキュメンタリー (エピソード1)_v1.2
Mayo97 Published August 13, 2022
https://rumble.com/v1fu659--1-v1.2.html

人口削減やムーンショット計画と関係があるといわれているワクチン推進、昆虫食など推進している彼らは、気違いとしか思えません。確か、無印食品が既にコオロギせんべいを販売しています。

過日、駅で、娘と見た袋ラーメンの催し物にあったラーメンの中に、スープの素にコオロギの粉末の入ったラーメンがさりげなく混じっていました。ゾッとしながら、美味しく安全そうな「すみれ」ラーメンを3袋買い、家族で美味しくいただきましたが、あのコオロギラーメンのことが忘れられません。

ブックマークし忘れましたが、コオロギの外骨格には発がん性があり、免疫系を誘発する可能性があるという研究報告へのリンクのあるツイートが流れてきました。アレルギー体質の方は特に要注意かと思います。

で、遺伝子ワクチンを接種することによって、以下のようなことに怯えている方々がいたので、思わず書き込んでしまいました。

ベガ@5mBI5W8AoElYCKd
日本人の約8割が接種済みです。しかも2回接種だけでなく接種率、接種回数が世界一です。
これはもう手が付けられない状態です。
そしてこれを接種し遺伝子が変わった両親から生まれてくる子供たちの遺伝子も変わってしまう可能性があります。そうなると、未来の日本人はこれまでの日本人の遺伝子とは異
午後2:34 · 2022年12月14日

ニョキッ@6HM598U0BT2FKy6·12月14日
返信先: @5mBI5W8AoElYCKdさん
ハイブリット なってしまったものは仕方ないヒューマノイドとの共存を考えねばなりません でもこの進化形というのはある意味すごくないですか?人類史上初めてで体調さえ崩さなければ私には興味の対象です

ベガ@5mBI5W8AoElYCKd·12月15日
返信先: @6HM598U0BT2FKy6さん
いいえ!恐怖でしかありません。自分の意思がなくなり
ロボット化するようですよ。魂の無い機械人間とでもいえるのでは?!ヒットラーの予言通り。

tsuyoshi@oyatuyo·12月15日
返信先: @5mBI5W8AoElYCKdさん
残念ながら、それが今回の計画の本丸だと思っていました。遺伝子に目をつけられましたね。

naotsuka_maki@NaotsukaM
返信先: @oyatuyoさん, @5mBI5W8AoElYCKdさん @6HM598U0BT2FKy6 さん

神秘主義的観点から考えれば、如何にデジタル支配が進んでも、物質次元の低級な出来事にすぎませんから、魂なし人間にはならないでしょうが、デジタル支配によって、霊媒状態に陥いることが考えられます。この世での霊的進歩が阻害され、人類の退化現象が起きるでしょう。
午後0:00 · 2022年12月15日

これは神智学の教えを参考にした、わたしの考えにすぎませんが。

| | コメント (0)

2022年11月30日 (水)

福島雅典先生、ご遺族のかた、宮沢孝幸准先生、池澤孝夫先生の義憤が拡散中です。イベルメクチンの服用で、健康診断の免疫年齢がどんどん若返ったASKAさん。

令和4年11月25日、超党派議員連盟による「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会で、福島雅典先生と遺族会のかたの怒りが炸裂しました。厚生労働省も出席していました。

福島雅典先生は、京都大学名誉教授です。

福島先生の怒り。

福島先生の怒りは、英語、フランス語、中国語、スペイン語に翻訳されて世界中に拡散中です。

FLCCCのピエール・コリー先生もリツイートして、次のように述べておられます。

DeepL訳「ようやく、真の医師がテーブルにつき、真実を声高に語るようになりました。私たちは、脳卒中や癌、超過死亡率、流産の大幅な増加についてなど、もっと声を上げる必要があります。産科医、心臓専門医、神経科医、腫瘍専門医がほぼ完全に沈黙していることを決して忘れてはなりません

ご遺族の怒り。

鵜川和久@sousyou13·11月27日
先日の厚労省とのやりとりの場での彼らの思いをぶつけました。
やるしか無い。
震える身体を抑えながら必死で話してるんや。
厚労省よ。
しっかり答えろ。

以下は全編です。

令和4年11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会
November 25th, 2022
字幕大王
@jimakudaio
https://odysee.com/@jimakudaio:9/2022-11-25-study-session-on-causal-relationship-between-covid19-vaccination-and-deaths:f

京都大学「レジリエンス・フェスティバル2022」で、宮沢孝幸准教授の怒りも炸裂したようです。

守り神@p1aM3zdH2UdnIyi
宮沢先生、相当ヤバいこと話してた
youtubeだとBAN確実なんで保存しといた

「ワクチンの安全性の研究とか、内容物の研究ってできないんですよ、秘密契約によって」

11/26(土)京都大学レジリエンス・フェスティバル2022より
午後6:56 · 2022年11月26日

紹介したい動画が急増しました。以下の動画もその1本です。早い時期から新型コロナワクチンの危険性を警告してこられた鹿先生が、宮沢先生との会話を動画にしてアップしておられました。

勉強会での宮沢先生
2022/11/23 15:45
JPSikaDoctor さん
https://nico.ms/sm41411086

ところで、私事ですが、先日、内分泌科を受診したところ、副甲状腺機能亢進症関係の数値が一気に基準値内に戻っていたので、驚きました。

FLCCCのプロコトルを参考に、イベルメクチンを予防服用して1年8ヶ月になります。長期服用の安全性がまだよくわかっていない中での決断は、新型コロナワクチン接種とのメリット・デメリットを比較した上でのことでした。

その時も、今も、これはまずいかもと思えば、すぐに服用をやめるつもりです。

2ヶ月に1度、内分泌科で受けている血液検査の結果に関していえば、循環器、肝臓、腎臓などの数値はむしろ改善したほどでしたが、副甲状腺関係では少しよかったり少し悪かったりで、変化が見られませんでした。

それが、先日の血液検査(副甲状腺ホルモン値を除けば)は、20分くらいで出るのですが、診察室で先生が興味深げに示されたグラフを見ると、複数の検査結果が急下降して、基準値内に戻っているではありませんか!

血液検査の項目すべてが基準値内というわけではありませんが、こんなことは副甲状腺の治療を受けるようになってからは初めてでした。このところオーバーしていたカルシウム値も基準値内です。

この変化で思い当たることといえば、市販のナポリンSとイベルメクチンを10日ほど連用していたということでした。

なぜそうしたかというと、長時間、パソコン画面を凝視していた数日があり、酷使しすぎたのか、その後、下の左瞼が時折ぴくぴく痙攣するのがなかなか治らなかったからでした。

まだこのぴくぴくは思い出したように起きます。薬局から購入したナポリンSが切れても治らなければ、眼科を受診しようと考えています。

娘と内分泌科での血液検査の結果について話しました。ナポリンSの影響というより、イベルメクチンを10日間連用したことが影響しているのではないかという結論になりましたが、所詮は素人の憶測にすぎません。

ナポリンSが切れた後、イベルメクチンを次回の検査日まで毎日服用すれば、どちらの影響なのか、わかるかもしれませんが、さすがに毎日の服用を続ける気にはなれません。

逆に、次回の血液検査の内分泌関係の結果がまた戻ってしまっていれば、イベルメクチンをもっと短い間隔で服用したくなるかもしれません。

サプリ感覚、あるいは目的があってそうされているかたもおられるようですが、あくまで自己責任になりますから。

そういえば、ASKAさんが興味深いデータを公開されています。

ASKA@ASKA_Pop_ASKA
面白いデータを公開した。

2022年11月22日「『驚きましたです』(2)~加筆」『Fellows ASKA Official Web Site』
https://www.fellows.tokyo/blog/?id=3621

午後2:17 · 2022年11月22日

それによると、「イベルメクチン」を飲み始めてから、健康診断の「免疫年齢」がどんどん若返ったというのです。イベルメクチンを飲み始めたのは2021年6月13日からだそうです。

  2020年3月23日……95歳
  2021年4月19日……100歳
  2021年9月13日……88歳
  2022年10月17日……40歳

「FLCCC」のプロトコールを知らなかった頃は1ヶ月に1錠(12mg)。2回飲んだだけで、免疫年齢が12歳若返ったそうです。

……(ブログからの引用ここから)……
その後、1ヶ月に2回1錠を。
そして、今年、プロトコールがアップデートされましたので、1週間に1回2錠(24mg)を続けていました。
人混みに入った時には、加えて1錠飲んでます。

副作用は感じません。
むしろ体調が良い。

これは、昨日のブログの「驚きましたです」に嘘がないよう、お見せしたものです。
あくまで自己責任の判断材料になればという気持ちです。

「コロナワクチン後遺症」への効果が、やっと全国で語られ始めました。
これだけ免疫を上げてる(今のところ)可能性があるのですから、海外で癌予防、治療薬に使っている国があるのもの納得です。

日本では(まだ)認められていません。

……(ブログからの引用ここまで)……

貴重なご報告ですね。

新型コロナワクチンのデメリットは色々とわかってきていますが、まだ何か得体の知れない怖さがあり、わたしはイベルメクチンを試してよかったと感じています。

ただ、コロナワクチン接種者から未接種者へのシェディング(伝播、あるいは暴露)という現象が確認されていますから、わたしたちは運命共同体なのです。

池澤孝夫@gomaki19531·11時間
教授になるために
ワクチンでなくなったと因果関係が証明されたことはない
と言い切ってしまった
現在、続々とワクチンと死亡との因果関係を示す論文が出ている
もし
当時の知見ではそうだったと言い逃れしようとしても
国民は許さない

T. Miyazawa DVM PhD宮沢孝幸🎹
@takavet1
どうして、ないという前提で話をしたのか?
午前8:19 · 2022年11月30日

なぜなら
その時点で
スパイクタンパクそのものが毒であること
mRNAワクチンのコンセプトそのものが間違っていることは周知の事実だったからだ
従って
自ら何も調べようとせず政府の言うことを鵜呑みにして
ワクチン接種を「安全かつ有効」と推奨した他の医師達も言い逃れはできない

多くの医療従事者を始めワクチン接種に関わった者たちは
国民から非難の目で見られるのは避けられない
特に今もなお
二価ワクチンを推奨し接種している医師
現在小児や子供たちにワクチンを勧め、接種している小児科医は
その「大罪」がゆえに
神の裁きから逃れることはできないだろう
午前8:51 · 2022年11月30日

naotsuka_maki@NaotsukaM·9時間
返信先: @gomaki19531さん
①心臓を診て貰っている先生は地域で有名な心臓血管外科医ですが、昨年の9月ごろ、ワクチンを接種したか訊かれ、いいえと答えると、反ワクチンから手紙が届いたとおっしゃいました。「あれを書いたのは女だと思うね」と普段は気さくな先生に言われると、女の私は無関係でも居心地が悪かったです。→②
② この辺一帯の病院に同じ手紙が届いたとのお話でした。「ワクチンがよくないことを示す資料か、何か、同封されていたのですか?」とお尋ねすると、「そんなものじゃないよ! 低レベルなもので、支離滅裂、あれは気違い、そう気違いだ!」とおっしゃいました。→③
③先生のお怒りはわかりましたが、その頃既にモデルナで若い人に心筋炎が出ることが問題となっていましたから、心臓専門医としてお上のお達しに従うだけでよいのだろうかと疑問に思いました。ワクチンの副反応についてのご意見を伺いたかったのですが、そのような雰囲気ではなかったので、→④
④接種を控えている理由を伝えることもできませんでした。イベルメクチンについてお話しできればどんなにいいだろう、と思いました。
先日の受診時、先生は「いやあ学会に行った時にコロナにかかってね~」と無邪気におっしゃいました。私は、そうですかとしか言えませんでした。→⑤
⑤娘が脳神経外科に事務で勤務しており、医療従事者間で陽性者、発熱者、クラスターなど発生するので、橋本病の娘も私も1年月8ヶ月FLCCCを参考にイベルメクチンで予防してきました。今のところ、娘の血液検査の結果はよく、抗原検査陰性。私は副甲状腺機能亢進症関係の数値までよくなりました。

池澤先生は産婦人科のお医者様です。医療現場からの貴重なツイートを発信してくださっています。

池澤孝夫@gomaki19531·5時間
返信先: @gomaki19531さん
超過死亡数の激増は日本だけでなくワクチン接種国共通の出来事だが、それを知りながら一度も取り上げないのはなぜか

ワクチンが長期に体内にとどまり、Sタンパクの発現により自己攻撃され多くの後遺症患者が、時間差をおいて発生しているが、取材する気はあるか

受信料で成り立っているのだから、民放で出来ないことをNHKが率先してすべき
誠意ある対応が無ければ
国民より政府に目を向けているNHKを糾弾する

このように電話で担当部局に伝えるよう抗議しておきました
これもワクチン接種をストップさせるための
小さな戦いです

48時間以内に
NHKから私に連絡を頂けるかどうかが
「踏み絵」になっています
連絡がなければ
「誠意なし」とみなし
SNSで拡散するとも伝えてあります
無視される可能性が高いとは思いますが
担当者の良心に賭けてみます

NHKニュ-スのツイッタ-にも投稿しておきました
誰かが見るでしょう

NHK おはよう日本 公式@nhk_ohayou

| | コメント (0)

2022年11月10日 (木)

本日夜8時〜9時30分、Twitterスペース「今こそ語ろう! イベルメクチンの真実」が開催されます

もうすぐ始まってしまいますが、イベルメクチンをテーマとしたTwitterスペースが開催されます。貴重な座談会だと思います。ぜひ、アクセスしてみてください。

kkkkkkk@kkkkkkk777
❣️今夜のスペース❣️

今こそ語ろう!
#イベルメクチンの真実

2022年11月10日 夜8時〜9時30分

基調講演

花木秀明教授

最前線臨床報告

長尾和宏医師
佐々木みのり医師
池澤孝夫医師

MC
浅村正樹(http://SATORISM.TV)

企画
Trilliana華

こちら👇をタップ/クリック
https://twitter.com/i/spaces/1YpJkgaOOmwJj

午後4:22 · 2022年11月10日

kkkkkkk@kkkkkkk777·2時間
返信先: @kkkkkkk777さん
❣️イベルメクチンの真実❣️

こんなにも誤解されながら

こんなにも愛された薬があっただろうか。

この薬を誰よりも知る専門家達が

真実を語る90分

2022年11月10日 夜8時〜9時30分

基調講演

花木秀明教授

最前線臨床報告

長尾和宏医師
佐々木みのり医師
池澤孝夫医師

https://twitter.com/i/spaces/1YpJkgaOOmwJj

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

米中間選挙の開票速報が気になって、それで日が暮れました。また接戦洲でのドミニオンの相次ぐ故障やバイデンジャンプらしきものも見られたようですが、どうなることでしょう。日本の唯一の同盟国アメリカの中間選挙の結果がどうしても気になります。

ニュースサイトによって数字が違ったりするので、あちこち見ていました。

アメリカ中間選挙2022 - NHK特設サイト
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/us-election/

「アメリカ中間選挙2022開票速報」『日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00002700Y2A021C2000000/

USA TODAY
https://www.usatoday.com/

The New York Times
https://www.nytimes.com/

ABC News
https://abcnews.go.com/

CBS News
https://www.cbsnews.com/

NBC
https://www.nbcnews.com/

Fox News
https://www.foxnews.com/

| | コメント (0)

2022年9月 2日 (金)

東北有志医師の会からの警告「新型コロナワクチンをこれ以上接種してはいけません」。Google検索でまともに表示されるようになったイベルメクチン。

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

東北有志医師の会@tohokuyushiishi·9月1日
仙台市広瀬通り電光掲示板 動画はこちらです!全国へ大拡散!お願いします。

「新型コロナワクチンをこれ以上接種してはいけません」

ツイートされるお医者さんがずいぶんか増えたように思います。全国各地で、有志医師の会も立ち上がっています。

現場で、ワクチン接種後に受診した患者さんを診ているうちに危機感に駆られて……といった報告や警告が多いように思います。良心的なお医者さんが声を上げ始めたのでしょう。

安倍さんの事件についてメモが溜まりすぎて、逆に記事が書けなくなっています(いい加減に記事にしておかなくてはと思っています)。ワクチンのこともメモが溜まっていますが、以前から警告してきた専門家達の言葉が現実となってきている恐怖を覚えています。

先日、娘の勤務する病院に新型コロナワクチンを接種しに来た患者さんが、接種すべきかすべきでないか、受付で悩んでおられたとか。娘は勝手なことはいえないので、黙っていると、その患者さんは「近所の人がワクチン接種後、普通には歩けなくなって、五日間、這っていたそうなのよ。それ聞いて、怖くなっちゃって」とおっしゃり、結果的に打たないことに決められたとか。

お医者さんのツイートを見ていると、とにかく帯状疱疹が増えているようです。何度も罹るかたもおられるようです。手や足などの切断(原因は血栓?)、癌の急な進行、また何回ものワクチン接種による免疫寛容を懸念するツイートも目に留まります。

みつりんご。@ns_mitsuri·8月29日
4回目を少し前に受けた患者さん、同僚との会話。
『4回目が一番楽だった〜😊周りも、副反応が全然なかったって人ばっかりでさ〜。良かったのかな、効いてるのかな〜ってくらい〜😊』

私は後ろで作業してて何とも言えない気持ちに。
それもう免疫末期じゃない?
異物って思えてないんだもん。

和 生 🐧@wao_asymmetry24
返信先: @ns_mitsuriさん
3回目接種以降はIgG4抗体 (免疫寛容) が多く産生されるそうです。同じ抗原を接種し続けると免疫力が落ちるってことですね……

30年前は免疫寛容の働きをする抗体は発見されていなかったので大学以来知識をアップデートしていない医師も多いのではと、東北医師の会座談会で話題になっていました。
午前2:43 · 2022年8月31日

ところで、イベルメクチンに関してGoogle検索の表示に変化がありました。お気づきの方はいらっしゃるでしょうか。その情報を得てすぐに検索してみると、北里大学の記事がトップに表示されるではありませんか。

それまでは、イベルメクチンを貶めるような記事ばかりが並びがちでした。それで、イベルメクチンを検索するときはDuckDuckGo(ダックダックゴー)を使うようになっていました。この変化は……何かあるはずですね。

花木秀明@hanakihideaki·8月31日
新コロ後遺症とワクチン後遺症の症状はびっくりするくらい似ています。共通する蛋白はスパイク蛋白のみです。

kkkkkkk@kkkkkkk777
返信先: @hanakihideakiさん
ファウチさんの辞任との関連があるのかどうか不明ですが、Googleでイベルメクチンの検索をしても、先日まではイベルメクチンに否定的なサイトばかり出てきていたのとは一変し、きちんと北里大学の様なIVMに肯定的な情報も検索結果に出てくる様になりました❣️

2022年8月23日「ファウチ博士、12月に政府職を退任へ アメリカ感染症対策の『顔』」『BBC NEWS』
https://bbc.com/japanese/62642092

ファウチ氏辞任には、次のような裏事情があるようです。

Trilliana 華@Trilliana_z
武漢でコロナの機能獲得実験をさせた疑いが濃厚なファウチは議会で弾劾される前に逃走辞任。つまり「真っ黒」。🇺🇸が国費でコロナを作らせたとなれば世界をコロナ禍に陥れたのは主犯🇺🇸+下請け🇨🇳疑惑。そして同じ面々が💉を作っているのだ。🇯🇵ワク推し族はこの意味が分かっているのか、究極のお花畑か。
午前10:55 · 2022年8月24日

スモーキー@tourer_pipokun·8月24日
返信先: @Trilliana_zさん
🇺🇸、🇨🇳の他に、『🇯🇵の政府筋も』歯車として、この事件に大きく関わっていないかが非常に気になる所です。異様とも思える薬害隠蔽、感染対策強行、メディアの情報統制、宗教団体、国際団体、慈善団体、経済界、研究機関、日本企業等々。。。ムーンショットの青写真とこの事件が奇妙に重なって見えます。

| | コメント (0)

2022年7月13日 (水)

十人一色(?)の新聞業界

安倍元総理の暗殺については、ツイッター民にとっては不審な点が多々あり、川のように情報が流れてきます。その中でもぜひ紹介しておきたいツイートがいくつかありました。そのうちの一つ。

Fxll3dqacaeqx3a

坂上沼@calpistime·7月9日
さすがに大手五紙全部が同じ見出しとは、こんなの初めて見たよ。

関西在住@KuRQosENWv3QCug·7月9日
何故暗殺と書かない

坂上沼@calpistime
返信先: @KuRQosENWv3QCugさん
みんな疑問に思ってるらしいのでこれコピペであげる

(ことばの広場)明るい所でも「暗殺」? 「暗」には「ひそかに」の意味も - ことばマガジン:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/kotoba/danwa/SDI201709264181.html

な っ か ー🌸@c9moy60GuFINmG1·7月9日
返信先: @calpistimeさん, @KuRQosENWv3QCugさん
どんな理由かと思って読んだら、明るい場所なら明殺?と、椅子から転げ落ちました。

……(いくつかのやりとり省略)……

家電粒子砲@KadenRyushiHou·7月9日
「新聞が何故暗殺と書かないか」を問われたので新聞側の言い分を提供しただけの彼の対応は間違ってないかと。貴方が新聞側の言い分を受け入れるかどうかは別(事実貴方は納得してないご様子)。文句は彼ではなく、新聞側に言うべきですね(そもそもが新聞側への文句だったようにも見えますけども)

naotsuka_maki@NaotsukaM·7月9日
朝日コラムは定義ではない。三省堂、旺文社、講談社辞書にそんな説明なし。広義には非合法の殺害一般をさす。
まだしもウィキだ。
「暗殺とは、主に政治的、宗教的または実利的な理由により、要人殺害を密かに計画・立案し、不意打ちを狙って実行する殺人行為(謀殺)のこと」
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9A%97%E6%AE%BA&oldid=90403340

家電粒子砲@KadenRyushiHou·7月9日
ですから「単に朝日がああ言ってるだけ/ああ思い込んでいるだけ」ではないんですか?暗殺という単語の実際の定義がどうあれ新聞側がああいう風に解釈しているのでは?

naotsuka_maki@NaotsukaM·7月10日
ありえません。

家電粒子砲@KadenRyushiHou·7月10日
つまり朝日が単語に対して独自の解釈をしている為にその使用を控えている訳ではないということですか?自分もまた情報確認不足ということでしたでしょうか…そうであればご指摘ありがとうございますnaotsuka_maki

@NaotsukaM·7月10日
朝日の変なコラムは置いておくとして、言葉のプロの記者と校正者が「暗殺」の意味を知らないはずがない。タイトルは記事に興味を持って貰うための重要な、本来は独自性を競う部分。多くの新聞が揃いも揃って同じタイトルなど只事ではない。示し合わせたのか、どこからか命令が下ったかは知りませんが。

(ツイート紹介ここまで)

最初の坂上沼さんのツイートに反応して、全国から書き込みが続きました。それによると、

「安倍元首相 撃たれ死亡」という同一のタイトルは朝日、毎日、読売、産経、日本経済、赤旗、中日、新潟日報、山形、神戸、西日本(福岡)、北海道、東京、長野、日本農業、河北新報(宮城)、デーリー東北、愛媛、高知、千葉日報、福井、日本海、沖縄タイムス、琉球新報、岩手日報、静岡、信毎、山梨日日、宮崎、

に見られ、

埼玉新聞は「安倍元首相 銃撃で死亡」
神奈川新聞は「安倍元首相 死亡」
LINEニュース「安倍元首相、撃たれ死亡」

となっていたようです。

当記事はこのことをお伝えするにとどめ、他にお伝えしたいことは別の記事にします。

| | コメント (0)

2022年7月 5日 (火)

ウイルス学者ロバート・マローン博士のサル痘についての専門的見解。イベルメクチンが効く感染症各種。

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

前記事の補足として、ツイッターで話題になっているロバート・マローン博士(ウイルス学者)の動画を紹介しておきたいと思います。

サル痘は政府とメディアによる恐怖ポルノ
ロバート・マローン博士


エボラ出血熱などのウイルスと同様に、病変部や体液などの接触により、近接した場所でのみ感染が起こります。
そして、症状は1か月以内に緩和されることが多いが、10人に1人が死亡する可能性があると書かれています。

そして、同じ記事の中で、世界保健機関(WHO)の言葉を引用しています。
WHO に報告された症例のうち、国家が報告しなければならないと思うほど重症なものを、偏ったサンプリングで引用しています。
症例致死率は3.7%(西アフリカ系)です。
つまり、どのようにGAVIが、最悪なシナリオである3.7%(西アフリカ系)から10%(中央アフリカ系)にしたか。
信じられないことです。

これは明らかな恐怖ポルノです。
空港のラウンジでヒースロー空港行きのバスに飛び乗ろうとしたとき、CNN が恐怖ポルノを押し付けているのを聞いたが、そこでは天然痘感染者をはっきりと映し出していた。
そして、このサル痘についての発言に、それを含めていたのです。

さて、質問の件ですが、サル痘は天然痘と関係があるのでしょうか?
答えは「はい」です。
天然痘の予防接種に使われる牛痘もそうです。
これは歴史的にはエドワード・ジェンナーが発見したもので、ラクダ痘もそうです。
※エドワード・ジェンナー: 牛の痘痕を材料に天然痘の予防接種が可能であることを発見

これらの痘ウイルスの中には、人間には致死性のないものがたくさんあります。
人間での死亡率は1%以下です。
これは密接な接触によってのみ感染するもので、これまでの症例はすべて、例えば男性とセックスをする男性に穏やかに感染しています。
そして、サル痘は中央アフリカの風土病というか、おそらく人類の歴史上、ずっと続いています。
なぜならサル痘は多くの動物種に存在するからです。

そして、サル痘の2つ系統(西アフリカ、中央アフリカ)のうち、「今流行している」と呼ぶのは大げさです。
数人の患者が散見される程度で、病気という点では、2つのうちで最も危険性が低いもの(西アフリカ系3.7%)です。
※10%ではない。

これはさらなる恐怖ポルノなのか?
そして、今日の私のサブスタックのタイトルです。
「サル痘、真実 対 恐怖ポルノ」。
私の判断では、メディアと政府が協力して、全く根拠のない恐怖を煽り立てるという、もう1つのケースだということです。

動画の中で、マローン博士は、サル痘は天然痘と関係があり、牛痘も、ラクダ痘も、そうだとおっしゃっています。エドワード・ジェンナーが、天然痘よりも安全な牛痘に罹患した人の膿を少年に接種して天然痘の抗体をつくったことは、よく知られていますよね。

ウィキペディア「エドワード・ジェンナー」2022年2月25日 02:55 (UTC)より引用します。

エドワード・ジェンナー(Edward Jenner、1749年5月17日 - 1823年1月26日)は、イギリスの医学者。天然痘の予防において、それまで行われていた人痘接種法より安全性の高い種痘法(牛痘接種法)を開発した。近代免疫学の父とも呼ばれる。……(略)……
ジェンナーが医師として活動していた頃には、乳搾りなどをして牛と接することによって自然に牛痘にかかった人間は、その後天然痘にかからないという農民の言い伝えがあった[5]。天然痘に比べると、牛痘ははるかに死亡率の低い安全な病気であった。ジェンナーはこれが天然痘の予防に使えないかと、1778年から18年にわたって研究を続け、1796年5月14日、ジェンナーの使用人の子であるジェームズ・フィップスという8歳の少年に牛痘を接種した[1]。少年は若干の発熱と不快感を訴えたがその程度にとどまり、深刻な症状はなかった。6週間後にジェンナーは少年に天然痘を接種したが少年は天然痘にはかからず、牛痘による天然痘予防法が成功した。……(後略)……

牛痘ウイルスはポックスウイルス科オルソポックスウイルス属に属するDNAウイルスです。
羊痘ウイルスはポックスウイルス科コルドポックスウイルス亜科カプリポックスウイルス属に属するDNAウイルスです。
サル痘ウイルスは、ポックスウイルス科オルソポックスウイルス属に属するDNAウイルスです。
天然痘ウイルスは、ポックスウイルス科オルソポックスウイルス属に属するDNAウイルスです。

ポックスウイルス科に属するDNAウイルスであるところが共通していますね。

前記事で、kkkkkkk@kkkkkkk777さんがツイートで言及してくださった論文を紹介しました。

論文のタイトルのDeepLによる邦訳は「イベルメクチンによるウシおよびヒツジのカプリポックスウイルス(ランピースキン病ウイルスおよびシープポックスウイルス)の阻害は、invitroでの増殖のさまざまな段階で発生します」というものでした。

牛痘ウイルスと羊痘ウイルスをさまざまな段階で阻害するイベルメクチンは、天然痘にもサル痘にも効くでしょうね。

イベルメクチンで完治 in JAPAN & THAI ▶️早期服用=早期回復◀️@fuji_hide3912
【イベルメクチンが効く感染症各種】
風邪
インフルエンザ
コロナ(予防・治療・後遺症)
ワクチン後遺症
サル痘
天然痘
鳥インフルエンザ
ヘルペス
ノロ
AIDS
ジカ熱
デング熱
黄熱病

『神が与えてくれた薬』ではないでしょうか! ←大村智特別栄誉教授の名言より引用

https://blog.goo.ne.jp/skrnhnsk/e/f525146a9fbd4e7d95b3247563481fcd
午後11:01 · 2022年5月31日

そういえば、小倉に住む女友達がイベルメクチンがヘルペスに効いたといっていました。3日で治ったそうです。

娘は、夫とわたし同様、イベルメクチンの服用を始めて1年3ヶ月になります。小学校高学年のときに自己免疫疾患の橋本病に罹患していることがわかり、ずっと治療を受けています(甲状腺ホルモン製剤チラージンの服用)。

職場では同調圧力があり、葛藤がありましたが、娘は新型コロナ遺伝子ワクチン(mRNAワクチン)接種はしていません。幸い、同じ課に接種しなかった人が他に1人だけいたということもありました。

イベルメクチン服用後の血液検査の結果は良好です。指にできた小さなイボがいつの間にか消えていたそうで、ひどかった花粉症の症状はほとんど出なかったし、現在は両手にダンベル持ってモリモリ筋トレに励んでいます。

病院勤務ですから、サル痘パンデミックが起こって(あるいは意図的に起こされて)、日本には優秀な第3世代の天然痘ワクチンがありますが(何よりイベルメクチン、トラニラストがあります!)、もはや死神のようにすら見えてきたWHO、CDC、ビル・ゲイツらが推奨する変なワクチン打たされないかと、わたしとしてはそれが気がかりなところです。

遺伝子ワクチン打ってしまった息子のことは、心配し始めたら何も手につかなくなるので、あまり考えないようにしています。わたしの心配など通じませんしね。考え方の違いから、疎遠になってしまいました。自分の考えを強要した憶えはないのですが。とても頭がいいのに――親ばかかもしれませんが――、月並みな息子の考えには、正直いって失望しました。息子が夫に話したところによると、東京在住で外資系勤務ということもあり、打たないという選択はありえなかったとか。

で、わたしの怒りは政府に向かいます。

コロナワクチンを打てば打つほど免疫力が低下し、コロナに罹患しやすくなるだけでなく、ワクチン接種によって産生されたスパイクタンパク質が血管内をめぐることで、コロナワクチン後遺症といわれる様々な症状の起きることがわかっています(厚労省の副反応疑い報告をご覧になれば、おおよそのことはわかるでしょう)。抗体依存性感染増強(ADE)よって免疫システムに異常が起きたり、サイトカインストームによって免疫が暴走したりといった現象も起きるようです。

イベルメクチンがワクチン後遺症にも効果的だという事実は重要です。というのも、ホモサピエンス・ネアンデルターレンシスさんがツイートされているような情報があるからです。

aiueo700ことホモサピエンス・ネアンデルターレンシス♂@バス釣りアカウント&きみーずです@MasutaRanka
ファイザー製薬が75年間発表しないと言っていた中のワクチン後遺症のひとつに
Autoimmune blistering disease(自己免疫性水疱瘡症疾患)がある。
これが、今回のサル痘の原因である可能性が言われはじめている。
だから世界同時多発になる。
午前3:17 · 2022年6月23日

過去記事で紹介させていただいたAlzhackerさんの邦訳文書「FLCCC | ワクチン後遺症へのアプローチ」から1stライン治療法(症状別ではなく、重要性の高い順に記載)を抜粋、再掲しておきます。

1stライン治療法(症状別ではなく、重要性の高い順に記載)

  • 毎日の間欠的断食または毎日の定期的断食 断食は、オートファジーを刺激してミスフォールドしたタンパク質や異物タンパク質を除去し、マイトファジーを促進してミトコンドリアの健康を改善し、さらに幹細胞の生産を増加させることによっても、免疫系の恒常性を促進するのに大きな効果がある。[36-42] 断食は、スパイクタンパク質の分解と除去を促進する上で重要な役割を担っている可能性が高い
  • イベルメクチン 0.2-0.3mg/kg 毎日、最大4-6週間 イベルメクチンは、強力な抗炎症作用を有する。[43-45]また、スパイク蛋白に結合し、宿主による排除を助ける。[46-48]イベルメクチンと間欠的断食が相乗的に作用して、スパイクタンパク質を体外に排出する可能性が高い。イベルメクチンの試用は、第一選択療法として考慮されるべきである。患者は、i) イベルメクチン反応者と ii) イベルメクチン非反応者の2つのカテゴリーに分類されるようだ。後者は治療が難しく、より積極的な治療が必要であるため、この区別は重要である
  • 低用量ナルトレキソン(LDN) LDNは、抗炎症性、鎮痛性、および神経調節性を有することが実証されている。[49,50] 1mg/日から開始し、必要に応じて4.5mg/日まで増量する。完全な効果を得るには、2~3ヵ月かかることがある
  • メラトニン:就寝前に2~6mgのスローリリース/エクステンデッドリリース メラトニンは、抗炎症作用および抗酸化作用を有し、ミトコンドリア機能の強力な調節因子である。[51-55] 投与量は、夜間に750mcg(μg)~1mgで開始し、忍容性に従って増量する。代謝の遅い患者は、より高用量で非常に不快で鮮明な夢を見ることがある
  • アスピリン(Aspirin)81mg/日 
  • ビタミンC 1000mgを1日3~4回経口投与 ビタミンCは、I型インターフェロンの合成を増加させるなど、重要な抗炎症、抗酸化、および免疫強化の特性を有する。[56-60] 腎臓結石の既往歴のある患者には避ける。ビタミンCの経口摂取は、マイクロバイオームにおける保護的な細菌集団の増殖を促進するのに役立つ
  • ビタミンDとビタミンK2 ビタミンDの投与量は、ベースラインのビタミンDレベルに応じて調整する必要がある。しかし、ビタミンDを4000-5000ユニット/日、ビタミンK2を100mcg/日から開始するのが妥当な量である
  • ケルセチン 250-500mg/日(または混合フラボノイド)。フラボノイドは、幅広い抗炎症特性を持ち、マスト細胞を抑制し [61-65] 、神経炎症を軽減することが実証されている。[66] ケルセチンとイベルメクチンとの間の薬物相互作用の可能性(下記参照)により、これらの薬物は同時に服用してはならない(すなわち、朝と夜で時間をずらす必要がある)。ケルセチンの使用は、まれに甲状腺機能低下症に関連している。[67] この関連の臨床的影響は、甲状腺疾患の既往のある個人または不顕性甲状腺症のある個人に限られるかもしれない。ケルセチンは、甲状腺機能低下症の患者では注意して使用されるべきであり、TSHレベルはモニタリングされるべきである
  • Nigella Sativa 200-500mgを1日2回 [68-71] チモキノン(Nigella Sativaの有効成分)は、シクロスポリンおよびフェニトインの吸収を低下させることに留意すべきである。したがって、これらの薬剤を服用している患者は、ニゲラサティバの摂取を避けるべきである。[72] さらに、全身麻酔を受けたニゲラサティバ服用患者において、セロトニン症候群が2例報告されている(アヘン剤との相互作用の可能性が高い)。[73]
  • プロバイオティクス/プレバイオティクス ポストワクチン症候群の患者は、古典的にビフィズス菌の喪失を伴う重度のディスバイオシスを有する。[ケフィアは、プロバイオティクスを多く含む栄養補助食品として高く推奨されている。[77] 推奨されるプロバイオティクスは、Megasporebiotic(Microbiome labs)およびTrueBifidoPro(US Enzymes)である
  • マグネシウム 500mg/日
  • オメガ-3脂肪酸 Vascepa、LovazaまたはDHA/EPA 4g/日 オメガ-3脂肪酸は、レゾルビン産生を誘導することにより、炎症の解消に重要な役割を果たす。[78,79]

| | コメント (0)

2022年6月28日 (火)

参政党に対する私的疑問。小池都知事「国連本部を東京に移す」(J-CASTニュース)。

参院選が近づいてきました。あなた様は清き1票を投じたい党、人物がおありでしょうか。

わたしはなかなか見つかりません。保守言論グループの中からいくつかの党が立ち上がりましたが、情報を精査していくと、どうしても疑問点が出てきます。

チャンネル桜の動画を視聴してきたので、新党くにもりを応援したいと思っていますが、ウイグル人の帰化女性を神奈川地区から出馬予定という点が引っかかります。

参政党の松田学氏の新型コロナに関する動画は勉強になり、励まされてきましたが、ここには相当に引っかかる点が出てきました。それと関連するツイッターでのやりとりを記録しておきたいと思います。あくまで、ワタクシ的疑問にすぎず、間違ったことを書いているかもしれません。

※うまく表示できないことがあるので、以下にまとめておきます。

ワク○ン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨@IXT62961634·6月25日
どうも、反ワクチンでも、コロナ騒動の真の狙い、つまり世界経済フォーラムが目指すグレート・リセット、その先にある第4次産業革命などまで調べ上げられていない人達が、参政党に飛びついている感じがする🤔
演説はそりゃ良いこと言ってるよ。聞けばわかる。ただ、HPの内容がヤバすぎるんだよ💥

まみ@XVTiizdyTv3FUoH·6月25日
デジタル政府通貨にすると神谷氏が発言、候補者はブロックチェーンを推しています。特許WO2020060606
インプラントされたナノセンサーで生体情報と位置情報を第三者へ送信し、ブロックチェーンにて暗号通貨との紐付けをする。by Microsoft&WHO
ヤマト・ユダヤ友好協会理事で、アメリカ☠️とも仲良し。

ゆきち@VoVxsGxHfxn1DFq·6月25日
参政党は置いといて、デジタル円ができて、いち早く実用化されたら凄いことではないですか?
中国中心のデジタル元よりも信用度、信頼度が高いので世界を席巻しそうな気がします。
実現が可能であればですが…

まみ@XVTiizdyTv3FUoH·6月25日
問題は未接種ならデジタル通貨使用不可とならないか?です。WHOやCDCの介入により、公衆衛生と言う名の元に強制接種→ワクパス=デジタルID管理下によるデジタル通貨使用。とならないか?であり、2024年が新券切り替えやパンデミック条約等もあり、重要になるかと思われます。

naotsuka_maki@NaotsukaM·6月25日
バイデン米大統領はCDCを使って、内政干渉する気満々のようですよ。何と国連本部も来る気満々みたいです(小池東京都知事にいわせていますが)。

J-CASTニュース: 小池都知事「国連本部を東京に移す」の本気度 「安保理はどういう役目なのか」機能不全を批判
2022年06月24日18時18分
https://www.j-cast.com/2022/06/24440120.html?p=all

ゆきち@VoVxsGxHfxn1DFq·6月25日
日本版CDCかなんかですよね。
そこはわかるんですが、デジタル通貨との関係がよくわからないんです。

Yokon@yoko_yokon·6月25日
だったらなおさらグローバリスト側をのさばらせちゃ、まずいんじゃないんですか?
デジタル通貨が問題なのではなく、それを管理の手段として使われることがまずいわけですよね?

naotsuka_maki@NaotsukaM·15分
皆様、遅い返信ですみません。参政党の松田学氏のコロナ動画に信頼感を寄せていましたが、時々出てくる「免疫パスポート」「デジタル通貨」推しが気になりました。

松田プラン、これは勝手に組織されたディープステートの国際機関「世界経済フォーラム」が提唱するグレート・リセットを前提としていなければ、成り立たない理論ではないでしょうか。恐ろしいほどに貧弱な内容に思えます。世界経済フォーラムの計画を受けたと思われる内閣府の「ムーンショット計画」とも連動しているとしか思えません。

米CDCのコロナ対応は、世界を人口削減からグレート・リセットに導く実行組織だとしか思えません。

レイナー・フュールミッチ博士率いる1,000人を超える弁護士たち、10,000人を超える医療専門家たちからなる大規模なチームが、人道に対する罪で CDC、WHO、ダボス会議メンバーに訴訟を起こしています。

(参考資料へのリンク)
松田プラン
https://m.box.com/shared_item/https%3A%2F%2Fapp.box.com%2Fs%2Fbvprh94y1koadgjmz9kyk48owb1yph55

【新型コロナ】世界経済フォーラムの唱える「グレート・リセット」と新世界秩序
https://note.com/loudminority/n/n1545299cd2ae

内閣府: ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html

1万人を超える弁護士と医療専門家が WHO を「ニュルンベルク綱領違反」として国際的訴訟を起こす
https://indeep.jp/elderly-people-died-like-flies/

| | コメント (0)

2022年6月22日 (水)

神秘主義をテーマとしていたはずのツイッターでのやりとりが、難問(?)に答える羽目になりました

サル痘に関して、何か動きがあれば、以下の記事の冒頭に書いた(タイトルにそれに関するものは無し)、サル痘にもイベルメクチンが有効という情報を紹介しようと思っています。

2022年6月17日 (金)
母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2022/06/post-fc5db1.html

ここへきて、「やはり……しかし、ここまで……」と思うようなニュースをIn Deepさんが紹介してくださっています。この件も様子見です。

当記事では、ツイッターでのやりとりを記録しておきたいと思います。このやりとりが生産的なものであったかどうかは別として、こうしたやりとりの中で、改めて自らの体験によって裏打ちされた知識の重要さということを認識しました。

萬子媛の言葉にあった仏教用語としての「愛」の説明をしたいと思いながら、わたしには荷が重く、渋々という感じで参考文献として選んだ、以前ざっと目を通したはずの中村元・三枝満悳『バウッダ〔佛教〕(講談社学術文庫)』(講談社、2009)を再読していました。

第一部は三宝――全仏教の基本――の解説です。

井上敏幸・伊香賀隆・高橋研一 編『肥前鹿島円福山普明禅寺誌』(佐賀大学地域学歴史文化研究センター、2016)に収められた萬子媛の小伝「祐徳開山瑞顔大師行業記」に、萬子媛が「いまだ笄せざるより、早くも三宝の敬すべきを知り」と書かれていたことを思い出しました。

三宝とは仏・法・僧に帰依することをいいます。萬子媛及び祐徳院で一緒に修行を積まれた方々のことを想いながら読んでいくと、霧が晴れるような思いがしました。

高い目的のために協力する仏教修行者たちの「つどい」である僧(サンスクリック語でサンガ)は、もとは「集まり」「団体」を意味していたそうです。

祐徳院で修行していた方々はまさに高い目的のために協力する仏教修行者たちであり、死後も、その高い目的のために彼の世でつどわれたのです。

わたしは萬子媛が成人前から三宝を敬うべきことを会得しておられたという記述は、失礼ながら誇張かと思っていたのですが、決して決して、そうではなかったのです。

このことに気づいたのも、わたしが萬子媛御一行の動向をインスピレーションによって知るという体験があったればこそでした。

この続きは専用カテゴリーで書きます。

以下はツイッターでのやりとりです。神秘主義をテーマとしていたはずなのに、なぜ、このようなお題に答える必要があるのかと思い、受け流そうとも思いつつ、お題に自分なりに――わかって貰えるかどうかは別として――応えていました。ちょっかいを出したのはわたしのほうでしたし。

立野"🕊"恵祐(tatenokeisuke)|ただいま商店街(🛵)@tadaima_group·6月20日
直感は2つあるんです👍
神の啓示
悪魔の囁き

神は自由意志なので特定の条件でないと啓示を示さないので

ほとんどの直感は悪魔の囁きなんですよw

これから大麻を解禁する理由は自分軸直感教をふやすため

宇宙の有無を確認出来るのはDSのみです。確認できないものを信じるのは神秘主義といいます

naotsuka_maki@NaotsukaM·6月20日
立野様、DS様の宇宙の定義って、どんなものですか? お金が中心の天動説?
確認できないものを信じるのは神秘主義ではなく、一般大衆では? ワクチンの中身を自分で確認できないのに、漠然と科学医学か、ワクチンの過去の実績か、政府か、彼らの信仰の対象かを信じて、どんどん打っちゃったからね!

立野"🕊"恵祐(tatenokeisuke)|ただいま商店街(🛵)@tadaima_group·6月20日
ビックバン。という仮説を真実と決定したのは現在の支配者です👍

量子力学の基本原理(世界は粒子で出来てて現実は変わる)という仮説を今拡めてるのも現在の支配者です👍

エジプト神秘主義、ユダヤ神秘主義、スピリチュアル...神秘主義の歴史は古く一貫してるのは神秘(創造主を隠す)なのでふ👍

naotsuka_maki@NaotsukaM·21時間
①立野様の表現にどうしても引っかかるところがあるので、再度、書き込ませていただきますが、お忙しいでしょうから、返信を期待してのことではありませんので…(^_^;)

スピリチュアルとは、キリスト教スピリチュアリティ、心霊主義、ニューエイジのどれを指すのかわかりませんが、
②へ

naotsuka_maki@NaotsukaM·21時間
②心霊主義とニューエイジは神秘主義の伝統には属さないと思いますよ。
神秘主義は科学(秘教科学)ですから、その伝えるところは当然ながら一貫しています。伝統的です。

「創造主を隠す」の意味がわかりかねますが、ユダヤ神秘主義(カバラ)では、最高神を認識不可能な原理と考えますね。
③へ

naotsuka_maki@NaotsukaM·21時間
③エホバ(IHVH)は最高神ではなく、第三位の発散という位置づけです。

ところで、「現在の支配者」とは、DSすなわち悪魔教徒達のことですか? わたしの調べた限りではDSはフリーメーソンを侵食したイルミナティに属しており、悪魔教徒です。

「105 トルストイ『戦争と平和』…⑥テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界」『マダムNの神秘主義的エッセー』
https://mysterious-essays.hatenablog.jp/entry/2020/10/11/220929

立野"🕊"恵祐(tatenokeisuke)|ただいま商店街(🛵)@tadaima_group·19時間
makiさんは

ナイフを振り回す子どもをちゃんと叱れますか?
万引きした中学生をビンタして泣けますか?
自殺しようとしてる友人を殴ってでも止めますか?

naotsuka_maki@NaotsukaM·20分
①立野様、ご質問が難問というより抽象的すぎますが……

ナイフを振り回している時点で、相手が子供か大人か動物か機械かは関係なく、身の安全の確保が第一です。第二は、その子の興奮が鎮まるのを待つことでしょうか。第三は――わたしは神秘主義者なので、その方面の知識も総動員しての――
②へ

naotsuka_maki@NaotsukaM·20分
②状況分析です。それ以上は答えようがありません。

短期間ですが、子供相手の仕事をしていました。わたしは児童小説を書いていますが、自分の子や仕事していたときの子たちに対する万感の思いがあるからです。ナイフを振り回している子がいれば、それはある意味で窮地に陥った自分です。
③へ

naotsuka_maki@NaotsukaM·20分
③店の人に知らせます。自分が店員なら、流通業に勤務した経験からもマニュアルに従います。筋骨隆々たる中学生やグルーブで犯罪行為をたくらむ中学生もいます。その背後にヤクザがついていることすらあります。素人判断は危険な時代となってしまいました。日本がこうなった原因は複雑です。
④へ

naotsuka_maki@NaotsukaM·20分
④自殺未遂を繰り返した女性を亡くなるまでの34年間、時に無力感に苛まれながらも支える――というより、友人として共に生きました。
彼女は非常に知的で詩の才能のある人でしたが、大学時代から統合失調症を患っていました。晩年は糖尿病など煩い、死は還暦を前にして急に訪れました。
⑤へ

naotsuka_maki@NaotsukaM·20分
⑤お父様のお話によると、優しい穏やかな死に顔だったそうで、長い交友に何度もありがとうとおっしゃいました。
わたしは翌年、神秘主義的観点からの考察を交えた、彼女に捧げる『詩人の死』という題の日記体小説を書き、Kindle出版しました。
彼女を殴りませんでしたが、結果的に自殺を止めたかな。
午前10:26 · 2022年6月22日

詩人のことを思い出し、涙が出てきました。美意識の高かった彼女は彼の世で楽しく暮らしていることでしょう!

| | コメント (0)

2022年2月 4日 (金)

イベルメクチンについて、久しぶりにツイート

コロナandワクチン情報収集@CORONAnoHIMITSU·2月2日
人の命は人質なんでしょうな

Omame@Omame81443607
返信先:@CORONAnoHIMITSUさん
わたし今日、まさにイベルメクチン処方してもらったんですよ。
発症して12日目たらい回しにされ昨日やっと陽性確認できたと思ったら、39歳以下は保健所からの電話すらたいと聞いて絶望し、調べて探して
見つけて。
今日の午前中に服用して今現在かなり楽になりました。
昨日までの咳、鼻水、痰、発熱
午後10:32 · 2022年2月2日

Omame@Omame81443607·Feb 2, 2022
Replying to @Omame81443607 and @CORONAnoHIMITSU
なんだったの?ってくらい。
一日中鼻をかんでたのに。
この発症からの流れ、今回かなり勉強になりました。
ワクチン以外は悪!みたいな発信こそ止めてほしいですけどね。

コロナandワクチン情報収集@CORONAnoHIMITSU
それは大変良かったですね

実はイベルメクチンに関しては、知り合いの医療従事者からコロナにも効くしワクチンの副反応にも効くという話を聞いていました。

もちろん、効果があると断定は出来ないんですが、

常備したり飲んでみることで損はないと思いますね

ちなみに私は風邪もひいてない時試し
10:39 PM · Feb 2, 2022

コロナandワクチン情報収集@CORONAnoHIMITSU·Feb 2, 2022
Replying to @CORONAnoHIMITSU and @Omame81443607
に飲んでみた時あります
特に何も起きなかったんですが

危険な薬だなんてことは全くなかったですね

Omame@Omame81443607
薬なので肝臓への負担はあると思います。
副作用に黄疸とありますので…

特効薬もなく、風邪薬も効かず何もせず待ってても意味がないと思いました。
最後の悪あがきといいますか…
試してみる価値があると思い探しました。
どこで買うのが安心かご存じでしたら教えてくださいm(。-ω-。)m
10:44 PM · Feb 2, 2022

naotsuka_maki@NaotsukaM·Feb 4, 2022
Replying to @Omame81443607 and @CORONAnoHIMITSU
①イベルメクチンについて私の場合ですが、北里研究所やFLCCCのホームページ、詳しい方々のツイート等を参考に、昨年4月、ユニドラからイベルメクトール(ストロメクトールのジェネリック)を自己責任で個人輸入し、予防服用始めました。今は安いオオサカ堂から購入しています。
それから10ヶ月、
②へ

naotsuka_maki@NaotsukaM
②心臓病や喘息等の持病持ちですが、2ヶ月に1度受けている血液検査では改善傾向です。肝臓なんか理想的数値。
今は1週間に1度服用し、風邪症状が出たときなどには1錠追加。4時間ほどで好い変化を感じます。
過去に心臓病のジェネリックが効かなかったり、薬剤性肝炎になった経験があったので、
③へ
7:44 PM · Feb 4, 2022

naotsuka_maki@NaotsukaM·Feb 4, 2022
Replying to @NaotsukaM @Omame81443607 and @CORONAnoHIMITSU
③不安でしたが、最初に1錠飲んだときからイベルメクチンに信頼感を覚え……幸い、その感じは今も変わりません。あくまで私の場合ですが。

昨年7月にイベルメクチンのジェネリックの品質を評価した論文が出ています。私が購入したイベルメクトール Ivermectolも評価対象に入っていて、
④へ

naotsuka_maki@NaotsukaM
④「純度は高く、品質上もとくに問題点はなかった」とあります。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcam/18/1/18_47/_pdf/-char/ja?fbclid=IwAR2VP7kAOT_hdHpoMsDYGOi73ajKtGWp4jucxgVYhUVd5ktGZhU-aMFFSWQ

長文すみません。
7:45 PM · Feb 4, 2022

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

★シネマ・インデックス ★マダムNの文芸作品一覧 ★当サイトで紹介した作家、思想家一覧 ☆☆紹介記事 ☆マダムNのサイト総合案内 ☆メールフォーム ☆作品の商業利用、仕事の依頼について Livly Notes:アストリッド・リンドグレーン Notes:アントニオ・タブッキ Notes:グノーシス・原始キリスト教・異端カタリ派 Notes:不思議な接着剤 Notes:卑弥呼 Notes:国会中継 Notes:夏目漱石 Notes:源氏物語 Notes:百年文庫(ポプラ社) Notes:萬子ひめ Theosophy(神智学) top page twitter ◆マダムNの電子書籍一覧 ◇高校生の読書感想文におすすめの本 「祐徳院」らくがきメモ あいちトリエンナーレ/ジャパン・アンリミテッド おすすめKindle本 おすすめYouTube おすすめサイト お出かけ お知らせ ぬいぐるみ・人形 やきもの よみさんの3D作品 アクセス解析 アニメ・コミック アバター イベント・行事 イングリット・フジコ・ヘミング ウェブログ・ココログ関連 ウォーキング エッセー「バルザックと神秘主義と現代」 エッセー「文学賞落選、夢の中のプードル」 エッセー「村上春樹『ノルウェイの森』の薄気味の悪さ」 エッセー「百年前の子供たち」 オペラ・バレエ・コンサート オルハン・パムク カリール・ジブラン(カーリル・ギブラン) ガブリエラ・ミストラル クッキング グルメ コラム「新聞記事『少女漫画の過激な性表現は問題?』について」 シネマ シモーヌ・ヴェイユ ショッピング テレビ ニュース ハウツー「読書のコツを少しだけ伝授します」 バルザック パソコン・インターネット マダムNのYouTube マダムNの他サイト情報 マリア・テレジア メモ帳Ⅰ メモ帳Ⅱ ライナー・マリア・リルケ 俳句 健康 №1(治療中の疾患と服用中の薬) 健康 №2(体調)  健康 №3(受診) 健康 №4(入院) 健康 №5(お役立ち情報etc) 健康 №6(ダイエット) 健康 №7(ジェネリック問題) 健康 №8(日記から拾った過去の健康に関する記録) 健康№8(携帯型心電計) 児童文学 児童文学作品「すみれ色の帽子」 写真集「秋芳洞」 創作関連(賞応募、同人誌etc) 占星術・タロット 友人の詩/行織沢子小詩集 地域 夫の定年 季節 安倍元総理の国葬 家庭での出来事 山岸凉子 思想 恩田陸の怪しい手法オマージュ 息子の就活 息子関連 手記「枕許からのレポート」 文化・芸術 文学 №1(総合・研究)  文学 №2(自作関連) 新型コロナ対策: イベルメクチン 日記・コラム・つぶやき 時事・世相 書きかけの小説 書籍・雑誌 未来予知・予測(未来人2062氏、JJ氏…) 村上春樹 村上春樹現象の深層 東京旅行2012年 植物あるいは動物 検索ワードに反応してみました 歴史 瀕死の児童文学界 父の問題 珈琲 神戸旅行2015 神秘主義 福島第一原発関連 科学 経済・政治・国際 美術 能楽 自作短編童話「風の女王」 自作童話「不思議な接着剤」 芥川賞・三田文學新人賞・織田作之助青春賞 萬子媛 - 祐徳稲荷神社 薔薇に寄せて☆リルケの詩篇『薔薇』のご紹介 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』 評論・文学論 連載小説「地味な人」 電子ピアノ 電子書籍 音楽