
Shutterbug75によるPixabayからの画像
あけましておめでとうございます
新しい年が素晴らしい年でありますよう
心からお祈り申し上げます
令和二年 元旦
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

本日、当市の日の出は7時17分となっていました。当マンションの例の特等席(非常階段の踊り場)で日の出を待っていると、夫が出てきて、一緒に待ちました。ここから日の出が見えたのは7時半ぐらい。
雲がありましたが、太陽の姿は完全に見えました。

外へ出て、歩道の特等席から太陽の姿が見えたのは、それから10分くらい経過してからでした。
昼間は晴れ渡っていました。
現在、17時56分。空はまだほの明るく、下のほうからオレンジ色、コーヒー色、紫色が重なっています。
息子が帰省しなかったのが残念でしたが、そのぶん時間ができるかと思い、一昨日くらいから使い勝手のよい布巾の記事を書こうとしつつ、時間がつくれず、年内に書けませんでした。
変色してしまった陶器など、不要となった食器の断捨離をしました。これに結構時間をとられました。ついでにというわけではありませんが、屠蘇器セットを新調しました。
38年間、もう一つ好みでないなあと思いながら使い続けてきた屠蘇器でした。でも、気にいった屠蘇器で新年を迎えることは気分的にも大事だと思い、家族で見に行きました。
モダンな盃台に目を奪われました。有田焼の屠蘇器セットなども出ていて、昔とは違うなあと思いました。高いものではありませんが、皆が気に入ったシンプルなものを購入しました。
大晦日に何を作るか迷いながらネット検索していると、ミートローフが出てきました。ミートローフは作ったことがありませんでした。客用にいきなり作るにはわたしには冒険すぎました。かといって普段作るには肉量が多すぎるレシピばかり……というわけでスルーしていたのです。
ところが、栗原はるみさんのレシピに少人数用のレシピ(合い挽き肉300g)があったので、即座に作ることに決めました。ハンバーグとはどう違うのでしょう?
栗原はるみさんの「ジューシーミートローフ」のレシピへのリンクは、以下のツイートにあります。
レンジドミグラスソースの材料を見て、面倒臭そうだなと思いました。実際に作ってみると、むしろハンバーグより手間がかからない気がします。電子レンジにお任せすればいいので。

約9×14cm、深さ約8cmの耐熱容器はうちになく、それより長細くて浅いフッ素加工のパウンド型しかありません。これで決行。よい仕上がりでしたよ。夫がポリテクに行ったときに作った鍋敷きにのせました。

冷めてからまな板に移して綺麗に切り分けるのを待ちきれず、パウンド型の中で切って、端っこを味見。カリッとしていて、みじん切りにしたベーコンの旨みが出ていて、ハンバーグとはひと味違った美味しさ。この味見のときが一番美味しいんですよね。
冷めてからも美味しかったのですが、味見のときの美味しさは格別でした。肉汁を耐熱容器に移したあとの写真です。肉汁が相当に出ます。

フランスパンは娘にお任せ。ネット検索して美味しいトーストの仕方を閲覧していました。
濡らしたペーパータオルで3㎝ぐらいに切ったフランスパンを包み、長めにトースターで焼くと中がふわっと焼けるとか。片方にバター、片方にオリーブオイルと塩。
わたしは時間が経ってから、もう冷えて固くなっているだろうなと思いながらいただいてみると、中はまだふわっとしていて感激しました。オリーブオイルを塗り、塩を振ったフランスパンはとても美味しかった!

息子が帰省すれば、蕎麦アレルギーなので、うどんかにゅう麺にするつもりでした。三人だったので、お手軽に全部セットされたものを。結構美味しいセットものでした。面白くなくなっていくばかりの紅白歌合戦を見ながら、年越し蕎麦をいただきました。
何だかここ数年、毎年のように暮れに本を贈っていただきます。
新人物往来社の専属作家でいらした歴史作家の中津攸子さんから、大晦日に御著書が届いて感激しました。「万葉が語る」と帯にありますので、令和初の新年に読むのにぴったりですね。楽しみです。Amazonにも出ているので、リンクしておきます。読了後に感想を書きたいと思います。
万葉の語る天平の動乱と仲麻呂の恋
中津 攸子 (著)
出版社: コールサック社 (2019/12/27)
言語: 日本語
ISBN-10: 4864354197
ISBN-13: 978-4864354196


ところで、暮れに書きかけていたのは「白雪ふきん」のことです。これほど持ちのよい、漂白剤にも耐えて長く使える布巾は初めてでしたから、書いておきたくなりました。布巾にしてはいくらか高めですが、元がとれるだけでなく、お釣りが来ますね。

わたしは台布巾として使っています。予備が2枚はないと不安なので、このように2枚あります。それがね、いつまでもこの2枚があるのですよ。
白雪 友禅ふきん 白雪姫 ポムブルー
垣谷繊維
柄:白雪姫/ポムブルー
サイズ(約):30×40cm
ASIN: B006PWTFU8


これは、今わたしが使っている白雪ふきんです。現時点で、「暮らし工房」の販売、発送で ¥418 + 無料配送 となっています。値段は変わることがあるので、ご注意。わたしがお店で購入した前掲の2枚は ¥380 + 税 と表示されています。
色落ち防止加工が施してあり、台所漂白剤使用可能(塩素系、酸素系共に使用可能)とあります。
1年ほど前に書いた、万能マイクロファイバークロスは「made in china」ですが、これも使えます。うちの布巾掛けには4本の手があります。そのうちの1本が白雪ふきん、1本がタオル、もう2本が万能マイクロファイバークロス用です。万能マイクロファイバークロスは大きな器・調理器具用です。
2018年12月 3日 (月)
掃除が楽しくなる、万能マイクロファイバークロス
https://elder.tea-nifty.com/blog/2018/12/post-246f.html
薄くて小さめなので、大きな器や調理器具だと1枚では足りません。食器乾燥機を使うので、2枚あると、足りるのです。使い捨てにするつもりで購入したものですが、めったに使い捨てないので、夫も熱帯魚関係の掃除に使っているのに、まだ半分近くあります。
最初のころは布巾掛けのもう1本には、その時々でいいと思って購入した大きな器・調理器具用の大きめの布巾がかかっていたのです。万能マイクロファイバークロスは補助用でした。ところがいつのまにか2枚とも万能マイクロファイバークロスになっていました。
「現在2,380円で出ていますが、タイムセールで購入して2,280円」とブログ記事に書いていますね。現時点では「¥2,680 通常配送無料 」。
うーん高くなっていますね。よく似た日本製の使い捨てクロスも出ているので、次回の購入時には迷いそう。
何にしても、わたしは清潔な布巾や雑巾が沢山あると、それだけで幸せな気分に浸れるお得な人間です、はい。
中断しながら夕方から記事を書き続けて、時計を見れば、もう午後8時過ぎ!