カテゴリー「グルメ」の335件の記事

2023年9月 5日 (火)

住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。

先月末まで開催していた美術展の話題です。

naotsuka_maki@NaotsukaM·52秒
モーリス・ド・ブラマンク「雪後」がすばらしい。岸田劉生「二人麗子図(童女飾髪図)」には妖気(?)が漂い、独特。クロード・モネ「モルソー公園」もよかったが、写真で観るより暗めの印象だった。

住友コレクション名品選 フランスと日本近代洋画 https://artexhibition.jp/exhibitions/20230605-AEJ1418694/
@art_ex_japanより

8月22日に、県立美術館に家族で出かけ、住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」を鑑賞しました。すぐに記事にするつもりが時間が経ってしまい、残念ながら、そのときの瑞々しい感動は薄らいでしまいました。翌日ツイッター(X)にポストしています。ツイッターがXに、ツイートするがポストするになりましたね。変な感じ……。

美術書などでお馴染みの絵画でも、本物を観るとずいぶん違うなあと思うことがしばしばあります。モーリス・ド・ブラマンクの雪景色を描いた諸作品は美術書で観て惹かれていましたが、本物は遙かにすばらしいことがわかりました。

娘が「雪の色は純白ではなく、ミルク色だね」といいました。そう、深みのあるミルク色で、全体のトーンは暗いのですが、絵具が重ねて塗られているためか、館内の光を受けてそこここがまるで星のように煌めいていました。

とても美しかった。人が少なかったので、3回も戻って長々と観てしまいました。

ユトリロの雪景色とは印象が違っていました。うーん、どう違っていたのだろう? ブラマンクの白色は、気力が満ちあふれた白色というべきか。儚い感じの全くない、それでいて脅威もない、こくのある――というと変ですが――雪景色でした。でも、もう一度観なければ、断定はできません。

以下は、ウィキペディア「モーリス・ド・ヴラマンク」からの引用です(太字引用者)。

モーリス(モリス)・ド・ヴラマンク(Maurice de Vlaminck 発音例, 1876年4月4日 - 1958年10月11日)は、フォーヴィスム(野獣派)に分類される19世紀末~20世紀のフランスの画家、文筆家。……あらゆる伝統を拒否し、自分の才能だけを信じたヴラマンクであったが、ファン・ゴッホにだけは少なからず影響を受けていることを画家自身が表明しており、作品からも影響がうかがわれる。ヴラマンクの絵は絵具チューブから絞り出した原色を塗りつけているように見えて、その画面には明るさよりは陰鬱さがただよっているのが特色である。第一次世界大戦後はフォーヴィスムから離れてポール・セザンヌを見出し、独自の道を歩み、色彩も一転して茶と白を基調とする暗めに移行した。……ウィキペディアの執筆者. “モーリス・ド・ヴラマンク”. ウィキペディア日本語版. 2023-03-19. https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AF&oldid=94375454, (参照 2023-09-05).

なるほどねえ、と思いました。ブラマンクはこの1枚だけだったのが残念です。

「フランスと日本近代洋画」というテーマが物語っているように、日本人がフランス絵画の影響を必死に受けようとしている感じが濃厚でした。

中には、西洋絵画の影響など受けなかったほうがよかったのではないかと思われるような痛々しい、わたしにはどこがよいのかさっぱりわからない、迷走したような絵もいくらか目にしました。

そのような中で、岸田劉生は屹立していました。全くもって独特でした。特に「二人麗子図(童女飾髪図)」に描かれた二人の麗子さんはどちらもドッペルゲンガーか何かのような……夢幻的というべきか、亡霊的というべきか、異様に生々しい印象で、「夢に出てきそう。娘さんはこんな風に描かれて、どんな気持ちだったんだろうね?」と娘。

岸田劉生には娘さんがこんな風に見えていたのでしょうか? 娘さんを題材にして、何を描こうとしたものなのか? わたしには理解できませんでした。以下、ウィキペディア「岸田劉生」より、引用。

劉生の初期の作品はポスト印象派、特にセザンヌの影響が強いが、この頃からヨーロッパのルネサンスやバロックの巨匠、特にデューラーの影響が顕著な写実的作風に移っていく。1914年(大正3年)に娘の麗子が誕生、1918年以降に彼女をモデルとした多くの「麗子像」を描く。……晩年までパリに行くことが願望であったが、「パリに行った暁には、フランスの画家に絵を教えてやる」などと豪語していた。……ウィキペディアの執筆者. “岸田劉生”. ウィキペディア日本語版. 2023-09-04. https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B2%B8%E7%94%B0%E5%8A%89%E7%94%9F&oldid=96819579, (参照 2023-09-05).

Cake2023822

美術館のカフェでいただいたケーキです。メニューはランチタイムのものなど充実していました。カフェは紙管でできていて、ちょっと不思議な空間でした。

この美術館を手がけたのは坂茂さんだそうです。以下はウィキペディア「坂茂」より引用。

坂 茂(ばん しげる、1957年8月5日-)は、日本の建築家、慶應義塾大学環境情報学部教授。日本建築家協会名誉会員。ニューヨーク州登録建築士。

アメリカで建築を学び、紙管、コンテナなどを利用した建築や災害支援活動で知られる。2014年には建築分野の国際的な賞であるプリツカー賞を受賞、フランス芸術文化勲章コマンドゥールを受章している。2017年に紫綬褒章を受章、また、マザー・テレサ社会正義賞(英語版)を日本人初受賞。……ウィキペディアの執筆者. “坂茂”. ウィキペディア日本語版. 2023-08-01. https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%9D%82%E8%8C%82&oldid=96239012, (参照 2023-09-05).

話題は変わりますが、昨日作った坦々丼が家族に受けたので、紹介します。

naotsuka_maki@NaotsukaM
「ゴマの香ばしいかおりが食欲を誘う、絶品丼ぶりです」と書かれていた通りの絶品丼ぶりでした。家族も気に入ったので、ちょくちょく作ると思います。素敵なレシピをありがとうございました。

簡単ジューシー!濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼 https://locari.jp/posts/135222
@locari_jp
より

Tantandon202394

時間が足りず、白髪ネギは省略しました。やはり、あったほうがいいですね。これにモヤシ、豆腐、小葱の中華スープを作りました。

| | コメント (0)

2022年9月21日 (水)

鯨専門店「くらさき」のながさき鯨カツ(通販あり)。改めてストウブ鍋とおひつのこと。炊き込みご飯2種、肉料理2種。

Kugira_2022920

鯨に馴染みのなかった娘が、すっかり鯨好きになりました。それは、「くらさき」の鯨弁当をいただいたからでした。記事にしていました。

2020年10月14日 (水)
ながさき鯨カツ弁当(鯨専門店 くらさき)。コットンボール。バジルの2回目の収穫。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2020/10/post-3eb088.html

自身の思い出話になりますが、給食センターができる前、小学校に給食室のあったころ、脱脂粉乳のミルクと小食だったわたしには大きすぎるコッペパンは苦手でしたが(全部食べ終えるまで、帰宅できませんでした)、おかずが美味しくて、鯨の竜田揚げなども楽しみでした。

給食センターになり、大量調理体制になってからは、残念ながらまずくなりました。

当時は、家でも鯨を普通にいただいていました。うっすら凍り気味くらいのお刺身が好きでした。

百貨店の長崎物産展で「くらさき」の鯨弁当を購入したのは、前回の長崎物産展のときと今回とで2回です。前回とは内容が異なるものを選びましたが、これも鯨尽くし。天ぷら、秘伝のタレに漬け込まれて揚げられた鯨カツ、鯨の小さな竜田揚げも入っていました。

調理法によっては、匂いが強く感じられて、鯨を苦手に感じることもあります。神経質なわたしも、ここの鯨弁当は安心していただくことができます。ホームページを見ると、通販がありました。

鯨専門店 くらさき | ながさき鯨カツ弁当
https://www.kujira-shop.jp/

ながさき鯨カツ、竜田揚げ、駅弁そうざい、鯨 刺身・部位各種、くらさきギフト詰め合わせ、鯨盛り、松浦漬本舗商品、マル幸商事商品……とカテゴリも豊富です。

Eレシピ「桜エビの炊き込みご飯」を参考に、娘のリクエストで作った桜エビを使った炊き込みご飯。

桜エビの炊き込みご飯」『E・レシピ』
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/175a7fc5875fdcbe786d0829d7c2de63.html

Sakuraebi_2022920

シンプルなレシピを選びました。桜エビの上品な美味しさが感じられました。

2_ebigohan_2022921

こちらは、きちんとレシピ「中華風 海老ご飯」を参考にした、むき海老を使った炊き込みご飯です。

中華風 海老ご飯」『きちんとレシピ』
https://www.food-sommelier.jp/recipe/R0015/174544.html

材料に松の実がありましたが、台風前にバジルソースを作るのにたっぷり使ったので、これには使いませんでした。使えば、より中華っぽくなるでしょうね。こくがあって、それでいて、くどい感じはなく、美味しい炊き込みご飯でした!

食生活に、ストウブ鍋とおひつが欠かせなくなりました。

2019年2月に1台目のストウブ、ココット ラウンド ブラック・22cmを購入。

同年6月に2台目のストウブ、ラ ・ココット de GOHAN M サックスブルー・16cm(2合炊き)を購入。GOHANは、高さがあります。Mサイズは2合炊き用ですが、3合いけます。

2020年2月に3台目のストウブ、ピコ・ココット オーバル チェリー・27cmを購入。

2021年4月には、ご飯の美味しさを極めようと(?)、おひつを購入しています。

ピコ・ココット オーバル・27㎝は大きいので、普段はほとんど使いません。

ほぼ毎日ご飯を炊くために使うのは、16㎝のラ ・ココット de GOHANです。2合半~3合炊いています。

ストウブを中火にかけて充分に沸騰したら、弱火で10分、火を止めて10分蒸らした後、おひつに移しています。

おひつに慣れないうちは黴を生やしてしまったり(サンドペーパーで必死にこすって綺麗にしました)、慣れてからも、乾燥のために隙間が空いたりしました。

その隙間はごく僅かに空いたままですが、鍋とは用途が違うので、問題なく使えています。

おひつに入れっぱなしにしておくのは黴が生える原因を作るので、残りはタッパーウェアに移して冷蔵庫へ入れることにしています。レンジで温めると、炊き立てのように美味しくいただけますよ。

なぜ黴が生えたのでしょう? おひつを伏せて乾かしていたためです。転がすように側面を下にして乾かすと、短時間で完全に乾きます。

おひつに入れると、水分が見事に調節されて、ご飯が格段に美味しくなります。我が家の場合は、ストウブとおひつのどちらも購入して正解でした。電気釜はずっと使わずじまいです。

具材にもよりますが、炊き込みご飯3合もラ ・ココット de GOHAN Mで、ほぼ大丈夫。でも、染みになるので、おひつには入れられません。小さな鍋にぎりぎりまで炊くと、当然ながら混ぜにくいです。ボールに移して混ぜることもあります。

それで、炊き込みご飯やピラフには、ココット ラウンド・22cmもよく使います。22㎝の場合、わたしは充分に沸騰したら、弱火で13分、火を止めて10分蒸らした後、おひつに移しています。

つまり、22㎝の場合には、弱火で炊く時間を3分プラスすると、芯が残らず、16㎝で炊いたように美味しく仕上がります。

Singapore_2022920

初めて作った、シンガポールチキンライス。参考にしたのは、Nadia「炊飯器で絶品シンガポールチキンライス♪」です。

ウィキペディア「海南鶏飯」には、次のように解説されています。

海南鶏飯(ハイナンジーファン、かいなんけいはん)は、茹で鶏と、その茹で汁で調理した米飯を共に皿へ盛り付けた米料理。

海南鶏飯は中国の海南省・広東省・香港、マレーシア、シンガポール、タイで広く浸透しているの屋台料理である。

検索したレシピの多くが、米と鶏肉を一緒に炊飯器で炊くというものでした。これでいこうと思いましたが(わたしが使ったのは、炊飯器ではなく、22㎝のストウブです)、娘とわたしはぶよぶよした鶏皮が苦手です。それで、先に鶏肉を焼いておくタイプのレシピを選びました。

炊飯器で絶品シンガポールチキンライス♪」『Nadia』
https://oceans-nadia.com/user/22585/recipe/130713

感想としては、ぶよぶよ感がなくて満足のはずですが、シンガポールチキンライスというものには柔らかな、柔らか~な茹でただけの鶏肉のほうが合うような気がしました。それでなくてはいけないような……

いずれにしても、鶏肉にかけたレシピのソースがよい働きをしてくれ、ご飯、鶏肉と一緒にいただくと、とても美味しいです。夫も娘も「ウマ!」。馬ではないです。

次回は、鶏肉を焼かずに作ろうかなというと、娘が「また、これがいい!」。うーん。お皿が小さすぎて、一緒に野菜を盛り付けられなかったのが反省点でした。サラダボールに、別にしてしまいました。鶏肉ご飯を野菜が彩っていなくては、寂しいですね。

ソースといえば、ウスターソースを使った、みんなのきょうの料理「春キャベツと豚ソース焼のサラダ」が簡単で美味しいので、何度となく作っています。

Sauce_2022920

バターとウスターソースの風味が豚肉とこんなに合うとは! ですが、主役はキャベツかな? お肉が盛り上がっているのは、キャベツのせいです。

| | コメント (0)

2022年6月17日 (金)

母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)

サル痘、サル痘、いい出しました。もう、つくられたことが明らかなウイルス・パンデミックにはうんざりします。狂犬病パンデミック計画はプーチンのウクライナ侵攻に伴うラボ攻撃でダメージを受け、サル痘パンデミック計画に変更したのかしら?

2022年4月22日 (金)
ウクライナの核心的問題に迫る山口氏の動画(ブレジンスキーについて知っていますか?)。ノルマンディー上陸作戦記念式典で十字を切るプーチン大統領と「死の手」と呼ばれる核報復システム(都市伝説だといいですね)。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2022/04/post-1694ca.html

2022年5月 8日 (日)
狂犬病とアビガン(ファビピラビル)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2022/05/post-b5f55e.html

2022年5月14日 (土)
狂犬病と核兵器、そして日米合同委員会
https://elder.tea-nifty.com/blog/2022/05/post-bba705.html

いずれにしても、サル痘にもイベルメクチンが効くようですね。別記事で紹介したいと思っていますが、当記事ではレシピを紹介したいので、待ちきれないかたは以下のkkkkkkkさんの専門的なスレッドをご覧になってみてください。

kkkkkkk@kkkkkkk777さん
https://twitter.com/kkkkkkk777/status/1527212481382273024

 

naotsuka_maki@NaotsukaM
【ビギナーズ】「レモン鶏そぼろ」作り方|アレンジ抜群おかずのタネ
https://sevilla-fa.jp/139867.html

NHK「きょうの料理ビギナーズ」で、レモンを使った塩味の「レモン鶏そぼろ」、これを使ったレシピ「レモン鶏そぼろ寿司」「鶏そぼろと人参のサラダ」が紹介されました。

さっそく「レモン鶏そぼろ寿司」を作りました。

Remontorisoboro_20225

お寿司とピラフの中間的お味で、これはいけますよ。簡単にできて美味しいので、もう何回か作っています。家族にも受けました。お財布にも優しいのが嬉しい。

色鮮やかな紫カリフラワーを買ったのは、初めてでした。紫カリフラワーにも種類があるようです。

紫カリフラワー パープルフラワー バイオレットクイン |カリフラワー 品種の特徴 食べ方 選び方」『野菜ナビ』
https://www.yasainavi.com/zukan/cauliflower/purplecauliflower

この色を活かすレシピはないかと探して、CGCグループのふれ愛交差点 クッキングガイド「鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮」を見つけ、作ってみました。

Broccoli_202235

カリフラワーの優しい味わいが好きなのですが、紫色のカリフラワーだと何だかゴージャスな感じになりますね。お皿の中の舞踏会という感じ……(?)

Flower_20225

母の日に娘の贈ってくれたお花。箱に寄せ植えになっていました。硬いスポンジのようなものに植えられていたので、あまり持たないかと思ったのですが、相当持ちました。水はたっぷりやってくださいとの花屋さんのアドバイスだったとのことで、水はたっぷりやりました。

箱が水で駄目になることも全くありませんでした。覆いをとり、箱の花をこちらに向かって置くと、向かって左端のカーネーションが真ん中に来るのです。開ききらずに終わるかとの杞憂も何のその、綺麗に開き、最後まで凜々しい姿でした。こんな年寄りになりたいものです。

Soupgohan_20225  

これは母の日とは関係なく、娘が休日にお昼ご飯として作ったスープごはん。豆乳、味噌、塩昆布、水菜、木綿豆腐、胡麻といった材料です。古風さと洒落た感じが一体となったような美味しいスープごはんでした。

案外ボリーュームがあり、栄養もありそうなので、夕飯にしてもいいと思います。日本昆布協会のレシピです。工夫を凝らした昆布協会のレシピ……娘、よく、見つけたものです。

塩昆布入り豆乳スープご飯」『こんぶネット』
https://kombu.or.jp/recipe/2093


5月9日に「e-ながさきドットコム」に予約注文して、5月26日に商品出荷完了メールが来て届いた旬のビワです。

Biwa_20225

「ながさきドットコムがビワの予約を受付ているんだけれど……綺麗なビワが食べたいわね、懐かしい」というと夫婦の意見が一致し、娘も嫌いではないので、注文していたのです。

昔は田舎では、どの家の庭にもビワ、イチジク、ザクロ、柿なんかが植わっていたものでした。熟れれば、勝手にとって食べていました。夫とひとしきり、懐かしい果物の思い出話に花を咲かせました。

| | コメント (0)

2022年1月 3日 (月)

天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。

31日、年越し蕎麦に無頭バナメイエビの天ぷらをのせたいと思い、6尾用意しました。下処理は以下の記事を参考にしました。

年越し蕎麦にエビの天ぷらをのせたことはあまりありませんでした。息子がエビアレルギーだったということもあります。今では食べられるようになったといっていましたが……

いずれにしても、天ぷらはすぐに食べればサクッとして美味しいけれど、年越し蕎麦にのせるまでに時間がかかると、べちゃっとなるから嫌だなと思って以来、トッピングに天ぷらはやめました。

エビは、車エビ→ブラックタイガー→バナメイエビの順に美味しいと思いますが、バナメイも悪くはないし、何よりリーズナブルなので、バナメイで年越し蕎麦行ってみようかという気になりました。

というのも、最近、天ぷらの衣に入れる卵をマヨネーズに代えるのが流行っているみたいなので、実験したくなったのでした(わたしは隠れマヨラーかもしれません)。麺は、すっかり麺の扱いに慣れた夫が茹でてくれることになりました。

最近は、麺とコーヒーという夫の領分をほんの少し侵し、マキネッタ(エスプレッソメーカー)を拝借して夫の留守中などにコーヒーを淹れることがあります。娘がわたし専用のコーヒー豆を買ってきてくれます(夫の許しを得ていますが、なるべく領分を侵さない工夫です)。

わたしの淹れるコーヒーは豆の味がよくわかり、すっきりしていて飲みやすいと娘はいってくれますが、夫にはまだまだ敵わず、インパクトのある夫のコーヒーのコツを盗んだつもりで同じように淹れてみるのですが、同じような味にはなりません。

夫にいわせれば、同じように淹れたつもりでも、毎回違った味になるということです。確かにそう。

これが、コーヒーをマキネッタで淹れる場合の面白いところですね。

サイフォンのほうにはまだ手が出ません。以前はサイフォン贔屓だった夫も、今はほとんどマキネッタを使っています。サイフォンより手がかからないということがあります。マキネッタで淹れたコーヒーが好きになったということもあるようです。

コーヒーを淹れる段階で色々と気づいたことがあるので、これはそのうち別記事にします。

天ぷらの話に戻りますと、薄力粉、片栗粉、水、マヨネーズで衣を作りました。

粉の割合がもう一つだったのか、見かけがフリットに近い仕上がりでした。娘と1尾ずつ、塩をかけて試食してみると、サクッとしていて美味しい! もう1尾も、食べてしまいたくなりました。

蕎麦にのせるまでに少し時間がかかりましたが、べちゃっとなりませんでした。今度はフリットみたいにならないよう工夫してみたいと思います。

なぜマヨネーズが衣をカラッとさせるかは、キューピーのホームページに解説があります。今度はキューピーのレシピでエビと野菜の天ぷらを作ってみようかな。うちのマヨネーズは味の素ですけれど。

年越し蕎麦にはエビの天ぷら2尾(娘とわたしのは1尾胃袋に行ったため、1尾)と刻んだ小葱をたっぷりのせました。

Meat-loaf_20221a

ミートローフはいつも好評なので、また作りました。盛り付けは娘です。

元旦には、大晦日に届いた昨年と同じ京都のお節。なぜか今年はこれに満足できず(味は気に入っているのです)、次回は半分くらい手作りしてみようかなと思いました。昔は手作りしていたのでした。冷蔵庫を昨年買い替えたことで、庫内の収納スペースが増えて性能が高まったことが大きく関係しています。

コロナ予防のイベルメクチンで、不思議に元気になったことも大きいです(勿論、普通に元気とはいえませんが、一々寝込んでいた――カーペット敷いた床に転がっていただけですが――イベル以前とは大違い)。型にはまらない、多方面への効能を秘めたこの薬が、如何に小さな型にはめられていたかがわかります。

冷蔵庫の話題に戻りますが、買い替えたパナソニックの冷蔵庫、使いやすいです。キムコは要りますが、パナの性能とキムコで臭いはほぼ感じられません。静かですし、食材を新鮮に保つ能力に優れています。どの有名メーカーも同じようなものかもしれませんが、満足しています。配達までの食材をドライアイスで持たせた顛末を以下の記事に書いています。

2021年10月22日 (金)
【23日に加筆修正、追記あり】夢にまで見た紙書籍(ペーパーバック)出版がAmazonで可能に! 過去記事のシュールな神智学問答に関して。ドライアイスで生き延びた(?)一夜干し。ナイノーって?
https://elder.tea-nifty.com/blog/2021/10/post-c1ba3e.html

30日に娘が買ってきてくれたかつお菜を2日になってお雑煮に使うとき、瑞々しさに驚きました。かつお菜は翌日までに使わないと傷んでしまっていたのです。

Img_3510_f

いつもの醤油仕立てのあっさりした雑煮。昆布と削り節でしっかり出汁をとり、濃い口醤油とみりんだけで味付けています。濃い色ですが、まろやかな味わいで、辛くはありません。

Img_3509_c

各人用に適当に盛り合わせたこの皿も、大晦日でも元旦でもなく、二日のもの。防災用の保存食利用。

一日はお節でおなかがいっぱいになってしまい、そのお節は自分で作ったわけではなく、昨年と同じものなので、写真を撮るまでもありませんでした。

防災用の缶詰に、好みのものとか食べてみたいものを選ぶと、賞味期限を忘れませんし、こんなときに役立ちます。

オイルサーディンは、竹中缶詰「天の橋立 オイルサーディン」です。月桂樹の葉が臭みを抑えているのか、さっぱりした味わい。夫はきつい臭いのスモークオイルサーディンが好きですが、後が大変。天の橋立は缶にそれほど臭いがこびりついていないので、片付けも苦労しません。

ウズラの卵の下は、明治屋の「プレミアムほぐしコンビーフ(粗挽き胡椒味)」です。ごはんにのせてもいけます。

チーズは一度食べて娘共々虜になったチェスコ「ジェラール・クリーミーウォッシュ」。とろけるようにクリーミーです。

ゴールデンキーウイはアルミホイルに包んで野菜室に入れておくと、熟成が進みますが、相当持ちます。グリーンキーウイは固いものだと熟成しないまま腐ってしまいます。店員さんもそうおっしゃっていたので、わたしの偏見や保存法の問題ではないようです。ちょっと値段は張っても、すぐに食べない場合は、ゴールデンにしたほうが無難かな。

この皿の中で料理とかろうじていえるのは、キュウリのなますだけです。市販のすし酢に薄口しょうゆを少し、それに漬ければ立派ななます(手抜きだけれど、美味しい)。

餅は各自、焼いて貰いました。海苔も醤油もきな粉も砂糖もありますから。餅がくっつかないクックパーにのせてオーブントースターで5分~。簡単。

あっ、何年ぶりかにぜんざいを作りました。ぜんざい好きの夫に意地悪していたわけではないけれど、砂糖の量を考えると、目眩がして。尤も、夫は甘さ控えめのぜんざいが好きなんですけれどね。ぜんざいの鍋を完全に独り占めしていました。

屠蘇には、砂糖ではなく、夫が義母から貰ってきたハチミツを入れてみました。このハチミツ、知り合いから貰ったものだそうで、採取し立てだとか。何だか異様な臭いがします。娘が「マヌカハニーがこんな匂いがするよ」というので、勇気を出してなめてみると、何とも新鮮な味わいがしました。

冷たい清酒にはハチミツは溶けにくいですが、しばらくかき回していると、完全に溶けました。ほんのりと甘い屠蘇になりました。

クリスマスに羽目をはずして、喉が渇いていたということもあり、ワイングラスに2杯――昨年買ってみて美味しかった――スパークリング清酒を一気にあおったら、何としばらくして気分が悪くなり、トイレに駆け込むと戻してしまいました。妊娠したのかと思っちゃいましたよ(冗談です)。

完全にお酒がだめになったようです。神秘主義観点からは、それで何の問題もないと思いますが……。調味料として料理に入れるお酒は大丈夫なのにね。屠蘇も、用心してごく少し注いで貰いました。

そういえば、スプーン1杯が1匹のハチが生涯に集める蜜の量だそうですね。娘は朝、温めた牛乳にハチ一生分のハチミツを溶かして飲んでいます。夫はハチ一生分か二生分をパンにつけるのが好きです。

亡き母は謡、義母は仕舞を習っていました。何の心得もないのに、新作能を書こうなんて大それたことを思いついたのは、二人の影響がどこかにあったのかもしれません。

いずれにせよ、この世のかたであってこの世のかたでない萬子媛を描くには、その形式しかないと感じています。失敗しても仕方がないと思って、作品を進めています。これを書いたからどうなるというものでもないし……。

この思いに関連したワタクシ的な出来事として――ほのかな神秘体験とでも申しましょうか――萬子媛について書きたいことが出てきたのですが、それはいずれ別記事で。

長い、とりとめのない記事になりました。では、では。

| | コメント (0)

2021年12月28日 (火)

最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。

クリスマスは何だかムードもなく、慌ただしく過ぎていきましたが、モロゾフのケーキが素敵だったので、アップしておきます。

Img_3499

ムースタイプのケーキでした。

ここ2年ぐらい、よく利用するようになった通販サイトを紹介します。

e-ながさきどっとこむ
https://www.e-nagasaki.com/

長崎の美味しいものがいっぱい。送料の無料になる期間が長いので、その間に利用しています。

年内はもう日数も僅かですが、まだ無料キャンペーン中だと思います(ただし発送は年明けになるようです)。

うちは素麺を――冬はにゅうめんにして――一年中食べるので、お値段が手頃な美味しい素麺は必需品(?)なのです。最近は、ここから購入しています。いろいろ出ていますよ。魚の干物も美味しいので、よく注文します。

午前中、玄関を掃除して、可愛いしめ縄を飾りました。これがないと、お正月気分になれません。これまでマンションのこの階でしめ縄を飾っていたのはうちぐらいでしたが、今日見ると、他にもありました。

年末年始はゴミ出しが休みになるので、生ゴミ用のポリバケツをもう一つ買うかどうかで毎年迷い、結局買わずに済ませてきました。普段は一つあれば充分なので、邪魔になりそうで。

昨年の夏だったか、生ゴミの臭いをシャットアウトしてくれるポリ袋をアマゾンで見つけました。これがなかなかの優れものなのです。臭いの強いものはこれに入れれば、生ゴミ臭をずいぶん軽減することができます。

色もサイズもいろいろあります。

驚異の防臭袋 BOS (ボス) ストライプパッケージ /ミントグリーンMサイズ90枚入
ASIN: B08F4TRW43

| | コメント (0)

2021年8月24日 (火)

長尾先生の提言。レモンジンジャーライス(NHK「あさイチ」)、回鍋肉(キッコーマン)。ホテルショコラ。

ご無沙汰しました。

何だか慌ただしくて(エアコンからの水漏れ、土地のこと、あれやこれや……)、新型コロナやイベルメクチンに関する情報収集を続けていますが、まとめる時間が持てませんでした。

昨年4月から約500人以上のコロナ患者を診察し、200~250人のコロナ患者の在宅療養に関わってきた長尾クリニックの長尾和弘院長が2021年8月10日「プライムニュース」(BSフジ)、8月12日「ミヤネ屋」(日本テレビ系)に出演。

イベルメクチン、ステロイドなどで治療してきて、死んだ人は1人もいないそうです。

長尾先生がイベルメクチンを投与したのは、コロナ感染した40~50代のハイリスクの人で、承諾を得た100人ほど。診断と同時にイベルメクチンを投与。1回飲むだけで本当によく効き(翌日効く)、何の副作用も経験していないとか。

コロナは、インフル同様に早く治療すれば重症化しない病気だそうで、それなのに現在、感染者は自宅療養とは名ばかりのほったらかし。

アベノマスクならぬスガルメクチン(菅ルメクチン)として、メイド・イン・ジャパンのこの薬を1人に4錠ずつ送ってはどうか……と長尾先生は提言しておられました。

こうしたテレビ出演の後、長尾先生には嫌がらせ、脅迫が凄いそうです。「僕が死んだら反イベルメクチンに殺られた、と思ってください」とまでおっしゃるほどに……。

コロナ関係は別記事にしたいと思っていましたが。

まだまだ暑さが続きそうですね。

NHK「あさイチ」のレシピで、さっぱりとした「レモンジンジャーライス」を作ってみました。このとき、メインディッシュが何だったか忘れてしまいましたが、肉にも魚にも合いそうです。

Img_3365_c
以下のツイートにあるリンクから、レシピへどうぞ。

大袋入りのピーマンを購入した夜、娘が職場でいただいたといって、これも大袋入りのピーマンを持って帰ってきました。ありがたいと思いながらも、うーん、どう消化しようかしらと考えました。

ところが、青椒肉絲(チンジャオロース)を1回、回鍋肉(ホイコーロー)を2回、チーズ焼きなどするうちに、ピーマンの山はあっという間になくなってしまいました。

1回目の回鍋肉。

Img_3343_c

2回目の回鍋肉。

Img_3380_c

キッコーマンのレシピを参考にしました。

駅のアミュプラザに「ホテルショコラ」ができたので、娘と行ってみました。奥の席で、アイスクリームとポテトをいただきながら、くつろぎました。

Img_3368_c

Img_3367_c

 

ホテルショコラ
https://hotelchocolat.co.jp/

リンツもアミュプラザにあるのですが(喫茶の併設はなく、チョコ売り場だけ)、以前、娘と東京に行ったときに息子と一緒に入ったリンツで――息子が何を注文したのかは忘れましたが、チョコの塊のようなものがお皿にのっていた光景は鮮明に覚えています――、息子が目をぱちくりさせて「甘い物を食べて目眩がしたのは初めてだ」と言ったのを思い出しました。

そのとき、娘とわたしはドリンク類を頼みました。大変美味しかったのですが、それもとても甘かった! それでも、リンツは大好きです。

ホテルショコラのソフトクリームは、そこまで甘くはありませんでした。ポテトは2人に1つの注文でしたが、見かけよりたっぷり入っていました。

体重が心配に。もう少し涼しくなったら、ウォーキングを再開しなくては!

ウォーキングしようと思えるのも、イベルメクチンのお陰です。気温差などの刺激で、冠攣縮性狭心症はどうしても月に1~2回起きてしまいますが、如何にも病人めいていたついこの間までが嘘のようです。

元気になってくると、イベ以外の薬を飲むのが嫌になります。特に骨粗鬆症の薬。これ、副作用が強い気がします。喘息治療のステロイドも嫌です。心臓の薬は仕方がないと思っていますが、かかりつけの2人の先生も血液検査の数値がよくなったことに驚いていらしたので、次第にやめられるようになるかもしれません。

イベは何だか別格。むしろ飲むのが楽しみです。予防のため現在10日に1錠、風邪気味のときには追加服用しています。勿論、自己責任ですから、自己観察を怠りなく続け、血液検査の結果には注意していこうと思っています。おかしいと感じれば、すぐに服用をやめます。

新型コロナワクチンも、結局のところ、実態は自己責任となっていますよね。国は責任をとりません。

様々な有害事象が起きているのに、まるで何も起きていないかのようです。長尾先生の命を賭けた提言もほぼ無視。糞政府。

| | コメント (0)

2021年6月16日 (水)

長芋のとろろごはん(クラシル)、肉だんごの酢豚風。台湾パイナップル。

Img_3298_c
とろろごはんが大好きですが、出汁、卵、薄口しょうゆで味付けするとろろしか知りませんでした。味噌入り、卵なしで作ってみて、びっくり。すこぶる美味でした! 写真のとろろをごはんにかけていただきました。

卵入りに比べると、さっぱりした味わいで夏向きです。味噌がよい仕事をしています。家族にも受けました。

ところで、過去記事で、ストウブで肉だんごを作ったことをご報告しました。その記事で、昭和41年発行の『十二か月シリーズ9 肉のおかず十二か月』(女子栄養大学出版部)から「肉だんごの揚げ煮」を紹介しました。

レシピには豚ひき肉とありますが、このときアップした肉だんごの写真の肉の色を見ると、合い挽き肉で作ったようですね。今回はレシピ通り、豚ひき肉で作りました。豚ひき肉の肉だんごは合い挽き肉のそれより、あっさりした感じがします。わたしはどちらも好き。

この肉だんごを使って、酢豚風にしました。豚ヒレ肉の塊はちょっと値が張るので、倹約を兼ねて家族の好きな肉だんごで。

Img_3293_c-2

わたしが持っている城戸崎愛先生のレシピで作りました。ネット上に出ていた次のレシピとほぼ同じです。

レシピはほぼ同じと書きましたが、煮汁の材料が前掲オレンジページのレシピでは、次のようになっています。

  • 鶏ガラスープの素 少々
  • 砂糖 大さじ3
  • 酢 大さじ3
  • しょうゆ 大さじ3

わたしの持っている本では、次のように書かれています。

  • スープ2/3カップ
  • 酢、砂糖、しょうゆ各大さじ3

オレンジページのレシピでは、水(または湯)2/3カップが抜けているようですね。

わたしは肉だんごを午前中に作って冷蔵庫に入れていました。夜、肉団子の酢豚風にする段階で、野菜類を揚げるのが面倒になり、手抜きにして炒めました。手抜きでしたが、美味しくいただきました。

肉だんごの酢豚風の写真に写り込んでいるのは、台湾産パイナップルです。トライアルでようやく見つけました。

2021年2月、中国は台湾産パイナップルを輸入停止しました。パイナップルの輸出先の97%を占めていた中国からの経済制裁。ピンチの台湾を応援しようということになりましたね。

ささやかな応援の意味を込めて購入しましたが、芯まで食べられるという台湾のパイナップルを食べてみたかったということもありました。本当に、芯まで食べられましたよ。甘くてジューシーな、とても美味しいパイナップルでした。

Img_0762_a

| | コメント (0)

2021年6月 3日 (木)

小ダイの南蛮漬け。豆ご飯。醤油ジプシーした結論。

Img_0748_b

小鯛(血鯛)をストウブで唐揚げにし、南蛮漬けにしました。甘くない南蛮漬けで、ごはんのおかずにぴったりです……といっても、九州の醤油は甘いので、ほんのり甘く、さっぱりした味わい。

南蛮漬けには、福岡県のニビシ醤油「特級うまくち」を使いました。尤も、今では甘くない醤油を料理には主に使っています(後述します)。

過去記事でも紹介したレシピは簡単なものですが、我が家の南蛮漬けは48歳で亡くなった母の味を受け継いで、ずっとこの味です。

甘くない醤油で作る場合は、酒をみりんに替えるとか、少量の砂糖を加えるとかで、加減してみてください。

小ダイ(小アジ)の南蛮漬け

  1. 小ダイか小アジ4~5尾を唐揚げする(小麦粉少々まぶして揚げる)。
  2. ニンジンはせん切り、玉ねぎは薄切りしてバットに敷き、その上に①をのせる。
  3. 鍋に酢・しょうゆ各1/2カップ、酒大さじ1を加えて沸騰させ、②にまわしかける。時間を置いて味をしみ込ませる。

Img_3290_c-1

小アジですと、骨まで食べられますが、小ダイは無理ですね。どちらも好きなので、お店に出ているもので作ります。このときは両方出ていて迷いました。小ダイの南蛮漬けの美味しさが頭に浮かび、小ダイをチョイス。

醤油といえば、2019年3月の記事で、醤油ジプシーをしているとご報告しました。

2019年3月15日 (金)
しょうゆジプシー。ストウブであれこれ。瞑想的効果のある(?)料理。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2019/03/post-077d.html

2年くらいでは充分にジプシーできたとはいえませんが、ほぼ落ち着きを見せました。

食卓には、甘いニビシ醤油の「特級うまくち」と甘くないキッコーマンの「キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」を置いています。

ニビシ醤油
https://www.nibishi.co.jp/

キッコーマン株式会社
https://www.kikkoman.co.jp/index.html

ニビシ醤油の「特級うまくち」は料理にも使いますが、料理の主力部隊は、井上醤油店の「古式じょうゆ」と「井上こはく」(うすくち仕立て)です。

井上醤油店
http://inoue-shoyu.jp/

島根県出雲町の醤油。

昔、竜王会の大会――田中恵美子先生ご存命のころ――で泊まった島根の旅館で出た煮物、帰りの電車で買った駅弁の煮物がとても美味しかったことを思い出して、島根の醤油をアマゾンで注文したのです。

同じ醤油が使われていたかどうかはわかりませんが、井上醤油店の醤油の癖のない、洗練された味わいが気に入りました。

大豆の味が際立つタケサンの「生搾醤油」、井上醤油店の醤油同様に癖がなく、使いやすい大徳醤油の「丸大豆醤油」もお勧めです。

南蛮漬けをした日の献立は、他に豆苗のおひたし、キャベツと椎茸の味噌汁、緑色のプチトマトでした。こちらでは、トマトがなぜか高いです。

緑色のプチトマトの味はどうだろうと思いましたが、佐賀産で安かったので、購入しました。佐賀の産物には絶大な信頼を置いているわたしです。翡翠色に見とれながらいただいたプチトマトは、赤いプチトマトと変わらない甘さでした。夫はパッと見て、緑色の葡萄だと思ったみたいです。

こちらでは、北海道の野菜をめっきり見かけなくなりました。たまに貧弱なジャガイモや玉ねぎ――北海道の産物とは思えず、二度見してしまいます――を見るくらいで、アスパラガスに至ってはほぼ見かけなくなりました。悲しくなります。ジャガイモは長崎産ががんばってくれています。これはやはり、ジャック・マーのせいとしか考えられません。

アリババが北海道食料品モールを開設して、北海道の食品を中国に輸出し出したとのニュースを紹介したのは、1年前のことでした。

2020年5月28日 (木)
アマビエの和菓子。春雨の梅マヨネーズ(E・レシピ)。アリババが運営する通販サイトに「北海道食品モール」。自作動画の試み再燃。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2020/05/post-fbc032.html

2021年2月 6日 (土)
縮小していく食の宝庫。今後が気にかかる瀬戸内海の島々。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2021/02/post-3c355b.html

日本は何て情けない国でしょう。ノーベル賞の大村博士が発見、開発されたイベルメクチンはコロナ予防・治療に満足に使えず、北海道の野菜や尖閣周辺の魚は奪われて……。

コロナといえば、コロナワクチンに関する怖ろしい記事を複数見ました。スパイクタンパク質に毒性があることが判明したという記事です。ゾッとして、体が震えてしまいました。テレビでは何もいいませんね。このまま接種を続けていいのでしょうか。別記事にします。

長くなりましたが、豆ご飯のことを書きたいので、夕飯の話題に戻ります。

Img_0752_b

ストウブで炊き、おひつに入れた豆ご飯は最高でした!  ストウブの力で、ご飯と一緒に炊き込んだグリンピースの味わいは米に吸い取られてしまうことなく、皺になったグリンピースはおひつの水分調節機能で、ふっくら丸い形に戻りました。

おひつに炊き込みご飯を入れると、シミになったり匂いがついたりするので、やめたほうがいいようですが、豆ご飯は入れても大丈夫でした。

豆ご飯はいつものように、江戸崎先生のレシピで作りました。 『野菜の基本料理』(江戸崎愛、家の光協会、昭和56年)から材料をご紹介しておきます。4人分です。

米2と1/2カップ|もち米1/2カップ|グリンピース1カップ|酒大さじ2|塩小さじ1~1と1/3|砂糖小さじ1

Img_0761_b

豆ご飯の日の夕飯は、青椒肉絲、上の写真の野菜の炊き合わせ(白っぽいのは高野豆腐です)、えのきの卵スープでした。

| | コメント (0)

2021年5月27日 (木)

ストウブと仲良くなった卵焼き器。そして、やっぱり遺伝子ワクチンとイベルメクチンの話題。

Img_3272_c

メインが魚でした。これは動かせない。あとは茄子、ピーマン、椎茸を使いたいけれど、何を作ろうかな……と迷いつつ、なかなかサイドディッシュが決まらないまま、ストウブにご飯を仕込み始めたところで、急にネット検索で閲覧したピーマンを細切りにし、片栗粉をまぶして唐揚げにしたレシピが脳裏に浮かび、それを作りたくなりました。

Img_0743_c_20210527010201

もう一台のストウブで揚げました。ずいぶん長いこと鉄製の中華鍋で揚げ物をしましたが、その後、ガスコンロが電気コンロになり、さらに IH 調理器となる過程で、ステンレス製の揚げ鍋を使うようになりました。

ステンレス製の揚げ鍋をうまく使いこなせず、揚げ物自体がすっかり嫌いになってしまいました。仕方なく揚げるという感じで、揚げる回数が激減しました。

それが、ストウブを揚げ鍋としても使うようになってから、気軽に揚げるようになりました。それも、「さあ、今日は天ぷらするぞー!」と気合いの入った揚げ物より、急に思い立って、サイドディッシュにちょっとしたものを揚げようかな、といったお手軽感があります。

ストウブが、揚げ鍋としても使いやすいからでしょうね。ステンレス揚げ鍋のように底にくっついて焦げ付くといったことは皆無(わたしが下手だっただけなのでしょうが)、揚げ物にもビクともしない安定感があり、油を処理した後は、いつものストウブで、少しも傷みがありません。

椎茸とピーマンの唐揚げは、塩コショウでいただきました。茄子は油揚げ、小葱と一緒に味噌汁になりました。茄子も揚げたくなったのですが、そうすると、メインが2皿になってしまうので。

ストウブでご飯を炊き、おひつに移す作業が習慣になりました。昨年の暮れに記事にしたリバーライトの鉄製卵焼き器も、すっかり我が家の一員です。 

2020年12月29日 (火)
手製の隙間用掃除器具、鉄製卵焼き器、ゴディバのケーキ。(追記: お餅がくっつかないクックパー )
https://elder.tea-nifty.com/blog/2020/12/post-a9cbb0.html

ストウブと仲良しなんですよ。説明書通りに最初に油ならしをし、毎回使う前に油返しをしていますが、ストウブをシーズニングするとき一緒に並べて、この子もシーズニングしてやります。

そのお陰か、テフロン加工の卵焼き器よりも使いやすくなりました。使った後にシーズニングすれば、使う前に油返しをする必要がないようにも思えます。全く焦げつかなくなったので、卵焼き器にシーズニングした後の使用には油返しをサボってみます。

Img_3284_b

大雑把な飾り付けのちらし寿司です――参考にさせていただいたレシピはもっと美しく飾り付けられています――が、上にのった卵は前掲の卵焼き器で焼きました。3枚の薄焼き卵をストレスなく焼くことができました。

レシピのちらし寿司とは見かけが違いますが、中身はレシピ通りに作りました。このレシピのちらし寿司は家にあるものでさっと作れるので、ちょくちょく作ります。レシピにはない、むきえびはうま煮にしたものですが、酒蒸しにすべきでした。

過日、アフタヌーンティ・ティールームで、娘と。久しぶりでした。

友人達ともあまり会わず、自粛している娘。わたしは普段家にいるので、今後の不安はあるにしても、以前の暮らしとあまり変化があるようには感じません。でも、娘にとっては大変な違いでしょうね。

Img_3240_a_20210527023901

今後、若い人達にワクチン接種が広がっていくことを思うと、不安な気持ちでいっぱいになります。政府も世間の人々も、ワクチンさえ接種すれば、問題が解決するかのように振る舞っています。

 

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

 

どの専門家が正しくて、どの専門家が間違っているのか、素人にはわかりにくいですけれど、警告している専門家がまるで科学的能力において劣っているかのような意図的扱いを感じます。そうした行為自体が不信感を呼ぶのです。

とっくに特例承認されていいはずのイベルメクチン、アビガンが未だ承認されないことには本当に納得がいきません。

イベルメクチンの化学構造式に一目惚れしていなければ、自己責任で使う勇気が出なかったかもしれません。不思議な縁です。

| | コメント (0)

2021年5月17日 (月)

久しぶりに娘と作った餃子。「あなごと牡蠣のぜいたく弁当」(あなご処城山本店さくら庵) 。夫の友人が送ってくださった励ましのお菓子。東京五輪を控えるアスリートがワクチンの副反応でボロボロに。

Img_3275_b

久しぶりの餃子。

中華系の料理を作るたびに、手間がかかるのにうんざりして「もう2度と中華は作らない!」といってしまいますが、娘が「そういうわりにはよく作るよね」といいます。

手間がかかるだけに美味しいので、つい作ってしまうのですね。でも、この餃子は比較的楽ちんでした。

というのも、休みだった娘が包むのをほぼ1人でやってくれたので、わたしは餡を作り、焼くだけで済みました。これで1人ぶんです。

娘は包み終えたとき、ちょっとうんざりした顔つきになっていたので、お詫びに娘の好きなキッコーマンのレシピで「もやしと油揚げの和え物」を作りました。

この和え物、もやしを強火でさっと茹でて、シャキシャキした歯触りを残すのがコツのようです。

わたしは、フライパンで焼き細切りにした油揚げを和え衣にまず放ってから、もやしを加えるようにしています。油揚げにしっかり味がついて、時間が経っても美味しいです。これに卵スープでした。

家で作る餃子は、お店のに比べるとあっさりした味わいで、本当に美味しい。また作りたいですね、娘が包む気になったときに……。

子供達が子供のころはよく作っていました。子供達に包ませて。夫はその頃、料理のリの字もしませんでしたが(今ではパスタ、素麺、焼きそば等、すっかり麺類のマエストロ?)、餃子作りには夫も参加させていました。

面白がりながら賢明に包む娘、幼い息子の包むおかしな形がほほえましくて、よい思い出です。その息子は――成長してからわかりましたが――料理の勘がいいほうで、結構自炊もこなすようです。

Img_3273_d

百貨店の『おめざ感謝祭』に出ていた「あなごと牡蠣のぜいたく弁当 元祖宮島弁当」が忘れられない美味しさでした。閉店間際で安くなっていました!

実家にいたころはウナギとアナゴを同じくらいの頻度で見かけていましたが、結婚してから移り住んだ4カ所では、あまりアナゴを見かけません。土地柄なのか時代的なものなのかはわかりません。

オフィシャルサイトがありました。

あなご処城山本店さくら庵
http://shiroyamahonten.sakura.ne.jp/2tenpo.html

Img_0715_c-2    

夫の友人からお菓子が……こちらでは「コロナ患者が増えているようなので、元気を出して貰おうと思って」送ってくださったとのことです。福岡のほうが増えていそうな気もしますが、ありがたく家族でいただきました。ありがとうございます!

お菓子を送ってくださった夫の昔からのそのお友達は平家の末裔だそうで、集まりの案内状が届くそうですよ。

面倒見のよいかたなので、夫が羽目を外したときなどに相談に乗っていただきました。ですから、夫には勿論のこと、わたしにとっても大事な存在です。コロナにはお互いに注意したいですね。

そして、当ブログをご訪問くださったあなた様もコロナには注意し、ご無事でいてください。といっても、精神力だけでは難しいものがあるので、イベルメクチンで予防するのもいいと思います……あからさまに勧めることはできませんが、その関連の記事を発信していますので、興味がおありのかたは以下の記事一覧をご覧ください。

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

わたしは自己責任で個人輸入代行「ユニドラ」さんを通して、ストロメクトール(イベルメクチン)のジェネリックを購入しています。ジェネリックには否定的でしたが、この製品は日本国内正規品を製造しているサン・ファーマのジェネリックという安心感があります。

参考までに。

ウィキペディア「サンファーマ」

前記事に貼り付けた拙ツイートからも以下のニュースにリンクしていましたが、東京オリンピックを控えるアスリートがコロナワクチンの副反応でボロボロになるようでは、オリンピックもおぼつかない話です。イベルメクチンを特例承認して配れば、解決する話ではないでしょうか。

第一、アスリートがボロボロになるようなワクチンをワクチンといえますか?

料理の話がいつのまにか、ワクチンとイベルメクチンの話になりました。

前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画にする予定ですが、加筆分を加えて1本の動画にするか前後編の動画にするか迷っています。

以下が加筆分です(「Nのめもちょう」)。

ワイス博士の前世療法の問題点について、神秘主義的観点から考察する ①
https://n2019memo.blogspot.com/2021/04/blog-post.html

ワイス博士の前世療法の問題点について、神秘主義的観点から考察する ②
https://n2019memo.blogspot.com/2021/04/blog-post_3.html

ワイス博士の前世療法の問題点について、神秘主義的観点から考察する ③著名なヨガ行者パラマンサ・ヨガナンダと前世療法における「前世の記憶」の様態の決定的違い
https://n2019memo.blogspot.com/2021/04/blog-post_73.html

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

★シネマ・インデックス ★マダムNの文芸作品一覧 ★当サイトで紹介した作家、思想家一覧 ☆☆紹介記事 ☆マダムNのサイト総合案内 ☆メールフォーム ☆作品の商業利用、仕事の依頼について Livly Notes:アストリッド・リンドグレーン Notes:アントニオ・タブッキ Notes:グノーシス・原始キリスト教・異端カタリ派 Notes:不思議な接着剤 Notes:卑弥呼 Notes:国会中継 Notes:夏目漱石 Notes:源氏物語 Notes:百年文庫(ポプラ社) Notes:萬子ひめ Theosophy(神智学) top page twitter ◆マダムNの電子書籍一覧 ◇高校生の読書感想文におすすめの本 「祐徳院」らくがきメモ あいちトリエンナーレ/ジャパン・アンリミテッド おすすめKindle本 おすすめYouTube おすすめサイト お出かけ お知らせ ぬいぐるみ・人形 やきもの よみさんの3D作品 アクセス解析 アニメ・コミック アバター イベント・行事 イングリット・フジコ・ヘミング ウェブログ・ココログ関連 ウォーキング エッセー「バルザックと神秘主義と現代」 エッセー「文学賞落選、夢の中のプードル」 エッセー「村上春樹『ノルウェイの森』の薄気味の悪さ」 エッセー「百年前の子供たち」 オペラ・バレエ・コンサート オルハン・パムク カリール・ジブラン(カーリル・ギブラン) ガブリエラ・ミストラル クッキング グルメ コラム「新聞記事『少女漫画の過激な性表現は問題?』について」 シネマ シモーヌ・ヴェイユ ショッピング テレビ ニュース ハウツー「読書のコツを少しだけ伝授します」 バルザック パソコン・インターネット マダムNのYouTube マダムNの他サイト情報 マリア・テレジア メモ帳Ⅰ メモ帳Ⅱ ライナー・マリア・リルケ 俳句 健康 №1(治療中の疾患と服用中の薬) 健康 №2(体調)  健康 №3(受診) 健康 №4(入院) 健康 №5(お役立ち情報etc) 健康 №6(ダイエット) 健康 №7(ジェネリック問題) 健康 №8(日記から拾った過去の健康に関する記録) 健康№8(携帯型心電計) 児童文学 児童文学作品「すみれ色の帽子」 写真集「秋芳洞」 創作関連(賞応募、同人誌etc) 占星術・タロット 友人の詩/行織沢子小詩集 地域 夫の定年 季節 安倍元総理の国葬 家庭での出来事 山岸凉子 思想 恩田陸の怪しい手法オマージュ 息子の就活 息子関連 手記「枕許からのレポート」 文化・芸術 文学 №1(総合・研究)  文学 №2(自作関連) 新型コロナ対策: イベルメクチン 日記・コラム・つぶやき 時事・世相 書きかけの小説 書籍・雑誌 未来予知・予測(未来人2062氏、JJ氏…) 村上春樹 村上春樹現象の深層 東京旅行2012年 植物あるいは動物 検索ワードに反応してみました 歴史 瀕死の児童文学界 父の問題 珈琲 神戸旅行2015 神秘主義 福島第一原発関連 科学 経済・政治・国際 美術 能楽 自作短編童話「風の女王」 自作童話「不思議な接着剤」 芥川賞・三田文學新人賞・織田作之助青春賞 萬子媛 - 祐徳稲荷神社 薔薇に寄せて☆リルケの詩篇『薔薇』のご紹介 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』 評論・文学論 連載小説「地味な人」 電子ピアノ 電子書籍 音楽