カテゴリー「健康 №5(お役立ち情報etc)」の64件の記事

2022年6月 3日 (金)

米国FLCCCの「ワクチン後遺症プロトコル」が公開されています

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

前記事の冒頭で、FLCCCの「ワクチン後遺症プロトコル」が先月下旬に公開されたことをお知らせしました。

An Approach to the Management of Post-Vaccine Syndrome
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2022/05/An-Approach-to-Vac-Injured-FINAL-May24-1.pdf

ツイッターを閲覧していると、毎日、コロナ後遺症、またコロナワクチン後遺症と思われる人々の悲鳴や体験談が沢山流れてきます。

ガーベラ@05Gerbera28
入院しました。

昨日は早すぎて、感染の値が上がってなかったけど、今日はかなり上がってました💦

栄養を入れるためのポートの感染っぽい。あー、やばいー。
抗生剤2種類使ってもダメなら再オペ😭😭

高熱が下がらず、しんどいです。

何度も入院してるから『久しぶり〜』って迎えてくれました💕
午後8:02 · 2022年6月2日

ガーベラさんのプロフィールを拝見すると、ガーベラさんは「医療従事者の3児のママ」でいらっしゃいます。ワクチンの副反応でITPが急激に悪化。数々の後遺症に苦しんでおられ、今は在宅で点滴をしながら生活中だそうです。看護師として、たくさんの人達の声を届けるために、フォロワー1万人を目指すとお書きになっています。

ホモサピエンス・ネアンデルターレンシス♂@MasutaRanka·11時間
返信先: @05Gerbera28さん
ガーベラさん、お疲れ様です。
それはとても大変ですね。
決して無理をなさらないようにゆっくりとお身体を休めて下さいね。
米国FLCCCのワクチン後遺症に対する効果的な治療法が公開されて日本の医師の間でも勉強会が開かれているようです。
早くこの治療法が日本で広まる事を心から祈っています。

ホモサピエンス・ネアンデルターレンシス♂@MasutaRanka·11時間
これがその治療法です。
長尾先生が素晴らしいと絶賛されていますね🤗

引用ツイート
ホモサピエンス・ネアンデルターレンシス♂@MasutaRanka · 6月1日
#753_FLCCCからワクチン症候群の衝撃のデータが出ました… 
長尾和宏コロナチャンネル

https://nico.ms/sm40550239

公式には(?)コロナワクチン後遺症あるいはコロナワクチン接種後症候群などというものはないことになっているようですが、過日、FLCCCによって公開されたプロトコルでは、これについて、どのように定義されているのでしょうか?

FLCCCに関することは、過去記事で度々採り上げてきました。FLCCC(Front Line COVID-19 Critical Care Alliance)は、コロナウイルスのパンデミックが始まった2020年にアメリカで一流の救命救急専門医によって結成されました。

創設メンバーはFLCCCのホームページの以下のページで閲覧できます。

「FLCCCの医師」『FLCCC』
https://covid19criticalcare.com/ja/%E7%B4%84/flccc%E3%81%AE%E5%8C%BB%E5%B8%AB/

ホモサピエンス・ネアンデルターレンシス♂@MasutaRanka
どうやらワクチン後遺症にも
イベルメクチンが効果的な模様ですね。
体内で生産されるスパイクタンパク質に結合してACE2受容体に結合させないイベルメクチンの特性がコロナワクチン後遺症にも特異的に効くと
言う事でしょう。
午前5:30 · 2022年5月30日

Alzhacker@Alzhacker
FLCCC ワクチン後遺症プロトコル 5月24日
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2022/05/An-Approach-to-Vac-Injured-FINAL-May24-1.pdf
この文書は、主に医療従事者がワクチン傷害を受けた患者に対して適切な医療を提供することを支援することを目的としている。
このプロトコルは、12名の世界的に著名な医師の専門知識を活用した共同作業によって作成された。
午前1:10 · 2022年5月30日

Alzhacker@Alzhacker·5月30日
返信先: @Alzhackerさん
定義
COVID-19ワクチンの接種と臨床症状の開始または悪化の時間的相関があれば、他の同時の原因では説明できない場合、COVID-19ワクチンによる傷害と診断するのに十分である。

Alzhacker@Alzhacker·5月30日
生命倫理の観点から、COVID-19ワクチン接種後に新たに発症した、あるいは悪化した徴候、症状、異常の症例は、他に証明されない限り、ワクチンによる損傷と見なされなければならない。

Alzhacker@Alzhacker·5月30日
Long-COVID/長期不調組症候群とポストワクチン症候群の症状や特徴には大きな重複がある。しかし、多くの臨床的特徴はポストワクチン症候群に特徴的であるように思われる。最も顕著なのは、ワクチン接種後では重度の神経症状がより一般的になることだ。

Alzhacker@Alzhacker·5月30日
訳+微編集
FLCCC | ワクチン後遺症へのアプローチ
An Approach to the Management of Post-Vaccine Syndrome
https://alzhacker.com/an-approach-to-the-management-of-post-vaccine-syndrome/

Alzhackerさんの邦訳文書「FLCCC | ワクチン後遺症へのアプローチ」から「目次」「情報開示」「協力者」「定義」「疫学」、飛んで「1stライン治療法(症状別ではなく、重要性の高い順に記載)」を以下に抜粋させていただきます。この文書は本来は医療従事者向けのものと思いますが、一般の方々にもぜひ、全文、ご閲覧いただきたいと思います。

現政府の方針に従順すぎる医療従事者やメディアに頼っていたのでは到底知り得ない、新型コロナワクチンに関する重大な情報が含まれているからです。わたしたちには知る権利があるはずです。唯一無二の命に関わることだからです。

FLCCC | ワクチン後遺症へのアプローチ
An Approach to the Management of Post-Vaccine Syndrome

目 次 

情報開示
協力者
定義
疫学
発症メカニズム
治療方法
ベースライン検査
1stライン治療法(症状別ではなく、重要性の高い順に記載)
2ndライン治療/補助
3rdライン治療
その他の可能性のある治療法(さらなる評価を要する)
疾患特異的な治療補助剤
小繊維ニューロパチー(SFN)/自律神経ニューロパチー
全般的な神経症状/傷害/ブレインフォグ/疲労
DICが高値の患者および血栓症の証拠を有する患者
ワクチンによる心筋炎/心膜炎
ヘルペスウイルス再活性化症候群
耳鳴り
ベル麻痺/顔面知覚異常、視覚の問題
新規発症のアレルギー性疾患患者およびマスト細胞活性化症候群(MCAS)の特徴を有する患者
IVIG治療(免疫グロブリン静注療法)
免疫抑制療法
参考文献

FLCCC ALLIANCE
FRONT LINE COVID-19 CRITICAL CARE ALLIANCE
PREVENTION & TREANTMENT PROTOCOLS COVID-19

covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2022/05/An-Approach-to-Vac-Injured-FINAL-May24-1.pdf

2022年5月24日

情報開示

この文書は、主に医療従事者がワクチン傷害を受けた患者に対して適切な医療を提供することを支援することを目的としている。患者は、新しい治療を始める前に、常に医療従事者に相談する必要がある。

協力者

このプロトコルは、12名の世界的に著名な医師の専門知識を活用した共同作業によって作成された。Dr. Pierre KoryとDr. Paul Marikは、以下の方々の貢献に感謝している。Keith Berkowitz博士、Flavio Cadegiani博士、Suzanne Gazda博士、Meryl Nass博士、Tina Peers博士、Robin Rose博士、Yusuf (JP) Saleeby博士、Eugene Shippen博士、Mobeen Syed博士、Fred Wagshul博士の貢献に感謝する。

また、私たちの経験を共有してくださった多くのワクチン感染者の方々のフィードバックにも大変感謝している。

I-RECOVER
POST-VACCINE TREATMENT

定義

コビッドポストワクチン症候群の正式な定義はないが、COVID-19ワクチンの接種と臨床症状の開始または悪化の時間的相関があれば、他の同時原因では説明できない場合、COVID-19ワクチンによる傷害と診断するのに十分である。

第3相および第4相臨床試験が進行中であるため、COVID-19ワクチンの安全性および毒性プロファイルを完全に決定することはできない。生命倫理の観点から、COVID-19ワクチン接種後に新たに発症した、あるいは悪化した徴候、症状、異常の症例は、他に証明されない限り、ワクチンによる損傷と見なされなければならない。

なお、Long-COVID/長期不調組症候群とポストワクチン症候群の症状や特徴には大きな重複がある。しかし、多くの臨床的特徴はポストワクチン症候群に特徴的であるように思われる。最も顕著なのは、ワクチン接種後では重度の神経症状がより一般的になることだ。さらに問題を複雑にするのは、Long-COVIDの患者さんはワクチン接種も受けていることが多く、定義の問題をより難しくしていること

疫学

米国疾病管理センター(CDC)米国国立衛生研究所(NIH)米国食品医薬品局(FDA)世界保健機関(WHO)はワクチン後遺症を認めておらず、この疾患に対する特定のICD分類コードも存在しない。従って、ポストワクチン症候群の正確な有病率は不明である。[1]

しかし 2022年5月16日現在、米国だけでCOVID-19ワクチン接種後の有害事象が815,385件報告されている。また、米国のワクチン有害事象報告システム(VAERS)には、COVID-19接種後に5,309例以上の心筋炎、151,796件の重篤な有害事象、14,613名の死亡が記録されている。なお、VAERSのデータベースは、少なくとも30倍の過少報告によって制限されている[2]。

さらに、公表されている臨床試験データは、ワクチン接種を受けた患者の少なくとも1~1.5%がワクチン接種後に重篤な有害事象を発症することを示唆している。[2,3] COVID-19ワクチンは米国で5億7200万回、世界で110億回接種されているので、世界中で数百万人のワクチン傷害患者がいると考えられ、米国では少なくとも200万人の患者がいると考えられる。

医療界がこの深刻な人道的災害を認識していないため、これらの患者は残念ながら敬遠され、必要かつ当然受けるべき医療を受けられないでいる。さらに、これらの患者さんに関する臨床的、分子的、病理学的データは限られており、この疾患を治療するための情報を得ることはできない。したがって、私たちは、ワクチン傷害患者の管理について、推定される発症メカニズム、および医師と患者自身の臨床観察に基づいてアプローチしている。

……(略)……

1stライン治療法(症状別ではなく、重要性の高い順に記載)

  • 毎日の間欠的断食または毎日の定期的断食 断食は、オートファジーを刺激してミスフォールドしたタンパク質や異物タンパク質を除去し、マイトファジーを促進してミトコンドリアの健康を改善し、さらに幹細胞の生産を増加させることによっても、免疫系の恒常性を促進するのに大きな効果がある。[36-42] 断食は、スパイクタンパク質の分解と除去を促進する上で重要な役割を担っている可能性が高い
  • イベルメクチン 0.2-0.3mg/kg 毎日、最大4-6週間 イベルメクチンは、強力な抗炎症作用を有する。[43-45]また、スパイク蛋白に結合し、宿主による排除を助ける。[46-48]イベルメクチンと間欠的断食が相乗的に作用して、スパイクタンパク質を体外に排出する可能性が高い。イベルメクチンの試用は、第一選択療法として考慮されるべきである。患者は、i) イベルメクチン反応者と ii) イベルメクチン非反応者の2つのカテゴリーに分類されるようだ。後者は治療が難しく、より積極的な治療が必要であるため、この区別は重要である
  • 低用量ナルトレキソン(LDN) LDNは、抗炎症性、鎮痛性、および神経調節性を有することが実証されている。[49,50] 1mg/日から開始し、必要に応じて4.5mg/日まで増量する。完全な効果を得るには、2~3ヵ月かかることがある
  • メラトニン:就寝前に2~6mgのスローリリース/エクステンデッドリリース メラトニンは、抗炎症作用および抗酸化作用を有し、ミトコンドリア機能の強力な調節因子である。[51-55] 投与量は、夜間に750mcg(μg)~1mgで開始し、忍容性に従って増量する。代謝の遅い患者は、より高用量で非常に不快で鮮明な夢を見ることがある
  • アスピリン(Aspirin)81mg/日 
  • ビタミンC 1000mgを1日3~4回経口投与 ビタミンCは、I型インターフェロンの合成を増加させるなど、重要な抗炎症、抗酸化、および免疫強化の特性を有する。[56-60] 腎臓結石の既往歴のある患者には避ける。ビタミンCの経口摂取は、マイクロバイオームにおける保護的な細菌集団の増殖を促進するのに役立つ
  • ビタミンDとビタミンK2 ビタミンDの投与量は、ベースラインのビタミンDレベルに応じて調整する必要がある。しかし、ビタミンDを4000-5000ユニット/日、ビタミンK2を100mcg/日から開始するのが妥当な量である
  • ケルセチン 250-500mg/日(または混合フラボノイド)。フラボノイドは、幅広い抗炎症特性を持ち、マスト細胞を抑制し [61-65] 、神経炎症を軽減することが実証されている。[66] ケルセチンとイベルメクチンとの間の薬物相互作用の可能性(下記参照)により、これらの薬物は同時に服用してはならない(すなわち、朝と夜で時間をずらす必要がある)。ケルセチンの使用は、まれに甲状腺機能低下症に関連している。[67] この関連の臨床的影響は、甲状腺疾患の既往のある個人または不顕性甲状腺症のある個人に限られるかもしれない。ケルセチンは、甲状腺機能低下症の患者では注意して使用されるべきであり、TSHレベルはモニタリングされるべきである
  • Nigella Sativa 200-500mgを1日2回 [68-71] チモキノン(Nigella Sativaの有効成分)は、シクロスポリンおよびフェニトインの吸収を低下させることに留意すべきである。したがって、これらの薬剤を服用している患者は、ニゲラサティバの摂取を避けるべきである。[72] さらに、全身麻酔を受けたニゲラサティバ服用患者において、セロトニン症候群が2例報告されている(アヘン剤との相互作用の可能性が高い)。[73]
  • プロバイオティクス/プレバイオティクス ポストワクチン症候群の患者は、古典的にビフィズス菌の喪失を伴う重度のディスバイオシスを有する。[ケフィアは、プロバイオティクスを多く含む栄養補助食品として高く推奨されている。[77] 推奨されるプロバイオティクスは、Megasporebiotic(Microbiome labs)およびTrueBifidoPro(US Enzymes)である
  • マグネシウム 500mg/日
  • オメガ-3脂肪酸 Vascepa、LovazaまたはDHA/EPA 4g/日 オメガ-3脂肪酸は、レゾルビン産生を誘導することにより、炎症の解消に重要な役割を果たす。[78,79]

……(以下略)……

| | コメント (0)

2021年11月21日 (日)

イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

①19日の金曜日、早朝。喉が痛くて寒気がし、体は熱っぽい。循環器クリニックの受診日だった。予約制ではなく、午前中に受診すればいいのだが、前回受診時にワクチン接種の有無を訊かれたりしたので、熱があればまずいと思った。あいにく体温計が壊れていた。何はともあれ、イベルメクチンだ!②へ

②薬局が開いたら体温計を買ってきてくれるよう、家族に頼んだ。イベルメクチン を飲んで、体調を自己観察。昨夜飲んでおけばよかった、すぐによくなるのは無理かもしれないと思う。
しかし、次第に喉の痛みが和らぎ、3時間くらいして体に爽快感が満ちた(イベルメクチン服用時は大体そうなる)。③へ

③その時点で風邪の感じはほぼ消えており、買ってきて貰った体温計で平熱。クリニックでの検温も平熱、無事に受診を済ませることができた。
その夜と土曜日の夜はウォーキングにも出かけた。以前挫折したウォーキングを再開できるようになったのも、イベルメクチン で心臓の調子がよくなったおかげ。

循環器クリニックの受診日の朝、起床時は相当に風邪っぽかった。予約制ではないので、受診日を変更しようかとも考えたが、薬がもうなかった。このまま推移すれば、熱が出るのは間違いないと思われ、治るのを待つとなると、3日くらいはかかりそうだった。

でも、今はイベルメクチンが引き出しの中で待機してくれているのだ!  すぐに服用したが、4時間くらいで体調がよくならないと午前中の受診に間に合わない。午後は手術日なので、その日の診察は午前中のみだった。

前回の受診時に、先生は反ワクチン派から誹謗中傷の手紙が届いたとおっしゃった。反ワクチン派とは何の関係もないが、わたしはワクチンには懐疑的で未接種だ。何だか気まずかった。熱を出して受診するのは、コロナでなくてもまずい。

熱があると、別診察になるので、余計な時間をとらせることにもなる。このところ待機している若い男性の医療従事者の姿を見るが、コロナ疑い専門に雇われたお医者さんなのかもしれない。

体温計が壊れていたため、熱があるとは限らなかったが、時間が経つごとに出そうな、やばい体調だった。

幸い、ツイッターでつぶやいたように、イベルメクチンのおかげで助かった。これほど速く効くとは改めて凄いと思う。風邪っ気が消えたので、その夜と土曜日の夜も娘とウォーキングを行った。今夜は日曜日ということで、ラジオ体操と5分のビリー体操のみ。

伊勢国朝熊岳 萬金飴
伊勢くすり本舗

https://amzn.to/3nAxt63

この飴もよく効くので、嘗めた。 

循環器クリニック、その数日前に受診した内分泌科での受診の記録は別記事で。

| | コメント (0)

2021年10月18日 (月)

高容量イベルメクチンの安全性について(2021年9月21日、FLCCC アライアンスの見解)

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

過日、ヒカル イベルメクチン服用体験さんのツイートで、FLCCCのホームページが9月21日に更新されたことを知りました。

高容量イベルメクチンの安全性について、2021年9月21日にFLCCC アライアンスの見解が示されました。

https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/09/FLCCC-Information-Evidence-for-Safety-of-Ivermectin.pdf

以下は、DeepL(www.DeepL.com/Translator)で翻訳した前掲文書です。二通り示されていた翻訳文は一方を選択しています。リンクは割愛しています。原文をご確認ください。

FLCCC
最前線のcovid19クリティカルケアアライアンス
Covid-19の予防と治療のためのプロトコル

FLCCCアライアンスとCOVID-19の予防・治療プロトコルの詳細については、www.flccc.netをご覧ください。

イベルメクチンの安全性について

イベルメクチンの標準投与量(0.2mg/kg×1~2日)は、歴史的に見ても、医薬品の中ではほぼ比類のない安全性を誇っており、以下のような知見が得られています。

  • WHOの疥癬に対するガイドライン。「副作用の大部分は軽度で一過性のものであるとしています。
  • Jacques Descotes教授(毒物学者、イベルメクチンの安全性に関する専門家):「重度の有害事象は明らかに極めて稀である。
  • LiverToxデータベース。肝臓への毒性はないと考えられる
  • Nephrotox Database: 腎臓への毒性はないと考えられる
  • ニューモトックス(PneumoTox)。肺への毒性はないと考えられる

高用量イベルメクチンの安全性について

COVID-19では、特に懸念されている新興亜種については、ウイルス量が多く、ウイルスの複製も長期化していると考えられます。
イベルメクチンは、ウイルスの除去に関して強い用量反応関係を示していることから、より高用量が必要とされているだけでなく、臨床効果が実証されています。
以下は、COVIDおよびその他の疾患における高用量イベルメクチンの幅広い安全性プロファイルを実証した数多くの研究のハイパーリンク先です。

COVID-19試験

1) COVIDにおけるイベルメクチンの無作為化比較試験では、0.6mg/kg×5日の投与で、副作用に差がないことが報告された。
2) 3群の無作為化比較試験。1.2mg/kgを5日間投与した群と、0.6mg/kgを5日間投与した群で、副作用に差はなかった。
3) アルゼンチンのラ・パンパで、「テスト・アンド・トリート」プログラムに参加した3,000人の患者についての州保健大臣の報告。プログラムの一環として、1日0.6mg/kgを5日間投与した。肝機能 肝機能検査と重大な副作用を注意深く観察したが、報告はなかった。
4) アルゼンチン・ミシオネス州の保健大臣による報告でも、0.6mg/kgを5日間使用しており 顕著な有害事象は報告されていない。

マラリア研究

1) マラリア患者にイベルメクチンを1日0.3、0.6、1.2mg/kgを7日間投与した安全性試験では、有害事象はなく良好な忍容性を示した
2) 「高用量イベルメクチンのマラリア感染抑制に対する有効性と安全性について」の研究では、0、0.3、0.6mg/kgを3日間投与して比較し、副作用に差がないことを確認した。

健康なボランティア

1) 健康な成人被験者を対象に、標準的な用量の10倍までを、2~4倍を週3回、または6~10倍を週1回投与したところ、おおむね良好な忍容性が認められたとの報告。

システマティックレビュー

1) 高用量イベルメクチンのシステマティックレビューとメタアナリシスでは、0.4mg/kgまでの用量とそれ以上の用量(0.8mg/kgまでを3ヶ月ごとに投与)の間に副作用の差はなかった。

2)2021年初頭にフランスの著名な毒物学者ジャック・デスコテスが350の論文を包括的にレビューした文書の中で、彼は次のように述べています。

a. "上記に示されたすべてのデータに基づいて、この報告書の著者は、イベルメクチンが治療を受けたグループに直接的に過剰な死亡を誘発したとは言えないと考えている。過去、現在にかかわらず、イベルメクチンが患者を死亡させるという記述は、 過去数十年にわたって蓄積されてきた医学的情報を考慮していないため、誤解を招く恐れがあると考えられる。
b. "イベルメクチンは動物用医薬品やヒト用医薬品として広く利用されているにもかかわらず、ヒトの偶発的な過剰摂取はごくわずかしか報告されていない[Hall et al, 1985;Graeme et al.2000;Deraemecker et al.2014;Goossens et al.2014]。
通常、中程度の神経毒性症状で、特異的ではない支持措置後に急速に回復したものが主な経過だった。偶発的な乳幼児を含む偶発的な過量摂取では、致命的な結果はなかった。"

ケースシリーズ

1) 高用量(1.0mg/kg)のイベルメクチンを2週間から6ヶ月間、毎日投与した再発白血病の小児3名のケースシリーズでは、重大な有害事象は報告されなかった。

 

FLCCC アライアンス
2021年9月21日

| | コメント (0)

2021年9月25日 (土)

【拡散希望】JPSikaDoctor(鹿先生)のチャンネルがニコニコ動画でスタート!

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

 

拡散希望のお知らせです。当ブログでたびたびJPSikaDoctor(鹿先生)のYouTube動画を紹介してきましたが、2021年9月23日からニコニコ動画で医学動画を公開されています。

ここも全く安泰というわけではないでしょうが、YouTubeの弾圧がひどかったので、ホッとしました。

鹿先生の動画は、国内外の資料を駆使して、純粋に医学的、科学的観点から新型コロナについて、また新型コロナワクチンについて解説してくださっている貴重な動画です。オススメです。

当ブログで紹介後にYouTubeに削除されて閲覧不能になっている動画は、時間を見つけてニコニコ動画で公開される動画に置き換えていきたいと思います。

JPSikaDoctor
https://www.nicovideo.jp/user/121082744

以下は、ニコニコ動画で最初に公開された鹿先生の動画です。

LNPワクチンの潜在リスク - YouTubeから削除された動画
投稿日時 2021/09/23 22:07
JPSikaDoctor
https://nico.ms/sm39378873

| | コメント (0)

2021年8月 4日 (水)

中等症以下の新型コロナ患者を原則「自宅療養」へ。北里大学でイベルメクチンの治験。増えたイベルメクチン処方可能、オンライン対応病院。イベルメクチンの個人輸入代行サイト。

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

 

中等症以下の新型コロナ患者を原則、自宅療養とすることを政府が表明したというニュースに、ぞっとさせられました。

イベルメクチンを特例承認してくださいとお願いしていたのに、こんな事態に陥ってしまいました。自宅療養者にイベルメクチンを配布すれば、救われない人が救われます。

海外から、そんな改善例が沢山挙がっており、当ブログでも紹介してきました。なぜイベルメクチンを、というのか疑問に思われたかた、初めてのかたは記事冒頭に掲げたリンクから、カテゴリーの記事をご覧ください。

北里大学でイベルメクチンの治験が行われています。東京在住でコロナ陽性になったかたは、治験に参加なさいませんか?

幸い、イベルメクチンを処方してくれる病院、オンライン診療可能という病院が増えてきています。以下のツイートで紹介されています。

イベルメクチン処方可能なクリニック
https://twitter.com/covid19_medical/status/1422425658043502596

新型コロナを甘く見ないほうがいいようです。

わたしは4月からイベルメクチンを個人輸入代サイトを通して購入し、予防のために服用しています。心臓疾患、喘息その他の病気持ちですが、期待しなかった体調改善を経験しており、ツイッターや代行サイトの口コミを見ると、持病が改善した、治ったという報告が多数挙がっています。

わたしのかかりつけの循環器クリニックの先生は、ワクチン以外に何の治療法もないと悲観的でしたので、受診しても助けていただけないと思い――インフルにかかったときはタミフルで命拾いしましたが――自己責任で、イベルメクチンのお試しをしてみたのでした。

子供のころ小児喘息で虚弱だった息子が寄生虫の駆除でイベルメクチンの服用経験がありました。副作用もなく駆除できた記憶から、わたしも大丈夫だろうと思ったのです。

イベルメクチンは抗炎症作用、免疫調整作用に優れた薬だそうで、作用機序からいってコロナの変異株にも効くといわれています。

わたしは、品揃えがよく、口コミが多いユニドラから購入しました。海外発送ですので、注文から早くても2週間はかかるとみたほうがいいでしょうね。

ユニドラ
https://www.unidru.com/

ベストケンコー
https://www.bestkenko.com/

JapanRX
https://www.japanrx.vu/

くすりエクスプレス
https://www.kusuriexpress.com/

オオサカ堂
https://osakadou.cool/

個人輸入代行サイトは上記以外にもあります。ツイッターで、前掲のイベルメクチン処方可能な病院を紹介してくださっているCOVID-19コロナ治療薬情報(イベルメクチン)さんが、服用法についてもツイートしてくださっています。

また、「イベルメクチン最速入荷情報」さんは入荷情報を知らせてくださっています。

イベルメクチン最速入荷情報@zaikojouhou
https://twitter.com/zaikojouhou

| | コメント (0)

2021年7月 3日 (土)

なぜイベルメクチンを試そうと思ったか。ハイタッチしていただいたような悦び。

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

 

花木先生が「いいね」してくださったのが嬉しくて、思わずスクリーンショットを撮ってしまいました。

Twitter202172

過去記事で採り上げましたが、保守言論人のお一人でいらっしゃる有本さんの花木先生に対する祝福の言葉に、わたしが「どうか、保守層への拡散をお願いします!」と返信したのに対する「いいね」でした。

今確認すると、「いいね」が29に増えていました。微々たる拡散力ですが、何もしないよりは……と思ってツイッターしています。

花木先生も、保守層にイベルメクチンのことが拡がるのを望んでおられるということですね。そうなればいいなと思います。そして、与野党の再編につながり、真に日本国民のことを考えてくれる政党ができれば……と願わずにはいられません。

イベルメクチンに関心を持った縁で、ツイッターを通して北里大学の先生がたの真摯な活動や清廉な気風に触れ、感動し、尊敬しています。

以下に貼り付けたものには、過去記事で書いたことと重複しますが、わたしが「なぜイベルメクチンを試そうと思ったか」のまとめになっています。

リンク先には、読んでいただきたい論文や記事があります。

| | コメント (0)

2021年7月 1日 (木)

(祝)興和の英断、イベルメクチンの新たな治験の開始!

ツイッターを確認したところ、嬉しいニュースが流れてきました。イベルメクチンの治験が興和と開始されるということです。

わーい、キューピーコーワゴールド飲もうかな! そういえば、今日は2週間に一度コロナ予防で服用しているイベルメクチンを飲む日でした。体調がよくなるので、今ではすっかり飲むのが楽しみです。

自己責任で個人輸入し、イベルメクチンを服用しているわけですが、行きつけのクリニックで処方していただけたり、薬局で買えたりすれば、どんなにいいでしょう!

2021年4月23日 (金)
イベルメクチン服用2回目。パンデミックの次に来るのはエンデミック? 
https://elder.tea-nifty.com/blog/2021/04/post-1e33ea.html
イベルメクチンを服用して3~4時間ほど経ったとき、前回服用したときのように体に爽快感が満ちて、腰のあたりも軽くなった気がしました。

世界最大の医学情報サイト「Medscape」を閲覧すると、イベルメクチンの「ピーク血清時間:4時間」とあります。

薬と薬の飲み合わせにより、副作用、有害作用が起きてはいけないので、家族全員が飲んでいる薬全てを「相互作用」というページで調べました。

Medscape
https://reference.medscape.com/

  • Interactions: ivermectin (Rx)
    https://reference.medscape.com/drug/stromectol-ivermectin-342657#3 

以下は、興和のプレリリースからの引用です。

興和株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長 三輪 「興和」)は新型コロナウイルス感染症患者を対象に、イベルメクチン※を投与する臨床試験(開発コード:K-237)を開始いたしますのでお知らせいたします。……(略)……

興和は、北里大学・大村智特別栄誉教授、花木秀明教授、愛知医科大学・三鴨廣繁教授ならびに東京都医師会(会長:尾﨑治夫医師)の協力の下、イベルメクチンの新型コロナウイルスに対する臨床効果を早急に確認し、早期に治療薬の実用化を目指してまいります。

“PRESS RELEASE: 新型コロナウイルス感染症患者を対象とした イベルメクチンの臨床試験【開発コード:K-237】を開始”. 興和株式会社. 2021-07-01. https://www.kowa.co.jp/news/2021/press210701.pdf, (参照 2021-07-01).

イベルメクチンのことで尽力されてきた北里大学の花木先生の報告ツイートには、沢山の祝福の声が並んでいます。

 

保守層は、コロナワクチンに関する限り、情報弱者です。保守言論人にはどうも文系が多いようで、理系的なことには疎く、こうした話題自体が煙たい、怠いので触れない、という人が多いような気がします。

イベルメクチン推しの人には専門家は当然ですが、理系の人が多く、ムード的にはやや左かがっています。が、政治色はあまり感じられず、政府のやりかたに疑問・反発を感じているために左がかって見えるいう印象です。

いわゆる左翼はなぜかワクチン問題にはあまり触れず、スルーしているようです。自民党を叩くチャンスでしょうにね。イベルメクチン関係の発言者は野党の中の良識的なお医者さまとか、限られた人のようです。

有本さんが保守層の流れを変えてくださればいいのですが……

 

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

| | コメント (0)

2021年6月21日 (月)

ワクチン接種前に、動画『イベルメクチン - 世紀の犯罪「現実に多くの人々が死んでいるのです この薬を知らないという理由で」』をぜひ御視聴を!

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

 

毎日、コロナワクチンに関する怖ろしいニュースが流れてくるので、まとめが追いつかないまま、暗澹とした気分で一日を終えたりしています。何しろ、人命に関わることなので。

職域接種が開始され、ワクチンパスポートが検討され始めましたが、海外では逆の現象も起きています。ワクチンパスポートの見直しや、血栓ができやすくなったことが危惧される接種者が飛行機に乗るのを規制する動きなどです。正確な引用ではありませんので、改めて別記事で紹介したいと考えています。

いずれにせよ、河野太郎規制改革担当相は「アレルギーの人もいるのだから、無理強いしないよう、差別的な扱いをしないよう」と注意を呼びかけていました。ですから、無理に打つことはないのです。特に若い方々は。無理強いされたら、一筆書いて貰った上で、接種せずに訴えましょう。ここは、将来のことも考えて、冷静な判断をすべきときだと思います。

わたしは、自己責任でユニドラから個人輸入したイベルメクチンを4月6日からコロナ予防目的で飲み始めました。

2021年4月 7日 (水)
ストロメクトールジェネリック12mg(イベルメクチン)を――自己責任で――お試し服用中です
https://elder.tea-nifty.com/blog/2021/04/post-c13fa1.html

その後、2ヶ月に一度受けている血液検査を受けましたが、肝機能、腎機能の数値はむしろよくなっていました。

ユニドラ以外にも、複数の個人輸入代行サイトがあります。

ユニドラで注文できるストロメクトールジェネリック12mg(イベルメクチン) というのは、国内正規品ストロメクトールを製造しているサン・ファーマの製品「イベルメクトール Ivermectol」です。正規品とほぼ同じ内容とのことです。

ホモサピエンス・ネアンデルターレンシス♂·May 16, 2021
今からイベルメクチンを個人輸入で買おうと思ってる人は「イベルメクチン」ではなく
イベルメクチンの製品名である「イベルメクトール」と検索するとまだ購入することができる

ホモサピエンス・ネアンデルターレンシス♂@MasutaRanka
イベルメクトールは日本国内正規品であるストロメクトールを製造してるメーカーと同じ
サン・ファーマ社が製造してるジェネリック薬品だから中身もほぼ同じで信頼性が高い
12:40 AM · May 16, 2021

参考までに。ウィキペディア「サンファーマ」

こちらも。

購入を迷ったとき、以下のツイートが大変参考になりました。

なぜイベルメクチンかは、以前から当ブログにご訪問くださっている方々はご存じのことと思いますが、初めてご訪問くださったかたには、次の動画の御視聴をお勧めします。

イベルメクチン - 世紀の犯罪
「現実に多くの人々が死んでいるのです
この薬を知らないという理由で」
Alzhacker
投稿日時 2021/06/20 16:47
この動画の製作者 Thanks to Matt Orfalea
字幕製作者 Alzhacker
https://nico.ms/sm38914079

前述したように、ご報告しておきたい情報が毎日溜まりすぎて、追いつきません。ワクチン接種が加速し出したので、とりあえず、この記事をアップしておきます。 

|

2021年5月14日 (金)

風邪気味にイベルメクチン1錠服用→翌朝、風邪の兆候消える。イベルメクチンの服用法。ファイザーワクチンの妊婦への影響(鹿先生動画)。

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

 

イベルメクチンを推してくださる議員さんは与野党関係なく、エールを送ります。

昨日の記事の続きです。

イベルメクチンをユニドラを通して自己責任で個人輸入し、4月6日に1錠を初服用、20日に新型コロナ予防のため1錠服用(イベルメクチン2回目)、5月4日に同じく予防のため1錠服用(イベルメクチン3回目)。

そして、5月13日(昨日)風邪気味だったため、イベルメクチンを1錠服用(イベルメクチン服用4回目)しました。昨日の記事を書いた時点で既に服用済みでしたが、服用後の経過がわからなかったので、わかってから書くことにしたのです。

夫が風邪気味でした。たぶん風邪だろうと思いましたが、やや強い咳がでていたので、13時30分に イベルメクチンを1錠服用しました。夫と娘もわたし同様、イベルメクチンで新型コロナ予防中です。

わたしも風邪気味で、症状は頭痛、喉の痛み、咳でした。いずれも軽いものだったので、風邪だろうと思いました。ただ、わたしも夫同様、咳が――続くわけではありませんが――やや強めに咳き込んでしまうのが気になり、13時40分に イベルメクチンを1錠服用しました 。

わたしは服用後しばらくして、イベルメクチンの服用後いつもそうであるように体に爽快感が漲るのを感じ、程なく頭痛が消えました。やや強めの咳は残っていて、夕食後にウォーキング(始めたばかり。数年前に1度試み、歩きすぎて挫折)をするか迷いつつ、決行。最近ブートキャンプ入りしている――ダイエット中の――娘が付き合ってくれました。

このときはまだ風邪の感じが残っており、ぶり返すかもしれないと心配になりました。

ところが、今朝には、夫共々、風邪の兆候が消えていました。イベルメクチンを服用しなければ、本格的な風邪になったのではないかと思います。イベルメクチンが新型コロナウイルスに効くというのも頷けます。

注意点としては、愛用者のどなたかがツイートしておられたように、イベルメクチンは「マイルド」な効き方をするので、全部の症状が消えないからといって、薬を追加せず、しばらく待ってみたほうがいいような気がします。

服用の仕方としては、過去記事でも紹介した以下のツイートを参考にしています。

これも過去記事で紹介しましたが、イベルメクチンの利点がまとめられたツイートを再掲しておきます。

kkkkkkkさんのツイートも参考になります。

 kkkkkkkさんが「新型コロナウイルスだけではなくインフルエンザ等様々なウイルスにも効果が期待され、一般的な風邪ウイルス全般に効果が期待できる薬です。ほとんど副作用が無く、ウイルス感染の初発症状出現時にすぐに服用すれば、6~8時間後には効果が自覚でき、翌日にはほぼ症状が無くなります」と書いておられる通りの効果が、夫とわたしに現れました。

話題がイベルメクチンからファイザーワクチンに変わりますが、わたしは妊婦や授乳中の女性への影響が気になっていました。鹿先生が解説しておられるので、動画を貼っておきます。

また、これも過去記事で懸念を示した副反応の顔面神経麻痺ですが、これについても鹿先生の動画がありましたので、貼っておきます。(追記: mRNAワクチン顔面神経麻痺の本当の頻度,2021/05/06,JPSikaHunter,https://youtu.be/WHQGd-owppI  は再生できなくなっていますので、別の動画を紹介しておきます。2021年8月26日 )

ファイザー打つなら避妊が必要だと思う
2021/05/07(→2021/07/24)
JPSikaHunter(→JPSikaMD
https://youtu.be/N837F4hcxG4(→https://youtu.be/2htxbsJ9S0I)

マスコミはなぜ脅し報道しかしないのか
2021/07/17
JPSikaDoctor
https://youtu.be/as7wrtdzk4c

| | コメント (0)

2021年4月23日 (金)

イベルメクチン服用2回目。パンデミックの次に来るのはエンデミック? 

当ブログは個人的な考え、クリップしておきたい情報をメモしている覚え書きにすぎないことをお断りしておきます。

このコロナワクチン、毎年打たされるようになる懸念があります。

気をつけないと、どの時点かでワクチンに殺されますよ。

ワクチンを接種した方から他人への感染をどの程度予防できるかはまだ分かっていません。(厚生労働省)
https://cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/other_5.html

インフル予防接種に比べて遙かに危険なのに、効果のほども定かでない有害ワクチンをがんがん打ったら、どの時点かで体が壊れることは必至……まあ過去記事で紹介したビル・ゲイツやヘンリー・キッシンジャーの言葉から見ても、こうなることは火を見るより明らかなことではありました。

2021年1月20日 (水)
ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ③
https://elder.tea-nifty.com/blog/2021/01/post-a53d44.html

2021年3月24日 (水)
トーマス・マン『魔の山』の舞台で行われるダボス会議のテーマであるグレート・リセット、内閣府のムーンショット計画、新型コロナワクチン
https://elder.tea-nifty.com/blog/2021/03/post-a12c87.html

2021年3月24日 (水)
コロナ禍から世界を救うのは危険な遺伝子ワクチンか、人間にも動物にも優しいイベルメクチンか?
https://elder.tea-nifty.com/blog/2021/03/post-52bf02.html

2021年3月27日 (土)
反ワクチンとは。イベルメクチンについての43頁の論文を閲覧中。遺伝子ワクチン接種後の死亡
https://elder.tea-nifty.com/blog/2021/04/post-ca4b79.html

2021年4月19日 (月)
セロリスープ(E・レシピ)、カレーの話題。ワクチンに関するキッシンジャーの怖ろしい迷言。大阪市が心配です。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2021/04/post-b00f60.html

4月17日の記事で、こうこさんというかたのツイートを紹介しましたが、とても心配になったので、フォーローさせていただいて、報告を待っていました。

2021年4月17日 (土)
イベルメクチンを特例承認して、自宅・ホテル待機者に配布を! 
https://elder.tea-nifty.com/blog/2021/04/post-02b81d.html

幸い、よい方向へ向かわれたようです。

ご主人は入院でき、こうこさんはオノダクリニックのオンライン診療を受けられたようです。

オノダクリニックは、4月11日の記事で採り上げた「COVID-19 薬コロナ治療薬情報(イベルメクチン)」さんのツイートで紹介されていたイベルメクチン処方可能な病院・クリニックのうちの一軒です。

そのツイートを再掲しておきます。

ちなみに、わたしは自己責任でユニドラ(イベルメクチン検索表示ページ)から個人輸入したイベルメクチンをコロナ予防目的で飲み始めました。(4月7日の記事参照)

この割引クーポンを使えば10%OFFです。
クーポン:UDVR6A4E
決済時にクーポンを入力してくださいね!
ユニドラはここから▶https://www.unidru.com/

普通の人は2~3週間に1回飲めば予防できるそうなので(勿論完全に予防できるわけではないので、発病したときは受診しなくてはなりません)、火曜日に2回目を服用しました。

実は、先日ご報告した腰痛がまだ残っていました。あまりにしつこいので別の疾患を疑い出し、イベルメクチンを飲む前は、家族に受診の相談をしていたほどでした。

よくなったと思って、家族とショッピングモールへ出かけて歩き回ったために、痛みがぶり返したのかもしれません。

いずれにせよ、イベルメクチンはわたしの腰痛には効かないらしいと思い(なぜか期待していました)、オーラビーム(すなわちレーリッヒ夫人の表現ではハートによる自己治療、三浦関造先生の御著書にあるマニ光明ヨガも同種のものとわたしは考えています)ももう一つ気が乗りませんでした。これまで、オーラビームはこの手の痛みにはすぐに効いたのに、と憂鬱な気持ちでした。

ところが、イベルメクチンを服用して3~4時間ほど経ったとき、前回服用したときのように体に爽快感が満ちて、腰のあたりも軽くなった気がしました。

「これって、オーラビームに成功したときにそっくり!」と思いました。でも、腰痛がひどかったときもイベルメクチンの効能は持続していたはずでは? なぜそのときは効かなかったのでしょうか? 効いていても、効果が表れないほど腰痛がひどかったのでしょうか。

わたしが想像するに、イベルメクチンを服用して3~4時間くらいで、薬の効能がピークに達するのではないでしょうか?

その後は、個人差があるのでしょうが、ゆるやかに落ちていくのでしょうか。

椅子に座ることはできても、畳には座れず、いろいと不自由でしたが、しつこかった腰痛が消え、普通に動けるようになりました。

東京都医師会理事、鳥居明氏のオンライン論文「新型コロナの重症化を抑えるイベルメクチンの有用性」(https://www.tokyo.med.or.jp/wp-content/uploads/press_conference/application/pdf/20210309-5.pdf)には、イベルメクチンのエビデンスとして、次のようなことが挙げられています。

FLCCC (Front Line Covid-19 Critical Care Alliance)

  • 多くのウイルスの複製を阻害
  • 強力な抗炎症作用
  • サイトカイン産生と炎症のメディエーターの転写を強力に阻害
  • 感染者と接触した人の伝播と発症を予防
  • 症状早期に治療すると軽症から中等症の患者の悪化を防ぐ
  • 重篤患者の死亡率を低下させる
  • 死亡率の著しい減少
  • 高い安全性、入手可能性
  • 薬物相互作用はほぼ皆無
  • 観察された副作用は軽度でまれ
  • WHOは「必須医薬品リスト」に含めてきた

4月17日採り上げたツイートで紹介されていた論文「Long-COVID患者におけるイベルメクチンの使用についてのレトロスペクティブ研究」では、次のように述べられていました。

イベルメクチンは、ウイルスが細胞に侵入する能力を低下させ、また、免疫や血液の調整作用があることがすでに証明されているので、post-COVIDにイベルメクチンを使用することで、ほとんどすべての症状を軽減、短縮、さらには完全に改善できる可能性がある。

イベルメクチンの秘める抗炎症作用、免疫を高める作用がわたしの腰痛を楽にしてくれたのでしょうか。門外漢には想像することしかできません。

わたしと同様にぎっくり腰が治ったとツイートされているかたがありました。

わたしは沢山の薬を服用してきましたが、イベルメクチンのような薬は初めてです。薬を飲むことは足し算と引き算で……つまり薬の効果と副作用の両方を嫌でも意識せざるをえませんでした。

ですがイベルメクチンはむしろ、前述したように、何だか神秘的に思えるその効き方から、どちらかというと、前述したハートによる治療を連想させます。足し算と引き算ではなく、まるで贈り物のように思える効き方なのです。

2017年12月8日、2019年2月12日の過去記事でも紹介しましたが、再引用します(2019年の過去記事では、三浦関造先生のマニ光明ヨガについても考察しています)。

2017年12月18日 (月)
腰痛のその後、最強のオーラビーム?(19日に追記あり)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2017/12/post-1.html

2019年2月12日 (火)
五十肩の再発と回復の経緯を三浦先生の著書で確認してみる。ブラヴァツキー夫人の病気と貧乏。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2019/02/post-9a12.html

レーリッヒ夫人は述べています。

治療者は二つのグループに分かれる。一つは手を当てたり直接見たりして治療する。もう一つは、ハートの流れを遠方に送る。もちろん、未来の建設のためには、二番目の方法が優先する。ハートの放射による場合は、患者の多くの中心を打つ必要はない。むしろ、患者の注意力に負担をかけず、患部だけに作用し、バランスを取り戻そうと戦っている組織体を元気づける。……(略)……ハートの流れによる治療者は、肉体と同様精妙体にも作用する。人生の現象的な面に注意を払うべきだ。それは、思ったよりもずっと本質的である。(アグニ・ヨガ協会編『ハート(平成17年9月1日コピー本復刻)』田中恵美子訳、竜王文庫、2005、51頁)

重病だけでなく、初期のものでもハートによる治療は特に有効である。現在ではこの治療法はほとんど忘れられているが、これは輸血と同じくらい強力である。なぜなら、不快な血液の低級な混合などせずに、ハートの影響を通して、精妙なエネルギーを送るからである。(同書、49頁)

日本の――否、世界の危機的状況を前もってご存じの八百万の神々が大村博士を通して人類に贈ってくださったのかもしれません。

それなのに、イベルメクチンを大村博士と共同開発した米国メルクの日本法人(MSD株式会社)の副社長は、人助けよりもお金のほうがお好きなようです。この人本当に日本人かしら?

虚しくなります。でも、負けるわけにはいかないでしょ? 「戦死者」のためにも。これは戦争なのです。

 

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

★シネマ・インデックス ★マダムNの文芸作品一覧 ★当サイトで紹介した作家、思想家一覧 ☆☆紹介記事 ☆マダムNのサイト総合案内 ☆メールフォーム ☆作品の商業利用、仕事の依頼について Livly Notes:アストリッド・リンドグレーン Notes:アントニオ・タブッキ Notes:グノーシス・原始キリスト教・異端カタリ派 Notes:不思議な接着剤 Notes:卑弥呼 Notes:国会中継 Notes:夏目漱石 Notes:源氏物語 Notes:百年文庫(ポプラ社) Notes:萬子ひめ Theosophy(神智学) top page twitter ◆マダムNの電子書籍一覧 ◇高校生の読書感想文におすすめの本 「祐徳院」らくがきメモ あいちトリエンナーレ/ジャパン・アンリミテッド おすすめKindle本 おすすめYouTube おすすめサイト お出かけ お知らせ ぬいぐるみ・人形 やきもの よみさんの3D作品 アクセス解析 アニメ・コミック アバター イベント・行事 イングリット・フジコ・ヘミング ウェブログ・ココログ関連 ウォーキング エッセー「バルザックと神秘主義と現代」 エッセー「文学賞落選、夢の中のプードル」 エッセー「村上春樹『ノルウェイの森』の薄気味の悪さ」 エッセー「百年前の子供たち」 オペラ・バレエ・コンサート オルハン・パムク カリール・ジブラン(カーリル・ギブラン) ガブリエラ・ミストラル クッキング グルメ コラム「新聞記事『少女漫画の過激な性表現は問題?』について」 シネマ シモーヌ・ヴェイユ ショッピング テレビ ニュース ハウツー「読書のコツを少しだけ伝授します」 バルザック パソコン・インターネット マダムNのYouTube マダムNの他サイト情報 マリア・テレジア メモ帳Ⅰ メモ帳Ⅱ ライナー・マリア・リルケ 俳句 健康 №1(治療中の疾患と服用中の薬) 健康 №2(体調)  健康 №3(受診) 健康 №4(入院) 健康 №5(お役立ち情報etc) 健康 №6(ダイエット) 健康 №7(ジェネリック問題) 健康 №8(日記から拾った過去の健康に関する記録) 健康№8(携帯型心電計) 児童文学 児童文学作品「すみれ色の帽子」 写真集「秋芳洞」 創作関連(賞応募、同人誌etc) 占星術・タロット 友人の詩/行織沢子小詩集 地域 夫の定年 季節 安倍元総理の国葬 家庭での出来事 山岸凉子 思想 恩田陸の怪しい手法オマージュ 息子の就活 息子関連 手記「枕許からのレポート」 文化・芸術 文学 №1(総合・研究)  文学 №2(自作関連) 新型コロナ対策: イベルメクチン 日記・コラム・つぶやき 時事・世相 書きかけの小説 書籍・雑誌 未来予知・予測(未来人2062氏、JJ氏…) 村上春樹 村上春樹現象の深層 東京旅行2012年 植物あるいは動物 検索ワードに反応してみました 歴史 瀕死の児童文学界 父の問題 珈琲 神戸旅行2015 神秘主義 福島第一原発関連 科学 経済・政治・国際 美術 能楽 自作短編童話「風の女王」 自作童話「不思議な接着剤」 芥川賞・三田文學新人賞・織田作之助青春賞 萬子媛 - 祐徳稲荷神社 薔薇に寄せて☆リルケの詩篇『薔薇』のご紹介 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』 評論・文学論 連載小説「地味な人」 電子ピアノ 電子書籍 音楽