2023年4月7日にTwitterスペース「『ワクチンヤコブ』 ご遺族が語り尽くす壮絶な真実!」。ピアノに合った手の形に試行錯誤。
よく見直さないままのアップになりますが、後で、と思うとアップし損ないそうなので、とりあえずアップしておきます。
相変わらず中止にならないコロナワクチン、コオロギ食に関する続報など、採り上げたいツイートは沢山あるのですが、拡散したいTwitterスペースのお知らせツイートが流れてきたので、優先します。
ワクチン接種後、ヤコブ病と診断された人たちの実態を解明したい。ワクチン後遺症の最も重症な例です。
— 長尾和宏 (@dr_nagao) April 3, 2023
今回、接種直後から日常生活困難となりヤコブ病と診断され数ヶ月で亡くなられた女性の娘さんが実名で話してくれることになり、華さんのお力を借りてスペース。4月7日夜8時〜
聴いてほしい。 https://t.co/kjtzlx0MDA
長尾和宏@dr_nagao·4月4日
ワクチン接種後、ヤコブ病と診断された人たちの実態を解明したい。ワクチン後遺症の最も重症な例です。
今回、接種直後から日常生活困難となりヤコブ病と診断され数ヶ月で亡くなられた女性の娘さんが実名で話してくれることになり、華さんのお力を借りてスペース。4月7日夜8時〜
聴いてほしい。
Trilliana 華@Trilliana_z
ワクチンがもたらす最も恐ろしい病、クロイツフェルト•ヤコブ病。ワクチンヤコブ病を最先端で診ておられる長尾先生、ご遺族でありながらヤコブ病患者会を率いる中鉢さんの生の言葉を皆で聴きましょう。金曜日夜8時!リマインダー設定は次頁から👇。
午前0:37 · 2023年4月4日
フォルツァさん、切り取り引用で的外れなアドバイスは何が目的ですか? 批判なら正攻法でなさっては?
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) April 5, 2023
先生の文章は「でも、歌を聴きに来てくれる人たちがいる。だから、ひとりではない。幸せ、そのまま。(以下略)」と続きます。
全体を拝読した私には、先生が孤高の人、正義の人と感じられました。
フォルツァ@☮️ppmmp@forza_emtn·4月4日
返信先: @dr_nagaoさん
他人の心配をするより、自分自身の心配をした方がいいんと違いますか?
白衣さん@異世界転生中@yamikawadays
【悲報】イベルメクチン推進派の長尾和宏先生、ひとりになっていた
http://blog.drnagao.com/2023/04/post-8285.html
画像あり
naotsuka_maki@NaotsukaM
返信先: @forza_emtnさん
フォルツァさん、切り取り引用で的外れなアドバイスは何が目的ですか? 批判なら正攻法でなさっては?
先生の文章は「でも、歌を聴きに来てくれる人たちがいる。だから、ひとりではない。幸せ、そのまま。(以下略)」と続きます。
全体を拝読した私には、先生が孤高の人、正義の人と感じられました。
午後6:54 · 2023年4月5日
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
以上、ツイートからの引用でした。
毎日淡々とブログを更新なさっている長尾和宏先生。すばらしいブログです。
最近特に感動したのは、2023年3月31日の「恩人を見舞う」という記事でした。先生は、ずいぶん苦学なさったようです。テーマは恩人との触れ合いでしょうか。
簡潔な柔らかな文章で執筆されたこの短い記事は、自伝的長編小説に匹敵する濃い内容です。ぜひ、閲覧なさってみてください。→こちら
話題は変わりますが、電子ピアノはわたしたち夫婦に欠かせない存在となってきました。夫は両手に入り、今朝は左手が和音の曲にチャレンジしました。連桁の意味がよく飲み込めていなかったようで、指摘するまでは拍子がうまく取れなかったことを別にすれば(一緒に音符と連桁について復習しました)、なかなかの仕上がりでした。
両手に入ると、格段に難しくなりますが、楽しさも出てくるようです。
手の形はずっと注意して見てきました。わたしとは手の大きさも指の形も違うので、最初はどう対応したらよいのか、わかりませんでした。わたし自身がハイフィンガー奏法のデメリットを自覚し、直している最中ですから(だいたい直ったかな?)。
夫の手は大きくて、関節の目立つ、強ばった指をしています。なかなか思い通りに動きませんでした。あまりにガチガチだったので(うまく描写できない)、「弾きやすいように伸ばしてみたら」というと、すんなり伸びた指が鍵盤に置かれて、うまく弾くことができました。
このような指の置き方をしたピアニスト、動画でよく見ます。凄い、やったーと思いましたが、なぜか次のレッスンでは、またガチガチに。
「この間のように、伸ばしてみたら」というと、今度は反るほどピンピンに。わざとやっている風でもないのです。「そっと卵を掴んだようにして鍵盤に置いてみて」というと、今度は指がまるで鉤のようにくの字に曲がってしまう……
ネットで学習し、「うらめしや~」の手の形をそのまま鍵盤に置くというアイディアを採用(?)してみたところ、綺麗な手の形になりました。ピアノでいう「まむし指」にならないように、また爪の音がしないように弾くには、微妙なワンポイントしかありません。
今日はうまくいきましたが、安定するまでレッスンを積むしかありません。
わたしとのなんちゃってレッスンに、夫はかなり緊張するようです。それで、レッスンに入った夫をひとりにしてわたしは隣の部屋で何かしながら聴きます。15分くらいしたころに、わたしに来てほしそうな気配がするので、それから見に行き、問題の箇所を一緒に弾きながら解決するという風にしています。
レッスン時間は長くならないように、しかし、ポイントはしっかり押さえるまで、だいたい10~15分くらいでしょうか。
わたしは「バッハ インベンション」の楽譜を注文する段階で止まっていました。どれがいいか、レビューを見て決めるのに時間を要しました。今夜にでも注文したいと考えています。
「ソナチネアルバム1」の1番は3楽章に入りましたが、そこを集中的にやったあとで、全体を何回か弾いていると、まだかなり時間がかかります。「バッハ インベンション」は、楽譜無料サービスのサイトからプリントアウトした1番を弾いています。
| 固定リンク
« Kindle版純文学小説『直塚万季 幻想短篇集1』をお買い上げいただき、ありがとうございます! | トップページ | 市田版『バッハ インベンションとシンフォニア』を購入。昨日は田中恵美子先生の命日でした。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 久しぶりの電子ピアノごっこ(両手奏への手がかり)。ロスチャイルド夫人かその娘のために作曲された、ショパンのワルツ19番イ短調遺作。(2024.12.21)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 長引いたコロナ。舅の死(ある因縁話)。百貨店でオーラの話。(19日に加筆あり)(2024.03.18)
- ジェイコブ・ロスチャイルド氏が死去、87歳。風邪が長引きました。(2024.03.03)
「時事・世相」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「twitter」カテゴリの記事
- 明日(2023年9月20日)から始まる新型コロナワクチン秋接種に対して、全国有志医師の会が緊急声明を発出。明らかになってきたDNA混入問題。(2023.09.19)
- 今夜21時、Twitter(X)のスペース上で、荒川央先生と新田剛先生の対談が開催されます。福島雅典京都大学名誉教授を代表理事とするワクチン薬害研究団体「ワクチン問題研究会」が設立。身近となってきた超過死亡。今頃になってFDAがイベルメクチンの有効性を認めた。(2023.08.26)
- 2023年4月7日にTwitterスペース「『ワクチンヤコブ』 ご遺族が語り尽くす壮絶な真実!」。ピアノに合った手の形に試行錯誤。(2023.04.05)
- 年賀状を用意する時期になりました。スペース座談会「第一回ワクチン後遺症を語る会〜メディアでは報道されない真実〜」。コオロギせんべい(グレート・リセット関連)。魂の無い機械人間?(ツイッターでのやりとり)(2022.12.20)
- 福島雅典先生、ご遺族のかた、宮沢孝幸准先生、池澤孝夫先生の義憤が拡散中です。イベルメクチンの服用で、健康診断の免疫年齢がどんどん若返ったASKAさん。(2022.11.30)
「新型コロナ対策: イベルメクチン」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「電子ピアノ」カテゴリの記事
- 久しぶりの電子ピアノごっこ(両手奏への手がかり)。ロスチャイルド夫人かその娘のために作曲された、ショパンのワルツ19番イ短調遺作。(2024.12.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 久しぶりに電子ピアノのこと。カノン。(2024.02.04)
- 何とヤマハの先生に習った過去を忘却していました。磯山雅著『J・ S・バッハ(講談社現代新書)』(講談社、1990)を再読中。(2023.10.21)
コメント