« 日本に乗り込んできた悪名高きネオコン、ビクトリア・ヌーランド。山上容疑者に関するツイッターでのやりとり。 | トップページ | 能楽の参考書。書きかけの小説(No.2) »

2022年8月15日 (月)

終戦の日

前回の記事から日が経ってしまいました。書きたい記事が溜まっていますが、今日は終戦の日なので、あの戦争が実際にはどんなものであったかを知るための動画を紹介したいと思います。

最近は、ユダヤ国際金融資本――ディープステートともいわれます――の実態が暴かれてきているといいましょうか、かつてのような陰謀論扱いから彼らの陰謀として語られるようになってきました。

このことを戦前の日本人はごく普通に知っていたし、語っていたという驚くべき内容の動画です。当時の新聞が紹介されています。

【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第14回「歴史に目覚め覚悟を決めるには、“ユダヤの王”の力を認識せよ!」[桜R4/5/21]
2022/05/21
新日本文化チャンネル桜
https://youtu.be/gEI0qvFkrSU

関連動画として以下の動画もオススメします。

「林千勝氏の対談番組で国会図書館に検索除外ワードがあると言っていましたが本当ですか?→担当者を呼んで事実を調べました」西田昌司がズバッと答える一
2022/05/31
「週刊西田」
https://youtu.be/T1xdnykgPB4

そして、以下の動画は過去に紹介済みですが、田中保善氏の著作『泣き虫軍医物語』を元にした自作動画です。

田中保善著『泣き虫軍医物語』に見る第二次世界大戦の諸相
2021/05/10
MAKI NAOTSUKA
https://youtu.be/tOKhKLmnggM

|

« 日本に乗り込んできた悪名高きネオコン、ビクトリア・ヌーランド。山上容疑者に関するツイッターでのやりとり。 | トップページ | 能楽の参考書。書きかけの小説(No.2) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

時事・世相」カテゴリの記事

おすすめYouTube」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日本に乗り込んできた悪名高きネオコン、ビクトリア・ヌーランド。山上容疑者に関するツイッターでのやりとり。 | トップページ | 能楽の参考書。書きかけの小説(No.2) »