« 日本をこよなく愛した安倍晋三元総理のご冥福をお祈りします。在りし日のピアノ演奏を聴きながら。 | トップページ | 安倍元首相は、日本の今後をどう案じていたのか?  »

2022年7月13日 (水)

十人一色(?)の新聞業界

安倍元総理の暗殺については、ツイッター民にとっては不審な点が多々あり、川のように情報が流れてきます。その中でもぜひ紹介しておきたいツイートがいくつかありました。そのうちの一つ。

Fxll3dqacaeqx3a

坂上沼@calpistime·7月9日
さすがに大手五紙全部が同じ見出しとは、こんなの初めて見たよ。

関西在住@KuRQosENWv3QCug·7月9日
何故暗殺と書かない

坂上沼@calpistime
返信先: @KuRQosENWv3QCugさん
みんな疑問に思ってるらしいのでこれコピペであげる

(ことばの広場)明るい所でも「暗殺」? 「暗」には「ひそかに」の意味も - ことばマガジン:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/kotoba/danwa/SDI201709264181.html

な っ か ー🌸@c9moy60GuFINmG1·7月9日
返信先: @calpistimeさん, @KuRQosENWv3QCugさん
どんな理由かと思って読んだら、明るい場所なら明殺?と、椅子から転げ落ちました。

……(いくつかのやりとり省略)……

家電粒子砲@KadenRyushiHou·7月9日
「新聞が何故暗殺と書かないか」を問われたので新聞側の言い分を提供しただけの彼の対応は間違ってないかと。貴方が新聞側の言い分を受け入れるかどうかは別(事実貴方は納得してないご様子)。文句は彼ではなく、新聞側に言うべきですね(そもそもが新聞側への文句だったようにも見えますけども)

naotsuka_maki@NaotsukaM·7月9日
朝日コラムは定義ではない。三省堂、旺文社、講談社辞書にそんな説明なし。広義には非合法の殺害一般をさす。
まだしもウィキだ。
「暗殺とは、主に政治的、宗教的または実利的な理由により、要人殺害を密かに計画・立案し、不意打ちを狙って実行する殺人行為(謀殺)のこと」
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9A%97%E6%AE%BA&oldid=90403340

家電粒子砲@KadenRyushiHou·7月9日
ですから「単に朝日がああ言ってるだけ/ああ思い込んでいるだけ」ではないんですか?暗殺という単語の実際の定義がどうあれ新聞側がああいう風に解釈しているのでは?

naotsuka_maki@NaotsukaM·7月10日
ありえません。

家電粒子砲@KadenRyushiHou·7月10日
つまり朝日が単語に対して独自の解釈をしている為にその使用を控えている訳ではないということですか?自分もまた情報確認不足ということでしたでしょうか…そうであればご指摘ありがとうございますnaotsuka_maki

@NaotsukaM·7月10日
朝日の変なコラムは置いておくとして、言葉のプロの記者と校正者が「暗殺」の意味を知らないはずがない。タイトルは記事に興味を持って貰うための重要な、本来は独自性を競う部分。多くの新聞が揃いも揃って同じタイトルなど只事ではない。示し合わせたのか、どこからか命令が下ったかは知りませんが。

(ツイート紹介ここまで)

最初の坂上沼さんのツイートに反応して、全国から書き込みが続きました。それによると、

「安倍元首相 撃たれ死亡」という同一のタイトルは朝日、毎日、読売、産経、日本経済、赤旗、中日、新潟日報、山形、神戸、西日本(福岡)、北海道、東京、長野、日本農業、河北新報(宮城)、デーリー東北、愛媛、高知、千葉日報、福井、日本海、沖縄タイムス、琉球新報、岩手日報、静岡、信毎、山梨日日、宮崎、

に見られ、

埼玉新聞は「安倍元首相 銃撃で死亡」
神奈川新聞は「安倍元首相 死亡」
LINEニュース「安倍元首相、撃たれ死亡」

となっていたようです。

当記事はこのことをお伝えするにとどめ、他にお伝えしたいことは別の記事にします。

|

« 日本をこよなく愛した安倍晋三元総理のご冥福をお祈りします。在りし日のピアノ演奏を聴きながら。 | トップページ | 安倍元首相は、日本の今後をどう案じていたのか?  »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

時事・世相」カテゴリの記事

twitter」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日本をこよなく愛した安倍晋三元総理のご冥福をお祈りします。在りし日のピアノ演奏を聴きながら。 | トップページ | 安倍元首相は、日本の今後をどう案じていたのか?  »