母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)
サル痘、サル痘、いい出しました。もう、つくられたことが明らかなウイルス・パンデミックにはうんざりします。狂犬病パンデミック計画はプーチンのウクライナ侵攻に伴うラボ攻撃でダメージを受け、サル痘パンデミック計画に変更したのかしら?
2022年4月22日 (金)
ウクライナの核心的問題に迫る山口氏の動画(ブレジンスキーについて知っていますか?)。ノルマンディー上陸作戦記念式典で十字を切るプーチン大統領と「死の手」と呼ばれる核報復システム(都市伝説だといいですね)。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2022/04/post-1694ca.html2022年5月 8日 (日)
狂犬病とアビガン(ファビピラビル)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2022/05/post-b5f55e.html2022年5月14日 (土)
狂犬病と核兵器、そして日米合同委員会
https://elder.tea-nifty.com/blog/2022/05/post-bba705.html
いずれにしても、サル痘にもイベルメクチンが効くようですね。別記事で紹介したいと思っていますが、当記事ではレシピを紹介したいので、待ちきれないかたは以下のkkkkkkkさんの専門的なスレッドをご覧になってみてください。
kkkkkkk@kkkkkkk777さん
https://twitter.com/kkkkkkk777/status/1527212481382273024
【ビギナーズ】「レモン鶏そぼろ」作り方|アレンジ抜群おかずのタネ https://t.co/LSCT0C0vkp
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) June 16, 2022
naotsuka_maki@NaotsukaM
【ビギナーズ】「レモン鶏そぼろ」作り方|アレンジ抜群おかずのタネ
https://sevilla-fa.jp/139867.html
NHK「きょうの料理ビギナーズ」で、レモンを使った塩味の「レモン鶏そぼろ」、これを使ったレシピ「レモン鶏そぼろ寿司」「鶏そぼろと人参のサラダ」が紹介されました。
さっそく「レモン鶏そぼろ寿司」を作りました。
お寿司とピラフの中間的お味で、これはいけますよ。簡単にできて美味しいので、もう何回か作っています。家族にも受けました。お財布にも優しいのが嬉しい。
色鮮やかな紫カリフラワーを買ったのは、初めてでした。紫カリフラワーにも種類があるようです。
「紫カリフラワー パープルフラワー バイオレットクイン |カリフラワー 品種の特徴 食べ方 選び方」『野菜ナビ』
https://www.yasainavi.com/zukan/cauliflower/purplecauliflower
この色を活かすレシピはないかと探して、CGCグループのふれ愛交差点 クッキングガイド「鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮」を見つけ、作ってみました。
カリフラワーの優しい味わいが好きなのですが、紫色のカリフラワーだと何だかゴージャスな感じになりますね。お皿の中の舞踏会という感じ……(?)
母の日に娘の贈ってくれたお花。箱に寄せ植えになっていました。硬いスポンジのようなものに植えられていたので、あまり持たないかと思ったのですが、相当持ちました。水はたっぷりやってくださいとの花屋さんのアドバイスだったとのことで、水はたっぷりやりました。
箱が水で駄目になることも全くありませんでした。覆いをとり、箱の花をこちらに向かって置くと、向かって左端のカーネーションが真ん中に来るのです。開ききらずに終わるかとの杞憂も何のその、綺麗に開き、最後まで凜々しい姿でした。こんな年寄りになりたいものです。
これは母の日とは関係なく、娘が休日にお昼ご飯として作ったスープごはん。豆乳、味噌、塩昆布、水菜、木綿豆腐、胡麻といった材料です。古風さと洒落た感じが一体となったような美味しいスープごはんでした。
案外ボリーュームがあり、栄養もありそうなので、夕飯にしてもいいと思います。日本昆布協会のレシピです。工夫を凝らした昆布協会のレシピ……娘、よく、見つけたものです。
「塩昆布入り豆乳スープご飯」『こんぶネット』
https://kombu.or.jp/recipe/2093
5月9日に「e-ながさきドットコム」に予約注文して、5月26日に商品出荷完了メールが来て届いた旬のビワです。
「ながさきドットコムがビワの予約を受付ているんだけれど……綺麗なビワが食べたいわね、懐かしい」というと夫婦の意見が一致し、娘も嫌いではないので、注文していたのです。
昔は田舎では、どの家の庭にもビワ、イチジク、ザクロ、柿なんかが植わっていたものでした。熟れれば、勝手にとって食べていました。夫とひとしきり、懐かしい果物の思い出話に花を咲かせました。
| 固定リンク
« 長年の雪辱を果たしました(小説の書き出しです。「書きかけの小説 No.1」) | トップページ | 神秘主義をテーマとしていたはずのツイッターでのやりとりが、難問(?)に答える羽目になりました »
「クッキング」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)
「ショッピング」カテゴリの記事
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 市田版『バッハ インベンションとシンフォニア』を購入。昨日は田中恵美子先生の命日でした。(2023.04.12)
- わが家に電子ピアノがやってきました(24日公開の記事に加筆し、再公開したものです)(2022.12.27)
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- イベルメクチンに関する端的な長尾先生の動画。初ヨドバシ・ドット・コム。『オズの魔法使い』のヴィジュアル注釈版に神智学の記述。(2022.01.27)
「グルメ」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 鯨専門店「くらさき」のながさき鯨カツ(通販あり)。改めてストウブ鍋とおひつのこと。炊き込みご飯2種、肉料理2種。(2022.09.21)
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。(2021.12.28)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 「もう少し自主練習する」と夫。楽しいVinheteiro卿のチャンネル。インベンションの練習の順番を考える。目から鱗のトリルの弾き方。(2023.09.06)
- 小指が立つ癖。モーツァルトのロンド(ニ長調 K 485)、パッヘルベル「カノン」。ピタゴラスは弟子たちの魂を音楽によって矯正しました。(2023.08.06)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- ピアノの「まむし」指(2023.07.13)
- ソナチネについて、知らなかったこと(2023.06.21)
「新型コロナ対策: イベルメクチン」カテゴリの記事
- 明日(2023年9月20日)から始まる新型コロナワクチン秋接種に対して、全国有志医師の会が緊急声明を発出。明らかになってきたDNA混入問題。(2023.09.19)
- 今夜21時、Twitter(X)のスペース上で、荒川央先生と新田剛先生の対談が開催されます。福島雅典京都大学名誉教授を代表理事とするワクチン薬害研究団体「ワクチン問題研究会」が設立。身近となってきた超過死亡。今頃になってFDAがイベルメクチンの有効性を認めた。(2023.08.26)
- ようやくメディアが報じ始めたワクチン後遺症。7月に循環器クリニック、内分泌内科受診。『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』を観ました。(2023.07.27)
- イベルメクチンが慢性腎臓病の進行を抑制することを発見(千葉大学)。LGBT法案(2023年6月9日、衆議院内閣委員会)、LGBT当事者への優れた内容のインタビュー動画。牛舎、豚舎、養鶏場の相次ぐ火災。(2023.06.10)
- 夫のかつての同僚からお電話「周りで人がバタバタ死ぬ」。建設中のmRNAワクチン工場。一筋の光明イベルメクチン。(2023.05.11)
コメント