« 腹痛が治ったと思ったら、地震! 「ワクチン後遺症にもイベルメクチンは効くの?」というタイトルの長尾先生の動画。 | トップページ | 祐徳院について、二代目庵主様の肖像画の不鮮明な写真。イベルメクチンがオミクロンに有効との朗報とアルツハイマーのような症状が起きることのあるワクチン後遺症について、ごく簡単に。 »

2022年1月27日 (木)

イベルメクチンに関する端的な長尾先生の動画。初ヨドバシ・ドット・コム。『オズの魔法使い』のヴィジュアル注釈版に神智学の記述。

Bousai2022127_20220127200101

通販は主にAmazonを利用してきました。

ひと月に1回の割合で、小岩井の「無添加野菜 32種の野菜と果実」と「無添加野菜 31種の野菜100%」を交互に注文してきて問題ありませんでしたが、昨年のいつ頃だったか――2回続けて潰れた缶が10本ぐらい入っていたことがありました。

そのようなことがあると書かれているレビューを時々見ていましたが、箱ごと落としてしまったようには見えない潰れ方で、潰れた缶が所々に挿入されているといった風でした。箱詰めの段階で、潰れた缶を意図的に挿入したとしか思えませんでした。

これまでに2回、ぬいぐるみ用に注文した折り畳み式収納ボックスの一つが汚れていたときと2個セットになった桃缶が1個しかはいっていなかったときに、問い合わせたことがありました。

潰れた缶ジュースも交換して貰おうかとも思いましたが、面倒臭いので、潰れた缶から飲むことにして、問い合わせはしませんでした。

このときからAmazonだけではもう駄目だなと思い(マスク騒ぎのときもそう思いました)、別の通販サイトを探し、ヨドバシ・ドット・コムに辿り着いてはいました。そのときはじっくり見なかったせいか、Amazonより高くつくと感じて、またAmazonに戻りました。

今回、野菜ジュースを頼もうとして「また潰れたのが来たら……」と思い、このことが精神的負担になっていることを自覚。もう、少しぐらい高くても構わないから、ヨドバシを利用してみようと決心しました。以下の記事含め、いろいろな記事を参考にしました。

大手通販サイト比較【Amazon・楽天・ヨドバシ.com】」『PC自由帳』
https://pcfreebook.com/article/453660062.html

1万円ぶんくらい購入したい生活必需品があったので、比較してみました。商品の品揃えという点ではAmazonが抜きん出ているという感想は変わりませんでしたが、ヨドバシにしか出ていないものもありました。

Amazonでは商品が雑に扱われている気がして仕方がありません。欠陥品や粗悪品の多い残念なところのある中国製品が溢れているのも、嬉しくありません。

値段はそう変わらないではありませんか。ヨドバシのほうが安かったりもしますし、ポイント還元率がこんなに高いとは気づきませんでした。その代わり、ヨドバシでは、ポイントでの支払い分はポイント還元対象外となるようです。

何より、今回初めて知って嬉しい驚きだったのは、送料が基本的に無料だということです。配達業者が選べ、注文前に見積書を出せるのも新鮮な印象です。コンビニ払いできるのも、嬉しい(前払いです)。で、我が家は初めてヨドバシを利用することにしたというわけです。

Amazonで注文していた野菜&果実のジュースはヨドバシにもありましたが、別のメーカーのものを注文してみました。Amazonには同じメーカーのものはありましたが、同じ商品は出ていませんでした。

配達業者は指定しませんでした。いくつか注文した商品のうち、前掲商品は日本郵便ゆうパックで届きました。昨日注文したばかりでした。商品が揃ってから配達して貰うこともできますが、いつ揃うかわからないので、出荷可能となった商品から配達して貰うことにしたのです。

冒頭の写真は、ヨドバシから購入した「突ぱり耐震ポール」です。先日の地震のとき、食器棚も本棚も何とか倒れてきませんでしたが、本棚の上の夫お手製の文庫棚が落ちてきました。

食器棚はストッパーが効いていたとしても、食器棚自体が倒れてきたら、お仕舞いです。文庫本はいっそ処分したくなりましたが、夫が同意しませんでした。文庫に関していえば、わたしの本のほうが多いのです。

しかし、本好きの我が家では、全ての本は家族の共有財産ということろがあります。

そういえば、最近娘の購入した上下巻の本はボーム『オズの魔法使い』のヴィジュアル注釈版で、その中にはボームが関わった神智学についての記述があるそうです。娘がいうには、誹謗中傷の雰囲気は全くないそうです。

萬子媛関係で立て込んでいますが、娘から借りて読むつもりです。そのときは記事にします。

ライアン・フランク・ボーム(マイケル・パトリック・ハーン編、川端有子日本語監修、龍和子訳)『オズの魔法使い(上下)』(原書房、2020)という本です。訳者が、娘と同じ北九州市立大学出身というところからも、興味が湧きます。

料理の記事など、この記事には続きがありますが、長くなりそうなので、別記事にしますね。

ああそうだ。長尾先生の以下の動画を、イベルメクチンについて正しいことを知りたいかた、コロナやワクチンが不安なかた、あるいはコロナ後遺症やワクチンの副作用に悩むかたは、前記事で紹介した動画と合わせて、ぜひ御視聴ください。

#628_イベルメクチンに関する質問にまとめてお答えします 長尾和宏コロナチャンネル - ニコニコ動画
投稿日時 2022/01/27 12:00
Tk さん
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39945613

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

|

« 腹痛が治ったと思ったら、地震! 「ワクチン後遺症にもイベルメクチンは効くの?」というタイトルの長尾先生の動画。 | トップページ | 祐徳院について、二代目庵主様の肖像画の不鮮明な写真。イベルメクチンがオミクロンに有効との朗報とアルツハイマーのような症状が起きることのあるワクチン後遺症について、ごく簡単に。 »

ショッピング」カテゴリの記事

おすすめYouTube」カテゴリの記事

新型コロナ対策: イベルメクチン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 腹痛が治ったと思ったら、地震! 「ワクチン後遺症にもイベルメクチンは効くの?」というタイトルの長尾先生の動画。 | トップページ | 祐徳院について、二代目庵主様の肖像画の不鮮明な写真。イベルメクチンがオミクロンに有効との朗報とアルツハイマーのような症状が起きることのあるワクチン後遺症について、ごく簡単に。 »