« ワクチン接種女性4割に脇下リンパ節の腫れ、2か月(聖路加国際病院研究チーム)。インフルワクチンにも?!  ホモサピエンス・ネアンデルターレンシスさん「リー・メリット博士:ワクチンを打って後悔している方へ(抄訳)」。 | トップページ | 【23日に加筆修正、追記あり】夢にまで見た紙書籍(ペーパーバック)出版がAmazonで可能に! 過去記事のシュールな神智学問答に関して。ドライアイスで生き延びた(?)一夜干し。ナイノーって? »

2021年10月18日 (月)

高容量イベルメクチンの安全性について(2021年9月21日、FLCCC アライアンスの見解)

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

過日、ヒカル イベルメクチン服用体験さんのツイートで、FLCCCのホームページが9月21日に更新されたことを知りました。

高容量イベルメクチンの安全性について、2021年9月21日にFLCCC アライアンスの見解が示されました。

https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/09/FLCCC-Information-Evidence-for-Safety-of-Ivermectin.pdf

以下は、DeepL(www.DeepL.com/Translator)で翻訳した前掲文書です。二通り示されていた翻訳文は一方を選択しています。リンクは割愛しています。原文をご確認ください。

FLCCC
最前線のcovid19クリティカルケアアライアンス
Covid-19の予防と治療のためのプロトコル

FLCCCアライアンスとCOVID-19の予防・治療プロトコルの詳細については、www.flccc.netをご覧ください。

イベルメクチンの安全性について

イベルメクチンの標準投与量(0.2mg/kg×1~2日)は、歴史的に見ても、医薬品の中ではほぼ比類のない安全性を誇っており、以下のような知見が得られています。

  • WHOの疥癬に対するガイドライン。「副作用の大部分は軽度で一過性のものであるとしています。
  • Jacques Descotes教授(毒物学者、イベルメクチンの安全性に関する専門家):「重度の有害事象は明らかに極めて稀である。
  • LiverToxデータベース。肝臓への毒性はないと考えられる
  • Nephrotox Database: 腎臓への毒性はないと考えられる
  • ニューモトックス(PneumoTox)。肺への毒性はないと考えられる

高用量イベルメクチンの安全性について

COVID-19では、特に懸念されている新興亜種については、ウイルス量が多く、ウイルスの複製も長期化していると考えられます。
イベルメクチンは、ウイルスの除去に関して強い用量反応関係を示していることから、より高用量が必要とされているだけでなく、臨床効果が実証されています。
以下は、COVIDおよびその他の疾患における高用量イベルメクチンの幅広い安全性プロファイルを実証した数多くの研究のハイパーリンク先です。

COVID-19試験

1) COVIDにおけるイベルメクチンの無作為化比較試験では、0.6mg/kg×5日の投与で、副作用に差がないことが報告された。
2) 3群の無作為化比較試験。1.2mg/kgを5日間投与した群と、0.6mg/kgを5日間投与した群で、副作用に差はなかった。
3) アルゼンチンのラ・パンパで、「テスト・アンド・トリート」プログラムに参加した3,000人の患者についての州保健大臣の報告。プログラムの一環として、1日0.6mg/kgを5日間投与した。肝機能 肝機能検査と重大な副作用を注意深く観察したが、報告はなかった。
4) アルゼンチン・ミシオネス州の保健大臣による報告でも、0.6mg/kgを5日間使用しており 顕著な有害事象は報告されていない。

マラリア研究

1) マラリア患者にイベルメクチンを1日0.3、0.6、1.2mg/kgを7日間投与した安全性試験では、有害事象はなく良好な忍容性を示した
2) 「高用量イベルメクチンのマラリア感染抑制に対する有効性と安全性について」の研究では、0、0.3、0.6mg/kgを3日間投与して比較し、副作用に差がないことを確認した。

健康なボランティア

1) 健康な成人被験者を対象に、標準的な用量の10倍までを、2~4倍を週3回、または6~10倍を週1回投与したところ、おおむね良好な忍容性が認められたとの報告。

システマティックレビュー

1) 高用量イベルメクチンのシステマティックレビューとメタアナリシスでは、0.4mg/kgまでの用量とそれ以上の用量(0.8mg/kgまでを3ヶ月ごとに投与)の間に副作用の差はなかった。

2)2021年初頭にフランスの著名な毒物学者ジャック・デスコテスが350の論文を包括的にレビューした文書の中で、彼は次のように述べています。

a. "上記に示されたすべてのデータに基づいて、この報告書の著者は、イベルメクチンが治療を受けたグループに直接的に過剰な死亡を誘発したとは言えないと考えている。過去、現在にかかわらず、イベルメクチンが患者を死亡させるという記述は、 過去数十年にわたって蓄積されてきた医学的情報を考慮していないため、誤解を招く恐れがあると考えられる。
b. "イベルメクチンは動物用医薬品やヒト用医薬品として広く利用されているにもかかわらず、ヒトの偶発的な過剰摂取はごくわずかしか報告されていない[Hall et al, 1985;Graeme et al.2000;Deraemecker et al.2014;Goossens et al.2014]。
通常、中程度の神経毒性症状で、特異的ではない支持措置後に急速に回復したものが主な経過だった。偶発的な乳幼児を含む偶発的な過量摂取では、致命的な結果はなかった。"

ケースシリーズ

1) 高用量(1.0mg/kg)のイベルメクチンを2週間から6ヶ月間、毎日投与した再発白血病の小児3名のケースシリーズでは、重大な有害事象は報告されなかった。

 

FLCCC アライアンス
2021年9月21日

|

« ワクチン接種女性4割に脇下リンパ節の腫れ、2か月(聖路加国際病院研究チーム)。インフルワクチンにも?!  ホモサピエンス・ネアンデルターレンシスさん「リー・メリット博士:ワクチンを打って後悔している方へ(抄訳)」。 | トップページ | 【23日に加筆修正、追記あり】夢にまで見た紙書籍(ペーパーバック)出版がAmazonで可能に! 過去記事のシュールな神智学問答に関して。ドライアイスで生き延びた(?)一夜干し。ナイノーって? »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

健康 №5(お役立ち情報etc)」カテゴリの記事

新型コロナ対策: イベルメクチン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ワクチン接種女性4割に脇下リンパ節の腫れ、2か月(聖路加国際病院研究チーム)。インフルワクチンにも?!  ホモサピエンス・ネアンデルターレンシスさん「リー・メリット博士:ワクチンを打って後悔している方へ(抄訳)」。 | トップページ | 【23日に加筆修正、追記あり】夢にまで見た紙書籍(ペーパーバック)出版がAmazonで可能に! 過去記事のシュールな神智学問答に関して。ドライアイスで生き延びた(?)一夜干し。ナイノーって? »