長尾先生の提言。レモンジンジャーライス(NHK「あさイチ」)、回鍋肉(キッコーマン)。ホテルショコラ。
ご無沙汰しました。
何だか慌ただしくて(エアコンからの水漏れ、土地のこと、あれやこれや……)、新型コロナやイベルメクチンに関する情報収集を続けていますが、まとめる時間が持てませんでした。
昨年4月から約500人以上のコロナ患者を診察し、200~250人のコロナ患者の在宅療養に関わってきた長尾クリニックの長尾和弘院長が2021年8月10日「プライムニュース」(BSフジ)、8月12日「ミヤネ屋」(日本テレビ系)に出演。
イベルメクチン、ステロイドなどで治療してきて、死んだ人は1人もいないそうです。
長尾先生がイベルメクチンを投与したのは、コロナ感染した40~50代のハイリスクの人で、承諾を得た100人ほど。診断と同時にイベルメクチンを投与。1回飲むだけで本当によく効き(翌日効く)、何の副作用も経験していないとか。
コロナは、インフル同様に早く治療すれば重症化しない病気だそうで、それなのに現在、感染者は自宅療養とは名ばかりのほったらかし。
アベノマスクならぬスガルメクチン(菅ルメクチン)として、メイド・イン・ジャパンのこの薬を1人に4錠ずつ送ってはどうか……と長尾先生は提言しておられました。
こうしたテレビ出演の後、長尾先生には嫌がらせ、脅迫が凄いそうです。「僕が死んだら反イベルメクチンに殺られた、と思ってください」とまでおっしゃるほどに……。
コロナ関係は別記事にしたいと思っていましたが。
ミヤネ屋 2021年8月12日放送で、イベルメクチンが「非常によく効く」と明快におっしゃっています。
— むぎ茶 (@climbable1) August 19, 2021
20分40秒あたりhttps://t.co/uOsXh3zkkk
まだまだ暑さが続きそうですね。
NHK「あさイチ」のレシピで、さっぱりとした「レモンジンジャーライス」を作ってみました。このとき、メインディッシュが何だったか忘れてしまいましたが、肉にも魚にも合いそうです。
以下のツイートにあるリンクから、レシピへどうぞ。
レモンジンジャーライス|NHKあさイチ レモンジンジャーライスのレシピの紹介です。 https://t.co/eonMDGMwSc
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) August 23, 2021
大袋入りのピーマンを購入した夜、娘が職場でいただいたといって、これも大袋入りのピーマンを持って帰ってきました。ありがたいと思いながらも、うーん、どう消化しようかしらと考えました。
ところが、青椒肉絲(チンジャオロース)を1回、回鍋肉(ホイコーロー)を2回、チーズ焼きなどするうちに、ピーマンの山はあっという間になくなってしまいました。
1回目の回鍋肉。
2回目の回鍋肉。
キッコーマンのレシピを参考にしました。
回鍋肉(ホイコーロー)のレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング https://t.co/JaXwIMN2hc
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) August 23, 2021
駅のアミュプラザに「ホテルショコラ」ができたので、娘と行ってみました。奥の席で、アイスクリームとポテトをいただきながら、くつろぎました。
ホテルショコラ
https://hotelchocolat.co.jp/
リンツもアミュプラザにあるのですが(喫茶の併設はなく、チョコ売り場だけ)、以前、娘と東京に行ったときに息子と一緒に入ったリンツで――息子が何を注文したのかは忘れましたが、チョコの塊のようなものがお皿にのっていた光景は鮮明に覚えています――、息子が目をぱちくりさせて「甘い物を食べて目眩がしたのは初めてだ」と言ったのを思い出しました。
そのとき、娘とわたしはドリンク類を頼みました。大変美味しかったのですが、それもとても甘かった! それでも、リンツは大好きです。
ホテルショコラのソフトクリームは、そこまで甘くはありませんでした。ポテトは2人に1つの注文でしたが、見かけよりたっぷり入っていました。
体重が心配に。もう少し涼しくなったら、ウォーキングを再開しなくては!
ウォーキングしようと思えるのも、イベルメクチンのお陰です。気温差などの刺激で、冠攣縮性狭心症はどうしても月に1~2回起きてしまいますが、如何にも病人めいていたついこの間までが嘘のようです。
元気になってくると、イベ以外の薬を飲むのが嫌になります。特に骨粗鬆症の薬。これ、副作用が強い気がします。喘息治療のステロイドも嫌です。心臓の薬は仕方がないと思っていますが、かかりつけの2人の先生も血液検査の数値がよくなったことに驚いていらしたので、次第にやめられるようになるかもしれません。
イベは何だか別格。むしろ飲むのが楽しみです。予防のため現在10日に1錠、風邪気味のときには追加服用しています。勿論、自己責任ですから、自己観察を怠りなく続け、血液検査の結果には注意していこうと思っています。おかしいと感じれば、すぐに服用をやめます。
新型コロナワクチンも、結局のところ、実態は自己責任となっていますよね。国は責任をとりません。
様々な有害事象が起きているのに、まるで何も起きていないかのようです。長尾先生の命を賭けた提言もほぼ無視。糞政府。
【イベルメクチン導入マニュアル】完全版
— ヒカル イベルメクチン服用体験 (@hikaru1032) August 17, 2021
購入https://t.co/qOSF7YXbQ2
飲み方https://t.co/5fXX323ZxI
安全性https://t.co/Mg36k2OGes
服用量サプリhttps://t.co/t5Mn6HOVZB
後遺症https://t.co/lR7nnemoL6
私の体験談https://t.co/ufU8XeGE8X
皆様の体験談https://t.co/fXfcRteFUb pic.twitter.com/E0t7y6VZx4
| 固定リンク
« 2021年3月5日の過去記事「ワクチン接種を迷っているかた、迷っていないかたも、必見の動画です!」に加筆、改稿しました | トップページ | ワクチンかイベルメクチンか、明暗分ける選択。イベルメクチンはワクチン接種者の後遺症にも有効との情報。 »
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
「テレビ」カテゴリの記事
- Mさん、お誕生日おめでとうございます(2023.11.07)
- すばらしかった安倍元総理の国葬 ①立派だった昭恵夫人、尽きせぬ想いが伝わる菅前総理の弔辞、皇族の方々の気品、精神美と様式美が溶け合った圧巻の儀仗隊、老舗ムラヤマの心憎いばかりの演出(2022.10.02)
- 安倍元首相は、日本の今後をどう案じていたのか? (2022.07.25)
- 日本をこよなく愛した安倍晋三元総理のご冥福をお祈りします。在りし日のピアノ演奏を聴きながら。(2022.07.10)
- プーチン大統領の軍事行動とウクライナの生物兵器研究所(2022.02.27)
「グルメ」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 鯨専門店「くらさき」のながさき鯨カツ(通販あり)。改めてストウブ鍋とおひつのこと。炊き込みご飯2種、肉料理2種。(2022.09.21)
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。(2021.12.28)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 久しぶりの電子ピアノごっこ(両手奏への手がかり)。ロスチャイルド夫人かその娘のために作曲された、ショパンのワルツ19番イ短調遺作。(2024.12.21)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 長引いたコロナ。舅の死(ある因縁話)。百貨店でオーラの話。(19日に加筆あり)(2024.03.18)
- ジェイコブ・ロスチャイルド氏が死去、87歳。風邪が長引きました。(2024.03.03)
「時事・世相」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「新型コロナ対策: イベルメクチン」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
コメント