« 萬子媛の呼び名について、再び考察する | トップページ | 反ワクチンについて調べています。必見動画「松田学のニュース解説 河野大臣”不妊はデマ”発言は本当か?”ワクチン&治療薬”最新情報」。 »

2021年7月 1日 (木)

(祝)興和の英断、イベルメクチンの新たな治験の開始!

ツイッターを確認したところ、嬉しいニュースが流れてきました。イベルメクチンの治験が興和と開始されるということです。

わーい、キューピーコーワゴールド飲もうかな! そういえば、今日は2週間に一度コロナ予防で服用しているイベルメクチンを飲む日でした。体調がよくなるので、今ではすっかり飲むのが楽しみです。

自己責任で個人輸入し、イベルメクチンを服用しているわけですが、行きつけのクリニックで処方していただけたり、薬局で買えたりすれば、どんなにいいでしょう!

2021年4月23日 (金)
イベルメクチン服用2回目。パンデミックの次に来るのはエンデミック? 
https://elder.tea-nifty.com/blog/2021/04/post-1e33ea.html
イベルメクチンを服用して3~4時間ほど経ったとき、前回服用したときのように体に爽快感が満ちて、腰のあたりも軽くなった気がしました。

世界最大の医学情報サイト「Medscape」を閲覧すると、イベルメクチンの「ピーク血清時間:4時間」とあります。

薬と薬の飲み合わせにより、副作用、有害作用が起きてはいけないので、家族全員が飲んでいる薬全てを「相互作用」というページで調べました。

Medscape
https://reference.medscape.com/

  • Interactions: ivermectin (Rx)
    https://reference.medscape.com/drug/stromectol-ivermectin-342657#3 

以下は、興和のプレリリースからの引用です。

興和株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長 三輪 「興和」)は新型コロナウイルス感染症患者を対象に、イベルメクチン※を投与する臨床試験(開発コード:K-237)を開始いたしますのでお知らせいたします。……(略)……

興和は、北里大学・大村智特別栄誉教授、花木秀明教授、愛知医科大学・三鴨廣繁教授ならびに東京都医師会(会長:尾﨑治夫医師)の協力の下、イベルメクチンの新型コロナウイルスに対する臨床効果を早急に確認し、早期に治療薬の実用化を目指してまいります。

“PRESS RELEASE: 新型コロナウイルス感染症患者を対象とした イベルメクチンの臨床試験【開発コード:K-237】を開始”. 興和株式会社. 2021-07-01. https://www.kowa.co.jp/news/2021/press210701.pdf, (参照 2021-07-01).

イベルメクチンのことで尽力されてきた北里大学の花木先生の報告ツイートには、沢山の祝福の声が並んでいます。

 

保守層は、コロナワクチンに関する限り、情報弱者です。保守言論人にはどうも文系が多いようで、理系的なことには疎く、こうした話題自体が煙たい、怠いので触れない、という人が多いような気がします。

イベルメクチン推しの人には専門家は当然ですが、理系の人が多く、ムード的にはやや左かがっています。が、政治色はあまり感じられず、政府のやりかたに疑問・反発を感じているために左がかって見えるいう印象です。

いわゆる左翼はなぜかワクチン問題にはあまり触れず、スルーしているようです。自民党を叩くチャンスでしょうにね。イベルメクチン関係の発言者は野党の中の良識的なお医者さまとか、限られた人のようです。

有本さんが保守層の流れを変えてくださればいいのですが……

 

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

|

« 萬子媛の呼び名について、再び考察する | トップページ | 反ワクチンについて調べています。必見動画「松田学のニュース解説 河野大臣”不妊はデマ”発言は本当か?”ワクチン&治療薬”最新情報」。 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

健康 №5(お役立ち情報etc)」カテゴリの記事

時事・世相」カテゴリの記事

新型コロナ対策: イベルメクチン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 萬子媛の呼び名について、再び考察する | トップページ | 反ワクチンについて調べています。必見動画「松田学のニュース解説 河野大臣”不妊はデマ”発言は本当か?”ワクチン&治療薬”最新情報」。 »