反ワクチンについて調べています。必見動画「松田学のニュース解説 河野大臣”不妊はデマ”発言は本当か?”ワクチン&治療薬”最新情報」。
薬に絶対安全なんてありえませんが、イベルメクチン推進者の中に、そんなことをいった人がいるのですか? 反ワクチンの定義が曖昧なので、調べています。霊媒色の濃いデイヴィッド・アイクが反ワクチンの首謀者? 医学的な理由からコロナワクチンに反対の常識的な人々まで、一緒にされているような…
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) July 2, 2021
イベルメクチンについての七夜 かすかさんのツイートへの返信に書いたように、「反ワクチン」について調べています。
「二ューエイジ」について調べたとき同様の曖昧さを感じるためです。コロナワクチンを批判する人々を一緒くたにして「反ワクチン」というカテゴリーでくくろうとする意図的な動きがあることは確かで、そのためにも「反ワクチン」をきちんと定義する必要があります。
これには時間がかかるでしょうから(追記。少し調べました。2021年9月11日の記事をご閲覧ください)、その前に、作る予定の動画を作ってしまって、萬子媛をシテのモデルとした作品も進めたいと考えています。
鹿先生の動画が削除されてしまったとか。ひどいですね。言論弾圧です。医学的、科学的な見地から作成されている動画だというのに。
YouTubeはお客様の動画を削除いたしました
2021/06/3
JPSikaHunter
https://youtu.be/nJ8Urln2Eh4
鹿先生のカテゴリー「医者の話」の最新動画です。↓ 若い方々、必見の動画です。消されたらいけないので、御視聴はお早めに。
大学生への集団接種に物申す
2021/07/01
JPSikaHunter
https://youtu.be/pb3lh4NJ1Qk
過去記事で採り上げた、河野大臣の「不妊はデマ」という発言が波紋を呼んでいます。
その河野説(?)に反駁した鹿先生の動画を紹介しましたが、「松田学のニュース解説」の見解動画も御視聴ください。
※YouTubeにアップされた以下の動画でしたが、削除されたようです。
松田学のニュース解説 河野大臣”不妊はデマ”発言は本当か?”ワクチン&治療薬”最新情報
2021/06/27
松田政策研究所チャンネル2
https://youtu.be/Qxt5wmBpUv4
幸い、同じ動画がニコニコにアップされましたので、張っておきます。
松田学のニュース解説 河野大臣”不妊はデマ”発言は本当か?”ワクチン&治療薬”最新情報
2021/07/09
https://nico.ms/so39004241
以下のツイートに貼られた動画では、コロナワクチンの不妊を含む無限のリスクが国民・市民に説明されずに行われている人体実験の状況は、国際的ニュルンベルク綱領違反なのではないか?――との訴え。
子供のために戦う勇気と行動力に感動❣
— purplepearl (@purplep76858690) June 29, 2021
詳しい陳情の様子は、字幕大王のodyseeのリンクからご覧頂けます ⇩https://t.co/97k46sZuLt https://t.co/ekDfrT5Ccn pic.twitter.com/1ZYmFZNbuK
ところで、コロナワクチン接種後の不正出血のツイートや記事を沢山見かけます。閉経後の人にも起きるようです。河野大臣にこうした報告について、説明していただきたいものです。
https://t.co/J1kNMz8qmA
— 不倫亭 (@flintyfight) June 28, 2021
コロナワクチンに付いてのコレまでのまとめのレポ~ト。
不正出血に付いても。
どうか一読されたし。
(ペ~ジ数は多いですが、文字が少ないので
最後まで一気に。ただしネットで検証しながら
となると時間を要しますが、深い認識が得ら
れます)
ワクチンによる重篤な副反応の発生率と新型コロナ重症者の発生率を比較した、コロナワクチンのリスクがわかりやすい内容です。
医療従事者を対象にした調査からわかった新型コロナワクチンのリスク|月虎 @ncp_tukky #note https://t.co/Hvm9ntazwY
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) June 29, 2021
絶対リスク減少率とは、ワクチンを打たなかった人のコロナ発生率とワクチンを打った人のコロナ発生率の差で、ワクチンによりコロナウイルスの症状が出ないのが、試験対象者全体のうち何%かを示すものだそうです。
絶対危険度減少率(絶対リスク減少率):Absolute Risk Reduction ワクチンを打たなかった人のコロナ発生率とワクチンを打った人のコロナ発生率の差です。ワクチンによりコロナウイルスの症状が出ないのが、試験対象者全体のうち何%かを示します。
治療必要数:Number Needed to Treat 1人のコロナウイルス発症を防ぐために何人にワクチンを打てばいいのかという数値。この数値が少なければ少ないほどワクチンの効果が高いことを示します。
“95%効果のあるワクチン?”. 瀬尾医院. 2020-11-22. https://seo-iin.com/column/blog/95%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%EF%BC%9F/, (参照 2021-06-29).
一般人は相対的なリスク減少率に騙されますが、ファイザーワクチンの絶対リスク減少率は何と1%未満だそうです。
子供にCOVIDワクチンを接種してはいけない理由
— Maxwell Smart (@universalsoftw2) June 29, 2021
■ 記事の概要
● ファイザー社は自社のワクチンの効果が95%であると主張しているが、これは相対的なリスク減少率である。公衆衛生上の対策としてより重要な絶対リスク減少率は、実際には1%未満である。
以下の記事がずっと、ひっかかっています。怖ろしい記事なので。
新型コロナワクチンは「動物実験で狂牛病を発症した・・・アルツハイマー病や神経障害を引き起こすレビー小体が脳内に生成された」=リチャード・フレミング博士 https://t.co/JlAloX1loq
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) July 2, 2021
そして、以下の記事も。
次のターゲットは赤ちゃん https://t.co/h5zYqlB4F1
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) July 2, 2021
ビル・ゲイツがワクチン事業にかかわるようになってから、ワクチンの概念が変わってしまったようです。
過去記事で採り上げましたが、以下の記事を読むと、そのことがはっきりわかります。彼はWHOもワクチン事業も私物化してしまったのです。
Trial Site News
Conflict Of Interest in WHO recommendation against Ivermectin
(イベルメクチンに対するWHO勧告の利益相反について)
TrialSite Staff June 17, 2021
Andrew Bannister
https://trialsitenews.com/conflict-of-interest-in-who-recommendation-against-ivermectin/
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 炎上するJAL機から脱出した人々に対する、ANAの人々の心温まる対応。「エプスタイン文書」を公開した勇敢なロレッタ・プレスカ連邦地裁判事。(2024.01.07)
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 熊本大学の女子学生、危うし! イベルメクチンが膵臓ランゲルハンス島の病理学的変化を最小限に抑えるという論文、膵臓癌にも効くという論文が出ました。(2023.10.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「時事・世相」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「新型コロナ対策: イベルメクチン」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
コメント