長芋のとろろごはん(クラシル)、肉だんごの酢豚風。台湾パイナップル。
とろろごはんが大好きですが、出汁、卵、薄口しょうゆで味付けするとろろしか知りませんでした。味噌入り、卵なしで作ってみて、びっくり。すこぶる美味でした! 写真のとろろをごはんにかけていただきました。
卵入りに比べると、さっぱりした味わいで夏向きです。味噌がよい仕事をしています。家族にも受けました。
味噌入り、卵なしのとろろは初めてでしたが、味噌と長芋の相性がこんなによいとは………素敵なレシピをありがとうございます!
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) June 16, 2021
「素朴な味わい 長芋のとろろごはん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。 https://t.co/0j8pl0sVzm #クラシル @kurashiru0119より
ところで、過去記事で、ストウブで肉だんごを作ったことをご報告しました。その記事で、昭和41年発行の『十二か月シリーズ9 肉のおかず十二か月』(女子栄養大学出版部)から「肉だんごの揚げ煮」を紹介しました。
レシピには豚ひき肉とありますが、このときアップした肉だんごの写真の肉の色を見ると、合い挽き肉で作ったようですね。今回はレシピ通り、豚ひき肉で作りました。豚ひき肉の肉だんごは合い挽き肉のそれより、あっさりした感じがします。わたしはどちらも好き。
この肉だんごを使って、酢豚風にしました。豚ヒレ肉の塊はちょっと値が張るので、倹約を兼ねて家族の好きな肉だんごで。
わたしが持っている城戸崎愛先生のレシピで作りました。ネット上に出ていた次のレシピとほぼ同じです。
酢豚 【オレンジページnet】 https://t.co/gx6uygYate
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) June 16, 2021
レシピはほぼ同じと書きましたが、煮汁の材料が前掲オレンジページのレシピでは、次のようになっています。
- 鶏ガラスープの素 少々
- 砂糖 大さじ3
- 酢 大さじ3
- しょうゆ 大さじ3
わたしの持っている本では、次のように書かれています。
- スープ2/3カップ
- 酢、砂糖、しょうゆ各大さじ3
オレンジページのレシピでは、水(または湯)2/3カップが抜けているようですね。
わたしは肉だんごを午前中に作って冷蔵庫に入れていました。夜、肉団子の酢豚風にする段階で、野菜類を揚げるのが面倒になり、手抜きにして炒めました。手抜きでしたが、美味しくいただきました。
肉だんごの酢豚風の写真に写り込んでいるのは、台湾産パイナップルです。トライアルでようやく見つけました。
2021年2月、中国は台湾産パイナップルを輸入停止しました。パイナップルの輸出先の97%を占めていた中国からの経済制裁。ピンチの台湾を応援しようということになりましたね。
台湾産パイナップルを応援してくださる日本の皆さん、ありがとうございます!台湾にいらしたら必ずと言っていいほどパイナップルケーキを購入されるでしょうが、台湾産パイナップルはフルーツとしてそのまま食べるのも最高なんですよ!ぜひ食べてみてください! pic.twitter.com/L2WUnIOaUB
— 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) March 3, 2021
ささやかな応援の意味を込めて購入しましたが、芯まで食べられるという台湾のパイナップルを食べてみたかったということもありました。本当に、芯まで食べられましたよ。甘くてジューシーな、とても美味しいパイナップルでした。
| 固定リンク
« Kindle版の評論『気まぐれに…』、『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます! | トップページ | ワクチン接種前に、動画『イベルメクチン - 世紀の犯罪「現実に多くの人々が死んでいるのです この薬を知らないという理由で」』をぜひ御視聴を! »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
「グルメ」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 鯨専門店「くらさき」のながさき鯨カツ(通販あり)。改めてストウブ鍋とおひつのこと。炊き込みご飯2種、肉料理2種。(2022.09.21)
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。(2021.12.28)
コメント