« Kindle版の評論『気まぐれに…』、『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます!  | トップページ | ワクチン接種前に、動画『イベルメクチン - 世紀の犯罪「現実に多くの人々が死んでいるのです この薬を知らないという理由で」』をぜひ御視聴を! »

2021年6月16日 (水)

長芋のとろろごはん(クラシル)、肉だんごの酢豚風。台湾パイナップル。

Img_3298_c
とろろごはんが大好きですが、出汁、卵、薄口しょうゆで味付けするとろろしか知りませんでした。味噌入り、卵なしで作ってみて、びっくり。すこぶる美味でした! 写真のとろろをごはんにかけていただきました。

卵入りに比べると、さっぱりした味わいで夏向きです。味噌がよい仕事をしています。家族にも受けました。

ところで、過去記事で、ストウブで肉だんごを作ったことをご報告しました。その記事で、昭和41年発行の『十二か月シリーズ9 肉のおかず十二か月』(女子栄養大学出版部)から「肉だんごの揚げ煮」を紹介しました。

レシピには豚ひき肉とありますが、このときアップした肉だんごの写真の肉の色を見ると、合い挽き肉で作ったようですね。今回はレシピ通り、豚ひき肉で作りました。豚ひき肉の肉だんごは合い挽き肉のそれより、あっさりした感じがします。わたしはどちらも好き。

この肉だんごを使って、酢豚風にしました。豚ヒレ肉の塊はちょっと値が張るので、倹約を兼ねて家族の好きな肉だんごで。

Img_3293_c-2

わたしが持っている城戸崎愛先生のレシピで作りました。ネット上に出ていた次のレシピとほぼ同じです。

レシピはほぼ同じと書きましたが、煮汁の材料が前掲オレンジページのレシピでは、次のようになっています。

  • 鶏ガラスープの素 少々
  • 砂糖 大さじ3
  • 酢 大さじ3
  • しょうゆ 大さじ3

わたしの持っている本では、次のように書かれています。

  • スープ2/3カップ
  • 酢、砂糖、しょうゆ各大さじ3

オレンジページのレシピでは、水(または湯)2/3カップが抜けているようですね。

わたしは肉だんごを午前中に作って冷蔵庫に入れていました。夜、肉団子の酢豚風にする段階で、野菜類を揚げるのが面倒になり、手抜きにして炒めました。手抜きでしたが、美味しくいただきました。

肉だんごの酢豚風の写真に写り込んでいるのは、台湾産パイナップルです。トライアルでようやく見つけました。

2021年2月、中国は台湾産パイナップルを輸入停止しました。パイナップルの輸出先の97%を占めていた中国からの経済制裁。ピンチの台湾を応援しようということになりましたね。

ささやかな応援の意味を込めて購入しましたが、芯まで食べられるという台湾のパイナップルを食べてみたかったということもありました。本当に、芯まで食べられましたよ。甘くてジューシーな、とても美味しいパイナップルでした。

Img_0762_a

|

« Kindle版の評論『気まぐれに…』、『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます!  | トップページ | ワクチン接種前に、動画『イベルメクチン - 世紀の犯罪「現実に多くの人々が死んでいるのです この薬を知らないという理由で」』をぜひ御視聴を! »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

クッキング」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Kindle版の評論『気まぐれに…』、『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます!  | トップページ | ワクチン接種前に、動画『イベルメクチン - 世紀の犯罪「現実に多くの人々が死んでいるのです この薬を知らないという理由で」』をぜひ御視聴を! »