« ストロメクトールジェネリック12mg(イベルメクチン)を――自己責任で――お試し服用中です | トップページ | 日本でも、ファイザーワクチン接種によるギラン・バレー症候群の報告あり »

2021年4月11日 (日)

イベルメクチンを服用して今日で5日。政府(特に公明党)はワクチン推進者ビル・ゲイツとズフズブ。

カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧

 

ストロメクトールジェネリック12mg(イベルメクチン)を自己責任で個人輸入し、服用して5日になります。副作用らしき兆候は今のところありません。むしろ体調がよくなりました。

わたしの個人輸入と服用に批判的だった娘。でも、転職によって医療関係者の知り合いがさらに増えた娘の周辺で、2回目のファイザーワクチン服用後に具合が悪くなって早退した人や高熱が出た人など見聞きするようになる一方では、わたしの快調そうな様子を見てイベルメクチンに信頼感が芽生えたのか、娘が「飲んでみても……いいかなあ」といいました。

家族であっても、あくまで自己責任ですから、家族に勧めることはしなかったのですが、内心イベルメクチンをお試ししてくれないだろうかという思いがあったので、嬉しさ半分、万一副作用が出たらどうしようという心配半分で、娘の服用後の経過を見守りました。

月末から上旬にかけて残業が続く娘が肩が凝っているというので、高校時代にバレー部で教わった二人一組になって行う柔軟体操を施してやりました。以前、よく夫にしてやっていましたっけ。すごく気持ちがいいらしいのですね。

「本屋時代に一度だけマッサージ屋さんに行ったことがあったけれど、ママのほうがよほど気持ちがいいよ」と娘。

それから娘は最近やっている、以前流行った「ビリーズブートキャンプ」(ビリー・ブランクスによって考案された短期集中型のエクササイズ)」を行った後で入浴。

入浴後、しばらくして「何か、肩の辺りがすっきり! ママに柔軟体操して貰ったお陰だね」というので、「イベルメクチンのお陰じゃないかな」といいました。わたしもそうなりましたから。

イベルメクチンをお試しはしたけれど、「イベルメクチン信仰」は嫌らしい娘は半信半疑の、でも、明るい顔。正社員になってよかったと思う一方では残業が続く10日ほどが心配で、わたしとしては栄養など気をつけているこの頃でした。

翌日、「このごろ朝になっても少しだるい感じがあったのだけれど、消えている」と娘。

様子見していた夫が「評判」を聞きつけて、娘に続いてお試し服用しました。夫は、特に体調の変化などはないようです。

ワクチン2回接種しても感染したということですが、感染しても悪化しないためにワクチン接種をするはずなので、これがニュースになっても驚きませんでしたが、接種者から他人への感染の有無もはっきりしていないのに、政府が副作用の強い遺伝子ワクチンをなぜ推奨し続けるのか疑問です。

外国では、ワクチンが人権に絡む問題まで発生してきています。

火山が40年ぶりに噴火したため、2万人近くの住人がカリブ海の島からクルーズ船で脱出しているそうですが、そのクルーズ船で避難できるのはOVID予防接種を受けた人々だけだというのです。

イベルメクチンを大村博士と共同開発した製薬会社・米メルクの思惑がさらにわかるようなツイートや、ワクチン推進者のビル・ゲイツと日本政府(特に公明党)とのズブスブの関係を見ると、イベルメクチンの特例承認は難しいかもしれないと思わざるをえず、個人輸入して正解だったと思いました。

@Alzhacker さんからのスレッド より
「メルク社がCOVID-19のイベルメクチン試験の安全性と妥当性に異議を唱える
…これは、新規のCOVID-19治療薬を開発するために4億2500万ドルで会社を買収しただけでなく、最近では政府から3億5600万ドルの支援を受けているからであろうか?」

ビル・ゲイツは本当に怪しい男です。

ですが、イベルメクチンを処方する病院も出てきていますよ。

実は、イベルメクチンを個人輸入までしたのは、わたしの場合、化学構造式に一目惚れしたことが決め手となったのです。化学音痴がおかしな話ですよね。その構造式をあしらったお守りがあるそうで、ほしいなあ。

「厚生労働省ホームページ」(https://www.mhlw.go.jp/)

第55回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催) 資料
令和3年4月9日(金)
13:00~15:00
WEB会議(厚生労働省 専用第21会議室)

資料1-1 予防接種法に基づく医療機関からの副反応疑い報告状況について[PDF形式:1.5MB]https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000767199.pdf

予防接種法に基づく医療機関からの副反応疑い報告状況について
(令和3年2月17日から令和3年4月4日報告分まで)

上記報告を閲覧し、副反応の多彩さ(?)に驚いたので、別記事にします。

 ここで、とりあえずアップしておきます。不備があったら、すみません。

|

« ストロメクトールジェネリック12mg(イベルメクチン)を――自己責任で――お試し服用中です | トップページ | 日本でも、ファイザーワクチン接種によるギラン・バレー症候群の報告あり »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

健康 №5(お役立ち情報etc)」カテゴリの記事

時事・世相」カテゴリの記事

新型コロナ対策: イベルメクチン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ストロメクトールジェネリック12mg(イベルメクチン)を――自己責任で――お試し服用中です | トップページ | 日本でも、ファイザーワクチン接種によるギラン・バレー症候群の報告あり »