イベルメクチンを服用して今日で5日。政府(特に公明党)はワクチン推進者ビル・ゲイツとズフズブ。
ストロメクトールジェネリック12mg(イベルメクチン)を自己責任で個人輸入し、服用して5日になります。副作用らしき兆候は今のところありません。むしろ体調がよくなりました。
わたしの個人輸入と服用に批判的だった娘。でも、転職によって医療関係者の知り合いがさらに増えた娘の周辺で、2回目のファイザーワクチン服用後に具合が悪くなって早退した人や高熱が出た人など見聞きするようになる一方では、わたしの快調そうな様子を見てイベルメクチンに信頼感が芽生えたのか、娘が「飲んでみても……いいかなあ」といいました。
家族であっても、あくまで自己責任ですから、家族に勧めることはしなかったのですが、内心イベルメクチンをお試ししてくれないだろうかという思いがあったので、嬉しさ半分、万一副作用が出たらどうしようという心配半分で、娘の服用後の経過を見守りました。
月末から上旬にかけて残業が続く娘が肩が凝っているというので、高校時代にバレー部で教わった二人一組になって行う柔軟体操を施してやりました。以前、よく夫にしてやっていましたっけ。すごく気持ちがいいらしいのですね。
「本屋時代に一度だけマッサージ屋さんに行ったことがあったけれど、ママのほうがよほど気持ちがいいよ」と娘。
それから娘は最近やっている、以前流行った「ビリーズブートキャンプ」(ビリー・ブランクスによって考案された短期集中型のエクササイズ)」を行った後で入浴。
入浴後、しばらくして「何か、肩の辺りがすっきり! ママに柔軟体操して貰ったお陰だね」というので、「イベルメクチンのお陰じゃないかな」といいました。わたしもそうなりましたから。
イベルメクチンをお試しはしたけれど、「イベルメクチン信仰」は嫌らしい娘は半信半疑の、でも、明るい顔。正社員になってよかったと思う一方では残業が続く10日ほどが心配で、わたしとしては栄養など気をつけているこの頃でした。
翌日、「このごろ朝になっても少しだるい感じがあったのだけれど、消えている」と娘。
様子見していた夫が「評判」を聞きつけて、娘に続いてお試し服用しました。夫は、特に体調の変化などはないようです。
😱💉“ワクチン2回目接種済み”で感染…
— kaimana💙 (@kaimuking) April 10, 2021
“ワクチン2回目接種済み”で新型コロナに感染…病院勤務の派遣社員 接種4/3に終え10日陽性(石川テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/hgOlHrgN12
ワクチン2回接種しても感染したということですが、感染しても悪化しないためにワクチン接種をするはずなので、これがニュースになっても驚きませんでしたが、接種者から他人への感染の有無もはっきりしていないのに、政府が副作用の強い遺伝子ワクチンをなぜ推奨し続けるのか疑問です。
外国では、ワクチンが人権に絡む問題まで発生してきています。
火山が40年ぶりに噴火したため、2万人近くの住人がカリブ海の島からクルーズ船で脱出しているそうですが、そのクルーズ船で避難できるのはOVID予防接種を受けた人々だけだというのです。
カリブ海の火山が噴火するが、「COVIDワクチン接種済みの者のみ」が避難を許可された🌋
— mei (@mei98862477) April 11, 2021
2021.4.10
「40年ぶりの火山噴火の後、2万人近くの住人がカリブ海の島から脱出してます」
「クルーズ船は島から人々を避難させていますが、COVID予防接種を受けた人々だけです」https://t.co/D4KFMApGNT
ワクチンを接種した方から他人への感染をどの程度予防できるかはまだ分かっていません。(厚生労働省)https://t.co/6gfRdoE9qf
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) April 11, 2021
新型コロナの初期治療に効果的なアビガン。軽症者から重症者まで効果を発揮、予防効果もあるイベルメクチンが特例承認されればワクチン不要?https://t.co/GTWS2Ak5nn
イベルメクチンを大村博士と共同開発した製薬会社・米メルクの思惑がさらにわかるようなツイートや、ワクチン推進者のビル・ゲイツと日本政府(特に公明党)とのズブスブの関係を見ると、イベルメクチンの特例承認は難しいかもしれないと思わざるをえず、個人輸入して正解だったと思いました。
@Alzhacker さんからのスレッド より
「メルク社がCOVID-19のイベルメクチン試験の安全性と妥当性に異議を唱える
…これは、新規のCOVID-19治療薬を開発するために4億2500万ドルで会社を買収しただけでなく、最近では政府から3億5600万ドルの支援を受けているからであろうか?」
「メルク社がCOVID-19のイベルメク...」、@Alzhacker さんからのスレッド - まとめbotのすまとめ https://t.co/4U4cenwzfj
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) April 10, 2021
河野太郎ワクチン担当相は、ビルゲイツと仲良し。
— トマス (@AZETdrclzfunJJu) January 19, 2021
そのビルゲイツの財団の、日本常駐代表の柏倉美保子は、創価信者。
ゲイツ財団はコロナワクチン開発に投資しており、ワクチン推進は公明党(創価)の政策。https://t.co/ihYr0Urz95
コロナは創価学会が仕掛けた茶番劇‼︎https://t.co/lHevql6KfJ https://t.co/pXWiz2tQ1l pic.twitter.com/YA35YkbD7Q
ちなみに誤解してる方いるけどビルゲイツのワクチンを日本国民にと推してるの安倍さんじゃなく公明党さんだからね。ビル&メリンダゲイツ財団日本代表は公明党と深い関わりのある柏倉美保子さん。ビルゲイツ製作のレムデジビルも公明党が厚生省にゴリ押ししてましたね。
— Marika (@MaMaZ_marika) June 15, 2020
レムデジビルとイベルメクチンの薬価の差#報道1930 pic.twitter.com/0Tu4EQOjvr
— Maria (@MariaRMichaela) March 10, 2021
究極の監視社会への一歩 : アメリカ国防高等研究計画局が開発した「体内に注射可能で DNA を変化させられるマイクロチップ」が完成。2021年までにコロナワクチンと共に市場に出回る見込み https://t.co/hPLpaSVMo5
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) April 7, 2021
ビル・ゲイツ氏が率いるマイクロソフトが3月26日に発行した特許
— 目覚めてる庶民(自頭2.0) (@Awakend_Citizen) March 31, 2021
特許番号は「WO / 2020/060606」
体内のマイクロチップとスマホが連動し
個人が何らかの活動をすることによって仮想通貨を付与される
要するに言うこと聞けばお金あげる支配管理システム
もう始まってるよhttps://t.co/oo3IXglqwb
スーパーシティー法案ってSDGs=公明党&ビルゲイツ+竹中平蔵だったのですね。日本の新自由主義(国民よりも一部の企業優先)中国共産党化ですね。#超監視超管理社会を拒否します https://t.co/mIT6KeHuuV
— 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) May 25, 2020
— catscats🇯🇵🇺🇸 (@ABCABC90148655) January 12, 2021
ビル・ゲイツは本当に怪しい男です。
ですが、イベルメクチンを処方する病院も出てきていますよ。
追加です⬇️
— COVID-19 💊コロナ治療薬情報(イベルメクチン) (@covid19_medical) March 28, 2021
福岡記念病院https://t.co/Sp8pvCGNGs
個人輸入4錠タイプのイベルメクチンhttps://t.co/4d12RYtZa9#イベルメクチン処方
実は、イベルメクチンを個人輸入までしたのは、わたしの場合、化学構造式に一目惚れしたことが決め手となったのです。化学音痴がおかしな話ですよね。その構造式をあしらったお守りがあるそうで、ほしいなあ。
「イベルメクチン御守」#イベルメクチン の化学式をあしらったお守り。
— Tiger Gyroscope “Hope Is Good Medicine” (@TigerGyroscope) April 8, 2021
大村 智博士の生まれ故郷、山梨県韮崎市の韮崎若宮八幡宮が2015年ノーベル賞受賞を寿ぎ奉製。
‘Ivermectin Omamori’
Amulet with the chemical formula of #ivermectin. (made by Nirasaki Wakamiya Hachimangu Shrine) pic.twitter.com/epPv3rpSQ4
「厚生労働省ホームページ」(https://www.mhlw.go.jp/)
第55回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催) 資料
令和3年4月9日(金)
13:00~15:00
WEB会議(厚生労働省 専用第21会議室)資料1-1 予防接種法に基づく医療機関からの副反応疑い報告状況について[PDF形式:1.5MB]https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000767199.pdf
予防接種法に基づく医療機関からの副反応疑い報告状況について
(令和3年2月17日から令和3年4月4日報告分まで)
上記報告を閲覧し、副反応の多彩さ(?)に驚いたので、別記事にします。
https://t.co/cJIrbVboJD
— kazuchan-cocone (@kazuchancocone) April 9, 2021
接種後に死亡したのは計6例で、4例を新たに報告。
72歳女性脳出血▽69歳女性が脳出血▽65歳男性急性心不全▽62歳男性翌日に溺死
厚労省専門部会は「いずれも因果関係は評価できないがワクチンとの直接的な関係性を示す事実はない」とした。
重い副反応79例
重大懸念認められず
ここで、とりあえずアップしておきます。不備があったら、すみません。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 炎上するJAL機から脱出した人々に対する、ANAの人々の心温まる対応。「エプスタイン文書」を公開した勇敢なロレッタ・プレスカ連邦地裁判事。(2024.01.07)
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 熊本大学の女子学生、危うし! イベルメクチンが膵臓ランゲルハンス島の病理学的変化を最小限に抑えるという論文、膵臓癌にも効くという論文が出ました。(2023.10.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「健康 №5(お役立ち情報etc)」カテゴリの記事
- カタリン・カリコ氏とワイスマン氏が「mRNA」でノーベル賞(何ということでしょう!)。イベルメクチンが脳梗塞時の神経保護に有効な事が判明(大自然の恵み!)。(2023.10.05)
- 米国FLCCCの「ワクチン後遺症プロトコル」が公開されています(2022.06.03)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
- 高容量イベルメクチンの安全性について(2021年9月21日、FLCCC アライアンスの見解)(2021.10.18)
- 【拡散希望】JPSikaDoctor(鹿先生)のチャンネルがニコニコ動画でスタート!(2021.09.25)
「時事・世相」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「新型コロナ対策: イベルメクチン」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
コメント