バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート
バイデン新大統領の就任式をライブで視聴していたところ、天気模様が、時折吹雪く垂れ込めた空から、いきなり晴天へと……葬式のような、祭典のような、変な就任式だったという印象でした。
その後ツイッター民が検証をし始め、おかしな点が指摘され始めました。
録画済みのバーチャル就任式 pic.twitter.com/NbloAcWX0N
— Justice (@Rie52656750) January 21, 2021
【ビックリ‼️】ワシントンDCの国会議事堂前に、刑務所の護送用のバスが、囚人を乗せて到着し、アメリカ人を驚かせています!誰を乗せているの謎ですが、なんで大統領の就任式に、囚人を連れてくる必要があるんでしょうか?
— あけみ (@Akepyondayo) January 19, 2021
これはいよいよ何かありそうです! pic.twitter.com/Ofy5oHmhl1
わたしが気になったのは、次の指摘で、思わずBBCニュースの二人の宣誓場面を確認してしまいました。
ジョー・バイデン氏、宣誓して新しい米大統領に
2021年1月21日
https://www.bbc.com/japanese/video-55742526
カマラ・ハリス氏、アメリカの副大統領に
2021年1月21日
https://www.bbc.com/japanese/video-55742527
🇺🇸トランプ殿下は偽り無く宣誓 pic.twitter.com/NbXIlYkbv0
— 🇯🇵 🇩🇪 JK Trump Supporter Japan🇺🇸 (@TTrumpSJapan) January 21, 2021
聖書📚に手を置かない悪魔教 pic.twitter.com/PcmAxreNDB
— 🇯🇵 🇩🇪 JK Trump Supporter Japan🇺🇸 (@TTrumpSJapan) January 21, 2021
彼らがイルミナティのメンバーであるとしたら、聖書に直に手を置けないということなのかもしれませんが、いずれにしても不信感を誘う怪しい場面です。
就任式は、実効性を欠いた録画を使用した仮想就任式だったのではないかと囁かれています。
確かに24日まででした。 https://t.co/8oGQzUAnM2
— 竹内久美子 (@takeuchikumiffy) January 21, 2021
「soon(すぐに、まもなく、そのうちに、近いうちに)戻ります」というトランプ大統領の言葉と、それを裏付けるようなマーシャルレポートの存在が、巨悪と不正がこのままないことにされてしまうことにやるせない思いを抱く保守層(愛国層というべきかもしれません)の期待を掻き立てます。
すごいレポートですね。
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) January 21, 2021
これが本当だとすると、どんなハリウッド映画より壮大な出来事が進行中ということになります。
万一フェイクだといけないので、トランプ氏監修映画の鑑賞中ということにしておきます。今のうちにポップコーンを買い足しておかなくちゃ。
②オールドメディアのソースが怪しくなったから、保守言論人の多くが国内外から得られる生々しい情報を取捨選択し検証なり評価なりを加えて発信しています。私はただの一愛国者ですが、奇想天外な情報で気になるものは、距離を置きつつ傍観中です。例えば、以下の情報。https://t.co/44GOLkAXst
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) January 22, 2021
マーシャルレポートへのリンクは拙ツイートにもありますが、再掲しておきます。
TRUMP ODE TO THE CORPORATION! – THE MARSHALL REPORT
(wordpress.com)
https://themarshallreport.wordpress.com/2021/01/20/trump-ode-to-the-corporation/邦訳はGoogle先生かSakuraさんの以下のツイートで。
https://twitter.com/sakuratree7772/status/1352172489552457728
そういえば、就任式で牧師さんが絶叫した「ドミニオン、イン、パワー!」という言葉にも驚かされました。
実際にはこのパワフルな牧師さん、「dominion and power forever」といっているらしく、「支配と権力は永遠に」という意味だそうです。
でも、何もここでドミニオンという言葉を使わなくても……と思いました。不正選挙で大活躍したあのドミニオン投票機を嫌でも連想させるではありませんか。牧師さんの良心がそれをいわせたのかもしれない、と思ってみます。
ドミニオン・イン・パワー?ものすごい皮肉だね。この万能の神の力で民主党は永遠に勝ち続けるねってことかな笑 https://t.co/jmoboTOwmW
— てつや (@tezheya) January 21, 2021
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 炎上するJAL機から脱出した人々に対する、ANAの人々の心温まる対応。「エプスタイン文書」を公開した勇敢なロレッタ・プレスカ連邦地裁判事。(2024.01.07)
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 熊本大学の女子学生、危うし! イベルメクチンが膵臓ランゲルハンス島の病理学的変化を最小限に抑えるという論文、膵臓癌にも効くという論文が出ました。(2023.10.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「歴史」カテゴリの記事
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
- パレスチナ・イスラエル戦争。ロスチャに握られた原発と水道。ユーチューバーによる3年前のガザ観光動画。(2023.10.25)
- ついにわかりました! いや、憶測にすぎないことではありますが……(祐徳院三代庵主の痕跡を求めて)(2023.07.04)
- 皆既月食の最中です(2022.11.08)
- 終戦の日(2022.08.15)
「文学 №1(総合・研究) 」カテゴリの記事
- ついにわかりました! いや、憶測にすぎないことではありますが……(祐徳院三代庵主の痕跡を求めて)(2023.07.04)
- 第29回三田文學新人賞 受賞作鳥山まこと「あるもの」、第39回織田作之助青春賞 受賞作「浴雨」を読んで (2023.05.18)
- 神秘主義をテーマとしていたはずのツイッターでのやりとりが、難問(?)に答える羽目になりました(2022.06.22)
- 萬子媛の言葉(2022.03.31)
- モンタニエ博士の「水は情報を記憶する」という研究内容から連想したブラヴァツキー夫人の文章(2022.02.20)
「テレビ」カテゴリの記事
- Mさん、お誕生日おめでとうございます(2023.11.07)
- すばらしかった安倍元総理の国葬 ①立派だった昭恵夫人、尽きせぬ想いが伝わる菅前総理の弔辞、皇族の方々の気品、精神美と様式美が溶け合った圧巻の儀仗隊、老舗ムラヤマの心憎いばかりの演出(2022.10.02)
- 安倍元首相は、日本の今後をどう案じていたのか? (2022.07.25)
- 日本をこよなく愛した安倍晋三元総理のご冥福をお祈りします。在りし日のピアノ演奏を聴きながら。(2022.07.10)
- プーチン大統領の軍事行動とウクライナの生物兵器研究所(2022.02.27)
「時事・世相」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
コメント