北里大学・EME・花王の研究グループが新型コロナ抗体を発見。「国籍確認中」が絶賛増加中。
最近作って美味しかったレシピを紹介しようと思い、レシピをツイートするためにツイッターにアクセスしたところ、ビッグニュースが流れてきました(レシピ紹介は別記事にします)。
【新型コロナ抗体発見 薬に期待】https://t.co/pRIZI5kSro
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 7, 2020
7日、北里大学・EME・花王の研究グループが新型コロナウイルスに対して感染抑制能(中和能)を有するVHH抗体の取得に成功したと発表した。抗体がウイルスと結合し、細胞への感染を抑えることを確認。
いささかコロナ疲れしてきていたところでしたが、北里大学・EME・花王の研究グループが新型コロナ抗体を発見したという嬉しいニュースでした。
今回のコロナ禍自体も不安の対象であるのは勿論ですが、それ以上に、中共との医療協力、医療提携の進行していることのほうがわたしには不安でたまりません。
日本人は中共の臓器ビジネスのお得意様といわれていますし、医療協力という形で関わってきたともいえます。https://t.co/rm6eaLeb4c
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) May 6, 2020
さらに、一般国民のしらないうちに、日中遠隔医療ネットワーク構築、医療ツーリズム、医療インバウンドがどんどん進行しているようで、怖ろしい…
ところで、ツイッターでは以前から厚労省の「新型コロナウイルス感染症について」で報告されている感染者のうち、「国籍確認中」が多すぎることが話題となっていました。
この記事を書く前に厚労省のホームページにアクセスしてみると、その報告の中で、今日も「国籍確認中」の箇所が目に入りました。部分的な引用ですので、ご自分でご確認ください。
新型コロナウイルス感染症について > 国内の発生状況 > 国内の現在の状況についてnew
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#kokunaihassei5月7日12時現在、国内で今般の新型コロナウイルスに関連した感染症の感染者は15,463例となりました。
内訳は、患者9,200例(国内事例9,154例、チャーター便帰国者事例11例、空港検疫35例)
日本国籍の者6,785名、外国籍の者225名(他は国籍確認中)
「国籍確認中」が解消されないまま、増加していく異様さ。
ツイッターでわかりやすくまとめてくださっているかたがありましたので、貼り付けさせていただきます。
【新型コロナウイルス・国内の発生状況】
— 旭美 千明 (@chiakiasami) May 7, 2020
[2020/5/7/12:00 ⌘ 厚生労働省HP]
◉感染者 15,463例
日本国籍の者 6,785名
外国籍の者 225名
国籍確認中の者 8,453名
◉死亡者 551名
◉退院者 5,146名
◉PCR検査 実施件数 286,028件
(2020/2/18~5/5)
外国籍が増えず、国籍確認中が増加中🤨 pic.twitter.com/gdQ2TejFYs
⑤-2 国籍確認の有無
— syusyu (@syugyou_soul) May 6, 2020
国内での検査費と治療費は公費負担とされています。国籍確認も取れないどこの誰かわからない感染者を医療機関や自治体はどうして厚労省に申請し承認してもらえるのでしょうか?確認が取れているか ら補助が可能な制度です。 pic.twitter.com/LgSVNBY3XA
与党も野党もマスコミもこの問題には触れません。たまに火消しがありましたが
— syusyu (@syugyou_soul) May 6, 2020
厚労省副大臣「把握には時差が生ずる」
↓
東京都3ヶ月経過しても「調査中」
ハフポスト「厚労省は区別する必要はないと ー」
↓
感染症対策において国籍把握は重要。クルーズ船では全て公表している。 pic.twitter.com/XINpI1RcJ5
政府与党は勿論だがほとんどの野党議員もインバウンド推進に反対はしない。各省庁でも移民政策の下地作りが着々と進められている。日本の中国依存は企業や輸出入だけではない。日本国内多岐に渡り侵食を許している。日本を喜んで差し出している輩があまりにも多すぎる。https://t.co/5mauNNXamT
— syusyu (@syugyou_soul) May 6, 2020
この件について、水間宏氏と馬渕睦夫氏が動画で述べておられるので、貼っておきます。
「ひとりがたり馬渕睦夫」#43 コロナ報道で隠されている真実/感染経路不明者の正体 https://t.co/tAQb7GazYb @YouTubeさんから
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) May 7, 2020
大塚耕平参議院議員から法務省が折れたと連絡がありましたので《『法務省がコロナ対策「特段の事情」速報値国籍開示』第79回【水間条項TV】フリー動画》をアップしました。https://t.co/nELsznNUSa
— 水間条項公式 (@mizumajoukou1) May 1, 2020
これはわたしの憶測にすぎませんが、国籍を明らかにされない人々の多くが医療ツーリズムで訪日した中国人を含む外国人ではないかと疑いたくなります。
前述したように、日中遠隔医療ネットワーク構築、医療ツーリズム、医療インバウンドが絶賛(?)進行中であることは、ちょっとググってみればわかります。10年も前に日本医師会が「国民皆保険の崩壊につながりかねない 最近の諸問題について-混合診療の全面解禁と医療ツーリズム-」という論文で問題点を指摘しています。
国民皆保険の崩壊につながりかねない 最近の諸問題について-混合診療の全面解禁と医療ツーリズム-
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000u8kz-att/2r9852000000u8sh.pdf
国民皆保険崩壊の懸念だけでなく、中国で起きているような臓器収奪事件がいずれ日本国内で起きてくるのではないかという懸念がどうしても湧き上がります。
| 固定リンク
« 第36回織田作之助青春賞 受賞作(丸井常春)『檻の中の城』を読んで。コロナ禍で人気の名作2編『ペスト』。 | トップページ | 重宝する秘伝豆。タラの野菜うまみあんかけ(E・レシピ)、たらこバターチャーハン(Nadia)、明太子と卵の丼(クックパッド)。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 狂犬病と核兵器、そして日米合同委員会(日米合同委員会に関するツイートの紹介を追加したので、再公開)(2022.05.14)
- イベルメクチンの研究を政府が支援→治験の延長。イベルメクチンによる抗がん作用を仲介するヒト細胞内標的分子が発見される。FDAがファイザーワクチンの猛毒ぶりをゲロった(データ初公開)。(2022.03.13)
- プーチン大統領の軍事行動とウクライナの生物兵器研究所(2022.02.27)
- 瀬戸内寂聴の死――日本文学の凋落を招いた坊主コスプレ女性は死後、何処へ?(2021.11.17)
- 長尾たかし氏、どうか国会にカムバッ~ク! コロナ党・党首イベルメクオ氏による政見?放送(歌付き)。ファイザー社の不平等契約。おひつの手入れ。(2021.11.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナはヘビ中毒で、レムデジビルはコブラの毒ですって? コロナパンデミックは宗教戦争ですって?(12日に追加あり、赤字)(2022.05.11)
- 狂犬病とアビガン(ファビピラビル)(2022.05.08)
- 狂犬病と核兵器、そして日米合同委員会(日米合同委員会に関するツイートの紹介を追加したので、再公開)(2022.05.14)
- 丸山ワクチンの現在(6日に一旦公開しましたが、大幅に加筆したので、本日改めて公開)(2022.05.08)
- ウクライナの核心的問題に迫る山口氏の動画(ブレジンスキーについて知っていますか?)。ノルマンディー上陸作戦記念式典で十字を切るプーチン大統領と「死の手」と呼ばれる核報復システム(都市伝説だといいですね)。(2022.04.22)
「時事・世相」カテゴリの記事
- 狂犬病とアビガン(ファビピラビル)(2022.05.08)
- 狂犬病と核兵器、そして日米合同委員会(日米合同委員会に関するツイートの紹介を追加したので、再公開)(2022.05.14)
- 丸山ワクチンの現在(6日に一旦公開しましたが、大幅に加筆したので、本日改めて公開)(2022.05.08)
- ウクライナの核心的問題に迫る山口氏の動画(ブレジンスキーについて知っていますか?)。ノルマンディー上陸作戦記念式典で十字を切るプーチン大統領と「死の手」と呼ばれる核報復システム(都市伝説だといいですね)。(2022.04.22)
- イベルメクチンと丸山ワクチン、承認をめぐって厚労省の背後に存在するもの。ゲノム編集食品問題(11日に加筆)。(2022.04.10)
「twitter」カテゴリの記事
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- なぜイベルメクチンを試そうと思ったか。ハイタッチしていただいたような悦び。(2021.07.03)
- アマビエと大村博士。放置されたFLCCCの日本オリンピック委員会への提言。お医者様らしいかたとのツイッターでのイベルメクチンに関するやりとり。(2021.06.13)
- 風邪気味にイベルメクチン1錠服用→翌朝、風邪の兆候消える。イベルメクチンの服用法。ファイザーワクチンの妊婦への影響(鹿先生動画)。(2021.05.14)