「Nのめもちょう」に「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2020」をアップしました。亡くなった女友達のこと。
日が開いてしまいました(゚▽゚*)
12月は何かと気忙しいですね。過去記事を見て、昨年は16日に「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト」の記事を書いたことがわかって昨日までにアップしたいと思い、予定を変更して書き始めたものの、今日になってしまいました。もうとっくに年賀状は済ませたという方もいらっしゃるでしょうね。
当ブログは11月にHTTPS化済みですが、2006からの古いブログであるため、混在コンテンツが解消できていません。で、昨年同様、単なるメモ帳として使用している「Nのめもちょう」の方へアップすることにしました。
Nのめもちょう
https://n2019memo.blogspot.com/おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2020
https://n2019memo.blogspot.com/2019/12/2020.html
無料で利用できる、素敵な年賀状テンプレートがいっぱいですよ、訪問してみてください。
ところで、ツイッターで「人間性を暴く!もし生き物以外に生まれていたら?診断」というのが流れてきたので、やってみると、太陽と出ました。
もし生き物以外に生まれていたら…
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) December 16, 2019
あなたは「太陽」です🌞
✔️ポジティブ野郎
✔️人とすぐ仲良くなる
✔️悩みがなさそうという悩み
✔️元気が取り柄#生き物以外に生まれていたら診断 #ホイミーhttps://t.co/Ac1QsXxA5T
太陽の意味を読むと、「あなたは脳天気です」といわれているようなものですね。
そういえば過日、小倉に住む女友達と大学時代の話になったときに、彼女にはわたしがまさにこの診断通りに見えていたことがわかりました。繊細な詩人風とか神経質な哲学者風に見えていたのだとばっかり思っていた(?)ので、衝撃でした。自由奔放で実にのびのびと生きており、何の悩みもないように見えたのだそうです。
医者の娘でありながら、何の治療も受けずに乳がんで亡くなった女友達のことを話していたのでした。かなり個性的だけれど、綺麗で華やかな彼女は高校時代、人気者だと思っていたので、小倉の女友達が彼女がとても暗くて存在感が薄かったといったことに驚きました。2人は同じ高校でした。
亡くなった女友達には大学時代、深刻な悩みがあり、暗く沈んでいることはありました。そして、そのことを率直に打ち明けてくれ、打ち明けたあとはちょっと気ままな、明るい人に戻っていたのです。
大学生になって別人のようになったのか、対人関係によってそのような違いが起きたのか。わたしにしても、結婚後に暗く見えるといわれたことが2度ありました。結婚後は自信とプライドが何度も打ち砕かれるような、独身時代とは異なる悩みが生じ、考え込むことが多くなったので、そのように思われても不思議ではありません。
ただ、同じ時期に、わたしには何の悩みもなさそうだと別の人からいわれたことがあるので(そんな風に他人にいえる人も脳天気な人の気もしますが)、わたしも対人関係によって自分で自覚している以上に変化するのかもしれません。でも、太陽は何しろ魚座ですから、本当は(たぶん)繊細で、神秘主義が肌にも思想的にも合うのです。
占星術でいえば、太陽は魚座にありますが、上昇宮は獅子座、月は牡羊座、土星は射手座と男性星座にあり、金星と水星は水瓶座とこれも男性星座にあるので、単細胞に見えるのでしょうか(男性星座に星が沢山ある人には失礼な発言ですみません)。
乳がんで亡くなった女友達と幼馴染みのことで、過去記事に加筆したので、以下にリンクしておきます。この過去記事は訂正加筆して、神秘主義エッセーにアップする予定です。
2019年2月27日 (水)
大学時代からの女友達の死(12月17日に追記あり)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2019/02/post-d6d8.html
| 固定リンク
「マダムNの他サイト情報」カテゴリの記事
- 「Nのめもちょう」に「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2021」を公開しました。(2020.12.11)
- はてなブログ「The Essays of Maki Naotsuka」にエッセー「シネマ『バベットの晩餐会』を観て」を収録(2020.12.07)
- 神秘主義エッセーブログを更新しました(2020.10.11)
- ライブドアブログ「創作ノート - 不思議な接着剤」を「https」化しました。グノーシス主義の定義。和漢朗詠集。(2020.09.21)
- 神秘主義エッセーブログ「69」を更新しました(2020.07.19)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 21日、誕生日でした。落ち着きのある美しい花束と神秘的なバースデーカード。(2021.02.23)
- 高校の統合で校歌が70年前のものに戻っていたので、作詞者と作曲者について調べてみました(夕方、数箇所の訂正あり)(2021.02.08)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- YouTubeに動画「『原子の無限の分割性』とブラヴァツキー夫人は言う」をアップしました。娘の転職。(2020.10.23)
- リブリーリプート、リブリーが戻ってくる! 今後の創作予定。(2020.10.13)
コメント