大嘗祭がはじまりました。12日には、出雲大社の上空に鳳凰に見える雲。
天皇陛下の即位に伴う一世に一度の伝統儀式「大嘗祭」の中心儀式「大嘗宮の儀」がはじまりました。
【一世に一度の大嘗祭中心的儀式「大嘗宮の儀」始まる】天皇陛下は皇室伝統の重要祭祀「大嘗祭」に臨まれる。「大嘗宮の儀」は、午後6時半から15日未明まで、大嘗宮で行われる。関連記事:これが“一世に一度”の舞台「大嘗祭」行われる儀式とは https://t.co/1YYjKMcLSf https://t.co/I8nj7Ba3HA
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) November 14, 2019
NHKの解説。
天皇陛下の即位に伴う一世に一度の伝統儀式「大嘗祭(だいじょうさい)」。今夜行われる、その中心的な儀式「大嘗宮の儀」とは。
— NHKニュース (@nhk_news) November 14, 2019
即位に伴う儀式のどこよりも詳しい情報を掲載しています。https://t.co/GhlQNqOQjX
12日には、出雲大社の上空に鳳凰に見える雲がかかったそうです。確かに、鳳凰に見えます。
出雲大社です
— はち (@xv27kn6oxeMFnqi) November 12, 2019
雲が鳳凰に見えませんか?
知り合いの方から写真
いただきました!
何か良い事がありそうなので
皆さんにも! pic.twitter.com/RlenSQynZ6
10月22日に「即位礼正殿の儀」がはじまったときにかかった虹、富士山の初冠雪が話題になりましたが、これもすばらしい現象ですね。
2019年10月23日 (水)
天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2019/10/post-501c00.html
ところで、本日の参議院・法務委員会で、小野田紀美(自由民主党・国民の声)による重要な質疑が行われました。あいちトリエンナーレ2019の「表現の不自由展・その後」やウィーン芸術祭の「ジャパン・アンリミテッド」とも関係してくる質疑内容でしたので、これについては記事を改めます。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 炎上するJAL機から脱出した人々に対する、ANAの人々の心温まる対応。「エプスタイン文書」を公開した勇敢なロレッタ・プレスカ連邦地裁判事。(2024.01.07)
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 熊本大学の女子学生、危うし! イベルメクチンが膵臓ランゲルハンス島の病理学的変化を最小限に抑えるという論文、膵臓癌にも効くという論文が出ました。(2023.10.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「神秘主義」カテゴリの記事
- 長引いたコロナ。舅の死(ある因縁話)。百貨店でオーラの話。(19日に加筆あり)(2024.03.18)
- 小指が立つ癖。モーツァルトのロンド(ニ長調 K 485)、パッヘルベル「カノン」。ピタゴラスは弟子たちの魂を音楽によって矯正しました。(2023.08.06)
- 年賀状を用意する時期になりました。スペース座談会「第一回ワクチン後遺症を語る会〜メディアでは報道されない真実〜」。コオロギせんべい(グレート・リセット関連)。魂の無い機械人間?(ツイッターでのやりとり)(2022.12.20)
- 神秘主義エッセーブログより、改稿済み「71 祐徳稲荷神社参詣記 (2)2016年6月15日」を紹介(2022.11.04)
- 神秘主義をテーマとしていたはずのツイッターでのやりとりが、難問(?)に答える羽目になりました(2022.06.22)
「歴史」カテゴリの記事
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
- パレスチナ・イスラエル戦争。ロスチャに握られた原発と水道。ユーチューバーによる3年前のガザ観光動画。(2023.10.25)
- ついにわかりました! いや、憶測にすぎないことではありますが……(祐徳院三代庵主の痕跡を求めて)(2023.07.04)
- 皆既月食の最中です(2022.11.08)
- 終戦の日(2022.08.15)
「時事・世相」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
コメント