« 「あいちトリエンナーレ2019」問題。芸術作品でなければ、展示にも語るにも値しない。 | トップページ | あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その2。村の空は今日も能天気に… »

2019年8月 3日 (土)

「あいちトリエンナーレ・表現の不自由展」中止のその後 その1。芸術なら真善美を意識した表現の自由でなければ…

「表現の不自由展」の実行委員会は、法的対抗手段を検討しているらしい。

勝てる見込みがあるからだろう。

文学界も美術界も、そして法曹界もおかしくなっている。おかしくなっているのは、他の分野もだ。今こそ、それを正すときだ。満身創痍の日本。がんばれ、ニッポン!

以下は、関連記事です。

2019年8月 3日 (土)
「あいちトリエンナーレ2019」問題。芸術作品でなければ、展示にも語るにも値しない
https://elder.tea-nifty.com/blog/2019/08/post-980888.html

|

« 「あいちトリエンナーレ2019」問題。芸術作品でなければ、展示にも語るにも値しない。 | トップページ | あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その2。村の空は今日も能天気に… »

ニュース」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

評論・文学論」カテゴリの記事

美術」カテゴリの記事

時事・世相」カテゴリの記事

あいちトリエンナーレ/ジャパン・アンリミテッド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「あいちトリエンナーレ2019」問題。芸術作品でなければ、展示にも語るにも値しない。 | トップページ | あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その2。村の空は今日も能天気に… »