「96 ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』で…」を神秘主義エッセーブログにアップしました
前の記事に加筆、訂正したものです。
マダムNの神秘主義的エッセー
http://mysterious-essays.hatenablog.jp
96 ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』で茶化されたブラヴァツキー夫人を含む神智学関係者5名
https://mysterious-essays.hatenablog.jp/entry/2019/06/02/004130
目次
- ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』を読むことになったきっかけ
- モダニズム作家であったジョイス
- ユリシーズの構成と内容
- ブラヴァツキー夫人の神智学が茶化され、歪められて……
- ジョイスには真理も真実も必要なかった
- いろんな手口を心得ている婆さん?
- 神智学協会関係者が5名登場する場面
- ジョイスの幼児性が物悲しい
はてなブログに投稿しました。主に文学作品への神智学の影響を調べています。あくまで私見です。 #はてなブログ #ブラヴァツキー #神智学 #文学 #純文学
— naotsuka_maki (@NaotsukaM) 2019年6月2日
☆記事インデックス - マダムNの神秘主義的エッセーhttps://t.co/b58ubYgcMt
| 固定リンク
« 悪童の落書きめいたジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』(ブラヴァツキーの似顔絵もへのへのもへじに描いた)※何回かの加筆あり | トップページ | ブリと野菜の煮びたし。エビとブロッコリーのサラダ。 »
「文学 №1(総合・研究) 」カテゴリの記事
- (補足)歴史短編1のために #44 鹿島藩日記第二巻ノート (6)祐徳院における尼僧達 その1(2019.12.04)
- 田中保善『泣き虫軍医物語』に見る第二次大戦の諸相 ①映画「タイタニック」ばりの脱出劇と醤油樽(加筆あり、赤字)(2019.11.26)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- 葵家やきもち総本舗の「京おはぎ味くらべセット」。謡曲集で何度も読んでいた「高砂」「初雪」。(2019.10.21)
- 軌道修正したらしいノーベル文学賞。2018年オルガ・トカルテュク(ポーランド)、2019年ペーター・ハントケ(オーストリア)。(2019.10.15)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 評論『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2019.10.29)
- 「98 軌道修正したらしい、2019年発表のノーベル文学賞」を神秘主義エッセーブログにアップしました。(2019.10.18)
- エッセーブログ「The Essays of Maki Naotsuka」を更新、43。萬子媛の小説に関すること。(2019.09.25)
- 評論『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2019.09.21)
- 「あいちトリエンナーレ2019」問題と週刊ポスト問題(2019.09.05)
「マダムNの他サイト情報」カテゴリの記事
- 「99 祐徳稲荷神社参詣記 (11)二組の葬礼」を神秘主義エッセーブログにアップしました。(2019.12.05)
- 「98 軌道修正したらしい、2019年発表のノーベル文学賞」を神秘主義エッセーブログにアップしました。(2019.10.18)
- エッセーブログ「The Essays of Maki Naotsuka」を更新、43。萬子媛の小説に関すること。(2019.09.25)
- 神秘主義エッセーブログ「49 絵画に見る様々なマグダラのマリア」に加筆しました(2019.08.23)
- 「97 ジェイムズ・ジョイス (2)評伝にみるジョイスの…」を神秘主義エッセーブログにアップしました(2019.06.19)
「Theosophy(神智学)」カテゴリの記事
- 夫の鼻の手術(祝・トンネル開通)(2019.09.27)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その13。「開戦の詔勅」から「表現の不自由展・その後」まで、ツイートを時系列に。(2019.09.16)
- ツイッターから拾った、中共の臓器ビジネス関連の三記事(2019.08.27)
- 原田マハ『楽園のカンヴァス』を読んで気になった、嘘。神秘家だったアンリ・ルソー。(2019.08.19)
コメント