« 五十肩の再発と回復の経緯を三浦先生の著書で確認してみる。ブラヴァツキー夫人の病気と貧乏。 | トップページ | 病気、瞑想について、ひじょうに慎重だったブラヴァツキー。全くの黒魔術である前世療法。 »

2019年2月13日 (水)

「E・レシピ」のさっぱりチャーハン、野菜たっぷりクラムチャウダー

Img_0133_a1

柴漬けを使ったチャーハンって、どんな味だろうと興味が湧き、作ってみました。

混ぜ御飯にしたほうが柴漬けの味を生かせそうな気がしましたが、珍しい感じで、なかなか美味しかったですよ。わたしはしょうゆを垂らしたので、ほんのり色がつきました。混ぜ足りなくて、まだらですが。

参考にした「E・レシピ」から紹介します。

さっぱりチャーハン: E・レシピ

■ 材料( 2人分 )

エノキ……1パック
しば漬け……大2~3
チリメンジャコ……大4
酒……大1
ご飯……お茶碗3杯
コショウ……少々
白ゴマ……大1
サラダ油……大2
大葉……3~4枚

■ 作り方

  1. エノキは石づきを落とし、水洗いして水気を切って1cmの長さに切り、シバ漬はみじん切りにする。チリメンジャコは酒を振っておく。
  2. フライパンにサラダ油を強火で熱し、ご飯を炒め、油がまわれば1を加えて手早く炒め合わせる。
  3. コショウ、白ゴマを加えて炒め合わせ器に盛り、大葉のみじん切りを散らす。

同じ「E・レシピ」の『野菜たっぷりクラムチャウダー』がこのチャーハンに合いそうだったので、作りました。豆乳がなかったので、牛乳を使いました。

豆乳を使えばヘルシーな感じだったでしょうが、牛乳で作ってもとても美味しく、様々な料理に組み合わせることができそうで、おすすめです。娘がとても気に入っていました。

Img_2293_a

参考にした「E・レシピ」から紹介します。

野菜たっぷりクラムチャウダー: E・レシピ

■ 材料( 1人分 )

ジャガイモ……1/2個
ニンジン……1/4本
玉ネギ……1/4個
セロリ……1/4本
むきエビ(生)……5尾
オリーブ油……大さじ1/2
バター……5g
小麦粉……小さじ1
水……100ml
顆粒スープの素……小さじ1
豆乳(調整)……100ml
塩コショウ……適量
ドライパセリ……適量

■ 下準備

  • ジャガイモ、ニンジン、玉ネギは皮をむいて5mm角に切る。
  • セロリは筋を引いて5mm角に切る。むきエビは背ワタを取り、分量外の酒の入った熱湯でサッとゆでてザルに上げ、水気をきる。

■ 作り方

  1. 鍋にオリーブ油、野菜、むきエビを入れて中火で炒め、全体にしんなりしたらバターを加えて混ぜ合わせる。
  2. 小麦粉の半量を加えて混ぜ合わせ、粉っぽさが無くなったら残りの半量を加えてさらに混ぜ合わせ、水、顆粒スープの素を加える。
  3. 野菜が柔らかくなったら豆乳を加え、煮たつ直前に火を止めて塩コショウで味を調える。器に盛り、ドライパセリを振る。 

そして、キュウリのサラダを作りました。ドレッシングは、マヨネーズにヨーグルトを混ぜ、軽く塩胡椒したものです。

|

« 五十肩の再発と回復の経緯を三浦先生の著書で確認してみる。ブラヴァツキー夫人の病気と貧乏。 | トップページ | 病気、瞑想について、ひじょうに慎重だったブラヴァツキー。全くの黒魔術である前世療法。 »

クッキング」カテゴリの記事