« はてなブログで運営している二つのブログを更新しました | トップページ | リチャード・ノル「ユング・カルト」にはトンデモ解説が(絶句)。スリランカ建国の父ダルマパーラに対するブラヴァツキーの言葉。(加筆あり、緑文字。30日の加筆は茶文字。) »

2019年1月29日 (火)

便利な耐熱湯呑み。ミルクのリゾット。

アマゾンへは、乳酸菌入りの歯磨き粉とドクターブロナーのマジックソープを購入するときに、行きます。

そのとき、日頃ほしいと思っているものをチェックするのですが、先日は耐熱の湯呑みか、クックボウルか、小鉢がないかなと思い、探していました。

すると、ハリオの耐熱湯呑みで、クックボウルとしても、小鉢としても使えそうなものを見つけました。おまけに、5客セットをわたしが購入するとき、70%オフになっていました。そのため2客セットより5客セットのほうが安かったのです。値段には変動があります。

HARIO (ハリオ) 耐熱 湯呑み 5客セット 170ml HU-3012

満足のいく商品でした。緑茶、ナッツが何かおしゃれな感じに。

Img_0109_2019126c

ちらし寿司を作ったときも。

Img_2283_2019126c_2

一番上は、前から使っていたハリオの耐熱ガラス製ボウル。もやしのナムルが入っています。これはかなり厚めで、深さがあり、どっしりしています。

イワキの耐熱ガラス ベーシック ボウルの大も持っていますが、サイズを比べてみると、イワキの大は大/約径21.3×高9cm、ハリオの L は径21×高さ12cmと表示されています。

ハリオは若干イワキより口が小さく、深みがあります。わたしには大きいボウルの平べったいのも深いのもどちらも必要です。

ハリオのボウルは重く、深さがあるので安定しており、おたま、ヘラ、泡立て器など立てても、倒れません。ステンレスボウルだと倒れていました。それって結構、ストレスになっていたのです。今は、S をよく、あく取りおたまと一緒に利用しています。

HARIO (ハリオ)耐熱ガラス製 ボウル 3個セット MXP-3704

真ん中の段、下の段の向かって右端のは、これも前から使っているやはりハリオの耐熱ガラス片口ボウルです。紫貝割れと、ちらし寿司用の鶏そぼろが入っています。鶏そぼろは余ったものを翌日ごはんにかけていただいても美味しいので、多めに作りました。

これに、耐熱湯呑みに入れた絹さや、人参、戻した干し椎茸、このあと作った錦糸卵を加えて、簡単なちらし寿司の出来上がり。

干し椎茸を戻すには時間がかかるので、前の日晩か早朝に壜に水を満たした中に干し椎茸を浸け、冷蔵庫で保存することにしています。

ハリオの耐熱ガラス片口ボウルはとても薄いです。割らないか心配になりましたが、1年は無事に使っています。注ぎ口がついているので、何かと便利で、重宝しています。

HARIO (ハリオ) 片口ボウル 耐熱ガラス 3個セット KB-1318

そういえば、数日前に作った、ミルクのリゾットがおいしかったなあ。ビーツのリゾットか、きのこのリゾットを作るつもりだったのですが、検索で「本格的なミルクだけのリゾット」というのが出てきて、それを作ってみることにしました。

レシピでは粉チーズをふることになっていますが、わたしは冷蔵庫にあったマスカルポーネに替えました。これ、なかなか美味しいですよ。わたしのぶんに粉チーズもふってみましたが、くどくなるので、どちらか一方でいいかな。他に何を作るかによりますが。

Mi_2019129a_2

レシピを、明治のサイト「明治おいしい牛乳」より紹介します。

本格的なミルクだけのリゾット: 明治おいしい牛乳
https://www.meijioishiigyunyu.com/recipe/detail/270.html

材料(2人分)

  • 明治おいしい牛乳……400ml~
  • 玉ねぎ……1/4個(50g)
  • オリーブオイル……大さじ1
  • 米……150g
  • 熱湯……200ml
  • 塩小さじ……1/2
  • 黒こしょう……適宜
  • 粉チーズ……大さじ2

作り方

  1. みじん切りにした玉ねぎをオリーブオイルで炒める。
  2. 1に米を加え炒める。
  3. 熱湯を2に加え、水から米粒が顔を出すくらいまで中火で煮たら、牛乳を少しずつ加えてアルデンテになるまで15分程火を通す。
  4. 塩と黒こしょうで味を調え、フライパンを火からおろし粉チーズをかけて手早く混ぜる。

|

« はてなブログで運営している二つのブログを更新しました | トップページ | リチャード・ノル「ユング・カルト」にはトンデモ解説が(絶句)。スリランカ建国の父ダルマパーラに対するブラヴァツキーの言葉。(加筆あり、緑文字。30日の加筆は茶文字。) »

クッキング」カテゴリの記事

ショッピング」カテゴリの記事