Kindle本「X'mas 無料キャンペーン」の予告(終了しました)
2 年ぶりに、アマゾンのKindleストアで販売中の電子書籍のうち 5 冊を対象とした、「X'mas 無料キャンペーン」を実施します。(終了しました)
ちょっと神秘的な物語がお好きなあなたに、架空のささやかな世界をお贈りします。
……といっても、対象商品は過去にかなりダウンロードしていただいているので、当ブログの常連のかたにとっては「また?」という感じかもしれませんが、新しい訪問者がいらっしゃるかもしれないので、お見逃しくださいね。
無料キャンペーン期間は、日本時間12月24日17:00~12月26日16:59 です。
※中途半端な時間帯なのは、太平洋標準時で設定するためです。
時間はずれることがありますので、無料になっているかどうかご確認の上、ダウンロードしてください。無料キャンペーン時以外は有料ですので、お間違えのないようお願いいたします。
対象商品
- 田中さんちにやってきたペガサス
- 不思議な接着剤 1 : 冒険前夜
- すみれ色の帽子
- 昼下がりのカタルシス
- 直塚万季 幻想短編集(1)
作品の内容については、以下の著者ページをご覧ください。
Amazon.co.jp: 直塚万季: 作品一覧、著書略歴
https://www.amazon.co.jp/-/e/B00BERQ7P0
| 固定リンク
« 歴史短編1のために #50 萬子媛の父の仕事と妹の生活を、松薗斉『日記に魅入られた人々』から想像する | トップページ | 無料キャンペーンは終了しました。ダウンロードしていただいた皆様、ありがとうございます! »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 神秘主義的エッセーブログを更新「116 祐徳稲荷神社参詣記 (17)新作能「祐徳院」創作ノート ②」。アメーバブログ開設のお知らせ。(2022.05.28)
- うわー、よかった。命拾いした思い。イベルメクチンのお陰かも!(2022.05.20)
- 神秘主義エッセーブログに「114」「115」をアップしました(2022.03.30)
- 愛川様がお送りくださった祐徳院関係の貴重な資料が届きました。お礼のメールはまだこれからです。(1月24日に加筆訂正、赤字)(2022.01.19)
- 間が空きました(2022.01.14)
「電子書籍」カテゴリの記事
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2022.05.06)
- Kindle版『直塚万季 幻想短篇集(1)』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2022.01.06)
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち)』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.10.28)
- 【23日に加筆修正、追記あり】夢にまで見た紙書籍(ペーパーバック)出版がAmazonで可能に! 過去記事のシュールな神智学問答に関して。ドライアイスで生き延びた(?)一夜干し。ナイノーって?(2021.10.22)
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち)』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.08.31)