Google先生からの宿題。過去記事からセレクト。
以前設置したものの放置状態だったGoogleサーチコンソール。Google検索結果でサイトのパフォーマンスを監視、管理ができる無料ツールだそうです。
SEO対策には欠かせないツールだといわれても、「https」化に乗り遅れている当ブログで意味のあることなのかどうか疑問ですが(個人ブログが検索結果に出てきにくくなった原因の一つではないでしょうか)、修正せよといってこられては、修正しなければならないような気にさせられます。
クロールエラーといってきた24もの記事を修正したのですが、果たして合格するかどうか。
修正した記事は、2007年の記事が多く、一番新しいものでも2010年。携帯からのちっちゃな写真をつけた短いものだったり、リンク切れだったりと、想像のつく記事が多かったとはいえ、Google先生のお気に召すような記事になったのかどうか。そもそも、「https」化できていないというGoogle先生にとっては問題な前提のもとに修正するという……
そんな過去記事の中で、博多へのプチ旅行をしたときの記事が結構、なつかしく、面白いと思ったので、以下にリンクしておきます。写真は、記事の中のものです。今度は写真が多く、開きにくいとかで不合格かも……
2007年5月13日 (日)
博多・旅日記①ロシア料理 レストラン『ツンドラ』
https://elder.tea-nifty.com/blog/2007/05/post_a1d1.html
2007年5月24日 (木)
博多・旅日記③福岡市動植物園~動物園
https://elder.tea-nifty.com/blog/2007/05/post_e402.html
これ、何だかわかります? ある動物の舞台裏です。
2007年6月18日 (月)
博多・旅日記④福岡市動植物園~植物園
https://elder.tea-nifty.com/blog/2007/06/post_af36.html
夢のような花園でした。
2007年6月23日 (土)
博多・旅日記⑤大名のカフェ、ケーキ屋&天神の釜めし専門店
https://elder.tea-nifty.com/blog/2007/06/post_5017.html
以下のレシピはおすすめです。久しぶりに作ってみようかしら。
2007年8月22日 (水)
服部幸應先生レシピ「あじのガーリックソテー」
https://elder.tea-nifty.com/blog/2007/08/post_3839.html
2007年11月 1日 (木)
服部幸應先生レシピ「牛丼」
https://elder.tea-nifty.com/blog/2007/11/post_0863.html
2010年5月 5日 (水)
「さわらのソテーシノワ風」(キッコーマン「ホームクッキング」)を作ってみました
https://elder.tea-nifty.com/blog/2010/05/post-7caf-2.html
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- グローバルな視線(?)(2024.01.07)
- Wi-Fiルーターが原因だったようです。メールに関するお詫び。(2021.12.21)
- Chrome に似た新Edge が使いやすい(2020.06.24)
- アマビエの和菓子。春雨の梅マヨネーズ(E・レシピ)。アリババが運営する通販サイトに「北海道食品モール」。自作動画の試み再燃。(2020.05.28)
- マイクロソフトアカウントの復活(2020.01.13)
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)