« あけましておめでとうございます | トップページ | モロッコ出身の女性**さんに会いたい(家庭創りに関する考察) »

2018年1月 2日 (火)

大晦日に作ったオープンサンドとにゅうめん

料理メモです。

息子が蕎麦アレルギーなので(食べられるようになったという話でしたが、積極的に食べたいとは思わないようです)、ウェイパーを使ったラーメンに似たスープに半田手延べそうめんを入れました。

焼き豚をのせ、万能ねぎを散らして、出来上がり。

Img_1686_1_p

オープンサンドはサイト「アンデルセン」の「パンを楽しむレシピ」を参考にさせていただきましたが、わたしが作ったのはかなり適当なものなので、お洒落で美味しそうなレシピは「アンデルセン」で閲覧なさってください。

ANDERSEN
http://www.andersen.co.jp/andersen/

パンはカットされて四つ、五つ袋に入ったものをンデルセンで購入しました。バゲットより大きめなので具をのせやすく、パンをカットする手間も省けました。コーン入り、ライ麦入り、レーズンと胡桃入りなど違う種類のものを買ったので、パン自体の味も楽しめました。

Img_1682_3_p

シャウエッセン(ウインナー)を小さめに切ってカレー粉をまぶしたものをバターで炒め、同じく小さめに切ったアボカドと一緒にマヨネーズで和え、それをサラダ菜を敷いてのせました。

レーズンと胡桃のパンにコンデンスミルクを塗り、二つに切ったイチゴをのせ、オリーブオイルを少量かけました。

Img_1685_1_p

すった白炒りゴマ、白味噌、マヨネーズ、サワークリーム、こしょうを混ぜてパンに塗り、茹でたブロッコリー、オリーブの実をのせました。レシピではアスパラガスですが、買い忘れました(売り場にあったかどううかも不明)。

Img_1683_2_p

パンにクリームチーズを塗り、薄切りにした玉葱とコンビーブを炒めて塩こしょうしたものをのせました。その上から散らしたのは粉末パセリです。玉葱は飴色になるまで炒めたかったのですが、時間がなくアバウトな炒めかたになりました。

どれも美味しかったですよ。わたしは最初のカレー粉をまぶして炒めたウインナーとアボカドをのせたものが気に入りました。

|

« あけましておめでとうございます | トップページ | モロッコ出身の女性**さんに会いたい(家庭創りに関する考察) »

クッキング」カテゴリの記事

季節」カテゴリの記事