大晦日に作ったオープンサンドとにゅうめん
料理メモです。
息子が蕎麦アレルギーなので(食べられるようになったという話でしたが、積極的に食べたいとは思わないようです)、ウェイパーを使ったラーメンに似たスープに半田手延べそうめんを入れました。
焼き豚をのせ、万能ねぎを散らして、出来上がり。
オープンサンドはサイト「アンデルセン」の「パンを楽しむレシピ」を参考にさせていただきましたが、わたしが作ったのはかなり適当なものなので、お洒落で美味しそうなレシピは「アンデルセン」で閲覧なさってください。
ANDERSEN
http://www.andersen.co.jp/andersen/
パンはカットされて四つ、五つ袋に入ったものをンデルセンで購入しました。バゲットより大きめなので具をのせやすく、パンをカットする手間も省けました。コーン入り、ライ麦入り、レーズンと胡桃入りなど違う種類のものを買ったので、パン自体の味も楽しめました。
シャウエッセン(ウインナー)を小さめに切ってカレー粉をまぶしたものをバターで炒め、同じく小さめに切ったアボカドと一緒にマヨネーズで和え、それをサラダ菜を敷いてのせました。
レーズンと胡桃のパンにコンデンスミルクを塗り、二つに切ったイチゴをのせ、オリーブオイルを少量かけました。
すった白炒りゴマ、白味噌、マヨネーズ、サワークリーム、こしょうを混ぜてパンに塗り、茹でたブロッコリー、オリーブの実をのせました。レシピではアスパラガスですが、買い忘れました(売り場にあったかどううかも不明)。
パンにクリームチーズを塗り、薄切りにした玉葱とコンビーブを炒めて塩こしょうしたものをのせました。その上から散らしたのは粉末パセリです。玉葱は飴色になるまで炒めたかったのですが、時間がなくアバウトな炒めかたになりました。
どれも美味しかったですよ。わたしは最初のカレー粉をまぶして炒めたウインナーとアボカドをのせたものが気に入りました。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
「季節」カテゴリの記事
- 謹賀新年 令和六年正月(この度の震災で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます)。妹からの年賀状。(2024.01.02)
- ご近所さんからいただいた南天(2023.12.31)
- これから、というかた――同志――のために、もうこの時期ですが、「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2024(令和六年)」を『Nのめもちょう』に公開(2023.12.28)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022 (2021.12.24)