年賀状のこと
もはや当ブログの恒例となっている、おすすめ年賀状テンプレート・イラストの記事を書こうと思っています。
2009年の年賀状からスタートしたので、長いこと、やっていますね。そのころから活躍していらっしゃる素材屋さんに今年も出会える喜び。そして、新しい出会いを求めて、昨夜から素材屋さんを回っていました。
不穏な世界情勢ですが、こんなときだからこそ、気持ちを引き締めて年賀状を書きたいと考えています。それに、年末年始にかけて息子が帰省するということなので、年賀状を早めに済ませたいのですが、プリンターがどうもね。
純正インクがあまりに高いので、互換インクを使用したところ、それがまずかったみたい。
ヘッドクリーニング1回目は、一応全部のカラーが出るようになりましたが、黒字がブレていました。2回目は出なくなった色がありましたが、黒字はブレていませんでした。
洗浄カートリッジを買うべきかなあ。
実は、これまでに互換インクは違うメーカーのものを3回試しました。いつもどの色かが途中で出なくなりました。トラブルの処理が面倒なので、もう高くついても純正を買うようにしようと思っています。
ただ互換を試したきっかけは、純正インクであるにも拘わらず、一度だけ不良品に出合い、それが致命的だったからなのです。純正にも不良品がまれにとはいえあるのなら、互換を試してみようと思ったのですね。
そんなこんなで、また今年も年賀状が遅れるかも。いっそ印刷屋さんに頼んだほうが安上がりな気がします。でも、やっぱり手作りしたいです。
| 固定リンク
「ショッピング」カテゴリの記事
- イベルメクチンに関する端的な長尾先生の動画。初ヨドバシ・ドット・コム。『オズの魔法使い』のヴィジュアル注釈版に神智学の記述。(2022.01.27)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。(2021.12.28)
- Wi-Fiルーターが原因だったようです。メールに関するお詫び。(2021.12.21)
- 生き延びたアジの一夜干しのその後(2021.10.25)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- アスパラガスとツナの炊き込みごはん(DELISH KITCHEN)、ブロッコリーのおひたし(2022.04.21)
- 言葉足らずだったかな……しばしお待ちを(2022.04.01)
- ウクライナに関する岸防衛大臣の残念なリツイート。口がよく閉じない患者さん。池田利恵議員の渾身のご活躍。(2022.03.22)
- 姑から貰った謡本(この記事は書きかけです)(2022.03.15)
- 腹痛が治ったと思ったら、地震! 「ワクチン後遺症にもイベルメクチンは効くの?」というタイトルの長尾先生の動画。(2022.01.22)
「季節」カテゴリの記事
- おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022 (2021.12.24)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- KAGAYAさんの名月のお写真、「ちっちゃいねこバス」。(2020.10.02)
- 名月に三句(2020.10.02)
- あけましておめでとうございます(2020.01.01)