年賀状のこと
もはや当ブログの恒例となっている、おすすめ年賀状テンプレート・イラストの記事を書こうと思っています。
2009年の年賀状からスタートしたので、長いこと、やっていますね。そのころから活躍していらっしゃる素材屋さんに今年も出会える喜び。そして、新しい出会いを求めて、昨夜から素材屋さんを回っていました。
不穏な世界情勢ですが、こんなときだからこそ、気持ちを引き締めて年賀状を書きたいと考えています。それに、年末年始にかけて息子が帰省するということなので、年賀状を早めに済ませたいのですが、プリンターがどうもね。
純正インクがあまりに高いので、互換インクを使用したところ、それがまずかったみたい。
ヘッドクリーニング1回目は、一応全部のカラーが出るようになりましたが、黒字がブレていました。2回目は出なくなった色がありましたが、黒字はブレていませんでした。
洗浄カートリッジを買うべきかなあ。
実は、これまでに互換インクは違うメーカーのものを3回試しました。いつもどの色かが途中で出なくなりました。トラブルの処理が面倒なので、もう高くついても純正を買うようにしようと思っています。
ただ互換を試したきっかけは、純正インクであるにも拘わらず、一度だけ不良品に出合い、それが致命的だったからなのです。純正にも不良品がまれにとはいえあるのなら、互換を試してみようと思ったのですね。
そんなこんなで、また今年も年賀状が遅れるかも。いっそ印刷屋さんに頼んだほうが安上がりな気がします。でも、やっぱり手作りしたいです。
| 固定リンク
「ショッピング」カテゴリの記事
- 重宝する秘伝豆。タラの野菜うまみあんかけ(E・レシピ)、たらこバターチャーハン(Nadia)、明太子と卵の丼(クックパッド)。(2020.05.09)
- うちの子(一昨日試作したマスク)を簡単にテスト(2020.04.25)
- マスクを試作してみました(2020.04.24)
- 新型コロナ禍が見せてくれた、危うい日本の政治状況。21日、62歳に。新しいストウブ。大変な状況のネコちゃん。(2020.02.27)
- 初の鶏ハム(2020.02.17)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 21日、誕生日でした。落ち着きのある美しい花束と神秘的なバースデーカード。(2021.02.23)
- 高校の統合で校歌が70年前のものに戻っていたので、作詞者と作曲者について調べてみました(夕方、数箇所の訂正あり)(2021.02.08)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- YouTubeに動画「『原子の無限の分割性』とブラヴァツキー夫人は言う」をアップしました。娘の転職。(2020.10.23)
- リブリーリプート、リブリーが戻ってくる! 今後の創作予定。(2020.10.13)
「季節」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- KAGAYAさんの名月のお写真、「ちっちゃいねこバス」。(2020.10.02)
- 名月に三句(2020.10.02)
- あけましておめでとうございます(2020.01.01)
- 東京を水没から救った二大守護神、首都圏外郭放水路と八ッ場ダム(2019.10.13)