« 2台めの乗り物、ゲット! 息子のヨーロッパ出張② | トップページ | 久しぶりにニトロペン2錠 »

2017年7月 6日 (木)

避難している娘の日田市の友人

日田市の水害はやはりひどいみたいです。

娘の高校時代からの友人の一人は、いいちこ(三和酒類株式会社)に避難しているとか。

避難所は自治体のヴェブサイトなどでご確認ください。

わたしたちもまだ日田市にいたとしたら、避難することになったと思いますが、どこに避難するのだろうと思っていました。

日田市は水の綺麗な風情のある街ですが(江戸時代には天領でした)、自然に添った土地柄は自然災害には脆弱なところがあるのかもしれません。

「避難しようにも、思いつかないよね。高い頑丈なビルって、思い浮かばない」というと、「サッポロビール工場があるじゃないか」と夫。

いいちこもあったのでした。

日田市で台風被害に遭ってから台風とか洪水とかにトラウマなので(不整脈が出たりします)、あまりニュースを見ないようにしようと思っても、どうしても見てしまいます。

稲田大臣をマスコミは叩きますが、自社さ連立の村山政権時代や、民主党政権時代に比べると、対応が速いと思いますよ。自然災害時にも頼りになるのは自衛隊ですね。

マスコミの「安倍おろし」を目的とした印象操作にはうんざりします。国会中継を日ごろから視聴していると、安倍首相の誠実な答弁の内容がよくわかり、マスコミに騙されずに済むのですが、そうでないと、騙されるのでしょうね。

マスコミのバカ騒ぎの目的が何なのか、日本人であれば、よく考える必要があります。そういえば、都知事選についても書きたいことがありました。

|

« 2台めの乗り物、ゲット! 息子のヨーロッパ出張② | トップページ | 久しぶりにニトロペン2錠 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

時事・世相」カテゴリの記事