ニトロペン1錠。恩田陸のダブル受賞に疑問。
(ニトロペンを出したあとのアルミ包装を手帳にのせてみた)
日本語としておかしな文章が散見され、オマージュという和製フランス語でパクりをごまかしたような手法を用いる恩田陸の『蜜蜂と遠雷』が直木賞に選ばれたときに、レビューを書いた。
同じ作品が4月11日に本屋大賞も受賞した。わたしは数日前に知った。
日本文学はどこまで壊されてしまうのか……そう嘆きつつ、恩田陸について何回かに分けて書いたレビュー(覚え書きといったほうがいいかもしれない)をまとめていたら、夏の夜さながらに暑くなった。
窓を開けたら、今度は冷えてきて、てきめん、冠攣縮性狭心症の発作。
強い圧迫感。冷えたのがいけなかったのだろうが、夜の10時くらいから兆候はあって、腹部膨満感に悩まされていた。
胃の症状と区別がつかなかったが、ニトロの舌下でおなかのあたりまで爽快感がひろがり、膨満感は消えたので、やはり心臓から来た症状だったようだ。
ニトロはかなりゆっくりと効いてきた。もう1錠追加しようと迷いながら様子見してよかった。
もう1錠追加すると、どうしたって血圧が下がりすぎる。
………………
2017年1月29日 (日)
発表に気づかなかった「芥川賞」「直木賞」。山岸先生『レベレーション』第2巻の感想はまだ書きかけ。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2017/01/post-530a.html
2017年2月 5日 (日)
恩田陸『蜜蜂と遠雷』を齧って、妄想的雑感(結局、本買った)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2017/02/post-d6b4.html
2017年2月 7日 (火)
恩田陸『蜜蜂と遠雷』感想メモ1
https://elder.tea-nifty.com/blog/2017/02/post-a35d.html
2017年2月 8日 (水)
恩田陸『蜜蜂と遠雷』感想メモ2(オマージュ?)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2017/02/2-6f63.html
2017年2月10日 (金)
恩田陸『蜜蜂と遠雷』感想メモ3(奇妙な自説の展開)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2017/02/3-ca92.html
2017年2月12日 (日)
恩田陸『蜜蜂と遠雷』感想メモ4(唯物論的芸術観の限界か?)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2017/02/4-1f73.html
2017年2月17日 (金)
恩田陸『蜜蜂と遠雷』感想メモ5(おかしな文章) 22日に追記あり
https://elder.tea-nifty.com/blog/2017/02/5-3237.html
| 固定リンク
「文学 №1(総合・研究) 」カテゴリの記事
- 著名なヨガ行者パラマンサ・ヨガナンダと前世療法における「前世の記憶」の様態の決定的違い(2021.02.13)
- 高校の統合で校歌が70年前のものに戻っていたので、作詞者と作曲者について調べてみました(夕方、数箇所の訂正あり)(2021.02.08)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ⑤(2021.01.30)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ④(2021.01.28)
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
- 使いやすい歯ブラシ(2019.04.12)
「恩田陸の怪しい手法オマージュ」カテゴリの記事
- ニトロペン1錠。恩田陸のダブル受賞に疑問。(2017.05.20)
- 恩田陸『蜜蜂と遠雷』感想メモ5(おかしな文章) 22日に追記あり(2017.02.17)
- 恩田陸『蜜蜂と遠雷』感想メモ4(唯物論的芸術観の限界か?)(2017.02.12)
- 恩田陸『蜜蜂と遠雷』感想メモ3(奇妙な自説の展開)(2017.02.10)
- 恩田陸『蜜蜂と遠雷』感想メモ2(オマージュ?)(2017.02.08)