« Kindle版純文学小説『雪の二小篇』をお買い上げいただき、ありがとうございます! | トップページ | メールのお返事が遅れています。オレンジカリフラワー。 »

2017年1月29日 (日)

発表に気づかなかった「芥川賞」「直木賞」。山岸先生『レベレーション』第2巻の感想はまだ書きかけ。

19日、第156回「芥川賞」に山下澄人氏『しんせかい』 、「直木賞」に恩田陸氏『蜜蜂と遠雷』が選出されていた。トランプ旋風に気をとられていたためか、気づかず、今頃になって知った。

完全に興味がなくなっているのだろう。カテゴリー「芥川賞」を設置しているというのに、これではいけない。次の芥川賞が選出されるまでには、『しんせかい』を読んでおきたいと思っている。

そういえば、前回の受賞作の感想もちゃんと書くつもりで、書いていない。

山岸先生のコミック『レベレーション』第2巻は、面白かったのでちゃんと感想を書くつもりだが、ジャンヌ・ダルク関係の本を数冊借りたり、ブラヴァツキーがジャンヌ・ダルクについてどう書いているか調べたりしていたら(現象の一つとして言及されている箇所が見つかった程度)、トランプ、となったのだ。

完成までに12年を費やし、新人の登竜門と呼ばれる芳ヶ江国際ピアノコンクールに挑む4人の演奏家を描いたという恩田陸『蜜蜂と遠雷』を読んでみたいと書店員の娘にいうと、「うーん、ママの好みではないと思うよ~」と返ってきた。

|

« Kindle版純文学小説『雪の二小篇』をお買い上げいただき、ありがとうございます! | トップページ | メールのお返事が遅れています。オレンジカリフラワー。 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

文学 №1(総合・研究) 」カテゴリの記事

芥川賞・三田文學新人賞・織田作之助青春賞」カテゴリの記事

恩田陸の怪しい手法オマージュ」カテゴリの記事