第二次世界大戦では事実上イルミナティと戦い、敗戦後はイルミナティに育てられ…
このところ、ブログの更新が疎かになっているが、知的欲求が低下しているわけでも、神秘主義的な分野における読書や考察を休止しているわけでもない。
むしろ、情報の氾濫する中で取捨選択に時間をとられている状況といえる。
拙ブログ「マダムNの連載小説」で連載中の純文学小説と、江戸初期から中期にかかるころに祐徳院を主宰した花山院萬子媛をモデルとした短編歴史小説は全く別の時代の話だが、同じ日本という国土を舞台とした小説である。
短編歴史小説の第一稿が出来上がった時点で、これは粗描のような段階のものだから失礼だとは思ったが、過去記事でご報告したように、友人知人、読書好きの親戚、恩師に送ってみた。
ありがたいことにほとんどの方が電話や手紙、葉書などで感想をくださった。参考になり、第二稿にとりかかった。ところが、わたしの中で渦巻く違和感があり、遅々として進まなかった。
それがなんであるのかを率直にいえば、日本人の間に蔓延している唯物論を第一義とする、とても本心からとは思えない態度なのだ。
モデルとした萬子媛は祐徳稲荷神社の創健社として地元ではよく知られた存在で、当時は神仏混交の時代であったから、萬子媛は伏見の稲荷大神の分霊を祀ると共に敬虔な仏教徒でもあり、後に出家して黄檗宗の尼寺を主宰し、死期を悟って断食入定を遂げた。
わたしは物語性をあまり出さず、資料に沿った書き方をしたいと考えた。そして、書きたいと考えたことをとりあえず全て盛ってみたのが第一稿だったというわけで、読みやすいものだとはお世辞にもいえないものだった。
小説には賛否両論寄せられ、それはほぼ半々の割合だった。共感は歴史好き――史実好きといったほうがわかりやすいかもしれない――の人々から主に寄せられ、批判は物語性――ヒューマンドラマ――を重視する人々から主に寄せられたように分析している。
批判の中には、わたしが作品の最後のほうでほのかに匂わせた神秘主義的描写や作品に添えた「はじめに」の中で表白した神秘主義的なプロフィールに対する違和感ないしは反感などもあったのではないかと憶測している。
感想には、宗教的、あるいは神秘主義的なテーマを率直に話題にしたものはなかった。まるで、こうした事柄に対して語ることが禁じられているかのように。歴史的に、物語的に語ることは構わないわけだ。
前世とあの世に関するほのかな霊的記憶があるわたしは、物心ついたときから神秘主義者であるので、日本は違和感のある国であるが、特定の宗教に縛られずに済むという点では暮らしやすい国といえる。
それにしても、現代日本の唯物論的雰囲気はどこから来たのか――この疑問はずっとわたしの中にあり、長いこと解けない難問だった。
それが、民主党が政権を握ったころから徐々に解け始め、トランプ大統領の誕生が確実になった今、戦後長らく主導権を握ってきたリベラルの呪縛が解けかけたかのような世相と連動するかのように、かなり解けたのだ。
端的にいえば、アメリカはリベラル(フランクリン・ルーズベルトが構築したニューディール連合)にのっとられており、戦後GHQを通して日本もそうなったのだ。リベラルの思想はいうまでもなく唯物論である。
アメリカの公式文書ヴェノナファイルによると、フランクリン・ルーズベルト政権の中に300人以上のコミンテルンのスパイがいたという。「ハルノート」を書いたハリー・デクスター・ホワイトもその一人である。
コミンテルンとは共産主義政党による国際組織で、第三インターナショナルともいう。モスクワを本部とし、1919年から43年まで存続した。日本共産党はコミンテルン支部として1922年に誕生している。
GHQが仕掛けた洗脳プログラムWGIPについて、一般日本人も知るところとなり、昨年5月に関係書を数冊読んだところだった。江藤淳『閉された言語空間―占領軍の検閲と戦後日本(文春文庫)』(文藝春秋、1994)についてはもう少し早い2013年12月に読んでいる(2013年12月22日付過去記事)。
- 2015年5月26日 (火)
GHQのWGIPと焚書にかんする本。パールハーバー以前。青山繁晴氏の中国観。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2015/05/post-073b.html
そして、アダム・ヴァイスハウプト著(副島隆彦解説、芳賀和敏訳)『秘密結社イルミナティ入会講座<初級篇>』(KKベストセラーズ、2013)』は今年の9月、イルミナティの設立者アダム・ヴァイスハウプトの著作が邦訳版で出ていることを知って読んだ。
未来的ヴィジョンのない、方法論にのみ秀でた、単純な破壊思想には震撼させられた。
ヴァイスハウプトが設立した結社自体は1776年から85年までしか続かなかったが、その思想はフリーメーソンを侵食したことで規律、品格を含む様々な要素を取り込んで世界に拡散した。
すなわちイルミナティの思想はテロ組織の原理原則となって今も生きており、マルクス主義もイルミナティの影響を受けているというが、ヴァイスハウプトの著作を読めば、マルクス主義は何てイルミナティの思想にそっくりなんだろうと思う。過去記事を参照されたい。
2016年9月12日 (月)
トルストイ『戦争と平和』 ④破壊、オルグ工作の意図を秘めたイルミナティ結成者ヴァイスハウプトのこけおどし的な哲学講義
https://elder.tea-nifty.com/blog/2016/09/post-6501.html2016年10月 6日 (木)
トルストイ『戦争と平和』 ⑤テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界
https://elder.tea-nifty.com/blog/2016/10/post-7e01.html
さらに、衝撃的な事実を知った。
ソースの確認作業中なので、以下は単なるメモ。
イルミナティの設立に、財閥ロスチャイルド家の基礎を築いたマイヤー・アムシェル・ロスチャイルドが資金援助を行ったのだという。
それだけではない、1800年代にはルーズベルト家の一員クリントン・ルーズベルト(セオドア・ルーズベルトとフランクリン・ルーズベルトは親戚)がイルミナティに資金援助を行い、それがマルクス、エンゲルスの著作活動の資金になったというのである。
また1832年、アメリカの名門イェール大学に秘密結社「スカル・アンド・ボーンズ」が設立された。
ウィリアム・ハンティントン・ラッセルが、アルフォンソ・タフト、その息子ウィリアム・ハワード・タフトと共に設立した。
ウィリアム・ハンティントン・ラッセルはロスチャイルドとアヘン貿易を通してつながりがあった。フランクリン・ルーズベルトの祖父ウォーレン・デラノ・ジュニアはラッセルの会社の経営陣の一人だったという。
「スカル・アンド・ボーンズ」にはイルミナティの特徴が取り込まれたらしい。
「スカル・アンド・ボーンズ」のメンバー、ダニエル・ギルマンの教え子にジョン・デューイがいる。ジョン・デューイといえば、チャールズ・サンダース・パース、ウィリアム・ジェームズと共にプラグマティズムを代表する思想家ではないか!
このデューイの教育に関する思想がアメリカのみならず、戦後日本の教育界に大きな影響を及ぼしたのだ。
また「スカル・アンド・ボーンズ」のメンバーには、ヘンリー・スティムソンがいた。
合衆国大統領の第26代セオドア・ルーズベルトによりニューヨーク南地区の連邦検事、第27代ウィリアム・タフトにより陸軍長官、第30代カルビン・クーリッジによりニカラグアに派遣、第31代ハーバート・フーヴァーにより国務長官、第32代フランクリン・ルーズベルトにより陸軍長官に登用され、マンハッタン計画において日本に原爆投下の決定を検討したという暫定委員会の委員長を務めた。
イェール大学出身のアメリカの大統領は多いようだが、トランプに敗れたヒラリー・クリントンもエール大学(ロースクール)出身である。
第二次世界大戦におけるアメリカとの戦いは、イルミナティの目論みの中で行われ、戦後日本はイルミナティに育てられたといっても過言ではないだろう。
このことを知ったショックで、ここ数日ブログが書けなかったというわけである。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
以下は、中国を理解する助けになる河添恵子氏の講演の動画。
同じ河添氏が警告するヒラリー・クリントンに関する動画。10月23日に公開されたもの。
江崎道朗氏のお話は、アメリカを知る助けになる。
| 固定リンク
« ANNA SUI「ディズニー ツムツム」がかわゆい | トップページ | 京都の景観に影響を与えた仏教復興運動、アジア主義、そして歌代幸子『音羽「お受験」殺人』から垣間見えるサラリーマン僧侶の労働環境 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 明日(2023年9月20日)から始まる新型コロナワクチン秋接種に対して、全国有志医師の会が緊急声明を発出。明らかになってきたDNA混入問題。(2023.09.19)
- 今夜21時、Twitter(X)のスペース上で、荒川央先生と新田剛先生の対談が開催されます。福島雅典京都大学名誉教授を代表理事とするワクチン薬害研究団体「ワクチン問題研究会」が設立。身近となってきた超過死亡。今頃になってFDAがイベルメクチンの有効性を認めた。(2023.08.26)
- 2023年7月8日は、白昼、応援演説中に暗殺された安倍元首相の一周忌でしたね(2023.07.12)
- ようやくメディアが報じ始めたワクチン後遺症。7月に循環器クリニック、内分泌内科受診。『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』を観ました。(2023.07.27)
- イベルメクチンが慢性腎臓病の進行を抑制することを発見(千葉大学)。LGBT法案(2023年6月9日、衆議院内閣委員会)、LGBT当事者への優れた内容のインタビュー動画。牛舎、豚舎、養鶏場の相次ぐ火災。(2023.06.10)
「歴史」カテゴリの記事
- ついにわかりました! いや、憶測にすぎないことではありますが……(祐徳院三代庵主の痕跡を求めて)(2023.07.04)
- 皆既月食の最中です(2022.11.08)
- 終戦の日(2022.08.15)
- 新型コロナはヘビ中毒で、レムデジビルはコブラの毒ですって? コロナパンデミックは宗教戦争ですって?(12日に追加あり、赤字)(2022.05.11)
- ウクライナの核心的問題に迫る山口氏の動画(ブレジンスキーについて知っていますか?)。ノルマンディー上陸作戦記念式典で十字を切るプーチン大統領と「死の手」と呼ばれる核報復システム(都市伝説だといいですね)。(2022.04.22)
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- 小説ブログの移転と新ブログの開設。ライブドアブログ「マダムNの俳句手帖」を久しぶりに更新。(29日朝に加筆あり、緑字)(2023.09.29)
- Kindle版『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012(Collected Essays, Volume 2)』をお買い上げいただきました。ありがとうございます!(2023.06.21)
- 『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012(Collected Essays, Volume 2)』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2022.11.07)
- 使い道のない小説のざっとした出だし(タイトルは「ピアノのお稽古」になるかな) (2023.06.04)
- 純文学の創作で練習時間が減りました。ソナチネ1番第1楽章で指が滑る、バッハインベンション第2番は難しい!(16日に動画1本差し替えました)(2023.05.13)
「思想」カテゴリの記事
- 言葉足らずだったかな……しばしお待ちを(2022.04.01)
- トーマス・マン『魔の山』の舞台で行われるダボス会議のテーマであるグレート・リセット、内閣府のムーンショット計画、新型コロナワクチン(2021.03.24)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ③(2021.01.20)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ① (2021.01.17)
- 流出したスパイ一覧、人身売買と悪魔崇拝(2020米大統領選)(2020.12.19)
「時事・世相」カテゴリの記事
- 明日(2023年9月20日)から始まる新型コロナワクチン秋接種に対して、全国有志医師の会が緊急声明を発出。明らかになってきたDNA混入問題。(2023.09.19)
- 今夜21時、Twitter(X)のスペース上で、荒川央先生と新田剛先生の対談が開催されます。福島雅典京都大学名誉教授を代表理事とするワクチン薬害研究団体「ワクチン問題研究会」が設立。身近となってきた超過死亡。今頃になってFDAがイベルメクチンの有効性を認めた。(2023.08.26)
- 2023年7月8日は、白昼、応援演説中に暗殺された安倍元首相の一周忌でしたね(2023.07.12)
- ようやくメディアが報じ始めたワクチン後遺症。7月に循環器クリニック、内分泌内科受診。『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』を観ました。(2023.07.27)
- イベルメクチンが慢性腎臓病の進行を抑制することを発見(千葉大学)。LGBT法案(2023年6月9日、衆議院内閣委員会)、LGBT当事者への優れた内容のインタビュー動画。牛舎、豚舎、養鶏場の相次ぐ火災。(2023.06.10)