« 17日に、循環器クリニック受診(ALPが基準値内に) | トップページ | 胸の圧迫感に、ニトロペン1錠。ある不満。 »

2016年11月18日 (金)

初ドラゴンフルーツ

20161116215151_3

見るからにエキゾチックなドラゴンフルーツ。

ウィキペディアに次のように説明があります。

ドラゴンフルーツは「サボテン科ヒモサボテン属のサンカクサボテン等の果実を指す。メキシコまたは中南米の熱帯雨林原産」。

果肉は「白色、黄色、もしくは赤いゼリー状で、それぞれホワイトピタヤ、イエローピタヤ、レッドピタヤと呼ばれる」。

栄養素としては、「アルブミン、アントシアン、ブドウ糖、リン酸、ポリフェノール、食物繊維、カロチン、カルシウム、鉄、ビタミンB1・B2、ナイアシン、ビタミンCなどが含まれており、健康食品として注目されている」。

サボテン科といわれると、なるほどという感じですね。

昔、サボテンの皮をはいで食べるシーンが児童小説か何かで出てきたときに、
「ゲッ、サボテンを食べるぅぅぅ?」と呆れ、想像できませんでしたが、ああなるほど、サボテンといっても、このような食用になるものだったのかと思いました。

何だか感激です。

中身は、見かけから、わたしはキーウイフルーツを、娘はレンコンを連想しました。

味も、キーウイや、淡白なところはレンコンを連想させます。夫はイチジクに似ている気がするといいました。そういわれれば、そんな気もします。

20161116231535_2

ほんのり甘い、淡白なところが、如何にもサラダやデザートに合いそう。

先日、我が家は、このサラダに、家族が好きな和風ドレッシング(オリーブ油、甘酢、しょうゆ、辛子、塩こしょう)でいただきました。どんなドレッシングとも合いそうですよ。

家族に受けましたし、栄養価も高いようなので、今夜はヨーグルトとはちみつをかけてデザートに。

20161118213212_3

いや、なかなかヘルシー!

|

« 17日に、循環器クリニック受診(ALPが基準値内に) | トップページ | 胸の圧迫感に、ニトロペン1錠。ある不満。 »

クッキング」カテゴリの記事

植物あるいは動物」カテゴリの記事