« 純文学小説「地味な人」「救われなかった男の物語」「銀の潮」をはてなブログで連載。「地味な人」連載第1回 | トップページ | はてなブログ「マダムNの連載小説」を開設。ムシチョウは女子でした(リヴリー)。 »

2016年10月21日 (金)

鳥取地震

午後2時7分ごろ、鳥取県中部で震度6弱の地震が発生しました。

夫の録画した「相棒」を一緒に半分ほど観、わたしはパソコンに向かっていました。こちらは震度2でしたが、古いマンションの上の階なので、例によって揺れを感じました。

2くらいだと、さすがに強くは揺れませんでしたが、時間的にかなり長く揺れているように感じました。

何てよく揺れるんでしょう、最近の日本は。民主党時代に比べると、政府の対応の速いのが救いですね。

地震情報に鳥取が震度6と出て、ドッと疲れ、息苦しさを覚えたので、携帯型心電計を当ててみましたが、「波形に乱れはないようです」と表示。

一昨日計測したときは、「拍動が一定ではありません」と出て、そのときは自覚がありませんでした。

心電計の結果メッセージと自覚症状は案外一致することが多いのですが、一致しないことも時々あり、一致しないときの自覚症状に共通点があるような気がするので、まとめたいと思っています。

波形に乱れがあるという表示のときと、拍動が一定しないという表示のときの自覚症状にも共通点があるはずなので、それもまとめたいのですが……

|

« 純文学小説「地味な人」「救われなかった男の物語」「銀の潮」をはてなブログで連載。「地味な人」連載第1回 | トップページ | はてなブログ「マダムNの連載小説」を開設。ムシチョウは女子でした(リヴリー)。 »

ニュース」カテゴリの記事

健康№8(携帯型心電計)」カテゴリの記事