今年最後のバジルで、ガパオライス
今年初収穫で作ったバジルパスタの記事を、6月28日に書いています。2回目の記事は7月22日に。
3回目のバジルパスタを作ったはずなのに、記事はありません。写真を探すとありました。8月6日付の写真です。記事にし損なったようです。その写真。
そして、やはり記事にし損なったガパオライスの写真。これは目玉焼きをのせる前です。
緑色のピーマンと混じってわかりにくいと思いますが、バジルの炒め具合はこのくらいが丁度いいと思いました。炒めすぎると、黒くなってしまいます。炒め方が足りないと、刺激が強すぎて我が家ではNGなのです。
そして、昨日の夕食に、今年最後のバジルで作ったガパオライス。
バジルはまだ枯れてしまってはいないので、トマトサラダにちょっとのせるくらいならとれると思いますが、傷んできています。
梅雨時にだめになってしまうこともあるので、バジルパスタを3回、ガパオライスを2回作ることのできた今年の我が家のバジル作りは成功だったといえます。
バジルは、カプレーゼなんかにしても生のままではわたしには食べにくく感じます。でも、バジルソースにすると、驚くほど食べられますし、炒めても食べやすいように思います。
今年も食卓を豊かにしてくれたバジルでした。
ガパオライスに合う、ナスのカレークリームスープ。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ストウブで肉だんご、トンカツにチャレンジしました! マーボーカレー、ヨーグルトのスープ。(あとで加筆あり、緑の背景色)(2021.02.09)
- ストウブのレシピ「新玉ねぎのシンプル蒸し」を作りました。パロディ動画2選。(2021.01.24)
- 大晦日、元旦、2日のおうちごはん備忘録: E・レシピ「キュウリとハムの中華春雨サラダ」、みんなのきょうの料理レシピ「小豆ご飯」(2021.01.03)
- 手製の隙間用掃除器具、鉄製卵焼き器、ゴディバのケーキ。(追記: お餅がくっつかないクックパー )(2020.12.29)
- グッチ裕三先生「大根のつるつるスープ」、土井善晴先生レシピ「なすのレンジ蒸し」「めばるの煮つけ」(2020.12.08)