« 印象操作されない三浦関造の真の姿が明らかになる本 | トップページ | 胸の圧迫感にニトロペン1錠、ミオコールスプレー1噴霧 »

2016年6月30日 (木)

狭心症の発作ではないみたい

20160630115955_2

このところ外出が続いたためか、朝から体がつらいので、胸の中は何ともなかったのだが、もしかしたら冠攣縮性狭心症が起きているせいかもしれないと思い、ニトロペンを使ってみた。

全く変化なし。

いつも使ったときは胸の中が涼しくなり、それが頭や左腕や腹部のほうへ迸っていく感じがするのに、何も起きない。不思議なくらい何にも。

圧迫感も胸痛も呼吸困難も何もなかったのだから、当然といえば当然なのだが。

メディトランステープ(ニトログリセリン貼付剤)を使っていたとき、肩凝りに使ってみて何も起きなかったことを思い出した。

先生が「ニトロは狭心症の発作にしか効かない。ニトロを使って何ともなければ、それは狭心症の発作ではないよ」とおっしゃったが、まさしくその通り!

さらに先生は「どこかおかしいときはニトロを使ってみるといい」ともおっしゃったので、わたしは違うだろうと思いながらも使ってみたわけだった。

冠攣縮性狭心症の発作の症状がいくらか重くてニトロが効きにくいときがあるが、そのときとの区別は明瞭につく。

これまでにニトロを使って全く効かなかったことがほとんどなかったことから考えると、わたしの冠動脈は攣縮しがちなのだろう。

結局、今のしんどさはただの疲れにすぎないようだ。

|

« 印象操作されない三浦関造の真の姿が明らかになる本 | トップページ | 胸の圧迫感にニトロペン1錠、ミオコールスプレー1噴霧 »

健康 №2(体調) 」カテゴリの記事