英国の国民投票、欧州連合(EU)離脱支持が過半数確実。やっと青色がカウントされ出しました(リヴリー)。
英国で23日にEU離脱の是非を問う国民投票が行われました。英BBC放送によると、離脱支持が過半数に達することが確実になったとか。
移民問題がありました。
残留支持者であったコックス議員が暗殺されるという陰謀(どちら側の?)めいた事件が起こりました。
左派は当然ながら残留支持だったでしょう。
マスコミもブックメーカーも残留予想で一致していました。
離脱が実現すると、大儲けするといわれていた英米のヘッジファンド。
定年退職後に再就職してくれた夫と緊縮経済で暮らす我が家に、マイナス影響の波がなるべく襲ってこないことを祈るのみです。
何が起こるかわからない怖さがあるので、とりあえず、リヴリーに逃避します。
リヴリーを「ハイパーヤミカプセル青」で青一色に変えたあと、リヴリー神社のおみくじを引いてせっせと貯めた有り金(ヤミー)はたいて入手した「スーパーヤミカプセル青(-)」。
ところが、7個の「スーパーヤミカプセル青(-)」を単独で用いても意味がなく(あと3個残っている)、他の色との組み合わせによって色が変化していくことをこの失敗で学びました。「スーパーヤミカプセル青(-)」の購入・使用はわたしの場合、リヴリーの色を変化させるための技術を学ぶ授業料みたいなものでした。
「スーパーヤミカプセル青(-)」の後遺症みたいに、青色になる餌をやってもなかなか目に見える形でカウントされず(マイナスが埋められていたのでしょう)、ようやくゼロから数字が動き出したところです。
ペイントソフトでリヴリーの色を調べると、耳と額では数値が違ってきますが、眉の付け根あたりは現在赤255、緑255、青10 です。
今後は白に近づけながら、好みの色合いを模索したいと思います。
ここまでリヴリーに真剣になるとは思いませんでした。わたしみたいないいおばさんで、リヴリーに夢中になっている人って他にいらっしゃるのでしょうか。案外、中高年が多かったりしてね。ひと昔前風の政治的スローガンがリヴリーや島の名につけられているのを何度か見かけて、そう思いました。
でも、小学生ですとか、小学生の息子と母親の2人で育てていますとか書かれていたり、受験であまりインできないので餌を恵んでくださいなどと書かれているのを見ると、いろんな年齢層の多様な人々がリヴリーを飼っているのだなと思います。
とても詩的、物語的なひとことが書かれていると、別世界に連れ出されるようで楽しいです。
寝るときは大好きな本の側で。
うちの子が自分でくわえてきて読んでいたのは、『シートン動物記』の中の「狼王ロボ」です。
『Livly Island』は、GMOゲームポット株式会社の商標です。
『Livly Island』に関わる著作権その他一切の知的財産権は、GMOゲームポット株式会社に属します。
このサイトは『Livly Island』およびGMOゲームポット株式会社とは一切関係がありません。
www.livly.com
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 炎上するJAL機から脱出した人々に対する、ANAの人々の心温まる対応。「エプスタイン文書」を公開した勇敢なロレッタ・プレスカ連邦地裁判事。(2024.01.07)
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 熊本大学の女子学生、危うし! イベルメクチンが膵臓ランゲルハンス島の病理学的変化を最小限に抑えるという論文、膵臓癌にも効くという論文が出ました。(2023.10.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「時事・世相」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「Livly」カテゴリの記事
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)
- 復活新生したリヴリーアイランド(2021.07.21)
- リブリーリプート、リブリーが戻ってくる! 今後の創作予定。(2020.10.13)
- エクリヴァン、クレール、青玉(うちのリヴリーたち)、今度は夢の世界で会おうね。(2019.12.26)
- リヴリーと遊べる貴重な日々(2019.11.29)