少量のバジルの葉の収穫でカプレーゼ
昨日夫がベランダのプランターからバジルを収穫しました。待ちに待った初収穫というより、手入れのために摘んだようです。
いい香り。少量なので勤務帰りの娘にモッツァレッラチーズを買って来てくれるように頼んで、カプレーゼにしました。
エクストラバージンオリーブオイルをまわしかけ、塩・こしょうするだけ。
夫が可憐な花を一緒に摘んできたので、飾りにしました。写真ではあまり見えませんが、白い小花です。
昨年はバジルが豊作だったようで、ざっと以下の記事が出てきました。ガパオライスを2度作っています。これは簡単で少量のバジルで作ることができますし、とても美味しいので、おすすめです。
2015年6月 4日 (木)
バジルパスタに、ようやくありつけました!
https://elder.tea-nifty.com/blog/2015/06/post-4906.html2015年6月25日 (木)
「長崎中華街 蘇州林」のサクサク皿うどん。ガパオライス。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2015/06/post-b21f.html2015年7月23日 (木)
再収穫を待つ豆苗、牛切り落としのカシスマスタード炒め、バジルクリームパスタなど。
https://elder.tea-nifty.com/blog/2015/07/post-f2fb.html2015年9月 9日 (水)
残り少なくなったバジルを使ってガパオライス
https://elder.tea-nifty.com/blog/2015/09/post-412a.html
最近作って、改めて美味しいと思った『タラときのこの煮物』。上品な味わいです。
レシピは次の過去記事で紹介しています。
- 2007年3月 8日 (木)
昨日の夕飯(タラときのこの煮物)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2007/03/post_f505.html
最後にふんわりのせるねぎはレシピでは青い部分が使われています。わたしは白髪ねぎにしました。
| 固定リンク
« Kindle版『不思議な接着剤1: 冒険前夜』『ぼくが病院で見た夢』をお買い上げいただき、ありがとうございます! | トップページ | 「マダムNの神秘主義的エッセー」を更新しました。ようやく落ち着ける空間に(リヴリー)。 »
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)