H・P・ブラヴァツキー『沈黙の声』のAmazonレビューを下書きしているところ
H・P・ブラヴァツキー『沈黙の声』のAmazonレビューを書こうと思いながら日が経ってしまった。ちゃんと読んでから書こうと思うといつまで経っても書けそうにないので、この辺で書いておこうと思う。
数行ですばらしさを伝えるのは難しい。
当ブログと「マダムNの神秘主義的エッセー」で紹介したアメリカの神智学協会によって制作された神智学協会の歴史を物語るドキュメンタリー(貴重な古い映像が収録されている)には圧倒され、何回か視聴した(少しは英語の勉強にもなった)。
神智学協会の形成が一大文化事業であったことが呑み込めた。多くの文化人、芸術家に影響を与えたというのも納得がいった。何というスケールの大きさだろう!
ブラヴァツキーや神智学協会を誹謗中傷する人々は動画を視聴し、ブラヴァツキーの代表作(『沈黙の声』もそのうちの一つ)くらいは読破してからのことにしていただきたいものだ。
- 神智学協会の歴史を物語る古い映像を含むドキュメンタリー
http://mysterious-essays.hatenablog.jp/entry/2016/05/16/054544
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Mさん、お誕生日おめでとうございます(2023.11.07)
- 新型コロナはヘビ中毒で、レムデジビルはコブラの毒ですって? コロナパンデミックは宗教戦争ですって?(12日に追加あり、赤字)(2022.05.11)
- 萬子媛の言葉(2022.03.31)
- 姑から貰った謡本(この記事は書きかけです)(2022.03.15)
- クリスマスには、やはり新約聖書(2021.12.25)
「Theosophy(神智学)」カテゴリの記事
- 長引いたコロナ。舅の死(ある因縁話)。百貨店でオーラの話。(19日に加筆あり)(2024.03.18)
- 年賀状を用意する時期になりました。スペース座談会「第一回ワクチン後遺症を語る会〜メディアでは報道されない真実〜」。コオロギせんべい(グレート・リセット関連)。魂の無い機械人間?(ツイッターでのやりとり)(2022.12.20)
- 神秘主義エッセーブログより、改稿済み「71 祐徳稲荷神社参詣記 (2)2016年6月15日」を紹介(2022.11.04)
- モンタニエ博士の「水は情報を記憶する」という研究内容から連想したブラヴァツキー夫人の文章(2022.02.20)
- (再度の加筆のため、一旦閉じました)神秘主義的エッセーブログを(一応)更新しました(加筆あり、赤字)(2021.11.25)
「電子書籍」カテゴリの記事
- Kindle版『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2024.11.13)
- Kindle版『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2024.08.25)
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2024.03.18)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2024.01.07)
- Kindle版『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』、『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2023.10.30)