新しい電子書籍を作成しましたが……
新しいKindle本を作成し、KDPに提出、出版されたまではよかったのですが、どこが引っかかったのか、アダルトに分類されてしまいました。
内容は純文学です。
ググってみると、自動チェック機に引っかかるのか、こんなことは案外あるようで、対処法など書かれている記事を閲覧しました。
キャットフードがアダルトに分類されて、18歳未満には買えないようになっていた事例もあるとか。その話をすると、夫がアダルト向き(仔猫には向かない)のペットフードがあるよ、といいました。
おそらくカテゴリーの参考になるワードを記入するところに、アダルトと記入してしまったのでしょうね。
そのキャットフードには、丸裸で悩ましげに(?)寝そべっている猫の写真があるそうですが……いや、ここは冗談でしょう。
とりあえず、ここをどうしようと思っていた箇所を削除し(まあこの程度の言葉はタブッキの本にさえ出てきますが、ないほうが奥ゆかしいので迷っていた箇所だったのですね)、本自体を作り直しました。
KDPとのやりとりは時間がかかり、大変みたいだからです。
一度登録してしまった本と内容は前掲の箇所を除けば同じなので、どこで引っかかったかわからない以上、また引っかかる可能性があると思い、心配です。
わたしの作品が引っかかるのであれば、純文学の5分の1くらいはアダルト指定されてしまうと思いますが……いやはや。
アメリカは児童保護の意識が強いそうです。そういうところには賛成ですが(わが国の偏向したところのある言葉狩りよりも信頼できます)、アダルトに分類されると、本当にそこはアダルトの世界らしくて、検索にすら出て来ないのです。純文学作品にとっては墓場です。生きながら葬り去られる……
その場合はKDPに問い合わせるしかありません。皆さんも気をつけてください。思わぬ落とし穴でした。自作を守り抜き、読者を獲得するのは大変です。
| 固定リンク
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- Kindle版『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2024.11.13)
- 神秘主義的エッセーブログを更新しました。エッセー 120「舅の死(ある因縁話)。百貨店でオーラの話。」(2024.09.24)
- Kindle版『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2024.08.25)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2024.03.18)
「電子書籍」カテゴリの記事
- Kindle版『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2024.11.13)
- Kindle版『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2024.08.25)
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2024.03.18)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2024.01.07)
- Kindle版『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』、『気まぐれに芥川賞受賞作品を読む 2007 - 2012』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2023.10.30)