Kindle版の児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』の版を更新。2016年版日本語のフリーフォントの参考になるまとめ記事。
Kindle版の児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』の版を更新しました。また表紙が替わりました。
そのままでもいいかなとも思ったのですが、繰り返し気になる1箇所があったので、赤字の部分を挿入しました。第11章です。
第十一章 その後の田中さんち
トラ男とヒョウ女は、金融業関係の⇒トラ男とヒョウ女は、あまりたちのよくない金融業関係の
この程度の訂正ではKindleダイレクト・パブリッシングから購入者への更新の通知はなされないと思うので、過去に『田中さんちにやってきたペガサス』をお買い上げいただいた方で、最新版を入手なさりたい方はご自分でAmazonサポートにメールしていただく必要があります。
過去記事にも書きましたが、そのやり方は以下のサイトが参考になります。よろしくお願い致します。
■ 「青木宣明のブログ」
Kindle電子書籍の改訂版を入手してみた
http://www.panoramic-view.info/2013/12/25/3125/
表紙も変更したのですが、以下のサイトではフリーで使える日本語のフォント219種類が紹介されていて、助かります。
■ 「coliss」
2016年用、日本語のフリーフォント219種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記
http://coliss.com/articles/freebies/best-of-free-japanese-fonts-for-2016.html
わたしは特に源柔ゴシック、ほのかフォント、IPAフォントが好きですが、使ってみたい大胆なフォントやユニークなフォントがいろいろあって、楽しい気分になりました。
また、当たり前のように使ってきたMSゴシック、MS明朝、メイリオなどのライセンスはどうなっているのだろうと気にかかり、ググってみたところ、以下のサイトの記事にわかりやすい説明がありました。
■ 「某氏の猫空」
Windowsに標準搭載されているフォントの利用条件
http://blog2.k05.biz/2014/10/windows-font-license.html
ところで、主人公の名前を考えたときのエピソードを紹介しますと、『田中さんちにやってきたペガサス』に登場するペガサスはまずギリシア神話に登場する生き物です。
ギリシア神話というとプラトンを連想します。プラトンの作品にはギリシア神話が精気に満ちて登場するからです。
そして、プラトンからはプラトンやピタゴラス、新プラトン主義について多くを書いたブラヴァツキーを連想し、ブラヴァツキーからは彼女の著作を翻訳し解説し会員たちに教えてくださった神智学の恩師、田中先生を連想して、田中姓となった次第でした。
先生にはご迷惑かもしれないとも思いましたが、幸い日本には田中姓の方が沢山いらっしゃいますから、決めました。この作品が特に神秘主義的な作品というのではなく、ファンタスティックな色に淡く彩られたお話なのですが。
作品の続編を考えているのですが、なかなか書く時間がとれません。頭の中にあるものを具体的な形にするというのは手間暇のかかる大変なことですね。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- (再掲)テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界(2020.10.17)
- 8 本目のYouTube動画「風の女王」をアップしました。ビデオ・エディターの不具合で AviUtl へ。(2020.06.30)
- 1月18日に、循環器クリニック受診。やりすぎのかかと落としにオーラビーム? 代わりに脳トレ。(2020.01.19)
- 735年前の昨日(6月26日)、「ハーメルンの笛吹き男」の伝説となった事件が。このところの読書について。(2019.06.27)
- メディカル・ジェノサイド メモ2(2019.02.03)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Chrome に似た新Edge が使いやすい(2020.06.24)
- アマビエの和菓子。春雨の梅マヨネーズ(E・レシピ)。アリババが運営する通販サイトに「北海道食品モール」。自作動画の試み再燃。(2020.05.28)
- マイクロソフトアカウントの復活(2020.01.13)
- エクリヴァン、クレール、青玉(うちのリヴリーたち)、今度は夢の世界で会おうね。(2019.12.26)
- ココログブログのHTTPS化、されど・・・。ストウブでビーフシチュー。リンクロック(公園通り)のティラミス。(2019.11.20)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 文学エッセイ動画「五感が隅々まで働いているモーリアックの文章」をYouTubeにアップしました(字幕付けました、25日夜)(2020.12.25)
- 「Nのめもちょう」に「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2021」を公開しました。(2020.12.11)
- リブリーリプート、リブリーが戻ってくる! 今後の創作予定。(2020.10.13)
- 神秘主義エッセーブログを更新しました(2020.10.11)
- 14歳の当ブログを少しだけ手入れしました(2020.06.15)
「電子書籍」カテゴリの記事
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち(Kindle版)』をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.02.26)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2021.01.16)
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
- YouTubeで公開中の動画「魔女裁判の抑止力となった……」に日本語字幕を付けました。今後の動画作成予定。(2020.11.29)
- Kindle版評論『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます! ノーベル文学賞について。(2020.10.16)