« 石かも | トップページ | カテゴリー変更、新設のお知らせ »

2015年12月 7日 (月)

胸痛にスプレー1噴霧

胸痛にスプレー1噴霧

忙しい時間滞にニトロは使いたくなかったけれど(血圧低下、頻脈という副作用で行動が鈍るし、疲れるから)、放置しておくと、さらに大きな胸痛がドンと来そうな予感がした。

正午にお昼のサンリズム、インデラル、シグマートのジェネリックでニコランジル「サワイ」を飲む前に脈をとると、強弱があり、弱い打ち方が続いていた。

そのため胸は不安定でフルフル震えているような感じがしていたが、サンリズムでましになっていた。

不整脈と冠攣縮性狭心症の発作は関係なく起きるという先生のお話だった。発作中とかニトロ服用後に不整脈が起きることはあるが……

不整脈がよく起きるようになっていることは間違いない。心房細動が続くのはよくないそうだけど、どれくらいの頻度で起きているのかわかりにくい。

携帯心電計を買おうかと真剣に考え始めた。携帯心電計は不整脈を拾うのに役立つ。

冠攣縮性狭心症患者の溜まり場となっているブログで前に発作の記録に携帯心電計を使っている人はいないか訊いてみたが、冠攣縮性狭心症の発作の記録に利用している人はいないようだった。病院のを使ってみた人はいるようだったけど。

やはり不整脈の記録に向いた機械なのだろう。冠攣縮性狭心症の発作が起きたときは携帯心電計よりニトロに手が伸びるのが自然だ。

小説執筆時のムチャが高くつき、なかなか体調が回復しない。

|

« 石かも | トップページ | カテゴリー変更、新設のお知らせ »

健康 №2(体調) 」カテゴリの記事