カテゴリー変更、新設のお知らせ
カテゴリー「Notes:初の歴史小説」を「Notes:江戸初期五景1(萬子ひめ)」に変更しました。また、カテゴリー「Notes:江戸初期五景2(天海・崇伝)」を新設しました。
カテゴリーの「Notes:江戸初期五景1(萬子ひめ)」と「萬子媛 - 祐徳稲荷神社」に分類している記事はだいたい重複しています。
非公開にしていた記事のうち、非公開のままのものもありますが、多くを公開しました。ただこうしたカテゴリーに属する記事の公開・非公開については管理人の都合で断りなく変更することがあります。
また、これらのカテゴリーに分類している記事に含まれる情報自体はわたしのものではなく共有されるべき性質のものですが、わたしの考えがかなり含まれていますので(間違った考えが含まれている可能性があります)、拙記事自体へのリンク、転載などはご遠慮ください。
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- 神秘主義的エッセーブログを更新「116 祐徳稲荷神社参詣記 (17)新作能「祐徳院」創作ノート ②」。アメーバブログ開設のお知らせ。(2022.05.28)
- うわー、よかった。命拾いした思い。イベルメクチンのお陰かも!(2022.05.20)
- 神秘主義エッセーブログに「114」「115」をアップしました(2022.03.30)
- 愛川様がお送りくださった祐徳院関係の貴重な資料が届きました。お礼のメールはまだこれからです。(1月24日に加筆訂正、赤字)(2022.01.19)
- 間が空きました(2022.01.14)
「萬子媛 - 祐徳稲荷神社」カテゴリの記事
- 神秘主義的エッセーブログを更新「116 祐徳稲荷神社参詣記 (17)新作能「祐徳院」創作ノート ②」。アメーバブログ開設のお知らせ。(2022.05.28)
- 言葉足らずだったかな……しばしお待ちを(2022.04.01)
- 萬子媛の言葉(2022.03.31)
- 姑から貰った謡本(この記事は書きかけです)(2022.03.15)
- 祐徳院について、新発見あり。尼寺としての祐徳院は三代まで続いたようです。(2022.02.02)
「Notes:萬子ひめ」カテゴリの記事
- 神秘主義的エッセーブログを更新「116 祐徳稲荷神社参詣記 (17)新作能「祐徳院」創作ノート ②」。アメーバブログ開設のお知らせ。(2022.05.28)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- 言葉足らずだったかな……しばしお待ちを(2022.04.01)
- 萬子媛の言葉(2022.03.31)
- 姑から貰った謡本(この記事は書きかけです)(2022.03.15)