おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2016
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
■ 無料/年賀状わんパグ
http://www.wanpagu.com/
デザインの愛らしさ、折り目正しさ、そして印刷したときの色彩の抜群の美しさ……と一押しのサイトです。
今年は「猿くんの餅つき」、「猿の頭の上に」のバナナを頭にのせた猿が目にとまりました。
■ かわいい無料テンプレート ねんがや
http://www.nengaya.net/
ここはすごく面白い。カテゴリーも個性的です。どことなく、学習雑誌のイラストっぽい。
わたしは『コラージュ』収録のデザインが気に入りました。『おえかき』もいいなあ。『筆文字』も秀逸。
■ 無料年賀状 Andante
http://nengajou.andanteweb.net/
すっきりした柔らかみのあるデザインです。
和風テンプレート「年賀状 干支 申年 15」の3匹の猿たちが可愛らしく、それでいて端正です。「年賀状 干支 申年 19」はシンプルでありながら凝っているデザインですね。洋風テンプレート「雪の結晶」シリーズは溜息が出るほどの美しさ。
■ individual locker : 個人専用ロッカー
http://www.individuallocker.com/
確かな技術力を感じさせるスタイリッシュなデザインが毎年新鮮なサイトです。
「No.16: Clipped 2016」「No.11: Del.Monkey」を見たときはアッと声が出てしまいました。
■ 年賀状Soup
http://pepero-nenga.com/
『和風』『かわいい』『写真フレーム』『猿のイラスト』『年賀文字』と、まとまりのよい、便利なサイト。
『かわいい』に収録された黄色、ピンク、若草色をそれぞれ背景としたデザインは温かみのある幸福感に満ちています。
昨年わたしは『和風』から黄色い背景の福助を、『かわいい』からも何点か使わせていただきました。
■ はがき素材You's
http://yous-dream.com/
女性らしい優しい色彩のバリエーションが豊富な、洋風年賀状テンプレート。
昨年わたしは「雪うさぎ」「雪だるま」を使わせていただきました。雪うさぎ、雪だるまといった可憐な雪の生きものたちが美しい色合いに溶けそう。
■ 赤ずきんちゃんのかわいい☆無料年賀状
http://nengaakazukin.web.fc2.com/
やはり『メルヘン』に目がとまります。
淡い薔薇色を背景にした2匹の猿の白いシルエット……詩情すら湛えています。
■ 2016 年賀状イラスト素材集
http://nenga.post-code.jp/
ポストカード風の洗練されたデザインが置かれています。
■ 2016・年賀状プリント用フリー素材-冬はがき-
http://fuyuhagaki.websozai.jp/
サイト「海の素材屋」で有名なWEBstudio310が管理運営していらっしゃる姉妹サイト。
置かれているデザイン画像数は少ないのですが、お猿さんの表情や仕草が何ともいえないオリジナル性を感じさせます。
■ LG干支年賀状プリント2016猿(さる)イラスト
http://www.onenshi.com/
まるっこい可愛い猿のテンプレートが置かれています。
わたしは『毎年使える年賀状』の中のしっかりした「だるま」、綺麗な「鳳凰」が気に入りました。
■ AKの年賀状テンプレート
http://www.art-kaede.com/
『和風の年賀状テンプレート』の置物、玉飾り、紅白の椿などのくっきりとした輪郭と透明感のある色合いはお正月気分を盛り上げてくれそう。
■ 干支の年賀状 十二支
http://www.nenga-juunisi.net
『ふわふわな猿の年賀状』のリアルな日本猿が個性的です。
格調高い「歌舞伎(鏡獅子)」のテンプレートが置かれているのはここ。
■ キヤノン クリエイティブパーク
http://www.canon.com/c-park/
キヤノン株式会社のサイト。沢山のテンプレート、パーツが置かれています。
■ 郵便年賀.JP
http://yubin-nenga.jp
日本郵政グループのサイト。説明するまでもないと思いますが、年賀状作りに必要な全てが揃っている便利なサイトです。
※ポストの取集時刻を知るには、以下のサイトが便利です。
- ポストマップ|ポストをひたすらマッピング
http://postmap.org/
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- (再掲)テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界(2020.10.17)
- 8 本目のYouTube動画「風の女王」をアップしました。ビデオ・エディターの不具合で AviUtl へ。(2020.06.30)
- 1月18日に、循環器クリニック受診。やりすぎのかかと落としにオーラビーム? 代わりに脳トレ。(2020.01.19)
- 735年前の昨日(6月26日)、「ハーメルンの笛吹き男」の伝説となった事件が。このところの読書について。(2019.06.27)
- メディカル・ジェノサイド メモ2(2019.02.03)
「季節」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- KAGAYAさんの名月のお写真、「ちっちゃいねこバス」。(2020.10.02)
- 名月に三句(2020.10.02)
- あけましておめでとうございます(2020.01.01)
- 東京を水没から救った二大守護神、首都圏外郭放水路と八ッ場ダム(2019.10.13)