翁長知事の琉球王国妄想と沖縄の危機
沖縄県の翁長雄志知事の暴走が止まらない。
翁長知事は米軍普天間飛行場の辺野古移設をめぐり、政府との対立を強めている。
仲井前知事の埋め立て承認には法的瑕疵があるとして取り消し、辺野古に新基地を造らせないという公約を実現させるつもりらしい。
翁長知事の国連での演説内容を追及した沖縄県議会での貴重な動画がYouTubeで公開されている。これを視聴すると、翁長知事の野望、そして何が背後にいるのかがはっきりわかる。
確かに、かつては琉球王国が存在していた。しかし、琉球王国が朝貢していたのは清に対してであって、中国共産党一党独裁国家に対してではなかった。
いずれにしても、1879年に廃藩置県により琉球藩が廃止され、その後沖縄県が設置されたのは、136年も昔の話である。
それなのに、なぜ今になって、沖縄が琉球王国だったころの歴史の断片がことさらに蒸し返されているのだろうか。
翁長知事が如何にロマンティックな「琉球王」の夢を膨らませようとも、沖縄が時間を遡って琉球王国になるのは無理である。中国の自治区になるのが精々だろう。
中国に中華民族琉球特別自治区委員会が設立されたという情報は、2011年のものである。中国は今もあちこちで侵略行為を続けており、翁長知事に中国の息がかかっていないはずはない。
中国の自治区は五つある。新疆ウイグル自治区、内モンゴル自治区、広西チワン族自治区、寧夏回族自治区、チベット自治区である。
これら自治区の人々は幸せか?
そうだとはどうしても思えない。中国の自治区から真っ先に連想させられるのは、ジェノサイド、侵略、民族浄化という恐ろしい言葉である。
これらの自治区から聴こえてくるのは、中国政府の圧政、人権蹂躙、環境破壊などを訴える悲痛な声ばかりだ。
つい先月の30日にも、広西チワン族自治区で連続爆発が17ヶ所で発生し、容疑者に特定されていたチワン族の33歳の男が爆発現場で死亡していたことが確認されたという。
チベットにはかつてシャンバラ伝説があった。その美しい伝説は踏みにじられ、チベットは今は僧侶が抗議の焼身自殺を行う、あまりにも痛ましいところと成り果てている。
※関連記事
- 2014年6月26日 (木)
沖縄の独立を掲げて出馬表明した大城氏――今、沖縄が危ない! ※追記(2014.6.26)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2014/06/2014626-672a.html - 2015年6月11日 (木)
失われたと思っていた中国五千年の芳香 ①弾圧される人々
https://elder.tea-nifty.com/blog/2015/06/post-c356.html - 2015年6月13日 (土)
失われたと思っていた中国五千年の芳香 ②ジェノサイドを見て見ぬふりをするしかない日本
https://elder.tea-nifty.com/blog/2015/06/post-4872.html
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 炎上するJAL機から脱出した人々に対する、ANAの人々の心温まる対応。「エプスタイン文書」を公開した勇敢なロレッタ・プレスカ連邦地裁判事。(2024.01.07)
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 熊本大学の女子学生、危うし! イベルメクチンが膵臓ランゲルハンス島の病理学的変化を最小限に抑えるという論文、膵臓癌にも効くという論文が出ました。(2023.10.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「おすすめYouTube」カテゴリの記事
- パレスチナ・イスラエル戦争。ロスチャに握られた原発と水道。ユーチューバーによる3年前のガザ観光動画。(2023.10.25)
- 何とヤマハの先生に習った過去を忘却していました。磯山雅著『J・ S・バッハ(講談社現代新書)』(講談社、1990)を再読中。(2023.10.21)
- 「もう少し自主練習する」と夫。楽しいVinheteiro卿のチャンネル。インベンションの練習の順番を考える。目から鱗のトリルの弾き方。(2023.09.06)
- イベルメクチンが慢性腎臓病の進行を抑制することを発見(千葉大学)。LGBT法案(2023年6月9日、衆議院内閣委員会)、LGBT当事者への優れた内容のインタビュー動画。牛舎、豚舎、養鶏場の相次ぐ火災。(2023.06.10)
- 1オクターブの練習。マイラ・ヘス編「主よ、人の望みの喜びよ」を眺める。共感覚から連想したブラヴァツキー夫人の記述。(2023.01.28)