現代小説から歴史小説へ。ベラ・チャスラフスカのドキュメンタリー。
120枚の現代小説をダイエットさせた。そして、断片ばかりが増え、一向にまとまらなかった歴史小説をなんとか書き初め、10行書いた。歴史小説と気負わずに、とりあえずは書いてみようと考えている。
録画していたベラ・チャスラフスカのドキュメンタリーを視聴した。
彼女は東京オリンピックの女子体操で3つの金メダルを獲得し、「五輪の名花」といわれた。
あの完璧な体操演技の裏にはプラハの春からソ連軍侵攻という激動の歴史があったことを知った。
民主的で自由な政治思想に共鳴するチャスラフスカは不屈の人生を歩むが、その生き方は彼女の体操のように強く、しなやかだ。
昔の体操選手は女性的な肉付きを失っていず、自然で綺麗。あれが本当の意味でのスタイルのよさではないだろうか。
現在チャスラフスカは73歳で、体のあちこちに癌があり、2週間に1度、抗癌剤の治療を受けている。そんな病人には見えない。時間さえあれば、自伝を執筆しているようだ。
前にも自伝を出しているが、ソ連当局の検閲を受けて3分の1に削られてしまったのだそうだ。政変に関する部分は全部削除されたとか。彼女が書きたかったのは、その部分だったそうだが……。
バルコニーから、広場を埋め尽くす人々に力強いメッセージを送るチャスラフスカの昔の映像。
チャスラフスカの愛国心が美しいものに思えた。
番組の終わりの部分で、チャスラフスカは道路で遊んでいた子供に体操を手ほどきした。そして手本を示したが、両脚を広げて体を曲げると、胸が道路につき、彼女はそのままの姿勢で肘をついてみせた!
| 固定リンク
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち(Kindle版)』をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.02.26)
- 慰安婦問題、再び。今後の創作予定。KAGAYAさんの美しいツイート。(2021.02.25)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2021.01.16)
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
- (26日にオーラに関する追記)「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中②(2021.01.25)
「テレビ」カテゴリの記事
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
- 日本学術会議について(衆院予算委員会)(2020.11.03)
- 安倍首相の退陣(2020.08.31)
- カルロス・ゴーンの逃亡劇と法務省記者会見。イラン情勢と海自派遣問題。可愛いシベリアンハスキーの遠吠え。(2020.01.11)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)