はまっている納豆ふりかけ、梅干し、ビスケット
娘から朝食にお握りをリクエストされることが多く、ご飯に混ぜ込むのは、ごま、塩昆布、きざみ高菜漬、天かす、ちりめんじゃこ、刻んだザーサイ、鮭フレークなどですが、定番は何といってもふりかけです。
風雅のふりかけは値段の割に沢山入っているので、結構持ちますが、しけることもなく、最後まで使えて重宝しています。有明産の海苔がたっぷり入っていて、とっても美味しい。娘のお気に入りは納豆、かつお、辛子明太子の順です。
フリーズドライの納豆がしっかり入っています。
スプーンがついているので、便利ですね。写真では見えませんが、スプーンには5㏄と書かれています。
以下は、風雅のオンラインショップのホームページです。
- 海苔菓子風雅巻きオンラインショップ
http://www.fugamaki.com/
お握りの真ん中によく入れるのは梅干し、東海漬物「きゅうりのキューちゃん」 、オリーブの実など。
オリーブの実は、前日の夕飯にブイヨンで炊いたご飯――ビーフストロガノフなどしたとき――が残っているときに入れます。ブイヨンご飯に軽く塩胡椒し、粉チーズを振って混ぜると、美味しいです。
過去記事で紹介しましたが、梅干しは矢野農園の「豊の香梅」が好きです。「梅・紫蘇・塩だけで漬け込んだ梅干し (塩分16%)」だそうです。
豊の香梅を知ってからは、他の梅干しは妙な味がついている気がしてしまいます。ふっくらと酸っぱい、絶品梅干しだとわたしは思います。写真は小梅。
アマゾンに小梅は出ていませんでした。以下の商品は「第2回 梅干し全国大会 最優秀賞受賞」と説明にあります。
ご家庭用 豊の香梅 梅干し 500g 産地直送 大分県大山町産
メーカー名: 株式会社 矢野農園
サイト「E・レシピ」の「ちくわと梅の炊き込みご飯」を参考にした炊き込みご飯。豊の香梅の美味しさが炊き込みご飯を引き立ててくれました。
うちのご飯は麦、キヌア入りが普通になりました。白ご飯だと物足りなく感じるくらい。
ココナッツオイルにはまっていることを過去記事で書きました。娘はココナッツオイルを飲み物に入れて飲み、夫はトーストに塗り、わたしは小型のビスケットに浸して食べます。
ダイエットして以来、間食はほとんどしなくなったので、わたしは毎日1~2枚食べるだけですが(ダニッシュミニクッキーは小さいので2枚、カラメルビスケットだと1枚)、その1枚~2枚が楽しい。
ロータスの「カラメルビスケット」、コペンハーゲンの「ダニッシュミニクッキー」は家族も好きなので、この2つが我が家の定番ビスケットになりました。
「ダニッシュミニクッキー」は可愛い缶に入っています。個包装はされていませんが、プラスティックの蓋を開けると、アルミシートで封がしてあって、湿気対策がほどこされています。
写真では空っぽですが、一口サイズのビスケットが詰まっていました。
娘はエイセイボーロに味が似ているといい、エイセイボーロが好きだった娘はこれが贔屓。口溶けはエイセイボーロのように柔らかくはありません。ザクッと噛めてザラッとした舌触り。
アマゾンの説明に原材料は「小麦粉,砂糖,植物油脂,ブラウンシュガー,ココナッツ,食塩,膨張剤,香料」と書かれています。ココナッツが入っているんですね。
コペンハーゲン ダニッシュミニクッキー 250g
夫はロータスの「「カラメルビスケット」が贔屓。
ロータス オリジナル カラメルビスケット 50P
固めのビスケットで、「ダニッシュミニクッキー」にタイプは似ています。原材料は「小麦粉、砂糖、植物油脂、大豆粉、シュガーシロップ、食塩、シナモン、膨張剤」とあり、シナモン風味の美味しいビスケットです。
近くのスーパーで見ると、少量で高いと思いました。アマゾンに出ていた50Pはお得に感じました(値段は変動しますが、わたしが注文したときは通常配送料無料で516円でした)。
個包装されていますが、湿気が心配なので、開封後は念のために缶に入れています。写真の缶は頂き物で、モロゾフのクッキーが詰まっていたのですが、ロータスのカラメルビスケットが具合よく収まります。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ストウブで肉だんご、トンカツにチャレンジしました! マーボーカレー、ヨーグルトのスープ。(あとで加筆あり、緑の背景色)(2021.02.09)
- ストウブのレシピ「新玉ねぎのシンプル蒸し」を作りました。パロディ動画2選。(2021.01.24)
- 大晦日、元旦、2日のおうちごはん備忘録: E・レシピ「キュウリとハムの中華春雨サラダ」、みんなのきょうの料理レシピ「小豆ご飯」(2021.01.03)
- 手製の隙間用掃除器具、鉄製卵焼き器、ゴディバのケーキ。(追記: お餅がくっつかないクックパー )(2020.12.29)
- グッチ裕三先生「大根のつるつるスープ」、土井善晴先生レシピ「なすのレンジ蒸し」「めばるの煮つけ」(2020.12.08)
「ショッピング」カテゴリの記事
- 重宝する秘伝豆。タラの野菜うまみあんかけ(E・レシピ)、たらこバターチャーハン(Nadia)、明太子と卵の丼(クックパッド)。(2020.05.09)
- うちの子(一昨日試作したマスク)を簡単にテスト(2020.04.25)
- マスクを試作してみました(2020.04.24)
- 新型コロナ禍が見せてくれた、危うい日本の政治状況。21日、62歳に。新しいストウブ。大変な状況のネコちゃん。(2020.02.27)
- 初の鶏ハム(2020.02.17)
「グルメ」カテゴリの記事
- 大晦日、元旦、2日のおうちごはん備忘録: E・レシピ「キュウリとハムの中華春雨サラダ」、みんなのきょうの料理レシピ「小豆ご飯」(2021.01.03)
- 手製の隙間用掃除器具、鉄製卵焼き器、ゴディバのケーキ。(追記: お餅がくっつかないクックパー )(2020.12.29)
- ながさき鯨カツ弁当(鯨専門店 くらさき)。コットンボール。バジルの2回目の収穫。(2020.10.14)
- アフタヌーンティー、但馬屋で。デリッシュキッチン「油そば風そうめん」、ヒルナンデス「豚キムチチャーハン」、お魚レシピ「エビの下処理」。メルヘンみたいなプレーリードッグ。(2020.07.20)
- 6本目のYouTube動画『ぬけ出した木馬(後編)』をアップ。さわやかな美味しさ、モロゾフの「瀬戸内レモンのプリン」。(追記、青文字)(2020.06.20)