« 美味しい青のり。新ブログを更新しました。 | トップページ | わたしが観察したオーラと想念形体、そしてプライバシーに関わると考える他人のオーラ »

2015年9月30日 (水)

自家製カイワレダイコン。チョコチップクッキー(コペンハーゲン)。

20150929210650

ドレッシングをかける前の平凡な(?)サラダですが、カイワレダイコンは自家製です!

20150929192358a

育てているのは夫。

向かって右側がサラダになったカイワレダイコンです。スーパーで買ったカイワレダイコンの容器を使っています。

スーパーで買ったものに比べたらまばらな生えかたですが、キッチンペーパーに適当に撒いた種からこれだけ生長してくれれば、上等です。

左側の瓶のは、芽が出たところです。新聞紙で覆ってやると、2~3日で発芽します。黄色いのですが、発芽後に光に当ててやると、緑色になるんです。

20150923212138a

これはアンデルセンのホームページのレシピ「ポテトサラダ」を参考にしたポテトサラダ。マヨネーズ、サワークリーム、マスタードを混ぜてあえます。

マヨネーズにサワークリームを混ぜたサラダには一時凝っていましたが(ビーツにあいます)、アンデルセンのレシピのように浅葱を散らすと綺麗ですね。

20150927232611

レタスに何か加えたかったのですが、時間がなく、グラタン用に買った細切りチーズをたっぷりのせたら、家族に受けました。ドレッシングはオリーブオイル、酢、塩こしょうを混ぜたものです。うちでは空き瓶に材料を入れてフリフリします。

20150917211655

もやしとハムのナムルです。もやしを1分茹で(それ以上でも以下でもなく。それ以上だとクタクタになり、それ以下だともやし特有の臭みが残ります)、すり下ろしたニンニク、ごま油、ラー油、塩であえました。

鷹の爪を用意する時間がなく(最近、体調がいいだけに時間に追われていて余裕が……)、ラー油を使ったのが正解。美味しかったです!

Sanma20150917a_2

この秋、初めての秋刀魚でした。サンマには、秋刀魚と漢字を使いたくなります。趣がありますよね。カボスは種をとる時間がありませんでした。

過去記事でコペンハーゲン「ダニッシュミニクッキー」を紹介しました。

このとき注文したロータスのビスケットが切れたので、同じものを注文しようとしたら、今回は配送料がかかりました。

で、配送料無料になっていたコペンハーゲンにしました。娘がチョコチップクッキーを食べてみたいというので、それに。

20150930172141

チョコチップのお味は強くなく、あっさりしています。軽い、サクサクした食感はダニッシュミニと同じです。

コペンハーゲン チョコチップクッキー 250g

|

« 美味しい青のり。新ブログを更新しました。 | トップページ | わたしが観察したオーラと想念形体、そしてプライバシーに関わると考える他人のオーラ »

クッキング」カテゴリの記事

ショッピング」カテゴリの記事

植物あるいは動物」カテゴリの記事